X



【ロード】Bianchi ビアンキ Part65【レパコル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:55:09.30ID:TwG9Azgt
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part64【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512615960/
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:39:29.85ID:TlGfcu4k
>>595
糞ジオメトリーのエンデュランス(笑)に惚れるのは勝手だが同105コンポならセンプレの方が高いのに何をちょっと足すんだ?w

本当にセンプレ持ってんなら画像見せてくれよ
0602590
垢版 |
2018/04/10(火) 18:44:39.04ID:lbsI78d3
>>593
全体の投影面積からいったら誤差レベルなうえに
その横ではペダル回す足が空気をかき混ぜてる
そんなFDがなけりゃ空気抵抗減って効果でかいって人は
普段相当な速度域で走ってるんだなあって連想したのさ
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:49:44.35ID:BxFvNSbO
今22速って言っても、ギア比ほぼ同じの所を除いたら14-15速くらいらしいね。
計算したわけじゃないけど。

だったら対応できそう。

個人的に感じるフロントシングルのメリットは軽量化でも空気抵抗減でもなく、メンテの簡略化と信頼性向上。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 23:09:13.00ID:sso315Hz
でも現状ダブルでメンテも信頼性も問題抱えて無いよね
レース用ならギヤを絞り込んでシングルも良いと思うけどサイクリング用途でコースによってスプロケ換えたりするのは一般的では無いからな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 00:16:42.59ID:mInNbFop
富士HCとかでは既にフロントシングル仕様になってるから、なんというか、珍しくともなんともない。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:59:34.49ID:piP0CVBP
ジュニアスプロケ入れてるヘタレ志向な俺には
フロントシングルは一生縁がないな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:37:07.28ID:uDfsBw/F
根本的にシンプルな方がカッコいいから、フロントシングルの普及は歓迎。
3T以外にもフロントシングルを前提とする車種を作ってほしい
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:54:08.55ID:CUSI+5BM
一時の流行ってのもあるだろうけど、
F48T-R11Tでケイデンス90まわしゃ50キロ近く出せるんで
ポタリングにゃ問題なかろうってオラのじっちゃがFELTの受け売りを(略
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:17:12.06ID:QbSn07vu
貧脚にとっちゃあワイドレシオで常用域のギアの歯数がスパスパ飛んでるのはしんどいのじゃよ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:54:33.49ID:yO+WUZQd
ワイドレシオが嫌なら11-32でなく14-32にでもすれば良いのよ
下り回さなきゃトップ14tでも十分
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:18:49.89ID:NsJ3SIIK
そんなことしなくても、フロント34でリア11-28にすりゃええ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:36:03.39ID:TW6g0JcQ
センプレではSORAに限定されたカラーだから日本語としては間違ってないなw
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:39:46.72ID:fAudGSBv
チェレステ→ビアンキ初心者
マットブラック→2台目
ラピスブルー→上級者

こんな感じ?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:09:14.35ID:cEgricr5
マットブラックでロゴ縁取りチェレ。

実写だとかっこいいけど写真ばえはしない。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:44:16.11ID:njtIDU3S
>>625
残念。黒幕は伊東四朗でした。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:38:12.98ID:SlhALCmK
主観だとチェレステじゃないビアンキロードには何の価値も感じないな…他のロード乗るわって感じ。バーテープやらホイール、タイヤとかまでチェレステにしてるキモいのは論外だがw
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:11:04.60ID:8jVZPrNV
ステムとシートポストとバルブとケーブルアジャスターだけチェレステのおれ。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 15:39:28.23ID:7R/q8Dgr
ホワイトカーボンのLUNA、10年以上たってるけど未だに最も美しいカーボンバイクの1つと思ってる
クリア層が少し黄ばんできたが大事に乗り続けるわ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:14:28.11ID:TW6g0JcQ
ビアンキ乗ってるけど意識してフレーム以外のチェレステは排除してるわ
チェレステは好きだがあれはフレームの色だから好きなんだわ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:30:55.30ID:Nt4PxVOp
>>637
俺も全く一緒だわ。リアライトとかまでチェレステにしてる奴とか見ると張っ倒したくなるくらい嫌悪感がわく

ただチェレステに合わせられる色ってワンポイントだとしても結局黒かグレー、50歩くらい譲って白か紫寄りのピンク(初音ミクコントラスト)ってくらい選択肢が無くなる…

まぁフレームチェレステに他真っ黒ってのが個人的には大正義だと思ってるし別にいいがw
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 16:48:47.22ID:L1jAtXuL
>>637>>641
激しく同意
フレームチェレステで他は真っ黒がもっともかっこいいと確信している
特にバーテープはいかなるフレーム、いかなるカラーリングでも黒だがいい

だがフレームからホイールから、なにもかも真っ黒だけはいただけんな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:07.74ID:IF8EYu25
色、これは?
リッシマ以外にも、例えば2年くらい前のフェニーチェプロとかでもあった気がする。

https://www.cyclowired.jp/news/node/260048
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:39:36.40ID:dC7ggll9
>>641
白が「50歩くらい譲って」とかねーわ
'10〜13モデルはチェレベースで白のラインが入った
綺麗なフレーム揃いだったんですがね…
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:02.97ID:SlhALCmK
>>646
いや…白が合わないとは言って無いだろw
黒、グレーより使用箇所、面積が増えると違和感が出ると言う表現をしただけ
主観だから異論も勿論あるだろうし争う気も無いぞ


ただし、全身その他パーツチェレステだらけの青虫は死んでろ。そこは変わらん
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:50.15ID:IF8EYu25
>>644
着色方法の話じゃないよ 笑
塗料じゃないから1040グラム云々とかは一旦どうでもいい。

純粋な「色」の話。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 23:47:45.33ID:L1jAtXuL
まあフレームに関してはカラフルでも別にいいが
フレーム以外はほぼ黒単がいいと思うね
特にバーテープが黒以外だとすごく汚らしく見えてくる、汚れる前からね
特にカラータイヤは絶対になしだな

特に>>646が上げるようなカラーリングだと
ハードウェアは黒が一番無難だと思うね
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:37:10.65ID:HBXaOg9E
黒バーテープをお洒落だと思う奴はいないだろうが黒バーテープをダサいと思う奴はいない
0660ツール・ド・名無しさん(玉音放送)
垢版 |
2018/04/13(金) 12:17:26.70ID:w+3W8Lup
リザードスキン1択
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:22.16ID:xr96bky5
>>652
ちょっと色の組み合わせ間違えたら
サイケになったりアニメみたいな色合いになるチェレは
センスない人は黒にしとくのが無難なのは間違いない
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:36:35.16ID:S72dQa33
黒アリアだからチェレ要素少なくて小物にチェレ使っていかないと面白みに欠ける
チェレ小物ってそういうハイライトみたいな使い方すると効くけどチェレフレームに全部チェレだとうるさくなる
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 15:28:12.51ID:d4TERHrI
チェレっぽい薄青緑色は割と他社でも使ってないか
やるならBianchi純正ロゴ入りパーツでだなw
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:01:21.26ID:+mS8bkHQ
結局XR3はどんなもんなのか
ただのセカンドバイクなのか
それともXR4に近い感じなのか
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:06:22.80ID:yd/+Lkxw
オールチェレつったらどっかの韮崎の痛い子が頭に浮かんでくるこの頃。
・・・僕も重症だなぁ。とりあえずニートCVでもポチってみるか。
夏ボが支給されたら。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:52:28.67ID:CSc0rTAZ
>>669
そういうのは
ビアンキストアの有料レンタルでも使って乗り比べて
自分で判断するしかないだろ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:47:59.19ID:xt3P3vDy
>>669
1stバイクに何を求めるかじゃない?
エアロ形状だけど、ツーリングバイクとしては、優秀だと思う
乗り心地は角が取れたというか、不快な周波数帯を除いたような感じ?で、アルミハンドルなのにカーボンハンドルのように感じる(個人の感想です)
ガチガチには反応しないけど、ストレスなく巡航しやすいと思う

105仕様を買ったけど、標準ホイールのレーシングスポルトは、変えた方がいいと思う
俺は手持ちのFF山口のF2Aに即交換した

ガチのレース志向なら不向きだけど、俺みたいにレースには出ない、たまに長距離乗るみたいな用途には、このバイクはドンピシャだと思った
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:33:52.81ID:r68kP6j3
レースポてちょっと前までインプルソに付いてたホイールだったのに今XR3に装着させられてんのか...
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:29:03.62ID:jdzzFFtR
cv無い方がダイレクトって言う人もいるし好みだけどね
踏んだらバーンと加速する7000番のアルミが好きなら少し硬めの方が良いかも?
こればかりは乗って見なきゃわからんが
硬さが足に来るんじゃなくて硬くて進むからペース考えずに踏んでしまうんでしょ
セーブした走り方できれば硬くてもロングは可能だよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:24:02.06ID:aGjzf4B7
>>679
おれもケーキ屋さんやりたい
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:05:43.56ID:8BjWeiL+
>>678
コンクリートの上を歩くのと芝生の上を歩く時の脚への負担の違い
それと同じ事がフレームの硬さでもおきるんじゃねえのかい?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:47:14.52ID:iWc1ZfTW
>>682
アスファルトと芝生で適正ペースって違うでしょ
芝生で速く走ろうとするとアスファルトより踏ん張りが利かない分ロスが大きい
芝生の丁度いいスピードと同じ速度で同じ時間アスファルト走った場合にどっちが足に来るかって話
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:13:23.45ID:iWc1ZfTW
>>684
硬いフレームで強く踏むからでしょ
50で踏んで50進み50ダメージの硬いフレームと
50で踏んで40進み40ダメージ10ロスするやわいフレームがあるとする

硬いフレームで40進めばいいなら40踏んで40ダメージとロスが少ない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:02:25.85ID:hsQH+7Dx
オルトレ xr4にディープリムホイールが一番かっこいいのよ
これ以上にかっこいいフレームとホイールの組み合わせありますか?
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:17:27.26ID:71ZuzG5s
>>679
俺、レンタルロードとZwiftにローラー回し放題の自転車喫茶やりたい
フードメニューのメインは餅
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:24:08.96ID:TN0zPica
>>693
フレームは悪くないがパーツの色合い的に女の子が好みそうなカラーリングだな
俺はホモじゃないからそんな自転車には乗れない
まあフレームもrottoのxr2の方がシンプルでいい
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 04:20:38.73ID:QdvLzFHS
>>692
おれもケーキ屋さんやりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況