X



Campagnolo_カンパニョーロ Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:44:32.08ID:UknwUo+i
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててねって言ってるでしょうがァァァ!!!!!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 https://www.campagnolo.com/WW/en/Support/download?td=3

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 http://www.bikeparts.com/

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497681655/
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:07:37.50ID:Jw+w1vBc
デザイン沼にハマったのか?
慣れそうにないな。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:14:23.90ID:2pIl52bq
流石にRDのデザイン酷すぎないかw
クランクも大概だけどw

変な曲線がキモいw
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:20:46.46ID:/JmWECd4
デザインはまぁ、さておき、全体的に重量増なのが…
カタログスペックで、スーレコのFDさえコーラスより重いっうのは??
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:22:30.92ID:2pIl52bq
増えた分しっかり性能上がってるなら良いけどなぁ
どうせ100g200g増えたってタイムに出ないし
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:26:36.72ID:qU8faRV0
PBKで販売してるね
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:30:01.70ID:WQ5YDETQ
ひっそりボーラも60と77(Fのみ)が出るのね
ttps://www.bikeradar.com/road/news/article/campagnolo-bora-wheels-mycampy-20-app-52065/
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:07:52.49ID:Jw+w1vBc
それが…沼。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:13:38.81ID:qXXhnGC+
コーラスEPSをV3対応してほしかったわ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:17:14.34ID:VllHwcMw
>>104
クランクはFSA似だと思う
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:21:26.25ID:VllHwcMw
ハイローフランジはすこ
スケルトン辞めてシングルピボットも辞めて重量増剛性増?
売りだったフィーリングは?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:27:28.31ID:keqphI6Z
コストダウンしてるのは感じるけど、デザインは結構好きだなぁ。クランクはウルトラトルクだろうけど、止めネジが半ドライブ側に移動?してるのね。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:27:31.52ID:2pIl52bq
カンパってデザイン面で選ばれてた側面が強いけど、これはどうなん....
なんかエイリアンみたい
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:43:01.19ID:fn1Gmf59
クランクがデュラじゃないか
太クランクの流れって当分続くのかな
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:59:26.58ID:un3sgoMv
>>100
一応チェーンは細くなってるからカセットのピッチも狭めてるとは思うけど、
それだけじゃ厳しいからシマノMTB11速程じゃないにしても多少はオフセットさせてそうではある。
まあ実測データが出揃うのを待とうや。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:01:37.85ID:4FrnZS5l
なんかこれじゃ12sのメリットがないんじゃ?
カセットも11-29, 11-32しかないのか。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:13:09.60ID:2PTcjeS8
スーレコがレコード、レコードがコーラスくらいになってるな
これだといずれ出てくるであろう12sコーラスがやばそう
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:19:49.94ID:9RDpBSEp
ちまちまバージョンアップしてないで
シマノとスラムとカンパで結託してローロフの内装14段の軽量化と低価格化に努めろ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:30:55.91ID:Xb3Ce+oY
>>128
カンパの方が先に多段を進めるって密約があるから
多分シマノ12s市販化の目処がついたんだと思う
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:32:59.12ID:9MuG+wrC
>>125
カセットが2つともワイドだから、自分の脚に合ったものを選べば必要なカセットは実質的に1つで済むというのがメリットと言えばメリットかも。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:34:09.11ID:NBusus0X
>>128
そもそもカンパのグループセットが最後に更新されたのって2014年だから、2018年に新しいの出るのは当たり前
H11とかいう1年でなかったことになるものがあったけど

今のカンパのラインナップってこんな感じか

スーレコ(12)
レコード(12) ← 実質的コーラス
コーラス(11)
ポテンツァ(11)
ケンタウル(11)

バランス悪いし、コーラスはディスコンになりそうだな
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:56:16.60ID:GL7CXVDO
Campagnoloなんて独自路線行ったほうが売れるだろうに、なんで変にシマノの後追いなんかやるんだろうか
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:17:35.24ID:BxLVPP+b
5アームのクランクは美しかったよな

シマノとは違うのだよシマノとは

という感じ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:33:50.46ID:YmUFAoe6
クランク、エアロフォルムを追求しました。キャリパーも空力的にスケルトンやめました。
そしたらこーなりましたw 全体的に地味な印象だね
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:17:50.79ID:/4D+RQcn
今度のポーラは初代シャマルへのオマージュかな?
赤色に辟易してたので今回のは良いと思います。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:55:48.78ID:i6NqabaV
4アームのクランクもRotorはカッコいいけど、
カンパのはちょっとね。
でもエルゴはすんばらしい。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:23:27.42ID:yJ6NMspo
ボーラはあれで40mmくらいのチューブラー作ってくれんかなぁ
流石に60mm、かなり重い、カーボンクリンチャーは実用性で躊躇するわ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:47:36.99ID:J1vJKIBY
現行のカーボンクリンチャーで壊したって報告はごく稀、というかほぼ聞かないレベルだし問題ないやろ

GF吉野もカーボンクリンチャーで完走できたし、ショートだけど
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:38:48.63ID:/sgs0adL
ブレーキのアームは剛性を落としてコントローラブルにしてたんじゃなかったのかよ
カンパのブレーキ好きだったのに…
カタチだけシマノを追いかける意味があるのか
4アームクランクとロングアームFD出してきた時点で予想出来た流れだが、凄くガッカリ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 05:47:19.60ID:YfKbGpPi
>>156
フランケンPSエルゴ、お寿司RD、コーラ缶PTクランク、後期はOEMブレーキwwwとバカにされてたアテナが褒め称えられる日が来るとは…感涙で前が見えません…
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:19:55.31ID:RAl6d7WN
Cレコからの流れを汲んだUT5アームの頃が良かった
シマノにも劣るダサい4アームで心底がっかり
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:59:16.51ID:eJtExel4
>>156
パワートルクじゃん。それ前から言ってるけどバレル研磨が荒くて汚いし、右はともかく左アームがごつくて
ルック小径につくようなゴミクランクの印象だよ。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:00:50.51ID:eJtExel4
そういえばカンパはもちろん銀パワートルクも以前は沢山見たが、今は一切見なくなったな。
あいつらってどこに消えたんだろう。
尾根幹線走っててもカンパ使ってる奴自体が、俺とあと1〜2人くらいしかいねぇよw
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:19:04.74ID:KPZsWxiC
流石にこの12速にシマノとスラムは追従しないだろうな
2009年だとシマノが7900でコケていたしスラムもやっとRed出してロード市場に参加したばかりだったけど
今はもうカンパのコンポなんてキチガイしか使ってないから孤立するだけ

12速にしたらフロントシングルにできるわけでもないしな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:24:30.33ID:eUV8NL9C
ディスク化の波も来てるのにエンド幅増やす方向にはいかなかったのね
チェーンがさらに薄くなるのはちょっと…
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:30:37.42ID:eJtExel4
>>172
カンパに先行させるというシマノの約束があるので、シマノは遅くとも2年後には必ず出す。
SRAMはMTBですでに12速化してるけど、これはロードに転用できる規格じゃないのでシマノのあとで必ず出す。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:36:17.04ID:OFvY8I2F
シマノはトップメーカーの責任としてエンド幅拡大の憎まれ役を果たすだろ
次のデュラエースで無線と12速とエンド幅拡大
もうカンパニョーロなんて眼中にないだろう

個人的には紐デュラが残るのかが気になる
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:40:43.16ID:OFvY8I2F
カンパニョーロは独自路線を歩んでほしいな
クロモリフレームはカンパニョーロしかあり得ないといわれるような

でもそれだと昨今の高価格路線は維持できないかw
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:51:32.33ID:VG3IUQ73
>>176
ポテンザと同じ樹脂交じりのケンタウルというグレードが出たのだから
ポテンザはフル金属にすればクロモリに合うのに
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:23:42.88ID:FCEM5gUy
今までの遺産を使って、クロモリフレーム用に似合いそうなコンポがあるといいね。
モデルチェンジ無しのリア変速の段数はそこそこ(8速くらい?)のフレーム以外は全部カンパで組めるようなやつ。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:28:16.55ID:wcP/fHYn
新型Bora WTO の情報も来てるね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:50:25.50ID:914uKG8a
古典をベースにした趣味性の高いラインと、
現代的なレーシング性能重視の2ラインで
商品展開してほしいな。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:52.88ID:mR2tiuCh
サンエクでいいじゃないの
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:54.52ID:fIRryIih
そんな余裕は無いでしょ
もうどうしたら売れるのか分からなくなって
闇雲にシマノにすり寄っていってる感じにしか見えない
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:56:25.72ID:7h6h7TMC
>>184
それをできそうななカンパだけな気がするし良いと思う。
大体、今もイタリアのフレーム工房とかが作っているクロモリホリゾンタルでWレバー台座付いたフレーム買う人はどんなパーツ付けて組んでいるんだろ
全部
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:56:40.19ID:TIxZXp+u
RDはあれかね、シマノがダイレクトマウントに以降したから
今後出てくる専用フレームに対応するべく仕方なくダイレクトマウント化かな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:23.62ID:7cIyKlPx
>>189
台湾人がやってくれるだろ

>>191
段数には勝てないし、15年前のデッドや中古探しも面倒だし、探したところでカネを出せる人もいないだろうね
結局は妥協の産物だね。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:44.05ID:v1QZhG0h
>>190
ブレーキはともかくRDはダイレクトマウント専用なんてありえないだろ
どうしてリプレーサブルエンドって呼ばれてるか調べたほうがいい
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 17:19:13.86ID:TIxZXp+u
>>193
エンドが交換可能は事はもちろん知ってるよ
現状、ダイレクトマウントとノーマルのエンドを付属してるフレームがあるのも知ってるけど

シマノがダイレクトマウントに舵を切った以上、一部のフレームはDi2専用みたいに従来のが使えなくなっていく可能性があるかなって
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:58:44.51ID:Be+OMy+T
銀アテナを馬鹿にする風潮って根強いんだなぁ。

>>189
自分の場合、ここ数年で組み中の物を含めると
Cレコ2台、アテナ3台、スギノ+シマノ1台、8sレコ1台、10sレコ1台って感じ。
現実として特にBBがなかなか集められないし、本気で組んでないマシンへ銀アテナってのは良い落とし所だよ。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:19:16.27ID:mFZIsBtH
新型ヤバない?
FSAかと思ったわ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:54:14.95ID:W5w+oyg7
ウルトラトルクって3000kmくらいでオーバーホールしなきゃいけなかったのね。パキパキいうから開けてみたら真っ黒で。洗浄終わったけど、まだ組んでないので異音が解消されるか分からんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況