X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【120台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:42:25.83ID:oYwe8+9t
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【119台目】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513931244/

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【118台目】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513931244/
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:12:33.10ID:JQXpz88e
実際できるかは分からないてか無理だろうけど、
バイトしながらちまちま自転車やマラソン大会やる学生生活とかやりたかったなとか考えた
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:12:18.94ID:n5iedlQC
中学生時代に冬と夏に郵便局配達バイトやったら並みの陸上部員より足が速くなった思い出

よく考えたら郵便局自転車に葉書満載で充分鍛えられるから運動目的だけだとロードいらねぇな…
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:20:59.24ID:OWqQ5Fvm
毎日の負荷かけた運動の方がそりゃ鍛えられる
弱ペ主人公も超高負荷ママチャリで毎日走ってたから基礎体力が鍛えられたんだぞ
っておいやめろバカ運動不足オヤジが高いロード買わなくなったらどうすんだ
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:26:29.48ID:498MPxZZ
在庫分はね
その後は大量生産しなくなるから安くはならない
ここでバカみたいに無駄に高いものが勧められている現状を考えると
俺はそれでもいいと思っているけど
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:31:11.32ID:8YAm7892
大丈夫。ロードを買えばアスリートの仲間入り、同じ時間走るならより遠くまで行ける、安物ロードは恥ずかしい等で煽るからちょろいもんよ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:45:11.21ID:8YAm7892
。oO(チッ、バイク知ってやがるのか…ロードは金がかかる金持ち優越感アピールは使えねぇな…ここは気に入りそうなデザインアピールで攻めるか…)
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:50:48.23ID:OWqQ5Fvm
>>538
逆だ。30万も出せばレースもこなせる高性能アピール、100万で自転車最高峰並ぶ者なしをアピールすれば安い安い!と食いつく
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:50:50.07ID:U3Ictqxu
ロードは純然たるスポーツであって、移動手段として考えたらあかんやろ。移動手段として自転車使いたいなら、クロス、ミニベロ、公共交通機関+折りたたみ自転車を考えるべきや。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:40.33ID:OWqQ5Fvm
実際重いママチャリで距離走る方が鍛えられる事実否定して漫画すら否定したらロードバイクに新規客なんて来ないぞ…
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:47:01.08ID:btlNvHPg
おっと、ママチャリで毎日浜名湖一週してまごうことなきデブからスリムへとダイエット成功した主人公のゆるキャンステマはそこまでだ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:51:03.00ID:DC8gOjMP
実際はママチャリだと走りが重すぎるから距離乗らないのがオチだけどな
スポーツバイクに乗り換えることで快走できるから楽しくなり、楽しいから走行頻度や走行距離が伸びるという好循環に入る訳だし

>>540
今のロードバイクは昔と違ってブレーキ効くしタイヤ太いの履ける
盗難リスクを除けば街乗り用としても移動手段としてもクロスバイクと同等以上に使える
もちろんミニベロや折り畳みより断然優位
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:52:59.61ID:0JfDW/D5
運次第で行きでしか使えず、手元から消える可能性のある交通手段
それがロードバイクです
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:14:13.79ID:U3Ictqxu
>>545
通勤街乗り目的やろ?求められる性能は、急旋回、急ブレーキ、頻発するストップ&ゴー、超低速巡航、足つき性、
雨天時走行性能、駐輪であってどれもロードが不得意とする領域や。
だいたい、ロードにスタンドやバッグつけんのかって話。ロードにこだわらんでもええやんけ。
走行性能が落ちるミニベロや折りたたみがファッション性以上に人気あるんも
日本の狭い道路事情や海外にない輪行文化にマッチするからやしな。
ロードはロードとして楽しんだらええやんけ。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:18:15.73ID:DEPwx1of
ロードバイクの販促は矛盾抱えてるからなぁ
ダイエット目的ならクロスで2時間も走ればいいけどロードでは物足りない
遠くまで行きたいならバイクや車がある(道路が自転車向けに整備されてない)
ロードバイクしか持てない人向けな口上を感じる

やっぱりスポーツ扱いした方がいいね
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:20:44.85ID:ni9DBZ2M
通勤街乗りにスタンドやバッグが必要とか決めつけてるあたりで駄目すぎる
ロードを特別なものと思いたいだけちゃうん?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:21:35.48ID:RU3iqJvg
趣味にもならない車に300万使うくらいならロードで150万使って残りで中古車買えば十分なんだよな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:24:21.57ID:U3Ictqxu
>>549
まあどこまでいっても道が舗装されてるし、大抵の轍みたいなんはなんともないやろ、向こうの石畳でも走れるように
設計されとるんやから。専用レーンどころか路側帯すらないのはどうしようもないけど。
車やバイク乗っても体重減らんしな。体鍛える目的ならスポーツジム行けばエアロバイク有るし、
筋トレも水泳もできるがな。やっぱりスポーツの一ジャンルとして捉えるべきや。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:24:31.10ID:DEPwx1of
>>551
ミニバンに400万使って10万のロードでいろんな所へ運んで走りレースにも参加する選択肢があるよ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:26:01.92ID:m9mNFLUj
何でも線を引きたがる奴って居るよね
ロードが通勤に向いてないと思うなら勝手にママチャリなり電車なりで通気性すれば良いだけの話
ロードで通勤する人にあれこれ言うのは間違い
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:27:15.09ID:U3Ictqxu
ロードやったら輪行も簡単やろ。車もいらへん。やっぱり持ち運びのしやすい軽量ロードが最高やな。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:29:10.08ID:DEPwx1of
>>555
ただ事実を伝えてるだけさ
それを踏まえて準備しロードを買って貰わないと「やっぱり買うんじゃなかった騙された」ってなるから
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:32:58.20ID:U3Ictqxu
>>552
なんで世の中にサイクルラックが有るんやって話やな。

別にロードで通勤したけりゃしたらええで。ただ通勤街乗りに向いてますかって聞かれたら
向いてないって答えるだけや。後のことは知らん。ただ、「こっちのほうが靴で歩くよりより早いんです」って
ローラスケートで通勤する人を見るような気分にはなるけどな。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:35:59.08ID:RU3iqJvg
何でロード使って通勤してるんだ?って人はいるなぁ
通勤を練習時間として使ってる人や長距離チャリ通の人以外不要な気もする
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:45:14.38ID:+e4IW+iS
そりゃ富士見下るのにロードを買おうとしてるなら止めるけどさ。
ロードを足に使う程度ならそれはそいつの勝手だと思う。
オバチャンが近所のスーパーへの買い物用にフェラーリ買っても
それはフェラーリを買えるオバチャンの勝手であって、
赤の他人がとやかく言う事じゃあるまい。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:49:04.13ID:OWqQ5Fvm
乗ってて楽しいは大事
ママチャリでもクロスでもMTBでもロードでもバイクでも車でも楽しければ幸せ
MTBなんかスリックタイヤ街乗り仕様とか、クロスでも軽量ホイールに良いタイヤへ交換して楽しんでる人もいる

>>562
近所のスーパーへの買い物用にフェラーリ
「フェラーリ買えるなら買い物用に軽も買えよw」と笑われるのは間違いない
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:55:48.01ID:U3Ictqxu
ワイが言うとんのは、買い物だったらフェラーリよりコンパクトカーのほうが便利ですよってことなんだけどな。
人の勝手とか余計なお世話とか叩かれるのが理解できんわ。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:02:42.28ID:ni9DBZ2M
人は効率のみで生きるにあらず
自分で便利さを追求するのは自由だが、そこから外れたと思ったことを
意見として出して駄目だと否定すれば反発が出るのもあたりまえ
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:07:28.71ID:U3Ictqxu
>>560
実際ロードの事故見たことあんねん。交差点での超低速で見事にふらついて、ドロハンのせいか車避けきれずにお見合いしとった。
アップライトやないから視界も悪いやろうしな。初心者の街乗りロードは迷惑なだけやで。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:25:12.22ID:DEPwx1of
>>566
そうそう
・ロードバイクにスタンド、泥除け、リアキャリア、クロス用サドルで街乗り→全然オッケー、アリだね!
・街乗りならママチャリやクロスの方が安全で便利だろ→非の打ち所のない選択!ごもっとも!

否定しないとはこう言う事
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:10:10.45ID:FEZgOqtW
大概の人は買う前に効率を考えてるだろう。
信号で混雑したスーパーへ早くつくために
どのスポーツカーがコスパが高いか必死に選んでいる状態だよ。
見た目が気に入ったから他の自転車と関係なく買うとか
自分の体験を重視するのならわかるけど。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:35:43.67ID:NlK/1D84
スポーツカーとスーパーカーは違うからなw
コルナゴC59をスーパーの買い物用に買うとか言われたらどう思うよ?w
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:44:02.45ID:QdcD6q66
別になんとも思わんよ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:15:24.28ID:3rXW7ihU
>>574
お金持ちが何の用途にどんな車を買いましたとか、そういう話に興味ないってことなんじゃまいか?
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:29:45.89ID:2D5RfY5s
>>417
他店購入車は面倒見ないとかやってるからだめなんだよ
オートバイなら他店購入でも面倒見てくれるぞ
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:51:04.18ID:8+/3BNma
あさひ行けよ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:28:17.25ID:TSTG/T5J
FUJIのロード乗ってるやつ全員死ね
マナー悪すぎんだよ
人の自転車倒しておいてそのままって何?韓国人?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:31:20.72ID:8+/3BNma
>>582
ああFuji乗りはロクなやついねーよな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:53:00.58ID:+e4IW+iS
>>567
ドロハンはロードだけじゃないよ?
それに初心者だろうが長年乗ってようが、
問題無い奴は問題無いし、危ない奴は危ないよ。
速度が低いとってな話なら静止出来る人はどうなのさ。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:05:30.64ID:DC8gOjMP
>>564
その例えの場合、ロードバイク(フェラーリ)より電動アシスト付き自転車(コンパクトカー)を勧めるべきだな
もしくは免許が必要になるけど原動機付自転車

クロスバイクやミニベロや折り畳み自転車では街乗り性能でも輪行性能でも今のロードバイクに勝てるところ一つもない
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:08:57.30ID:cm9o08Rq
大多数に流されるからな
ママチャリやユニクロや軽が大正義なこの国だと、そっち側の意見が多数決で勝つ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:11:35.17ID:tEM0ZGgI
>>589
盗難被害率もロードバイク圧勝を追加で

ってゆーかなにこのスポーツにしか向いてない物を無理矢理なんでもこなせるように言い張る狂信仰
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:23.47ID:ciHozzlN
>>591
遠くまで行って景色楽しんだり、本格的なものに乗ってるという満足感、地面から伝わってくる独特な手応え、これらを楽しめるのもロードじゃないのか?
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:21:36.37ID:tEM0ZGgI
>>592
ロードは遠くまで速く走る為のものだろ?
信号だらけの街中なんてろくに性能発揮できないじゃん
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:55:16.08ID:zBW00avT
このスレ今どういう流れ?
だれかまとめて
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:13:19.68ID:35x2vWjx
読めば分かるだろ冬にロードバイク買いたいなんて客が来ないからスレ店員達が雑談してんだよ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:16:05.78ID:+G0LTZUM
589
車を買いに行ったディーラーや>
相談を受けた人でも無い赤の他人なのに
ワザワザご忠告して差し上げるの?
凄いご親切。

>>591
スポーツにしか向いていない???
DHだって他のMTBだって各種BMXだってランドナーやキャンプ車だってトラ車だって
あなたたちの言いたい意味では全く同じだけど、
普通に足に使ってるし誰も用途に向いて無いなんて言わないよね?

ポタッちゃいかんの?
スポーツにしか向いて無いなら
通勤・通学・買い物の移動をスポーツとして楽しみゃ良いんじゃね?

>>593
道具ってのは常時性能を発揮してなきゃならんの?
遠くへ行こうがそこも信号だらけの狭いこの日本で?
だから最近のローディは信号無視や二段階右折無視する奴多いの?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:25:59.01ID:ivAHJJbW
>>600
これNGにできないかな?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:54:45.41ID:StPgXPbM
ロードバイクは乗ることが趣味。
移動とかサイクリングを楽しむならクロスで十分。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:57:23.58ID:vAsHMt97
俺はとにかくハイグレードなのを乗りたかった。
それがロードだった。

クルマだったら何千万もかかるからね。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:08:34.97ID:Qw1ANX06
フルカーボンシャーシなんてエンジン積んでないチャリしか出来ないだろjk…
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:14:44.71ID:bWcuPITC
ロードバイク程目立てて安上がりな成金趣味はない
服や時計や靴や鞄でハイグレード目指すと一千万余裕で越える特に時計
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:43:13.10ID:a3fp0MH/
エンジンがーとか言ってたくせに存在するとわかったら公道走行とかメンテ費とか
かっこわりーな
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:55:30.87ID:omsDVSCq
エンジン付きは衝突安全性評価があるからね
CFRPボディーのも強度的には平気でも破片が散らばったりするから日本国内では難しいのよ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:56:45.42ID:mWZv9ERu
別に街乗りにしようがしまいが街で走ることになるわけだからそこで分ける必然性がないっていうね
なんならブルベとか長距離ライドだったら街乗りの比でないくらい街中突っ切ったりするわけだから
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:00:36.15ID:mWZv9ERu
買い物とか普段使いではなくロードに乗るために乗ったとしても街中や裏道など普通に走ることも多いってことだ
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:34:56.70ID:XulN8DCG
ミニベロは車輪が小さすぎるせいで段差に弱い
乗り心地も悪い
小回りが利くを通り越してピーキー過ぎる操作性
身長140cm台の女性や子供でも乗れるのはメリットだけど、それ以外の奴が買うのはただの馬鹿
チョイ乗り専用のファッションアイテムにしかならない

折り畳み自転車は構造的に強度や剛性で劣る
強度や剛性を確保しようとするとロードバイクより重くなるから輪行でも不利
これが向くのはマンション住まいの奴
マンション内やエレベーターで持ち運ぶために頻繁に解体しないといけない奴にとっては折り畳み機構の意味ある
あと、部屋が狭すぎて省スペースで保管するしかない奴にとっても悪くない
でも、どちらもマンションの共同駐輪所に盗難防止機能付きの電動アシスト付き自転車を置く方が楽できる

クロスバイク?
あれは低予算の人には向いているよ
理由は5万円完成車のままでもVブレーキなら止まれるから
でも、現在はロードバイクでも1万出せば105ブレーキに交換できて制動力に困らない
一昔前のクロスバイクが流行った頃ならともかく、現在だったらスポーツバイク初心者の1台目でもクロスバイクではなくロードバイク推奨になるよね
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:41:09.10ID:SRsDP4dG
よくこんな長文打つ気になるなw
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:48:44.13ID:lSwPgJHX
ロードバイクを道具としてしか見てない人と、盆栽自尊心持ってる人じゃそりゃ力の入れ方も差が出ますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況