X



岐阜のサイクリスト【24】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:38:13.69ID:LeK3+B9d
岐阜県のスポーツ車取扱い店 一覧  ※これで全部ではありません、各ブランド・用品代理店・取扱い店リストより抜粋

岐阜市      BIKES KUROSAWA
            サイクルライフ ヴェロ
            アクタミ サイクルセンター
            Bicycle Shop Be-hop
            スポーツデポ 岐阜県庁前店
大垣市      自転車のウエサカ
瑞穂市      cycle shop ELMO
各務原市    オギウエサイクル
            ウイール
多治見市    BIKE EIGHT
瑞浪市      サイクルショップ DADDY
飛騨市      自転車専門店 ナガクラ
御嵩町      TOMOS
神戸町      104サイクル
            自転車クリニック
大野町      ちゃりんこpit
垂井町      たのサイクル

各店毎に取扱いメーカーが違います、また取扱いメーカーが変わる場合があります。
詳細は各店へご確認ください。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:38:33.32ID:LeK3+B9d
岐阜に良コースは数多あり、その中のいくつかのご紹介

岐阜地区    金華山 、伊自良湖
           刑務所〜金坂峠〜根尾
           尾並坂峠 、馬坂峠、温見峠
           ※長良川サイクリングコース、お前は駄目だ  

西濃地区    中山道 、池田山&池田山麓ふれあい街道
           揖斐峡〜久瀬〜横蔵・谷汲 、 谷汲坂三昧(仁坂、野村坂などなど)
           久瀬〜横山ダム〜徳山ダム 揖斐高原 国見峠 長者平 鳥越峠 高倉峠 冠山峠 などなど
           岐阜なのに愛知県民多し、二之瀬峠
           木曽三川公園&背割り堤 、上石津〜三重県 三重県民多し

奥美濃地区  上大須ダム 、片知渓谷 、板取、タラガ峠、郡上、せせらぎ街道、やまびこロード、和良、放生峠、関金山線

飛騨地区    聖地 乗鞍・・・でも岐阜県側 、野麦峠・長峰峠
           国道イチコロ(美濃〜郡上〜白鳥〜分水嶺〜御母衣ダム〜白川郷 〜飛越合掌造りライン)

東濃地区    八百津〜恵那  神坂峠 笠置山
           釜戸駅裏〜旧中仙道の激坂〜大湫宿〜細久手宿〜丸山ダム〜八百津〜坂折棚田〜恵那峡〜道の駅らっせいみさと
          根ノ上高原
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:48:10.58ID:EMOLWuto
公務員なんて安給は耐えられん
インフラ最高
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 06:53:41.89ID:etbBg6yo
なぜリーマンにこだわる? いちおう世帯別収入で群を抜いている自治体があるぞ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:54:13.62ID:hmSFoOqo
>>17
それ大野町だろ?
住んでる奴の話では、2世代3世代が同居しているから世帯収入が加算されてるだけで、別に高給取りではないらしいぞw
0023 【12.8m】
垢版 |
2018/02/09(金) 19:32:36.67ID:6cyJw0Uw
ロード?
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:37:54.81ID:s2f6EAs5
ロードだったねぇ、高校生か大学生だと思う。
4人くらいでトレイン組んだチームが数チームかあって、墨俣の堤防の上を往復してたよ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:38:43.10ID:EaQfnLMg
白くてでかいヘルメットかぶって走ってるの、よく見かけるぞ。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:49.48ID:Xk3AvvTM
この辺だと岐南高校か岐阜第一高校
第一は競輪用ヘルメットだった記憶はあるけと岐南もだったっけ?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:22:34.00ID:hWJxYiaj
墨俣は岐南で強い選手以外は競輪白ヘルメットだったはず。
背割堤手前で練習してるのが第一じゃなかったか?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:46.25ID:MoIZH6wH
第一の松田君凄いなチーム最年少で新城選手や別府選手等と同じチームでアジア1位って
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:41:08.56ID:aEuWO9ky
墨俣の堤防の上はよく集団で走ってるローディ見かけるわ
あのへんからちょっと南北に行くと途端に道がクソになるから、あの範囲往復がトレーニングには一番いいのかね
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:55:59.70ID:b5ylu2If
そうなんだ、ありがとう
行かないことにしようと思ったけど、もうちょっと様子見てみる
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:41:49.27ID:ssbit2hY
んで、結局自転車を趣味にできるくらい余裕のある収入はどこの企業に勤めればいいのよ?
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:24:41.93ID:Zxf1Mx3A
青天井なだけで程度の問題だよな
エントリーアルミでも脚がありゃロングからレースまで楽しめる
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:47:15.86ID:9NYpC/SB
競技として本気で臨んでる人は別として
周囲を気にしすぎて無暗やたらにパーツ交換して
最終的に完成車のフレームしか残ってない人は無駄に金が飛ぶな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:32:01.24ID:V8skRQNw
脚を作るにはローラーとパワーメーター買って週末には強い人と走ればいい。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:07:02.91ID:V31T7MM2
ローラーとパワメはともかく、強い人と走るってのがハードル高いかな。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:24:03.92ID:9mZfVWEo
確かにチーム練に参加するための練習は必要
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:28:45.80ID:V31T7MM2
補給は多めに持っていくように
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:24:23.58ID:LOQ2WKFS
最近岐阜に引っ越してきて近所で色々面倒見てもらえる自転車屋を探そうとおもって
御嵩町のTOMOSに行ってみたんだが、店員さんは常連とおしゃべりばかりで
「いらっしゃいませ」の一言も無いし、店内は暗いし、一見さんお断りみたいな
感じだったんだけど、岐阜のお店ってこんなのばっかり?
結局何も買わずに出てきたんだけど、出て行った事にも気づいてなかった感じだったわ。
何処か中濃地区で良いお店ない?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:44:20.57ID:y5XCqD3h
個人店になにもとめてんの的な書き込みが定期的にくるな
自転車屋に限らずそういうとこでは自分から挨拶しないとあかんぞ
向こうは雇われじゃないんだからあんたに下手に出る必要はなんもないんだからさ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:02:43.32ID:qYQYJZC8
>>48
多治見市    BIKE EIGHT
瑞浪市      サイクルショップ DADDY

どんな店かは自分で確認。

声かけるとウザがられるし、声かけないと愛想悪いって言われるし、店の人も大変だな。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:43.17ID:FmJ+GYtT
>>48
おそらく違う土地でならしてきた人間が、慣れない土地に来て相手にされなくて僻んでるだけだろ
あんたのは単なるヤッカミという
コミュニケーション能力に問題あるんじゃねーのか
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:45:21.00ID:xqjSxWPK
自分から挨拶して、コミュニケーションをとり、店員さんに気に入ってもらい、
ようやく買わせて頂くという努力しないとういけないのか

江戸時代の遊郭で上級遊女に相手してもらうみたいなw
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:01:08.17ID:LOQ2WKFS
48だが、オレはそんなにコミュ能力は低くない
べつにやっかんでもないし、そこまで客にヘコヘコしてくれとも思っていないが
「いらっしゃいませ」の一言くらいはあっても良かったかなと思うだけ
常連さんとの会話で気が付かなかっただけかもしれないが5分くらいは店内に
居たんだからそこまで広くない店内で気づかないものかな?

>>52の言うような事をしないと客認定されないのなら嫌だなぁ
真面目に1台組んでもらおうと思って話しを聞きに行っただけなんだが・・・。
今週末にでも>>50の教えてくれたお店に行ってみます。
今度は大声で挨拶してみます
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:41.15ID:fAxDjl/q
店一つ見ただけで
>岐阜のお店ってこんなのばっかり?
なんて言っちゃう時点でもう性格の悪さがにじみ出てる
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:54:24.13ID:LoCn2DcG
岐阜は最近行ってないな、二ノ瀬あたりはもう雪無くなってるのかな。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:58:30.19ID:DtrRS6t9
>>56の言うとおりだ
1件訪ねて全否定とか付け焼き刃で知ったかする典型な
あんたみたいな奴がレビューでダメ出しのコメント書いたりするんだろうな

なんの都合で岐阜に来たか知らんが任期が終わるまでせいぜいおとなしくしててくれ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:07:16.18ID:2GnCeL06
個人店に入るなら逆に店員に「〇〇探してるので陳列コーナーちょっと見せてください」
位の声をかけてからでないと店内を勝手に見回る気にならないが
マニュアル接客チェーン店に世の中が慣らされてるんだろうね
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:23:02.41ID:H+0D7b1Q
売って欲しけりゃ客側から礼を尽くせって、旧ソ連や中国の国営企業かよw
常連とのおしゃべり優先で、来店客シカトってところが問題と思わんのかな?(48の言うとおりなら)
何故店側目線になるのかわからんけど、寧ろ奴隷根性が染み付いてるお前らのほうが異常だわ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:31:01.94ID:DtrRS6t9
逆ギレか?
とりあえず1軒覗いて印象悪かっただけの話がどうしてスレ住人全員をダメ出しすることになるのか聞きたいわw
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:49.07ID:Xf3UrFAl
>>65
そんなことを問題と思うほうがチェーン店の過剰サービスに慣れきって
客が上位であるべきなんて妄想に囚われていると思うが
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:41:01.37ID:H+0D7b1Q
>「〇〇探してるので陳列コーナーちょっと見せてください」


来店客に「いらっしゃいませ」というのが過剰なのか?
食べ物屋に入って自分から「○○が食べたいので作ってください」って言うべき
と言われたら普通は異常と思うだろ

ソ連は崩壊して、中国も市場経済導入してる現代で、こんな考えが普通って
君らは何時代の人間なんですか?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:53:51.44ID:2GnCeL06
店員が何処でも人当たりの良い人がやってる訳じゃないから
初めての店ではこちらが先制して相手の物腰を柔らかくする様に働きかけてるだけだで
それによって良い話が聞けたりするのでそうしてるだけ

逆にお客様は神様志向なのもどうかと思うが互いにその中間に収まって
挨拶から始まる位が本来はいいわな
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:05:14.29ID:H+0D7b1Q
お客様は神様志向のスタンスじゃないからといって、来店客を無視することの正当化になるんだろうか

君は飲食店に入るときもそうしてるのか?
衣料品買うときもそうしてるのか?

何で自転車屋は店側が優位になるの?
そのチェーン店と個人店を差別する意味がわからんわ
個人経営の店はそんなに偉いのか?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:37:18.27ID:l7MYesVN
偉いってなんだ、どっちが上とかじゃなくて売る側と買う側は対等だろ
無視じゃなくて黙りこくってるから相手にされてないだけ

ところで、個人経営のこじんまりとした居酒屋や食堂に入るとき
自分から挨拶して店と付き合っていくのが当たり前だと思ってたがみんなちがう?
初回なんて相手だって緊張するからとくにそうだと思うんだが
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:40:33.69ID:rX2QZzTq
>>52
1万円ママチャリがのさばっていない時代の昔の自転車店はそんな感じのばかりだったよ
整備道具とか今みたいに普及してない頃はメンテは自転車屋とか部活の先輩だよりだったから
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:41:36.69ID:J1hxsEw5
TOMOSなら近所だけど確かに少し入りづらい雰囲気あるな
自転車で3分圏内だけど2・3回小物を買っただけだな
その時も常連さんとおしゃべりばかりでレジで声をかけたら会計に来るって感じ
>>53の言う事も満更じゃないかもね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:31:23.42ID:H+0D7b1Q
要するに自転車業界は、現代でも殿様商売がまかり通る世界で、
それが嫌ならチェーン店で買えよということなんだな

明らかに思想の違う輩と話しても意味がないので、ここでやめとく
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:02:04.12ID:V31T7MM2
フレーム買ってくれる新規客がいないと店はやっていけないはずなんだけど、商売に徹しきれるくらいならそもそも自転車屋なんてやらないのかもな。どこもそんな儲かってなさそうやからな。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:04:22.65ID:xMv7Awz/
かと言ってどうせ服屋みたいに入った途端に激しいマンマークで貼りつかれたら
それはそれでウザいとか言うんだろ?
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:19.93ID:ikpzUftm
人格者だけが自転車屋を経営しているわけがないだろ。最初からDQNだと思って接するのが正解。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:18:54.68ID:PVhqxtWt
ああいう大してビジネスを広げるつもりもないような個人経営は、組織が苦手でサラリーマンが勤まらないことをやっている場合も少なくない
DQNとかやべーとは言わないが、人付き合いが苦手な店主もいるだろう
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 08:49:25.57ID:Gl1XpYN9
コンビニも飲食店も各種販売店も挨拶しなきゃ良い。常連以外無言対応。
無言肯定してる一晩これで良いのですね?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:04:10.04ID:L6Ud0syG
客に対して挨拶しないのに学生には挨拶しなさいと厳しく指導していた店もある
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:44:56.01ID:VGMKL/17
>>79
常連客をある程度囲い込めぱやっていけるのかね?
常連だと定価でも買ってくれるし、その店以外で買えない空気になるし
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:42:08.30ID:6YWiikes
>>91
常連は大事だと思うけど、そう何本もフレーム買ってくれるわけでもないしね。
お店はメーカーに対して販売ノルマもある。ノルマがキツイと言われてるスペシャは岐阜では扱っている店はほとんど無くなってしまった。
カミハギみたいな捌ける店ばかりじゃないからね。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:08:40.90ID:bGG+VCle
ノルマっていうか初回発注がいくらってのがあって無理矢理取らされるから
型落ち在庫になるとセールにせざるを得なくなる
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:58:36.94ID:EhBLQ2kF
どんな店か知らんが、HP見たけどそんな排他的な感じしないけどな
単に>>48が怪しい奴なのか、そもそも話を盛ってるだけじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況