X



岐阜のサイクリスト【24】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:38:54.29ID:fTV5A6J3
八百津なかなか風情があっていいな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 05:25:27.71ID:g5XqKjia
温泉と名のつくところはたくさんあるけれど、施設も雰囲気も微妙なところばかりだろ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:24:59.17ID:YaddoInP
>>459
そら昭和・平成に掘ったところがほとんどだし・・・
唯一養老公園のところの温泉が、江戸〜明治にあったくらい・・・
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:03:31.68ID:GzvzSxzx
フルコースほぼ確定と思うけど。この週末の気温が下がって雨予報で、まさかの積雪…無いか。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:07:32.90ID:MBfP+rYw
預け袋には何を入れれば良いですか。実業団のレースが終わるまで降りれないので、15時頃まで頂上に拘束されますよね。食料とか入れるべきですか。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:22:11.20ID:xqVCpvv1
>>472
JBCFのレースが1330頃スタートだから、これが終わらないと降りれないんじゃないかな。Yahoo知恵袋にもそんな記述があったような。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:24:59.07ID:puZ5H40g
プロ見たい人は残ればいいし早く帰りたい人は順次、団体で下れるよ。
ただし、この下りで毎年落車続発…
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:43:45.12ID:DbwYIE30
岐阜の河川で旧道がある場合はそっち通った方が大抵危険な目に合わずに済むね
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:20:21.48ID:G2WKSGHt
255号は4月2日ぐらいから工事するという案内があったぞ
その工事前から閉鎖区間あったし
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:28:52.27ID:4p0lE9x/
根尾川の対岸は尖った小石が多くてパンクしやすいから嫌いなんだよな。俺は尾並坂経由だわ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 15:14:01.81ID:1TOFLLn9
金華山って平日は工事中で登れないのな、5月までって書いてあったけど平日しか休めないから暫くは登れないな
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:55:35.94ID:dpLizvbU
つーか土曜雨じゃん
ふざけんな

去年も雨で薄墨公園いけなかった気がする
マジふざけんな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 05:22:16.71ID:12Zol3wY
先週末の各務原の桜祭りで、歩行者天国になってる所を走ってたバカ二人組見てる?
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:09:01.71ID:7zFtw/oA
池田は昨日の夜からストーブ使うくらい寒いぞ
おかげで明日は雪山ラスト滑り行けるから許した
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:35:15.18ID:7lzWLsc/
愛知から美濃太田にアクセスするにはどこがいいんだろうな
あの辺田舎のくせに国道の交通量が凄まじすぎてびびった
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:31:20.04ID:evSAf5Q8
木曽川沿いに登るにしても犬山からがネックだわ
旧21号の川沿い側で坂祝通るにしてもなんだかんだ交通量は多い
岐阜県が堤防に一手間かけてサイクルロード整備すれば一番の地域振興になると思うわ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 03:43:22.50ID:J/lkZLhO
坂祝のCRを少し下流へ伸ばそうにも一部崖になってるから結構厳しいし
上流へ行けば行くほどそういう場所が増える筈

可能ならば路側帯を広げてくれるだけでもいいがスペースが無い
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 06:56:20.32ID:L5K5qzTO
今日も昨日みたいに時々雨降るのか?晴れ間が見えるけど寒いし今日はどうしようかね
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:13:46.24ID:k1ij1FcE
雨雲レーダー見て、一時間ほどならいいだろうと出たらすぐに雪降ってきた
一時的なものだろうと強行したら抜き差しならないほど降ってきて足止め食ってる
もう最悪
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:18:01.53ID:RLLsXaM1
晴れてるけど風強いなー

朝、池田山の中腹から白かったのにはビビったがwww
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:35:44.58ID:k1ij1FcE
>>526
郡上〜金山です
岐阜へ転勤してきて初めての週末だったのですが、山の天気を甘く見てました
早くwifi繋いでズイフトしたい
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:54:17.35ID:PgHTb3aB
冬物が要る寒さでしたが、金華山
自転車多かった
伊吹山の最終練習ですかね
フルコースが分かっていたら申し込んでました
頑張ってください
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:02:29.35ID:sZWDTzTB
池田山いってきた。2年前にベストがでてから、エントリーアルミ→カーボン、RS21→キシエリに替えましたが、忙しい上、年も年なので50分を切れません。
これからどうしたらまもなく五十路のおっさんが40分台で走れるようになれるでしょうか?

※こんな天気の割りに、今日は人多かった。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:32:16.25ID:q/tmE5Zq
>>531
あんたよりすこし歳上だけど去年の4月に50分切って以来ずっとタイム更新出来なかったんだが
暮れから三月いっぱいまで実走無しでほぼ毎日固定ローラーでZWIFTのレースやってたら先週今年初の池田山で最速タイム更新した
かなり力残して上れたんで次回はもっといけると思う
前にこのスレで同じような質問したら速い人から毎日固定ローラーでトレーニングしてると回答もらったんで実践してる
あとパワメあるとやはり便利
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:51:38.20ID:H8Wqny3f
アホは知らんと思うが、ワークアウトを続ければ肉体および精神は強化・上昇する

これは歳などは関係がない

いまの世の中の常識の半分くらいはデタラメ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:24:46.37ID:+f37OlYm
>>535
最初の余計な一文が無ければ良かったのに。リアルでも上から目線発言して影で嫌われるタイプだろw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 05:09:40.05ID:XJ2a/yOr
来月車検か……ディーラーやめて港区の良さげな店に頼もうかな (ゝω・)キャピ
http://www.itakura-car.jp/blog/?p=1385
 
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:25:04.17ID:fOn5lM6F
雨だとDNSが増えるから晴れの時より順位上がるよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:47:42.27ID:EFShlVfu
雨天のときって、レインジャケットはわかるんだけど、レーパンの方はどうすればいいの?
先日の日曜はかなり雨に降られたけど、レーパンだけでもまあまあ走れた。
伊吹山は9ミリ降るみたいだし、強風だしなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況