X



【CarryMe】Pacific パシフィック総合【IF】 Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:19:49.83ID:6Heg4y2t
8インチ極小径コンパクト折りたたみ自転車
CarryMe

20インチ折りたたみモバイルロードレーサー
REACH

そして究極のオシャレ折りたたみ
IFmove

BD-1あらため“birdy”に関しては、敬意をもってBD-1スレでどうぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496644115/

株式会社ファビタ パシフィックサイクルズジャパン事業部
http://pacific-cycles-japan.com/

パシフィックサイクルズ
http://www.pacific-cycles.com/

前スレ 【CARRY ME】Pacific パシフィック総合 Part5【IF】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1484424156/
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 22:29:51.31ID:UBK1f5Kg
>>186
2分かかるんだけど、置いていかないで。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:03:20.00ID:Dg9NEf3N
LOROの輪行バッグはパーカーとかタオルみたいな物が入った小さいリュックの上から重ねて背負うと肩紐の食い込みや背中の当たりも弱くなるし割りと快適
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:16:23.70ID:Np+xJ/wp
2013年式のハイポリッシュに乗ってます。
ずっとノーマルで乗ってきたんですが、最近カスタムを始めました。
カスタム目的は見た目を出来るだけシルバー一色にしたく、ペダルを三ヶ島FD7シルバー、ブレーキアウターをシルバーに換えた所です。
次はキャスターを換えたい所なんですが、しぶやのキャスターのグレーか、bromptonのアルミ製イージーホイールかで悩んでます。
bromptonのイージーホイールにされてる方いらっしゃいますか?
直径が少し大きくなるみたいなんですが、使い心地どうでしょうか?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:56:06.62ID:QeA5+/Ol
ブロのは12mm程でかいんだねぇ
自分はハイポリッシュにグレーの付けてるから参考までにどぞ(・ω・)ノ
https://i.imgur.com/av75zCs.jpg

ハイポリッシュにはアルミ削り出しのブロの方が色的には合うかもだけど、かなりお高いし、立てた時にちょっとバランス悪くならんかね?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 01:26:05.20ID:qN4p/+bf
192です。
そうですか、やはり大きくなると自立しませんか。。。
しぶやさんのキャスターの方が無難そうですね。
正直見た目的にどちらも候補だったので、しぶやさんのにします。
もしどこかのメーカーがキャリミ用のアルミ製キャスター出してくれたら、やっぱりそっちも買っちゃいそうですが…。

>>193
写真までご丁寧にどうもありがとうございました。
とても参考になりました。

>>194
的確なアドバイスありがとうございました。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 12:35:29.87ID:2Oc5ucUT
>>196
ありがとうございます!盲点でした。
考え付きませんでした…ブロも持ってるのに(笑)

ググって見たらMulti-Sのが、ホイールのデザインはイマイチなんですがお手頃価格だったので、ローラー直径を問い合わせ中です。
使えるサイズだといいんですが…。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:31:17.85ID:NYXsi8Cy
たたんだ時にあのハンドルの空間に無理なく収まる良さげな穴開きサドル無いですかねぇ(´-ω-`)
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:49:11.39ID:mN/i6rrQ
>>200
ありがとう
やっぱり9ミリかぁ
うちのコンビネーションレンチが8・10・12・13…てセットで8も10も合わないから9ミリなのかインチ規格なのか迷ったんだ

そうすると後輪外すには9ミリと15ミリのレンチとアーレンキーが何本か有れば良いのかな?
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:51:42.14ID:mN/i6rrQ
それとLOROが新しい輪行リュック出しましたな
専用のポーチに入れても結構デカいし、16500円はちょっと高いから前のモデルにショルダーパット付けりゃ良いかなぁ…
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 00:42:47.82ID:446Jmrxr
>>202
私は初代の3way輪行袋を再販してほしいな。ポーチと一体型で一番コンパクトになるんで、気に入ってたのだけど、そろそろガタがきてるんで、もう一度購入したいんだよね。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:27:41.08ID:1vJHeWYn
一回試しただけじゃ、使い勝手の本当の判断なんて、出来無くないか?
今回のやつは、これはこれでいい製品だと思う。
ニーズに合わせて選択肢が増えるのは良いこと。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:23:33.30ID:wikBUIa1
2017版だけどこれリアホイール外すのクッソ面倒臭いな
出先でパンクした時のことを考えると恐ろしいわ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:01.52ID:3C4vv9bN
あれって手順としては

1・リアフォークを固定しているボルトを緩めて前に動かしてチェーンを外す
2・ブレーキワイヤーのボルトを緩めてフックから外す(2カ所)
3・ホイールナットを外す
4・ホイールを外す

であってる?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:06:08.61ID:68ArseIW
自分も購入したお店の人から「リアは調整難しいから触らない方が良いかも」と言われたもんで一度も触ってないが、流石にソコソコの距離を輪行しようと思ったら一度は付け外しやっとかんと恐ろしくてなぁ…(・ω・`)
かと言ってネットですら最新モデルの情報少なくて、どう触って良いかも分からんし

ちなみに14〜16年モデルのチェーン引き独立してるタイプのだけど
http://carryme.dreamlog.jp/archives/10668936.html
これが一番分かりやすいとは思う 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c70c250dd91bb29f505857436e0bc8bd)
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:29:36.55ID:XZ1deBvh
キャリパーブレーキの方が性能的には劣るけどメンテ性が高かったのは間違いないとして、この1タイプ前のと現行のだと現行のデタッチャブルリアフォークの方がメンテ性優れてるって人も少なく無いが、どうなんだろうね?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:58:18.93ID:nhJb/dYa
https://i.imgur.com/WwEkZFO.jpg
個人的にはコレがよく分からんですが、このネジの締め込み具合でフォーク自体が後ろに下がってチェーンのテンションが決まるんですかね?
となると、まずコレで大体の位置を調整してから下の4箇所のボルトで固定する感じ?
それとも下のボルトが緩んでフォークが徐々に動いたとしても、このネジ位置以上は前に行かないようにする最後のストッパー的な役割?(・ω・`)
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 09:44:22.45ID:rRocPNwD
>>210,211
旧型は出先での修理で並行を出せない人がいるからああなったんだろう?
これはしょうがないと思うわ。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:29:10.12ID:jB3nrwYo
現行モデルはストレートドロップエンドになって
チェーンテンション変えなくてもリヤホイール外せるもんだと思ってたけど違うのか
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:30:35.77ID:y12BnsMB
つまりちょい前のより一番新しいのが楽なのけ?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:28:56.03ID:5o3iyFN4
単純にはずすのが楽なのはチェーン引き+キャリパーの時代だろうが、戻してバランス取るとこまで諸々込みなら今のが楽なんじゃね?
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:24:51.18ID:AZk2hkzh
>>221
ありがとうございます
これはどうやってポンプに装着するんですかね?
ホースに直付けですか?
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:52:34.30ID:ywbiSU+J
>>222
太い方をタイヤのバルブにねじこみ、細い棒の先にレバー式ポンプをつなげる。
要するにバルブを延長すると思えばいいです。
キャリミのバルブに直接レバー式ポンプはつなげないので。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:17:51.96ID:fa7Oi5vX
>>227
ほほう
バルブの位置を真下付近に持って来ればチェーンや車軸に干渉しない場所に持って来られる感じですね
外す際のエア漏れとかはどうですか?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:32:48.39ID:WBglipy/
俺はこっちをいつも車に乗せてcarrymeと一緒に運んで使ってる。
ttps://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/800-BYPUM4
まあでもリアの入れにくさはどれ使っても残るよな。せめてバルブが反対側を
向いていれば大分違うだろうにと。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 12:44:57.18ID:8TikrjFP
>>229
まずこちらのタイプを買って試してみます

>>230
廃番…\( 'ω')/
このタイプだと近いのはパナレーサーのゲージ付きのですかね?
ポンプ自体が20年物で補修パーツが手に入らないので何かしら新しいの買わないといけないんですが、今キャリミしか乗ってないこともあって小さいのでも良いかなぁと
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:02:34.15ID:WBglipy/
800-BYPUM4のOEM元はMEQIXだったはずだから
そっちで探せばある…かもしれないなぁ。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 14:20:26.12ID:2eQcJaks
5.6気圧だから、携帯用でもミニフロアにしたいよね。
手だけだとキツい(俺はムリ)。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:57:46.87ID:HaJKA//2
所有車はエア漏れせずGSで入れられる米式バルブで統一してるけど、
キャリーミー用の米式バルブのチューブなんて無いだろうな。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:10:16.62ID:A+oPEk7T
キャリーミー取扱店の純正品もAmazonで売ってる粗悪品も米式で、それ以外はあまり見掛けないなぁ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:14:30.23ID:WhiBqeCi
JDbike用の英式はあったが
ハンディバイクもキャリーミーもゼロバイクも米式バルブ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:47:13.80ID:8cAqrQFW
>>239
結構普通の空気入れでも使えるよう
うちはパナレーサーのワンタッチポンプで空気いれてる
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:16:45.13ID:piLd5oSf
REACHのインプレはどこかに無い?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:02:51.20ID:YH6ywCz4
延長バルブ注文しようと思ったら発送がGW明けになるとのことだったので、結局パナのミニフロアポンプ買いました
無事注入できて良かった(´∀`)

お店では85psiくらい入れた方が良いって言われたように記憶してるんですが、推奨上限の80以上入れるのちょっと怖いですね…
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:01:03.85ID:J8+CP5Hv
昨日今日と旅行に持って行ったけどやっぱり出先で自転車に乗れるのは楽しいな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:45:32.97ID:iyRc3v2Q
いい加減純正グリップ卒業しようと思ったがショートグリップで良さげなのってエルゴン系かブルックスくらいしか見当たらん…
軽量スポンジのとか無いかね?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:56:55.81ID:IE8Tr08s
>>248
自分が使ってるOURYマウンテングリップっていうのだと、120o(純正は124o)
カラーも10色以上ある
特に軽くはないか
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:56:33.21ID:rTFjJs44
>>249
120mmって事はフラットバーとかで用いる一般的な130mm〜のよりは短く、ショートの90〜100mmよりは長い感じなのね
なるほどMTB用のもアリですな
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:14:24.96ID:rTFjJs44
>>251
「実効グリップ幅」って部分すね
キャップ別のと一体型で表記も変わるから結構見極め難しいですな
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:53.72ID:RwJQMzzj
>>253
凄く良さそう!
でも結構お高い(´ω`;)
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:12.08ID:RwJQMzzj
やはり1万以上のは性能確保しつつ。それなりに軽く薄いのに対して、5000円くらいのだと結構重いですなぁ(´-ω-`)
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:35:53.72ID:4nnHdCUN
明治村(愛知県犬山市)のコインロッカーには
キャリミはシートポスト外しても入らなかった。
(役に立つ人の少ない情報だな。。。)
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:57:08.18ID:foMLXDvC
>>262
今年買ったうちのも角度変えられない。
固着してるのかなと思ってゴムハンマーで叩いてもダメだったな。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:36.28ID:bPpCDF4x
あー、年式による違いまでは分からないですばい
うちの2013モデルは六角さんをしっかり緩めれば角度変えられますぞ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:12:55.92ID:cprvbdOs
うちの2013年式君も六角レンチ1本で角度変更可能だ。
いつからか知らんが現行と2013年式とじゃサドル形状自体変わってるし、ポストも何らかの変更点があるのかもしれんね。

そして、とてもいい情報ありがとう>>258
地元民だが知らんかったw
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:59:39.32ID:rjOGzDma
2008、2011、と来て今度2013モデルのcarrymeに乗り換えるわ
結構作りが変わってるよね
スピードドライブを自分で移し替える予定だけど果たしてうまくいくか
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:50:20.16ID:4kx9nxVc
13年はFフォークが変わった年かな
その後に大幅な変更があったのは14年(ハンドルとリアブレーキ)、17年(リアフォーク周り)の2回かな
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:07:27.85ID:rjOGzDma
>>268
ハンドルは旧型が好きだからあえてこの年を狙ったんだよね
リアブレーキはドラム式を経験したかったけどさ
前後ブレーキ交換してハンドル周りも弄ってやることいっぱいだ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:18:24.88ID:L43wPTy8
>>269
俺も同じく旧ハンドル好きだわ。
どうしても現行のハンドル馴染めない。

ところで、それは増車?乗り換え?
差し支え無ければだけど、乗り換えであるならその理由をお聞きしたいのだが。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:57:30.69ID:l5PgxX6N
13年型から18年型に乗り換えた俺からすると、旧ハンドルと現ハンドルは
それぞれいい面と悪い面があるけど、個人的には現行型の方がいいかな。
まあそういうのが色々あって乗り換えたわけだから当然なんだけど。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:12:10.79ID:0IJSacQh
>>271
乗り換え
古いのは一応レストアしてサブに回す予定
雨ざらしで毎日2回は折り畳み展開するからガタがくるのが早い
だいたい5年で乗り換えてる
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:21:11.61ID:oNz/QdSl
>>275
基本的に旧型ハンドルのデメリットは
・折り畳んだときにぶらぶらする。下手するとワイヤー切れもある。
・展開、戻し時の作業ステップが多い。
・グリップ部分を差し込むときに毎回の角度調整が結構手間。
・折りたたんだ状態で転がす時に持ちにくい。
・強度が少し低い。
逆に良かった点は
・ステムまでは割りと標準的なのでハンドル自体の変更をやりやすい。
 ※バーを保持する処にあるワイヤーを引っ掛ける部品を取り除けば
・バーがまっすぐなので、ライト、スマホ等の設置が難しくない。
位ですね。私が感じた点は。
角度調整は一度しっかり決めた後にマジックペンでマークしたりとか
やって凌いでいたけど。ワイヤー切断は片方が切れると両方が抜ける
構造だったからちょっと困った。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:31.15ID:1gdV+YGm
>>274
その乗り方でどの辺にガタが来るもんなの?
極小径車の中ではしっかりした作りとは言え、やはりハードな使用には耐えられないのかなと思ってチェーンやチューブの消耗部品は必須として、
他にフロントのスライドヒンジ、ブッシュ、前後のハシゴ状ステー、リアスプロケ、旧式ハンドル2セット、2013年式新車2台を予備品としてストックしてあるんだけど。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:46:33.21ID:1gdV+YGm
>>276
新型ハンドルは展開が楽そうなのと、折り畳んで立ってる状態での車体上部の塊感は美しいよね。
そこは羨ましいと思う。
旧式だとブラブラするから塊感は皆無なんだよなあ。
その点ドッペルの折り畳みハンドルにでも変えたら解決するんだろうか。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:37.62ID:oNz/QdSl
>>279
ハンドルのブラブラはカバーに入れてしまえばいいのかもしれないけど、
カバー無しで転がしてると割りと邪魔というか引っ掛けたりすると厄介だし。
あと地味に転がすときに持ちにくいのがね…。
でも最初からドロハンに交換とか考えてる人にはあっちのほうがいいとは思う。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:32:20.85ID:xFU0xMeF
>>279
ドッペルの折りたたみハンドルは新旧両方使ったが、畳んだ時あんまりカッチリ固定されるわけではないから、意外とブラブラする
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:45:19.52ID:34ljUThy
転がし時はハンドルバーは折りたたまずに90度曲げてる
折りたたみ時はゴムバンドでブレーキワイヤーごとまとめちゃう
カモメはツイッターでクイックが緩むと報告が上がってきてるのがちょっと気になる
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:16:20.41ID:syOyDGK7
>>276
今回2013に乗り換えてハンドル内のワイヤーは改悪だと思ったわ
強度も低いしすぐ切れるなこりゃ
これだと確かに嫌になるかも
それ以前はプラのパーツだったんだけど、そっちの方が使い勝手が良かったよ
パーツ探してみるが無かったら自作するよ

新型ハンドル使ってる人はみんなサドルは規定位置(横向き)で使ってるのかな?
あれだと場所取ると思うんだよな

>>278
それだけあれば10年以上大丈夫でしょうw
やっぱハンドルとブッシュがまずダメになるね
リアフリーも
ここらは2回換えてる
スライドヒンジがダメになってげんなりして来たのと、メインフレームが褪色してしてきたのがでかい
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 13:41:32.06ID:sGERgv/r
>>282
サドル横向き定位置だと畳んでも一定の高さが出ちゃうのよね(´-ω-`)
逆に平面的な広がりはそんなに気にならんかなぁ
だから(純正より)薄くて(純正並みに)振動吸収してくれるの探してるけど、なかなかどうして…
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 14:27:21.87ID:oNz/QdSl
>>262
シートポストの角度変更だけど、今日改めてシート外して手で引っ張ってみたが
やっぱり動かなかった。
そこでゴムハンマーでテコテコ叩いていたらポコっと外れた。

固着していただけかと思ったのだが、外れたパーツを良く見ると接着剤らしき
ものが付いてたので、おそらくこれが原因。
多分組立時の作業を簡易化するために接着剤みたいなものを1滴たらして
たんじゃないかな? これが個体の問題か製造工程の変更に伴う問題化は判らん。

結論から言えば2018年型もシート角度の変更はできる。
がっちりくっついている時は傷が付かない様にゴムハンマーか当て木みたいなのを
用意して叩けば外れる。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:35:29.24ID:7CvfuiJa
>>283
ありがとう、やはりダメになるのはそんな所か。
それなら予備部品で対応出来そうなので安心しました。

因みに2013年式でも初期の物はすぐハンドルのワイヤー切れたけど、後の対策済みの物なら俺も5年乗って大丈夫だし、切れる事はあまりないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況