X



★事故った体験 ヤバい体験と対策 27★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:23:40.60ID:TmABieAI
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる
またロードなどの高速車両は一般車と違って一瞬の油断が思わぬ事故に繋がる、
下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、峠道、信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ
大型車両左巻き込み、歩道走行での人身事故、当て逃げ轢き逃げ被害等

事故の体験談や事例、走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険、賠償の問題、救急搬送の問題、車両の整備の問題、交通法規

それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合い、
危険な事故を少しでも回避出来るよう、万一の事故後の処理を万全に行なえるよう
情報を交換しながら備えて行きましょう

次スレは>>980が立てて下さい
無理なら他の方にお願いをして下さいね

テンプレ復活>>2-5

関連スレ
【事故】自転車の保険総合スレ10【通勤通学】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461865135/

前スレ
★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478271343/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 25★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449668934/
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:24:21.32ID:1wtaBrfP
任意弁特ワラタ
昨年事故したときに、ちょっと過失割でもめて、
弁特ありますけど、使いましょうか?と相手の保険会社にいった途端、譲歩してきたよ。
保険会社も自転車なめてるよねぇ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:03:58.40ID:Q3aTEYiV
てかそこにチャリを固定しようとした発想がクソ


さすがチャリンカス
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:18:47.56ID:lcj7KNky
いや、そもそも怖いからこの場所に近寄らないって話なのに
なんで「チャリを固定しようとした」ってなるんだろう
キチガイの思考はよく分からんな
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:22:42.29ID:XQxTj8IV
国防総省の入口とかにある1mほどの鉄柱すごいな
装甲車でも突破できないようだし
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 18:12:44.64ID:PmjxYLhe
>>619
自転車しか載っていなくて、自動車保険のことを知らないと思われると
舐めてくるから、自動車にも乗っている、保険にも精通している、親しい弁護士がいると
向こうが察せれば上手くいく

ただ、相手の保険会社を怒らせてもメリットはない
被害者だが中立的に立ち回って有利に進めたほうが得
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 00:48:19.95ID:TFiFgJTm
この石田ってやつ10年以上やってるベテラン記者?だな
左右のコーナーを間違えた記事を堂々と載せてる時点で。。

2輪が事故したら地獄と言うが、こいつもそれに荷担してる一人だな
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 02:47:33.40ID:bnpNkXjq
俺このパターン↓で事故に遭ったわ
https://twitter.com/0Hiyugami0/status/1003233340344844288
正確に言うと右後から斜めにぶつけられてバランスを崩したところに
もう一度突っ込まれて吹っ飛んだ

車道走行で左端を走りすぎると横から飛び出してくる交通への対応が難しいし、
遠慮なくスピードを出して自転車の横ギリギリを追い抜く車が多くて怖い
かと言ってもう少し右側を走っていてもこういう感じで突撃してくるから怖い

自転車の車道走行で死ぬ事故ってこのパターンが多いらしいね
俺の場合両サイドにパニアバッグ付けてたおかげでそれがクッションになって
奇跡的に自転車も俺自身もほぼ無傷で済んだけど、
普通に何も付いてないロードバイクだったらどうなってたかわかんないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:29:28.07ID:pGy877bK
>>631
常時点滅のデイライトを前後に必要だと思うよ。もちろん水平方向で(俺はトラック向けにより上目セッティング)

人は不規則な動きに気付きやすいらしいから、点灯より点滅が良いはず
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:39:53.15ID:pGy877bK
https://mobile.twitter.com/0Hiyugami0/status/1003233340344844288
7月1日
この事故から約1ヶ月。 請求書を送ってそれから音信不通です。逃げられました。 私はただ毎日病院に通うだけ。
新規バイク費は愚か前のバイクの借金まで残っています。 追突しても逃げてしまえば何も払わずに済む。バイク、お金は返ってこない。そういう世の中みたいです。私は相手を許しません。


7月2日
伸びてるので皆さんに一言 事故したら相手の情報(会社、住所、電話番号、免許証等)を何もかも聞き出してください。逃がしてはいけません

誤解を招いてるようなので追記します。 事故直後は相手自身が警察を呼び、後に保険会社、弁護士と話をしました。
住所電話番号等はもちろん聞き 相手が家まで来て土下座までして全て自分の責任と認め、賠償はしっかりしますと言ってきました 請求額をみてこのザマです みなさん気をつけてくださいね


8月11日
この追突事故から約2ヶ月が経ちました 加害者はベンツを売り、その売却額が振り込まれました。
弁償額は全然足りてませんが、これから少しずつ払っていきたいと述べており、とりあえず解決へ向かっています。よって捜索依頼、逃走動画は不必要となり削除しました。 皆様のご協力ありがとうございました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:45:30.19ID:pGy877bK
任意入ってて物損を加害者が払ってるてw どんなショボい保険契約なのだろう。逆に興味出るわ

酒飲んでたらしいからそれ認めてたら保険会社も逃げ出すだろうけど、証拠無いから飲酒運転扱いで無かろうに不思議な保険だ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:09:06.29ID:pGy877bK
んーツイッターのリンク貼ると自動的に5ちゃんねるの宣伝挿入されるのか。うざ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:16.59ID:9yO2vctM
俺らは自転車側の怖さ分かるから配慮して間隔空けて抜くけど、一般人は抜けない自転車うぜえ路側帯走れよまぁすり抜けられるだろうで間隔あけないで抜くから引っかけられる
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 17:22:53.27ID:eAcKqs7v
一時停止側から出てきた車に横からぶつけられて脊椎折れた。麻痺なくてほんとよかった
バイクはクランクとBBは逝ったけどフレームは大丈夫そう
修理費10:0にはならないかもと保険会社に言われたけどそれは納得いかないわ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:39:08.75ID:bSSbUnIZ
クランクだけじゃなくBB壊れるダメージ受けててフレーム大丈夫は無いだろ…
自転車屋に相談すれば全損扱いになると思う
0642638
垢版 |
2018/08/14(火) 18:51:44.17ID:KJU2TKye
BBが押された方向に横に5mmくらいはみ出てる感じ。
圧入式なので衝撃で抜けたのかと思ってます。
今ショップで他の損傷がないか見てもらってます
0643638
垢版 |
2018/08/14(火) 18:53:42.71ID:KJU2TKye
>>640
軽車両とは言えどちらも動いているので、とは言われた。
見積もり出たら保険屋と話しして10:0じゃなければゴネます
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:12:48.01ID:NSeFsKq+
ロード8年乗って接触しかけたことはあっても事故になってないのは運が良かっただけだな
自転車の良さは分かっちゃいるが、結局車乗るようになった
死にたくない
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:24:16.12ID:5RhZPI0c
>>643
その情報だけでは厳しいが
自転車側直進で相手が一時停止無視を前提とすると
10:90が基本になる
一時停止をしていれば自転車の過失が+10
しかし、側面に当てていることを考えると
自転車の交差点の明らかな先入は認められる可能性はある
一時停止していなければ徐行義務違反も可能性は出てくる

一時停止無視と自転車の先入
一時停止無視と徐行義務違反

たぶんこのどちらかでないと0:100は無理だけど
相手は認めないから裁判コースだと思うよ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:33:59.92ID:5RhZPI0c
ごめん先入は-5でした。
一時停止無視と先入では5:95だね
個人的にはここらへんが落としどころかな?

それよりも怪我してるんだからそっちの賠償基準を
赤い本ベースでやれるようにした方がいいよ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:29:44.56ID:pExAs7Ha
BBなんてそう簡単に抜けないのに抜けるほどの衝撃を受けてフレームが無事なわけあるか
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:33:28.94ID:KJU2TKye
>>646
丁寧にありがとうございます。
あちらは一時停止していたように思います。ただ自転車に気付かずそのまま直進して自転車の側面に衝突、というような状況のようです。
自分も痛みや驚きで詳しい状況はあまり覚えていなくて...
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:35:47.45ID:KJU2TKye
>>647
カーボンではなくアルミなので大丈夫なものかと思ってました。
ではフレームも逝ってるかもしれません。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:42:39.77ID:iOEKFwpk
自転車に気付かずって前方不注意か左右確認部族じゃん
そこ首長したらマイナスされるだろ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:52:20.03ID:5RhZPI0c
>>648
お互いの認識が「一時停止した」なら
あまり強く0:100は求めないほうがいいかもしれないよ
自転車側に過失がないのになんで?と腹立たしい気持ちはわかるが
前例がそうなってるから覆すのは難しいんだよね

それよりも受けた損害は取りこぼし無くすべて請求すること

入院雑費も自賠責基準と赤い本基準では違うし治療に関する
慰謝料も違うし、入院付添費とかも認められるから
自賠責基準とか任意保険基準より赤い本(裁判)基準
で請求したほうが金額が高くなることが多い

あと自転車部品やウェアやスマホも傷ついたものはすべて賠償対象になるよ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:03:38.86ID:5RhZPI0c
>>650
多分ならないんだよ
見落としという過失は基本の過失割合である10:90にすでに含まれているんだよね
そもそも見落としや思い込みや勘違い馬鹿アホがあるから事故が起きるわけで
そういったものがあることを前提に過失割合は決められている

ただし、スマホやカーナビを操作して前を見ていなかったとか
酒飲んでたとかは著しい過失や重大な過失として過失割合を
変化させるよ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:07:14.04ID:3HTeZnSY
かなり慣れてきた
と油断したら交差点で前しか見てないママチャリに突っ込みそうになった
好事魔多し
戒め戒め
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:08:27.86ID:gJoB6YO8
信号の無い交差点は一時停止側もそうでない側も徐行義務があるからね
だから10:0は無理
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:12:39.78ID:KJU2TKye
>>651
アドバイスありがとうございます。
10:0は求めずにひとつひとつ怪我も含め請求します。
壊れて使えないパーツは交換して、傷ついているけど使えそうなパーツ(ペダル)等はそのままでもいいかなと思っていましたが、変えてもらった方が良いような気がしてきました。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:50:53.97ID:y4/qM9bV
遠慮しないで取れるだけ取った方がいいよ
ただし保険屋に悪態つかないで友好的にね 向こうも人間だから
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:55:29.83ID:5RhZPI0c
>>655
自転車の部品は衝突時だけじゃなく転倒時も傷がつくので
倒れた側もチェックすべき

が、多分自転車は修理ではなく全損扱いになると思うので
別途購入したパーツも全て(タイヤもベルも傷ついてなくても)
自転車と共に定価ベースでリスト化して請求

修理扱いだったら傷ついたパーツのみ請求ね

個人的には「傷ついてるけど使えるからいいや」はだめ
最終的に過失割合は治療費や相手の修理代にも絡んでくるので
正当な範疇である限りにおいて最大限の請求をしないと
納得できる賠償額とは程遠い金額しかもらえなくなるよ
日本は慰謝料は安いし懲罰的賠償金ってのも認められてないしね

面倒くさいけど頑張って
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:23:00.67ID:KJU2TKye
>>657
やはり傷ついたものも請求すべきなのですね。
周囲の人にも保険で新しいバイク買ってもらえと言われるのですが、愛着もあるので出来れば修理したい気持ちがあります。
薄い傷ですがフォークも傷ついていたりもするので、アドバイス通り細かく請求することにしました。
ご親切にありがとうございました。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:31:39.08ID:XfeDBvQF
>>658
テンプレ>>3にあるけど
仕事の道具ではないから「自転車の減価償却は無い」んで
保険屋がこれを言い始めたら注意な
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:47:21.48ID:KJU2TKye
>>659
減価償却ではなく中古価格ということですね。ありがとうございます。
事故時点では購入後3ヶ月だったのですが、さすがに新車価格は難しいでしょうか?
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 00:27:33.69ID:45WhYBzJ
カーボンなら傷ついたら全損にできるはず。ショップで見積もり取れ
で、全損でたらそのショップで新車買え
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 01:08:49.19ID:nslmPzvk
>>660
3か月なら新車扱いでしょう

それに、脊椎折れるような大怪我だと自転車は全損扱いでも文句は出ないと思うよ
運良くなければ後遺障害1級の半身不随とかになってもおかしくないんだし
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:34:33.11ID:ql1k9znF
これだけ大ケガさせてると、相手の保険会社もまず強く出れないよなあ
治療通院と休業補償その他+自転車全損ですごい額になるから、
自分側の保険に弁護士特約あるなら利用したほうがいい案件だと思う
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:31:24.59ID:1eoguszK
んだね。後遺症や何かしら障害残る可能性考えると弁護士入れるべき

まあ半年ほど治療してからだろうね。完治してからでないと賠償額確定、請求もできないから、半年経てば症状固定で打ち切られちまうからその前に弁護士入れる感じかな?
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:21:51.73ID:jkxJ2I0Y
>>666
>>667
休業補償ですが、仕事柄あまり休めない仕事で1週間でコルセットつけて出勤したのでほとんどもらえないと思います。
事故直後はかなり痛かったのですが入院せず自宅療養していたのでその点も少し後悔しています。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:16:57.43ID:Fj6u3P8R
傷害保険に入ってるならコルセット付けてる期間は通院扱いになるんじゃないかと
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 01:19:25.03ID:83eAanIr
事故って相手ごねた場合どうしたか経験談知りたいです
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 08:25:31.37ID:/JTJ3WLK
脊椎の左右に出っ張ってる部分が折れたのかもね

休業してたのが自宅療養してた1週間だけだから補償もそれだけしかないって話でしょ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:53:49.59ID:nrVegg5y
>>668
もう通院やめた?
物損で取れそうになかったら、相手の保険会社が「勘弁してください」と
いうまで、しつこく通院して、慰謝料をもらったほうがいいよ。
そこは、同じ金だと思って割り切ったほうがいい。
自転車の物損の数十万くらいで、裁判になるのはめんどくさいし、弁特なければ弁護士費用もかかる。
しかも、90:10が100:0になっても、おそらく数万の違い。
90:10くらいで適当に妥協して、人身で稼いだほうがいい。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:36:22.56ID:LW+vI72X
>>675
横突起ではなく椎体の圧迫骨折です。

>>676
週1回レントゲン撮りに通院しています。コルセットはまだ続けています。
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:50:54.67ID:nrVegg5y
>>677
週3通わないと、慰謝料は簡単には増えないよ
首が痛いとか言って牽引とか、リハビリとか
リハビリは今からなのかな。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:01:18.07ID:gOJxosuG
人身と物損の過失割合はまぁ別ものだしね
人身120万までは自賠責が面倒みてくれる(過失相殺されない)

越えると保険会社負担になるから過失割合や打ち切り判定が厳しくなる


>>672
法的に追い詰めてくしかないよねえ
知り合いに生活保護無保険車から修理代40万回収した人いるけど、たまたま同じ市内でアパートへ行けたからだと思う(何度か逃げられたが兄貴分(車の持主)と交渉・約束して、分割払いにし毎月取りに行ったらしい)

弁護士もこれ厳しいよと投げ出した案件
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:17:52.26ID:LW+vI72X
>>678
リハビリも正直不要な状態です。特に腰の痛み以外には症状はなく歩行も可能ですし、通院の理由があまりないのが逆に悩みです。
やはりそのくらい通院しないとダメなんですね。勉強になります。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:28:06.58ID:LZ+rlept
俺は擦り傷が治るまで毎日病院行ったぞ。赤チンみたいなのを塗ってもらうだけだったけど。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:29:40.61ID:TfrEySkF
>>680
腰の痛みも立派な通院理由
可能性は低いけど鈍痛が残ったら後遺障害認定の可能性もゼロじゃないので
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:57:19.41ID:pTa9xL/x
>>680
実際の通院日数の3.5倍が通院期間として認められてるので
骨折なら週二日以上通院する必要はない
それ以上は無駄だよ

というか、過去にも書いたが無駄に通院することで慰謝料は増えるが
それと引き換えに仕事を休んだり遅刻したりしてそっちで失う信用のほうがでかいと思うけど
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:05:39.86ID:maoUjr+G
職場近くなら18時半受付もあるで
整形外科とかでなく整骨院なら21時受付もあるし
0685638
垢版 |
2018/08/16(木) 21:19:07.18ID:LW+vI72X
身バレするかと思ってここまで書いていなかったのですが、実は整形外科医です。
なので入院せずに自宅療養していたり、鎮痛薬とコルセット以外に大した治療がないので受診頻度が少なかったのです。
交通事故の患者もたくさん治療してきましたが、事故の慰謝料や補償などは全く知らず、ここで教えて頂いて助かりました。
病院で仕事しているので毎日受診することは簡単なのですが、特に検査や治療、リハビリもないのに毎日受診するのもと思って週一受診で留めておりました。
0687638
垢版 |
2018/08/16(木) 22:37:47.38ID:LW+vI72X
>>686
それ治ってないからw
なんか面倒になったら嫌だから診断書は自分の病院じゃないところで書いてもらいました。
0689638
垢版 |
2018/08/17(金) 00:14:06.13ID:+D4UuGzh
>>688
考えすぎとは思いますが少しでもそう思われたら嫌だと思いよそにしました。
さすがに通院は自分のところですが
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:24:02.39ID:z+H6RR3t
>>689
俺は親が医師やってるんだけど、自分や家族を治療してはいけないってルールなかったっけ?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 07:18:23.85ID:zL5zsbT5
俺も医師やけど、田舎なんてほとんどがそこの大学の医局出身で、知り合いでない者を探すのはほぼ不可能なんだが
利害関係者の範囲ってどこまでなんだろ
0692638
垢版 |
2018/08/17(金) 07:45:11.07ID:+D4UuGzh
>>690
家族の処方は自分で出してますが、自分の治療は他の医者にお願いしています。法的に自分はダメだけど家族は大丈夫です(麻薬等の処方は避けるべきと思いますが)

>>691
田舎なので3時間圏内どこを受診しても知り合いです。診断書等は自分または家族でなければ大丈夫、というか仕方ないかなと思ってます。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 20:54:12.90ID:mWbEV3/x
ばる@CH1200さんのツイート:
"先月、道志みちで起きたバスと自転車が衝突し、自転車側が亡くなった事故、国交省配信の事故情報のメルマガで状況の詳細が出てました。
一部ニュースサイトでは「自転車側がセンターラインを越えた」と書いていましたが、真逆の内容が書かれてますね……。 "
https://twitter.com/barubaru24/status/1026009651559596033
https://pbs.twimg.com/media/Dj0cbamV4AAsp5p.jpg:orig

"個人的に調べた限りでは、石田真一ってライターが問題ありなようです。
自動車とそれ以外の事故では無理矢理にでも自動車を擁護する芸風のようで、轢き逃げですら擁護していた記事がありました。"
https://twitter.com/barubaru24/status/1026085604914675712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:35:09.26ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:40:22.19ID:snebtTzY
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 00:03:20.53ID:Fx7LhpaV
先週左折の自動車に巻き込みされました
こちらが先行でシグナルブルーでスタート
講座で内で追い越しながら左折して来る自動車にビビってブレーキ
相手も停車
自転車に跨ったまま2.3歩下がり助手席の窓をコンコンと叩くと相手スタート
そのまま巻き込んで逃走
ナンバーの地名と4桁を110番通報
翌日相手から連絡
気がついて無かったと言っている
とりあえず本日第1回目の話し合い
長距離を運転して来てぼーっとしてたとの電話での発言は録音済
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:59:38.50ID:7DUGujw6
自動車の任意保険加入率を調べてみたらちょっと怖くなってきた
アクションカムで録画しながら走ってるけど
事故が起きて相手が無敵の人だったら踏んだり蹴ったりだな

つくば市でMTBのスマホ無灯火大学生が老人を轢き殺したニュースを
NHKが大々的にやってたけど、MTBとわざわざ報道するところが気になってる
普通自転車の枠に収まらない今どきの幅広ハンドルMTBで歩道走行してたなら、
そこが突っ込まれて今まで黙認されてきた幅広ハンドルMTBによる歩道走行が
槍玉に挙げられる恐れもありそう
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:16:31.32ID:OXhSTPk8
黙認?
槍玉に挙げられる恐れ?

何で違法なもんに肯定的、取り締まりに否定的な書き方してんの?
そんなもんもっと取り締まれって話だろ。
アホか
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 10:42:52.23ID:pKe6Hq21
つくばの事故は単なる無灯火じゃなく、
元からライトを取り付けていない
NHKがどんな報じ方をしたかしらんが、
例えばママチャリならそんなのはじめから売ってないから、
そういう意味も含めて、じゃないの
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:43:13.29ID:k7s14rfj
>>707
ルック車ではない正真正銘のmtbだったんだろ
そして取材記者がそれを知ってるってこった

そんだけの話
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 16:48:33.52ID:l/xSFNIJ
自動車の任意加入率よりバイクの任意加入率にびびる
若い頃乗ってたけど年7万強払ってたなー
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:11:12.36ID:ZDQFfQSm
原付なんか2割が本物の無保険だぞ
任意保険じゃなくて自賠責が切れたまま野放し
オソロシヤ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:14:37.49ID:9m49ScWx
>>704
おすすめあったらいくつか教えてください。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:03:14.41ID:VT1V5vhf
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180827/afr1808270017-s1.html
スマートフォンと飲み物を持ちながら電動アシスト自転車に乗り、歩行者にぶつかって死亡させたとして、重過失致死罪で在宅起訴された元大学生、森野実空被告(20)に、
横浜地裁川崎支部(江見健一裁判長)は27日、禁錮2年、執行猶予4年(求刑禁錮2年)の判決を言い渡した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況