X



【FTP】パワーメーター40watts【W/kg】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:20:19.46ID:RZE5PxOO
こういうキモいのいるからな

783 ツール・ド・名無しさん sage 2018/02/16(金) 16:52:37.48 ID:zkyoAq6r
>>782
自演雑談かも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れw
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:26:53.63ID:VZRmS6iX
>>583
平地60分250wなら富士ヒルは67分位じゃね?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:14:06.63ID:VZRmS6iX
>>583
登りなら5倍出るよ。体重55kgで平地60分のレシオ4,3w/kgだろ。すごいな。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:43:03.56ID:p7+uS55c
>>499
おかげさまでアップデートできました。ありがとう。
edge800、アンドロイド使いなのでどうしようかと思っていたけど、
妻のiphone借りて何とかアップデートできました。

ただ、ver.3.0になってから上でも出ていた、
途中で切れる、スパイクがでる、といった症状が発生しました。
これまで大丈夫だったのにアップデートして出てくるってどうよ、と困惑してます。

アップデートに結構時間がかかったので電池が
少なくなったのかなぁ(ガミコネでは良となってますが。。。)。
ちなみに、上のほうで電池を変えると言っていた方々は、
その後どうでしょうか?替えたらうまくいってますか?

>>605,606
見てみたら、私も自動オフセットが毎回オフになってしまいますね。
iphone、アンドロイド両方で試しましたが駄目でした。
edgeで管理している人ならokなんですかね?
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:47:50.66ID:IsyzcvzG
両πなんだけども、片足ペダリングしてもバランスが2:98みたいになる。
クランクの振動で誤差が出てるんだろうか。
校正ちゃんとしたのに。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:08:51.00ID:JGYkq9gD
>>618
確か誤差が2%あるんだろ?
大体あってるじゃん。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:28:03.40ID:JaD4GXRf
>>626
ちゃんとゼロ合わせて片方のペダル思っ切り回すと、回してない方のペダルの法線方向、外側に向かって結構なベクトルが出るんですわ。
ビンディングはめてない方の。
これは何ですかね?
ペダルが遠心力で外側に引っ張られることによってその重さでトルクが発生してるんじゃないですかね?
トルク+ケイデンスでパワーが発生してるとは言えませんかね?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 03:37:35.33ID:QJv3uG0S
ゲオゲガンハートのパワー公開されたけどやっぱりkickr使用時と実走では大きな差があるね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:13:38.92ID:m8omRqmB
どうも短時間パワーが足りんような気がする
200W20分キープできるなら、5分なら何Wキープできるのが普通なん??(´・ω・`)
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:13:22.99ID:YFgmRnVt
>>628
遠心力方向はトルク方向とは90度ベクトルが異なるので遠心力によってトルクやパワーが発生することはない。

思いっきり回したときに反対側のペダルにも運動エネルギーを与えている。これはパワーとして現れる。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:15:53.04ID:VLTSh2K3
>>633
実走60分を平均出力250w出すなら巡航は270w位なのかな?
平均スピード30km/hなら巡航速度は32km/hで走らないとav30km/hにらならないよね。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:30:01.03ID:Pw6joWQO
>>628
ただのノイズだよ
振動を拾って歪み系が動き、それを誤検知してる
製品のパワメは、この手のノイズと、実際に掛かってるトルクを信号処理で識別してる
SRMが良いと言われる理由の一つとして、この手のノイズに強い

ROTOR の 2IN POWER だと、左右差0:100から100:0までリニアに検知してて、あれはすごい
4:96 とか、15:85 みたいな超微妙なトルク差でも検知する
(ログを見ると、ビンディングをはめた瞬間に跳ね上がるトルクも、片方ずつ検知されてる)
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:49:03.06ID:1zAZq8nD
購入前に手軽に左右バランスをチェックできればいいのにな。
左右差が大きい一部の人だけ両側計測が必要なんであって、多くの人は片側で充分。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:02:42.83ID:s8/jovi0
今朝ローラーでベクター3のパワー拾わなくてブチブチ切れながら漕いでたんだけど、スピードセンサーをつけたら安定した。
そんなことある?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:19:56.01ID:VLTSh2K3
>>645
60分250wなら278w以上の巡航が必要なのか?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:20:36.35ID:dOl67f5k
>>645
20分250Wで6分290Wだから割とこれは合ってる気がする
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:15:59.65ID:2NOY1WLm
しかも278じゃなくて285だしw
掛け算すらまともにできないのかよ
笑わせに来てるんかこいつ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:23:22.02ID:VLTSh2K3
60分285w巡航か。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:33:13.52ID:2NOY1WLm
5分パワー算出式の話をしてるのかと思ったw
聞くより実際走って確かめたほうが早いよ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:40:33.60ID:ea93xfD5
SSTをやるとL3/L4滞在時間が半々くらいになるよな?
これもうL4やったほうが良くない?
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:28:01.55ID:NlEAGKW7
>>651
自称60分250Wで走れた江戸川キチガイがサイクリングロードで250Wは280W相当だから自分は強い、強いんだって言いたいだけだから無視すべし
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:00:55.28ID:tLeJjce5
ああ あのキチガイ嵐は今はこっちに来てんだww

江戸川スレはすげえぜww キチガイだらけww
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:16.57ID:D/TikHqL
>>659
1.14て聞いて計算したら、たまたま自分はビックリするくらい当てはまったけど、1.2くらいなら個人差の範囲内かもしれんし、もしかしたら20分でもうちょい頑張れるのかもね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:26:31.09ID:b9gsUVbv
はまらねーって言ってるだろ
同じ事を何回聞くつもりだ
シマノ信者ならシマノのパワメ使え
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:06:58.50ID:00CZlXnJ
p1ペダルのクランク長設定の変更ってパワータップモバイルアプリ内で変更できる?それっぽいものが見つからなくて困ってる。
代わりに設定できるスマホアプリでもあったら教えてください。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:32.03ID:1WLqi5XG
690 ツール・ド・名無しさん sage 2018/02/05(月) 15:21:58.04 ID:t3IKZYNY
>>688
ガイさんがまたソース無しで語ってるよ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:09:18.77ID:1WLqi5XG
691 ツール・ド・名無しさん sage 2018/02/05(月) 15:26:28.55 ID:t3IKZYNY
>>688
ガイさんは他人が持ってきてくれたソースでドヤってるけど、
自動補正の範囲外であろう無理矢理な温度の変化にも対応出来るとかソース皆無なのによく主張出来るよなぁ(笑)
俺の目には適正作動温度の文字が見えるんだけどガイさんには見えないんだろうなぁ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:13:21.21ID:b9gsUVbv
vector3のファームがアップデートできないのに苛ついてきた
もうiphone買っちまうか
今のスマホもう4年目だし
iphoneだと自転車用のアクセサリも充実してるんだよな
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:16:47.07ID:b9gsUVbv
>>670
だからそういうアホ情報広めるのやめろ
それで着脱はスムーズなの?
壊れないの?
パワーは正確に計れるの?
そこまでしてシマノクリート使うメリットあるの?
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:37:53.65ID:b9gsUVbv
>>673
お前は1000回2000回着脱テストをしたのか?
クリートが割れて事故ったら責任取れるのか?

そこまでしてシマノクリート使うメリットはなんだ?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:01:17.33ID:7cvlj3B4
またvectorにシマノクリート使うガイジ来てんのか
マジキチ
まさかホントに使う馬鹿はいないと思うがこんなやつの言うこと信じるなよ
ほんと危ないから
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:21:29.18ID:Tox85+qU
>>657
60分280wなんてプロだろ。
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:04:31.49ID:GJx4oymL
LOOKじゃなくてシマノのクリートがハマるというのはじゅうよな事なんだよ
わからねーなら黙ってろ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:05:26.86ID:alRDEhyb
>>677
サイクリングプロファイルの歯車ボタン内
パワーセンサーをタップしたら設定する場所見つかりました!ありがとう!
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:34:17.98ID:wsFzFoc8
シマノのクリート(SPD-SLとは言ってない)
嵌るのは7401のクリートかもしれんぞ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:41:02.83ID:2NDj4+nh
>>688
ID違ったら同一人物とは言えない
しかもさっきまで分からなかった奴が突然断言し始めるとか意味不明
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:47:43.69ID:N64b9nng
どうせvector3をシマノクリートで使いたいとか何もわかってないレベルじゃパワメ買ったって無駄になるだけ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:51:22.76ID:Tox85+qU
俺は休日に3時間〜4時間乗るので平日のローラ−練習はインターバルになってしまう。
1分1分5本2セットの20分で300wでやってる。
ローラ−20分走などはじれったくなってしまう。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:03:22.42ID:GJx4oymL
バカかよ元々vectorのペダルはExustarが供給してるんだよ
ExustarはシマノとLOOKのクリート互換のペダルを唯一作ってるメーカーなんだよど素人どもが死ね
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:25:17.96ID:Tox85+qU
>>695
どんな練習してる?
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:25:40.22ID:F8IQ9pvY
>>694
exustarはKeo専用、SPD-SL専用、SPD専用のラインナップ。

Vector3の仕様をちゃんと読め。
LOOK Keoだぞ。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:27:25.78ID:GJx4oymL
全く無知でvector持っていないマヌケに限って態度がでかい
お前は百害あって一利なしなんだよ消えるか死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況