X



愛媛の自転車乗りpart15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 14:19:50.53ID:EQhoS8HL
自分も京都で自転車店営んでたけどネックは家賃かな 売上の家賃3倍はあげないと本当に厳しかった
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:17:38.19ID:U8S6SdAy
MTBて コースとか作ったりして山林 を荒らしたりして 踏み込めないんだよね
もと通り現状復旧させないといけないしね
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:27:25.18ID:S5Y3cxYt
上級国民 車
中級国民 普通二輪
下級国民  原付き
貧民 自転車
なるほど 分かりやすいな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:16:13.54ID:hxmvzlCM
>>815
そりゃそれしか持ってなきゃだけど
だいたいの人は自転車とクルマ持ってるだろ
クルマは移動手段、自転車はスポーツだよ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:38:38.45ID:ikkoxazu
でもさすがに寒くなってきたので車で行こっかな…ってなっちゃう
寒い方がダイエット運動には効果的なんだろうけど
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:25:30.07ID:/43jfWBd
エリカの尿検査(ハアハア(;´д`)
このタイミングでどうでもいい合成大麻で有名人逮捕とか
国民の目を誤魔化すいつもの常套手段ですね
朝鮮とやっていることが一緒
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:11:24.07ID:SgfiHy8L
パヨクだって自転車乗りたいのだ
アベガーアベガーを忘れる位ペダル漕ごうぜ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:22:30.12ID:bWBlxhyf
ツールド玉川なくなったから、休日ライドのルートに一部ずつ含める形で回って行ってるんだが落ち葉とか酷いな。
鈍川渓谷の上の方行こうとしたけど途中で引き返してしまったわ。
ツールド玉川のときは普通に走れてたけど、もしかして掃除してくれてたんか?
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:32:58.16ID:ZUzUn6cI
>>820
今治地方観光協会のFacebookを見れば分かるけど運営者とボランティアのおかげです
イベントが無くなったのは残念です
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:30:09.04ID:fWUi7AhG
>>821
Facebookやってないからよく分からんが、要するにアレを自転車で走れるように掃除してくれてたってことか。
スゲーわ。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:32:24.32ID:tCmvoxTt
イベント前には落ち葉だけじゃなく泥、砂、苔、落石をスタートからゴールまで掃除してたよ
ツル玉だけじゃなくほとんどのイベントでこういう大変な手間がかかってるってことを忘れちゃならんね
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:34:18.56ID:nl8CyzLM
走ってると、路面にはけっこう障害物が落ちてるよね。
車・バイクだと気にしないだろうけど、自転車だと危険極まりない。
普段の走りでも、停車してからどかしてる。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:05:54.17ID:4/yWwk14
ちょっと教えてもらいたいんだが、鈍川温泉からさらにず〜っと登って行った先が千疋峠だったよな?
台風だったか豪雨だったかで土砂崩れしたって話だったと思うんだが、通れるようになったんか?
車で行ってみようとしたんだが、バックで延々と引き返すハメになったら嫌だと思って途中でUターンしてしまった。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:15:17.53ID:oE5CGaUD
年末年始、高松市から伊予西条のホテルまで100km走ります。
一泊してUターン100km。
アサヒビール園でビールを飲む予定です。
もちろんバイクはホテルに預けてタクシーで行きます。
こんなオッサンにツッコミありませんか?
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 06:47:33.70ID:vTOFYm1J
>>826
宿はエクストールイン西条駅前お勧め
鉄道オタなら駅にミニ鉄道博物館あるぞ
ちな俺も高松市民で今愛媛滞在中
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 07:59:54.71ID:c51D5PfK
>>829
西条市侮れないな、来年のGWの寒風山アタックのベースキャンプとして参考にさせてもらうわ笑
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:20:23.90ID:1I49ziL3
みんな健脚だな(´・ω・`)
若葉ローディーの俺には100kmなんて旅というより冒険だわ…
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:32:12.99ID:Dh5R97bX
100kmの壁
200kmの壁

お次はブルベだなw
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:11:42.64ID:5xzy+9NK
松山でジャイアントが一番充実してる店ってどこかありますか?
今治にはストアがあるのは知ってるのですが・・・
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:42:45.37ID:W8DRXL3L
>>833
松山市で常時GIANTの自転車(エスケープ以外)を在庫で持っている所なんて
もうない気がする。
ストアで実物を見て近所の自転車屋さんで購入してみては?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:17:11.91ID:kQVPfc2k
>>834
確かに困ったらエミフルのチャリ屋の名前はよく聞きますね

>>839
そうですかあ・・・
今治(しまなみ海道)とジャイアントの結びつきは深いですけど、
愛媛県に広めてもらうのは無理なのかなあ・・・
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:37:36.86ID:Y3jqYtrg
>>840
今治のストアいっても4,5台置いてるだけで
いろいろ見比べたい場合と違うよ
あさひにいくほうがマシ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 07:28:49.50ID:Hn0/T76c
>>842
ダイエット目的でロード始めた甘党の俺、
数キロ走り終わった頃には数キロ体重増えてそう


塩キャラメル&ナッツええなあ・・・
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:48:58.91ID:Za1XZIZt
ジャイアントストアレンタルバイクなのにサドルが滑り台
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:41:25.62ID:kLwnpeE1
>>841
あさひは店員がくっついてくるので苦手。
それも、自分より知識と経験のある人ならまだいいけど、
一通りの上辺のセールストークを憶えているだけの人だし。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:14:32.91ID:aY/eg8HW
>>845
誰しも最初はそんなもんじゃん
暖かく見守ってやれよ
こんなことでいちいち
世知辛い世の中だぜまったく
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:54:16.10ID:DGxAEbb0
>>845
一言「わからなかったら聞くから大丈夫」とか言えば済むだけの話じゃないかと。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:49:56.72ID:JK1ye9pg
俺ならその店員と手を繋ぐがな
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:41:46.87ID:UJUBcHFv
シールド付きのヘルメット欲しくて色々検討してるんだが、
レイザーのBULLET 2.0 AF おいてる店あるかな
試着したい
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:47:49.19ID:deXQj3QP
Ochiにあったけど、サイズは確かめてない
ただ、やっぱりキノコになるんだわ
結局 カブトのシールド付買った
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 19:16:49.05ID:31v4RthA
バレット2AFのカラー3色しかないとか売る気無いでしょ。
海外では7色だしMIPSのもあるのに。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:57:37.52ID:S+kQ3qdn
谷上山のペット霊園ルートやっと足つき無しで登れるようになった。
キツすぎ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 15:33:25.65ID:7STwe7sE
>>859
そこなら数年前に夜ランニングで登って更に謎の展望所にも登ったよ。
なんか薄気味悪いとこだったから帰ってからggると
愛媛じゃ有名な自殺スポットらしいじゃないか!!
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:29:05.91ID:S+kQ3qdn
>>860
最近頻繁に行ってるから自殺者見つけたら通報しとくわ笑
夜はしらんけど昼は意外に交通量が多いから何も感じないな。
この前は佐川のトラックともすれ違った。あんな坂トラックでよく登るわ…
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:03:34.45ID:hCQAx3wT
大谷池は心霊スポットとは言われてて首無し地蔵とか人柱の話はあっても自殺スポットなんかじゃねえし
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 09:36:20.47ID:uqQLwsti
松山の自殺スポット
JR沿線
松山城回り雑木林
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:19:42.62ID:JLJPqsYz
重いギアで登坂すると背筋がパキパキやね
これで増えるのって遅筋?速筋?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 11:30:33.49ID:Jr4Ox2ye
>>864
ある程度の時間をかけて登ったとしたら遅筋じゃない?
短い坂をスプリント的に登ったとしたら速筋。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 08:29:18.28ID:DIkjl96N
>>824
バイク舐めてるのか?
乗り捨て50CC以外は気にするぞ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:57:58.49ID:6/H8gWfb
県庁前の通りの舗装がきれいになってる。
速度むっちゃ出るから気をつけたほうがいいかも。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 19:42:43.72ID:LF4osN7O
11号とか33号とか56号とかの車道なんてよく通れるねぇ…
自分はトラックが怖すぎて無理なので歩道走ります。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 22:30:40.01ID:X2K5zBfq
11号は、『裏桜三里』でググると良いよ。
旧道やけど、ちゃんと自転車で通れるアスファルトがある。

33号は、よほど阿呆なドライバーじゃない限りは安全に追い越してくれる。

56号は、まだ走りやすいけども、二回ほど車とやってるからw
自転車からでも、対向車線の死角が多いのかなぁ
それでもそこそこ『プラス』にはなりました。
定番は、夕焼け小焼けラインですね。途中から56号にも行けるし。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:35:21.59ID:tRDpj8B9
他県民ですが夕焼け小焼けラインは宇和島側から松山に向けては走りやすいと感じました。ただし揖斐川らへんので街中と、松山には近づくとちょっとだけ狭かったかな?
また走りたいなぁ
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:17:36.76ID:oCxBQ3cv
夕焼け小焼けラインは海側の白線外側に舗装境界があって段差がある
幅寄せされてうっかり跨ごうとすると転んで海に落ちるか車に轢かれるか
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:46:25.93ID:D1REQ0Xr
>>878
段差なんてあったっけ?
ストリートビューで見ても確認できなかった。
海側は路側帯に比較的余裕があって少なくとも走りにくくはないと感じたんだけど。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:40:20.63ID:X1QKxIxK
段差というか継ぎ目みたいな感じでしょ
進行方向と同じ方向だから5mmくらいでもタイヤ取られる危険性がある
夕やけこやけラインに限った話しじゃなくどこでも注意する事象だけどね
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 08:08:47.61ID:X4l6id8o
路面状況を的確に判断して、快適な
自転車ライフを!
実際に走って覚えるしかないっ!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:54:08.67ID:z+FE0Guz
数キロってそれ端の防波コンクリとアスファルトの段差だろ
そんなに端に寄って走る方がおかしいわ
普通は白線を踏むくらいで走ってりゃいいんだっつーの
まさかチャリは白線出ちゃ駄目とか思ってる人種?
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:04:32.78ID:dQ9NjlCj
長浜までしか行ったことないけどそんな継ぎ目気づかなかった…
今度行くときは気をつけよう
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 02:36:53.23ID:wOxCRHz/
保内から長浜まで?もっと松山よりの事じゃないの?
海側知らんけど山側はガタガタだから少し直して欲しいな
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 10:43:30.02ID:dQ9NjlCj
>>886
長浜から松山までです。
三秋峠のヘアピン部分は上りも下りも路面悪いですね
毎回タイミング悪くその部分で大型トラックとすれ違うのでむちゃくちゃ怖い
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:44:52.44ID:E/+GJst4
ロードに乗ってだいぶ経つけど、松山〜佐田岬間は、総じて道路環境は良い方じゃないか?
確かに路面状態には賛否両論あるかと思いますが、個人的に一番怖いと思うのが11号ですよ。
とにかく11号(松山〜西条)は道幅が狭いので、追い抜きされるたびに恐怖を感じますね。
『君子危うきに近寄らず』
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:51:02.73ID:dQ9NjlCj
11号の桜三里は自動車で通るのさえ怖いという人がいるのに自転車は論外
趣味で事故って死んでしまっては意味がない…
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 23:14:36.62ID:E/+GJst4
>>889
はい、もう何年も桜三里は走っていませんねw
松山〜今治の317号も嫌いですw
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 09:42:19.19ID:Su17BkC0
以前、宇和島から松山について書かせてもらいました県外民ですが、11号も317?も、幸運にも走ったことが無いですね、特に11号は、物流路としても意味があるようなので怖い(大型多い)のかもですね
今治から西条、それから高知に抜けたことがありますが、それらは快適だった記憶ですね
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 10:33:59.84ID:PyDz+7wg
トラックとかバスとか殺す気かな?って思うぐらいギリギリ通る奴いるからなあ
逆に申し訳ないぐらい開けてくれる人もいるけど
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 15:00:57.71ID:Mloa1GX0
11号線はともかく、317号線はそうでもないと思うんだが。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:32:59.00ID:wKYs7ORp
今日小田の方に向かったグループどこだよ。20台くらい連なって走って行ったみたいだけど間隔開けるくらいしろよ!バイク乗りとか車に乗ってる人からクレームきてるぞ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:12:19.86ID:9y7jp55J
まぁ自転車やってるのを知ってて、こんな集団が走ってたよーってのを言われたんじゃないの?ようは知らんけどー
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:16:06.23ID:m0g9qqo6
クレームは入れる相手をちゃんと選べっての
関係ない人間にクレーム入れるような奴は放置しとけ(ここに書き込んだ奴も同類)
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:22:29.23ID:dE3k5rie
>>895がその近辺を管理してる責任者とか?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:45:13.78ID:dE3k5rie
>>894
317号線は何度か松山から今治向いて走ったけど、トンネル以外は特にどうこう思った事はないな〜。
11号線はダメだ、走る気にならん。
317号線も今治から松山方向だとまた違いそうではあるが。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:50:49.60ID:lgRmB+Zl
新しいカーボンホイールブランド増えたねー。参入しやすいのかな。
Hunt イギリス
Swiss Side スイス
ZEAL Cycling オランダ
Prime イギリス
Parcours Velo イギリス?
Scribe Cycling イギリス
Just Riding Along イギリス
ICAN Cycling 中国
Pro-Lite 台湾
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:21:04.27ID:oz0dRHqf
>>903
メジャーどころは、そんな感じですね。
辺鄙な嫌道も含めれば、まだまだ知らない道ばかりです。
行き当たりばったりで走るのも良い。
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 10:42:49.80ID:6TD8/2jt
>>907
あのトンネルは傾斜がずっと続いてるから、気を付けないとどんどんスピード出るしな。

今治小松自動車道が全通したら、11号の車も減るのだろうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況