X



愛媛の自転車乗りpart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 07:20:16.60ID:cX4J8MSn
昨日四国強い雨降ったのか?
前の週にしまなみとか四万十川行ってきたからどうも他人事とは思えん
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 19:07:04.13ID:tC2Zbc3C
昼ぐらいまで前が見えないくらい土砂降りと小雨繰り返してたよ
間に小康状態挟んでずっと土砂降りだった訳じゃないから大した事はないと思う
山は知らん
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:06:55.23ID:EAZY0Nyv
何年前かな、R56で宇和島まで逝って
帰りは海岸線で只管走ったわ
ロードで擦れ違ったのは、たった1人。
思わず微笑してしまったが、相手も微笑してくれたな。
『こんな辺鄙な道走るの俺くらいかと』『いやいや、私もそこそこ好きですよ』
みたいなニュアンスやったと思います。

今は、googleマップがあるし、スマホさえあれば迷子にはならないだろうけど。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:10:12.79ID:nvufur+S
高縄山から立岩の方へ行く道って、ロードバイクでも平気ですか?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:35:49.04ID:vfWJrtnR
>>675
県17号方面に下りるのは良いけど確かに褒められない道路じゃないな
(原付の話だけど)
横谷と317方面に上り下りは利用するけど
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:53:17.20ID:DbxAFhgq
「褒められない道路じゃない」って、どういうことでしょう?
北条から玉川向いてはバイク125ccで試走したんだけど、このルートよりだいぶ走りにくい感じですか?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:18:43.08ID:KFmEaPzN
最近バイクで通ったけど、ロードバイクで「走り難いな〜」って思う所もバイクだと気にすることもなく走れてしまうからな。
でも、北条から登る道よりはだいぶ走り難い感じだったとは思うよ。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:14:30.90ID:4ACaxtB2
明後日は雨だし来週はほぼ一週間雨の予報。
仮に来週末の天気が良かったとしても、山の方は走れたもんじゃなさそうだな〜。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:06:15.50ID:00npZ5HS
>>680
嫌だ。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:51:11.21ID:Yvb3DSOX
今日、走ろうと思えば走れたね。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:21:17.55ID:fd30sDqW
チーム練習で土砂降りの中、走らされたのは良い想い出。
今でも、日帰り南予・東予・しまなみは行くよ。
やっぱり自走の醍醐味はある。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:32:17.60ID:Gg8GW8AU
週末の天気が良い方に向かいつつあるな。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 00:34:32.30ID:tPfL6zF+
土曜日は完全に「晴れ」だし、この調子ならもう少し好転して日曜日も晴れるだろうな。
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 02:34:49.55ID:TVfRms2e
>>684
確かに愛媛で気合入ったチャリ乗ってるのは大抵ハゲだ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:48:59.67ID:v05wjgd+
最近11号を重信のフジの所から河川敷の方に向かっていく集団よく見るけど
車と並走してる状態で2列になったり好き放題走るな
見てて危ないし運転マナー悪いぞお前ら
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 13:31:14.87ID:G6UAQxNq
今日、三坂をなかなかの数のチャリが延々登ってきてるけどなんかやってんの?
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 17:48:16.22ID:sbKDKFBA
三坂の旧道で大型バイク自損死亡事故。
旧道は四輪も二輪もとばすからなあ。
自転車乗りは新道を上るのか、それとも旧道なのか、どっちなんだい。
0696693
垢版 |
2019/07/30(火) 14:42:09.10ID:+0fIa6qU
Thanks a lot
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:58:30.32ID:5w3VKTZl
出張で松山に来ました。
市内中心部で絶品つくねを食べさせてくれる焼鳥屋さん教えて下さい!
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:32:46.50ID:Q/p3W8Xh
絶品とはいわんがとりや久兵衛
愛媛らしいからあげならみゅんへんかスリーヴァーチュー
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:03:03.41ID:gWA8BG1u
>>698
ありがとう。その店ggたが掲載されている電話番号が不通だったので行かなかったよ。
代わりにラジオでよく宣伝している鈴木っていう焼き鳥にした。
女性が「突いて、もっと突いて」というCMのフレーズが頭から離れなくてね。
お店の方はエロスのカケラも見当たらなかったけどね。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 19:10:32.28ID:LgU6Etq8
>>700
あそこはもうニワカ共の巣窟で風情もへったくれも無いから行くだけ無駄
常時人が大勢集まる無人駅とか俺は魅力を感じない
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 03:17:51.74ID:ZlrtX1H7
>>700
平日の夕暮れ時に行ったが軽く20人以上は居たと思う
俺はrunだったが自転車だと夕方交通量が多いからイマイチだよな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 05:46:23.40ID:3b6y5ocQ
>>703
賑わった結果アホみたいに路駐増えたり、某造船所とかに無断で侵入して迷惑掛けまくっとるんだがな
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:53:58.38ID:I2JTffBT
>>705
しかもあの辺りはお金落とすような場所は駅前に来る移動販売車くらいしか無いから、地元民にとってはマジで迷惑でしかない
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:23:53.18ID:3b6y5ocQ
>>708
じゃあ経済効果等の具体例をデータ交えて挙げてみて?
何処がどのくらい得してるの?
金以外の話でも良いけどソース出してね?
それが出来ないなら視野云々以前にお前さんがメクラでしょ

ちなみに地元は路上駐車の車両が通行の妨げになってるし、造船所はFBで私有地に侵入したり、機材が傷むような行為はやめてくださいって告知出すくらい迷惑してるんだが

猫増えすぎて問題になった青島とかもそうだし、実情を全く知らないのに経済効果云々を語る人間は馬鹿すぎるわ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:38:48.81ID:eZZzOlya
>>707
お金落とすような場所って最初からあるもんやないやろ
自由経済なら賑わう場所にできるもんや
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:42.79ID:6zaWT49C
なんだこの流れ
香川スレとは品格が違うのかと見ていたら
キモい流れにドン引きしました
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 21:42:08.74ID:futmunb2
そりゃどこに行ってもうどんで腹が満たせる裕福な豊かな土地とは民度が違うよ
俺らにはみかんで肌を整える事しかできないからな
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:01:03.34ID:ElWm4mgt
長文かましている奴が特にキモい
匿名掲示板でソースプリーズとかいつの時代ですか(笑)
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 16:15:59.33ID:JT2k+r2H
台風直撃とか勘弁してほしい
お気に入りの八幡浜ー宇和島海岸沿い崩落しやすいからまた一部通行止めになっちゃう
ところでみんなはお気に入りルートとかってあんの?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:04:29.41ID:aeH2dUEg
崩れたり通行不可になってないのか?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 11:28:33.76ID:GjgUUgjZ
今の時期は瓶ヶ森よりカルストに行く人間が多い
瓶ヶ森が混むのは9月過ぎてからよ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:56:59.22ID:ngyyEOmw
石鎚山ヒルクライム
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:07:00.00ID:CsGHOVta
雨ヒルクライムやで
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:23:39.14ID:q4zcq8pM
今年も愛媛ライドか
いつまでやるんかいね
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 11:17:01.40ID:sq52cxtB
>>728
去年で終わりらしいよ
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:23:36.31ID:ibJR8+E4
>>733
代表が亡くなったからだよ
リーダーシップあって各方面に顔が効く人だったから後を継げる人が居なかった
森本さんどころか新城さん呼んできたりしてたからな
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:37:40.66ID:pQYffRRF
この片田舎のファンライドイベントに新城連れて来るとか、顔効きすぎだろ。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:53:35.91ID:oQrX40jf
この時期になっても情報が出て来ないことからツールド玉川が開催されないのは本当なんだろうけど、代表が亡くなったとかソースがあったら教えてもらいたい。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:40:54.94ID:oQrX40jf
フェイスブックやってないからわからない。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:41:16.42ID:s+sovmb8
>>736
代表ってかあまり表に名前出さなかったけど、運営の中心だったのはボンシャス愛媛の山本さんなんだよね
イベントはボンシャス監修って形になってるけど、山本さんが亡くなった後は上手く引き継ぎが行われなかったようで、山本さんが亡くなった翌年が最後になった

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201811100031
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:43:21.19ID:s+sovmb8
>>738
情報提示して貰ってその言い草はカスだな
お前みたいな人間にレスしてやるんじゃなかったと心底後悔したわ
自分で調べようともせずにそうやってうだうだ言い続けてろ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:44:48.72ID:oQrX40jf
あ、名前でググったら出て来たわ、サンキュ。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:56:29.00ID:oQrX40jf
>>740
確かに失礼だった。
反省してる。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:59:14.40ID:XK+XBFAk
>>733
ごめん、理由は知らない
おそらく発起人が亡くなって、それの最後が前回のだったと聞いたことがある
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:53:21.21ID:L/shR+XE
一志さんはあくまで発起人であって運営者ではないよ
観光協会と組んで責任者として動いていただけです
それに打ち切りは鈍川温泉から奥に入っていく千疋峠が去年の大雨で崩落して修復がほぼ絶望的だからです
あそこが走れないなら参加して貰う方たちの満足感が担保出来ないというのが大筋の意見です
ツールド玉川が終わってしまったのは無念だし継続できなかったのは一志さんには申し訳なく思ってる
その代わりとなるかわからないけど、奥さんは今治でクリテリウムが出来ないか模索してるよ
ハードルは相当高そうですが
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:26:47.16ID:d18BEpvM
千疋峠が通れなくなってから、ルートがなんか距離と獲得標高を稼ぐために取ってつけた感があったもんな。
絶望的ってのが、技術的になのか費用対効果の面からなのか知らんが、そんなに酷い状態なのか。
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:22:11.01ID:jNwQ3l8P
昨日は珍しくロード2台MTB1台とすれ違った
普段あんまり見かけないからすれ違うだけでなんだか嬉しくなるな
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:05:46.67ID:H/8Thc1h
石鎚山ヒルクライムで何かやらかしたみたいやね
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:07:51.89ID:5FLsryFK
多分アレの事だと思うけどアレで表彰しちゃアカンよな
一応遅刻等の対応で別カテに混じってスタートするのは認められてるけどアレは無い
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:08:59.61ID:5FLsryFK
てかたまたま覗いたら書き込みあったんでレスしたけど2分で即レスとか工作みたいに思われそうだなw
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:25:26.62ID:7K1jI8DU
>>751
調べてみた。
へー、XCOで優勝するような選手なのね。
レギュレーション的にはおkだけど、マナー違反(?)な形になるのかね
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:51:58.62ID:jrrShrDa
>>751
今回の人は出場カテでスタートしても余裕で優勝してたと思うけど、年齢別の人間がてっぺんでスタートすれば勝てる可能性が上がるから、これが認められるなら来年以降どうするんだろね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:18:43.46ID:7K1jI8DU
出走順って、てっぺんクラスが1番だったよね?
じゃあ遅刻による救済措置でもなく意図的なカテゴリー違いでの出走なら、これを放っておく運営もいかがなもんかと。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:56:43.76ID:5FLsryFK
多分来年以降はしれっと出場カテより先に走るのは駄目と明確に禁止にすると思うわ
基本的にタイムが速いカテから出走させてるからな
今回の件は大事にしたくないだろうし特に何の発表も無く終わるだろ

ここからは個人的な感想になるがプロがアマ大会でイキるのってどうなのとか思う
門田氏なんかはタイム計測無しで盛り上げに徹してるし森本氏なんかも表彰対象外で然り
MTBのアレが百歩譲ってプライベートでレースを楽しみに来たのならまだしも
表彰時にサポートバイクのアピールとかしてるのを見て痛えなあとしか思わんかった
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:09:59.53ID:6e6nfbEt
招待された人とされてない人の違い
プロが出ちゃダメって無いなら自由かな
でもマナーは守るべきだし表彰時アピールとか逆効果かと
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:28:50.16ID:fosJnmQD
MTBは松山近辺なら上野かミーツ
経験やノウハウは上野の方が上
ミーツはまだ商いの規模が小さいけど
店主とじっくり話しやすい感じ

まあ他の人間も言ってるように扱いブランドの問題もあるからなあ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:46:45.02ID:iM+TdjAR
トレイル走りたいならミーツ
クロカンしたいなら上野
扱ってる商品もこの方向性
鈴木や杉山は知らね
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:19:24.68ID:7Ce40/Gp
松山〜夕やけ小やけライン〜八幡浜までロードバイクで走りました
しかし磯崎と喜木津と瞽女のトンネルがとにかく怖い!
できるだけ優しい別の道はありますか?
佐田岬まで行きたい気持ちもありましたが197号線もトンネルと車の飛ばすイメージがあって尻込みしてます
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:15:07.48ID:ylJCb5a6
>>764
それだと喜木津から県道255号経由で行くルート位しか思いつかない。
暫く通ってないけど、きっと豪雨災害の影響で至る所で道がガレガレ工事中とか
落石で尖った石が盛り盛りとか
アップダウンの連続だったりとか

うん、楽ではないな
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:55:22.83ID:ToIwETMq
>>764
磯崎トンネルは通玄寺のあたりか、もう少し先で右折すれば景色のいい海岸線で半分登りの旧道がありR378に合流します
喜木津トンネル手前200mくらいで左折すると旧道を6~7kmくらい上る峠越えで平家谷を経て瞽女トンネルの先でR378に出ます
八幡浜港辺りに行く場合は249号経由がおすすめです

自分が瞽女トンネル通る時はしっかりしたライトで歩道をのんびりです
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:05:55.86ID:WLdaLnNr
>>750
おかげで別の日にはしる羽目に
路面荒れて走る悪かった


自転車なく二輪 すまん場違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況