X



【略して】フルサスMTB総合スレ 5【フルちん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001でかちんぽ渡辺
垢版 |
2018/02/05(月) 05:26:19.21ID:RbEzkkEP
語れ素ちん野郎!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:45:32.60ID:yNQdPv56
フルサスMTBを検討中ですが
おちんちんが一番揺れないのは何でしょう?
もちろんレーバンなんて履きません
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 04:16:45.72ID:U75fqxHT
>>2
もっともメカメカしいのはダブルクラウンだけど
あんなの街乗りしてたらモトクロスバイク乗ってると勘違いされるから気を付けろ
歩道走ってて警察官に追いかけられたことあるw
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:10:44.21ID:XqoAP3XR
>>7

>>4>>6
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:44:50.33ID:Npy4kweF
もうっ💛
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:25:29.62ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3EY30
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:22:22.32ID:jvJR0abu
うんこちんちん
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:38:56.46ID:9hAQbLBF
オーリンズのサスって壊れたらどこに修理だしゃええんやショップで直せるんか?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:43:47.83ID:x53cbahw
車やオートバイのショックを正規で扱ってるところへ持って行ってみたら?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:09:09.61ID:9hAQbLBF
マルゾッキと同じで名前は同じだけどやってるところは別でオートバイとか車の方へ持っていったら門前払いのパターンじゃないのそれ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:03:45.56ID:s/ekn+tX
サスフォークの疑問はここでいいでしょうか?

アクスルについての質問です。
直径が同じアクスルの場合、QRみたいな互換性はメーカーが違ったらないものでしょうか?
手持ちのフォークがロックショックスのマクスルライトを使っていて他社のフォークもいいなと載せ替えを検討しています。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 00:10:54.40ID:ju5u0XrC
ここではサス関係はリアサスのみ受け付けますそれ以外は他所へ行ってください
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 11:01:41.05ID:XRFfsRSp
>>19
フォークのアクスルシャフトはメーカ間で互換ない
例えばロックショックスのマクスルをFOXで使うってのはできない
変えたいならoneupみたいにサードパーティで出してるの探しなさいな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:46:01.74ID:s/ekn+tX
>21
なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:49:47.84ID:ju5u0XrC
ちんってどこから来たの
0025sage
垢版 |
2018/04/14(土) 19:05:42.30ID:KcOYnu01
リデューサーを取り外す工具の入手方法を教えていただけますか?
このサイトで、「ネジザウルスという工具」を使用するとあります。
http://willbicycle.blog.jp/archives/51459447.html

このネジザウルスはネットの通販で購入することは可能でしょうか?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:44:59.53ID:ZNBpGqUT
ネジザウルスなんてどこのホムセンでも売ってるやろ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:48:19.29ID:vixAI+XR
恐竜博物館に売ってるやつ?
0029sage
垢版 |
2018/04/14(土) 19:57:58.89ID:KcOYnu01
>>27
>ネジザウルスなんてどこのホムセン
アマゾンで検索すると、ヒットが多いですが
willbicycleの写真で紹介されている物とは
大きく異なるため、リデューサーを取り外すのには
使えないように見えます。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:42.80ID:FOe65BUi
ネジザウルス使わないで、エキストラクター使えや。
0031sage
垢版 |
2018/04/15(日) 06:39:05.95ID:b0eFXQaq
>>30
>エキストラクター使えや。
名前を教えてもらい、ありがとうございます。
正に探していたものです!

エキストラクターセット (ラセン型) DRY055L
モノタロウ
固定リンク: http://amzn.asia/0OROcgK
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:39:18.07ID:rCsNw0Vv
今ルック車に乗ってるんだけど悪路走行したいので安いフルサスMTBが欲しいです
お勧め教えてください!
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 11:40:53.37ID:Eyif5cyz
ハマー
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 20:20:49.03ID:IG+UlTNo
フルサス初心者です 
リアにROCKSHOXのモナークRT3付いてるんですが
ちょっと走ってくるとサグ用の赤いOリングが何時もオイルで濡れてるんですが
これは正常ですか?

もう一本、スペアとしてROCKSHOXのモナークも持ってるんですがこちらは全くオイルにじみしないんですよね

いろいろググるとあえてオイルをにじませてるから正常って話しもあるんですが
皆さんどうでしょう?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:07:04.54ID:Eyif5cyz
ぐりすかもよ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:07:58.63ID:Eyif5cyz
demo8カーボン欲しいなぁたけぇよなぁ買えねぇなぁ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:07:01.83ID:mJwxdtdX
連投失礼
リヤユニットだったね。
それでも心配ならバラしてグリスをスリックハニーに入れ替えれば漏れは無くなるかもね。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:20:42.93ID:2L5ZXMJl
>>39
シリンダー?のサグリングがオイルで常に濡れてる位なら
普通ですかね? 殆ど使ってないただのモナークを試しにつけてちょっと走っても
シリンダーやサグリングは全く濡れないんですが
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:38:43.65ID:ZFeGamHP
一説には塵を排出するためにはオイル(グリス)が僅かに出ていた方が良いらしい。

ただのモナークはグリス切れしてるのでは?
自分のFOXのfloatは何時も濡れ濡れだったので、バラしてみたけど特に異常はなかった。
上にも書いたけどスリックハニーは純正のグリスに比べて漏れ=滲みは出にくいらしい。
もちろん自分も使っているよ。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:41:45.79ID:PKSHowvq
フルサス乗りの皆さん、結構飛んだりはねたりした走行した場合、
サスペンションのピボット?の軸とかって衝撃や過荷重で壊れたりします?
それとも高級機はそんなところの剛性は必要十分以上でそんなことありえない?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:47:45.88ID:BJCWdApj
しょうもない質問しやがって
ゴミにしか乗ってないお前には分からんわ
自分で買って試してみろ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:57:23.43ID:PKSHowvq
>>44
いや 恥ずかしながら壊れたから質問したんだけど
普通こんな所壊れるか?って感じで
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 16:26:37.60ID:cHkww95J
サスが増えるたびに重量もぷえるとりこ
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:06:54.32ID:WkXAM4JN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 05:34:45.17ID:HKVV1AZr
ぼんよよよ〜ん
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:32:19.21ID:pURGWfa8
知らんかったけどデモ8ってsworkじゃないとカーボンモデルでもリア三角はアルミってまじ?オクで知ったわ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:53:36.83ID:F3P5tfwh
フォックスの新テクノロジー、ライブバルブ! │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/07/09/post-2362/
センサーによって各ホイールの状況をリアルタイムで把握して操作性、快適性、ボトムアウト特性などをリアルタイムで最適化するシステムです。
基本的にはコンプレッションダンピングを調整しているのだとか。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:17:01.59ID:azjkHFWv
流石にここまでのものはいらんだろ...
r1の電子制御サス思い出したわ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:04:22.65ID:8pyVkvPD
バカがおもしろいと思ってつけたんだろう
くそさっむ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:31.74ID:Di+QPFfe
電子制御サスなら、シマノも作ってたな
NEXAVE Di2

当時は失敗に終わったが、今なら潤沢な電力供給が可能なeBIKE向けとして再び日の目を見る可能性があるかもしれない
ABSは搭載の流れが始まっているし
自転車にもABSを!…ジャックナイフを防ぐ「BOSCH eBike ABS」システム [インターネットコム]
https://internetcom.jp/202871/bosch-abs-for-power-assisted-bicycle
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 17:47:23.79ID:zZTStXKW
それよりshockwiz使いたい
海外だとショップがレンタルしてることもあるが日本でもレンタルどこかやってない?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:20:24.79ID:LC0mhLW/
>>59
検索してもねぇから質問してんだろと思ったが改めて検索したらつい最近レンタル開始したショップ見つかったわ
ありがとう
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:32.93ID:HcSczSdn
いいってことよ
0065
垢版 |
2018/07/12(木) 20:08:58.62ID:Y4toi2ZZ
>>64
タカシ?急に電話してきてどうしたの?
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:57:51.28ID:NBQsE3gK
demo8も29かあ
日本人のような短足下等生物には29ダウンヒルはのれんのや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況