X



ヒルクライムのトレーニング 61峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:06:42.87ID:QstqlpKi
>>121
平地での60分走で4倍ってどうですか?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:16:04.98ID:QstqlpKi
>>128
田舎の早朝のサイクリングロードです。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:23:38.48ID:QstqlpKi
>>131
ヒルクライム練習だと、やはりローラ−ではL4の20分走になってくるのでしょうかね?
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:38:43.11ID:jL0arL7g
>>132
実際のレースの強度と時間を再現するトレーニングが必要だろうね
よく言われてるL4を20分というのは、1時間のレースを想定したもので
その強度を身体に慣らすためのメニューでしょう
>>133
家庭用のでしか測ったことないけど、5〜8%で時間帯によって上下する
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 05:53:57.70ID:6cdb+kv5
ヒルクラ練だけに限らず、レース当日やポタリングも含めてですが、
前日寝るまでは準備しっかりしてやる気満々なのに、朝起きるとダルい、眠い、面倒臭いとかないですか?
そんな時ってどんなふうに自分を奮い立たせますか?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:29:14.59ID:tGyQUewj
俺の場合だけど
シューズ/ウェア/メット/その他の所謂装備の一切をリュックに詰める
外に出るときはただの私服で靴もスニーカー
つまり自転車に乗るための準備をリュックを背負うだけで終わらせるようにした
ただ外に出るだけなら普通に出られるだろうという自己暗示で誤魔化したわけだな
そうすることで気負わずに行けるようになった
単に自転車に乗ることにプレッシャーがある場合俺みたいな方法で行ける場合もあるんじゃなかろうかね
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:30:15.93ID:WDDWcAlk
>>134
色々参考になりますね。私は仕事休みの平日は平地を4時間乗り(200w途中休憩あり)、
それ以外はローラ−を10分250wで体重の4倍以上(5倍は厳しい)で2本やっているですが、こんな感じの練習でもパワー向上等になりますか?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:24:48.05ID:WDDWcAlk
171センチ50kgってめちゃくちゃ痩せてるよね。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:34:24.97ID:a2mSQwVY
体重kg=(身長cm-100)*0.8がうらやましいクライマー体型って認識だな。
*0.7だとアジアU23ロード4位の選手が高校生の頃そんな感じだったはず。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:11:36.94ID:AwmCDnXw
170とかのクランク入れてんだろ
俺も180だけどノーマルで180クランク入れてから激変したよ
コンパクトでクルクルやるのはホビットに任せとけばいいんだよ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:24:31.49ID:CwEMuwFM
>>143
って言うけど、結局50kg5倍より70kg5倍のほうが速いわけで
クソガリ信仰はどこから来たんだ?
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:54:46.17ID:s8SFWJCF
グランツール走るような脚長さんでも負担の少ない短めのクランクを回してるんだよな
180mm(笑)
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:59:41.41ID:312+e96u
グランツールやろ?そら6時間も踏まなあかんのやったら負担云々なるんと違うの?
君6時間も踏んで更に1級山岳超えてんのやね凄いね(笑)
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:31:58.48ID:W5EcE76y
チビ猿が発狂してて草ぁ!w
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:39:10.86ID:2jmraXOB
あれあれ?おチビちゃんのレスがないぞ?w
自分が間違ってたと自覚したかな?w
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:09:02.51ID:DXCoed/S
何でもそうだけど、あるところから変人の領域に入ってるのに気づかずにそのまま進んで行っちゃう人多いんだよね
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:26:05.96ID:WDDWcAlk
10分250w2本でも効果あるの?体重4倍以上。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:00.41ID:oR4Es7TC
なんの効果を求めてるの?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:22:06.65ID:WDDWcAlk
>>166
パワー向上です。とてもじゃないけど5倍は厳しい。10分250wでも260〜270w付近で踏まない出ないよね。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:51:03.17ID:WDDWcAlk
>>168
20分は鬼〜
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:59:53.18ID:/2WzvWI5
>>165
そこでモアパワーですよ!
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:17:11.78ID:oR4Es7TC
>167
パワー向上の為に何がブレーキになっているか考えたことある?
息がもたないか?脚がもたないか?
自己分析しないと自分に合ったトレーニング見つからないよ。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:18:36.33ID:S4AqN1ur
俺は初回なこぎから42分、ミノゲールの斜度に泣いた
今では40分弱と少し成長した
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:21:42.05ID:X+WPgLTQ
アドバイスする側は自分のレース実績を述べてからのレスを義務付けようぜ
雑魚のアドバイスなんて時間の無駄ですし
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:21.97ID:oR4Es7TC
実績な、富士ヒルでほうとうとタオルは貰ったことがあるレベルだな。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:30:01.00ID:zB9dRlCm
シルバー取ったって言うだけなら万年ブロンズの俺でも言える
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:55:22.70ID:WDDWcAlk
>>174
了解!
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:56:05.47ID:WDDWcAlk
>>175
息より先に脚が終わる。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:57:01.63ID:deMZDSsj
俺もタオル貰ったことあるけどアドバイスしたって聞くだけ聞いて実践しない(又はできない)でしょ
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:08:10.47ID:StlHWsxd
ID:WDDWcAlk
こういう奴ってアドバイスもらう必要あるの?
何事もそうだけど、キツいとか言って、自分がやれそうな事しかしないからダメなんじゃね?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:11:42.50ID:WDDWcAlk
>>184
すまん。アドバイスお願いします。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:13:03.75ID:oR4Es7TC
>182
ならSSTを15分3本か20分2本やる。ただしレストは徐々に減らす。最終的にはレスト1分にすれば負荷に耐える脚が出来る。高い強度より長い時間走った方が良い。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:13:42.46ID:eVlYW/Ru
息より先に脚が終わるのは筋力不足じゃないからね
使うギアが重過ぎるから
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:18:40.17ID:SH5ddUmi
>>186
体調悪いならわかるけど
SST15分は短くない?
俺めんどくさいから1時間はそのまま行くけどな
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:21:40.78ID:WDDWcAlk
>>186
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:36:28.26ID:oR4Es7TC
>188
楽なメニューから始めて、物足りないならレスト1分減らしていく。1時間連続で出来るなら5wくらい強度上げてレスト時間を元に戻す。
地脚鍛えるには一番確実な方法かと思う。

これをメインで週一vo2maxインターバルやれば速くなるよ。登りだけなら。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:10:47.50ID:vZ/3ISMI
根性ない俺はどうしたらいい?
ローラー測定のFTPで20分ローラーが鬼キツイとか訳が分からない、10分〜15分の間なんかL4に留まるのが精一杯
呼吸は乱れてないのに脚が止まり、心が折れる
FTP120%5分*5とかはできる
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:59:27.40ID:WDDWcAlk
20分L4やりたいとこだが、無理なので10分L4を2本からやってみます。当分は体重4倍以上の250wが目標。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:24:43.17ID:WDDWcAlk
>>197
普通にヤッタ−マンは速いだろ。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:26:51.22ID:U801Gfcx
175cm62kgのホビット族です 55kgの時もありましたが鏡見て気持ち悪くなったので
普通の男の子の体重に戻しました 10年後の未来は富士ヒルはバーチャル大会のみになっているでしょう
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:35:08.12ID:9EKJD3vA
SSTとか面倒くさいからZwiftのレースしてる
そしたら30〜60分くらいFTPに近い強度で
アタックを織り交ぜながら走れる
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:54:29.89ID:F75hwPmi
トレーニングスレにいる人皆が皆ゴールドやらシルバーやら取れる人ばかりだと思うなよ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:39:54.78ID:wkanGUd3
>>196
だからなんで20分が無理なんだよ
いろんな人がアドバイスしてるのに、結局なんの参考にもせず、自分にとって楽なメニューしかしない
挙げ句の果てに、L4 10分×2って今までと何にも変わって無いんでしょ?
ヒルクライム向けのトレーニングでもないし、初心者質問スレで質問した方がいいよ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:10:31.69ID:jNFwSZJ7
>>204
とにかく20分だな!
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:12:54.60ID:XXkuaAoQ
初心者がブロンズ←わかる
万年ブロンズ←まともにトレーニングしてないだろ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:41:22.32ID:c3E+m+WQ
>>207
既に老化が始まってるパターン
富士ヒルの年齢分布残酷だよね
40代でゴールドはゼロ
老化が始まってからトレーニング会社員したひとは、そうとう頑張ってても、万年ブロンズあるわな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:57:03.88ID:o3U7WJ/z
26歳だけど四年連続ブロンズだわ、80分くらいの
筋トレとかローラーとか食事制限とか全くしてないし、休みの日に峠登るくらいだから仕方ない
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:40:33.10ID:ouGIO9RX
>>209
ちゃんとトレーニングすればシルバー行けんじゃね?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:22:12.30ID:F75hwPmi
無かったら自分で作るんだよ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:12:26.82ID:jNFwSZJ7
結論でました。

10分3本で体重の4,4倍の250wで練習していきます。
ありがとうございました。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:52:19.18ID:jNFwSZJ7
やっぱり10分4,5倍250wでもキツイ。
平地だと60分3本でも200〜220wはでるけど、固定は10分でもキツイ。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:44:26.12ID:LV2f8prH
去年70歳でシルバー取った人いるよね。検索すればブログも出てくるけど本当に凄いことだと思う
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:47:41.56ID:RifiOrLP
固定と実走の出力は違うんだから固定なら固定のFTPを基準にしなきゃだめじゃない?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:55:42.90ID:jNFwSZJ7
>>218
そうだよね。固定が10分でもキツイよ。
しかし、固定に慣れてしまえば実走が楽!
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:01:29.98ID:jNFwSZJ7
>>221
うし!
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:07:56.94ID:Q+Z4vYxu
>>219
ねえ君コテハンつけてみない?
才能あると思うからみんなに注目されるように名前欄に 「名前 # 好きな言葉」 みたいな感じで入れてごらん?
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:10:07.49ID:yu3lMAjo
20代後半くらいまではL4強度1時間とかしんどくても続けてたんだが31歳の今は20分おきくらいに足が止まる
タイム見る限り遅くはなってねーみてーなんだけどレース中に同じように足が止まるんじゃないかって思うと怖い、同じような悩みある奴や克服した奴おらんかね
ちな童貞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況