RIDLEY リドレー Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:13:47.73ID:47dQqWSt
在庫なかったから162センチでXS
乗るのに支障ないけど
信号待ちでタマに当たりそう
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:04:41.51ID:d1qORxjW
170強でXSとSどっちがいいのかの話題ってもう何度目やねん・・・w
どっちでも乗れるからその店の在庫状況及び気に入ってるカラーの方選べばいい。
もう抱き合わせ止めたらしいから、店になくても発注したら在庫あるかもしれんし。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:14:50.97ID:LGZeD0lY
1台目ならともかく
乗り換えなら今乗ってる車種とサイズ書けば
ジオメトリが分かるから参考になるんじゃない
サドル高と後退量、ステム長もな

まぁこんな事聞くのはド素人だろうが
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:56:41.97ID:3AtZrSB9
でもグライペルは180センチだけどSサイズです。
ってーのを見ると何をもって適正サイズなのかが揺らぐ。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:31:34.28ID:j6kzyQ1b
試乗する機会があまりないから実際乗っている人たちの色んな意見が聞きたいのだろう
ジャイアントやトレックほど個人のインプレも少ないし、
リドレーユーザーが増える後押しをしてやればいいんじゃない
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:35:07.57ID:3AtZrSB9
>>98
じゃあ何をもって最適サイズがわかるのか。
結局は自分次第なんだろうけど最大公約数で測るしかないのかね。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:54:02.53ID:zjQBW05V
一般的な体型の日本人ならXSで合わない人はいないだろう
他社のS相当だからな
しかしXSとSのかっこよさには相当な開きがある
ポジションが出せるなら断然Sだな
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:55:15.84ID:uRxchW/3
比べると差はあるけどSでシートポスト出てないほうが悲しい

ところで昔の記事でこんなのあった

安井行生のロードバイク徹底評論 第3回 RIDLEY FENIX vol.3 サイクルスポーツの特集記事(トピックス) | サイクルスポーツ.jp https://www.cyclesports.jp/articles/detail/29225
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:36:25.44ID:UJ3MDYdj
17,18の埼玉サイクルエキスポが試乗のチャンスだ
ノアとフェニックス試乗したい
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:13:29.31ID:GS+Nbv88
リドレーから乗り換える時って、どのメーカーが候補に入ってる?
フェニslからディスクに乗り換えたいんだけど、行きつけショップがディーラーやめてしまったんだ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:43:13.68ID:UzW02U2b
ホイールをディスクに変える
もっともロードにディスクなんていらんけどな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:20:48.45ID:GS+Nbv88
ショップを変えるとチームを去る事になるんだ
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:17:53.38ID:CT9PssnC
よそでフレームセットだけ勝ってそこの店で組んでもらえばいいじゃん、ショップの人に
その旨話しとけばいいでしょ。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:20:04.61ID:LPhH127X
別に取り扱いやめたらからって乗り換える理由にはならんわな
そのまま乗り続ければ良いだけ
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:12:32.10ID:8g0j4gxt
というかそもそもここで聞いてもそのショップで扱ってなきゃアウトなんだろ
なら候補を先に挙げないと
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:12.92ID:NZDzalOO
ディスクはリドレー含めてもう一回モデルチェンジしたほうがより良いモデルになると思う
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:46:44.26ID:64d9uRtv
>>115
別にRIDLEYにこだわりが無く、ショップのチームに固執するなら
ショップのオススメのディスクブレーキモデルにすればいいじゃん
いちいちここで聞くことでもなかろうに
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:36:43.99ID:QGNvRh0P
fenix slのって2年ちょいだけどhelium xとかnoahに浮気してみたくなる
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:37:05.48ID:QGNvRh0P
fenix slのって2年ちょいだけどhelium xとかnoahに浮気してみたくなる
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:30:05.33ID:CzwCoOLK
近頃のRIDLEYは厨二ネームが物足りない
デュランダルとかアロンダイトとかあってもいいのに
古代神話の神々の名前とかでも良いけど
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:20:18.10ID:v16FtF9G
開発コードネームは厨っぽい名前でリリースすると落ち着く…だったりして
なんでhelium xとか現行noahに別名つけなかったのだろう?
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:20:20.67ID:MJdHRhA2
エクスカリバーがあったくらいだし
ネーミングはその路線を継続してもらいたかった
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:08:09.73ID:hCwmfXw5
カッコイイけど海外でもキラキラネーム()化しちゃうんじゃない
ネーミングの元になった物語を調べたら盛者必衰的キツい教訓で締められたり
神様の名前も縁のある地域の人にとっては「?」としかなんないだろうし
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:19:53.72ID:kBdWssH5
レーヴァテイン
バルムンク
デュランダル
グングニル
ミストルテイン
ミョルニル
アスクレピオス

このあたりで出して欲しい
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:31:22.64ID:fZvNBAiE
ridley乗り続けたいけど代理店はいつまでやってくれるだろか…
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:32:26.33ID:DkK1gRNG
スペインでの商標がどうとか…
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:13:31.54ID:LBFwTVWw
FENIX(カーボン)
FENIX AL
FENIX A
FENIX C
FENIX SL
FENIX SL DISC
FENIX SLX DISC

ザクやジムのバリエーションかよと言いたくなる
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:21:22.17ID:g7hMp5qI
昨日、シクロクロス東京を見て来たけど
参加者も自転車で見に来た観客もリドレー多かった。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:07:40.26ID:49T9Gomm
シクロ東京、同じく観戦しに行きました。

レース中の選手の動きに気を取られて気づかなかったー。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:56:24.64ID:PUagaSSg
質問です。ヘリウムの極細シートステーに装着可能なリアライトを教えてください。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:17:22.98ID:5jR1C5MK
フェニックスSLのシートステーにトピークの2000円ぐらいのやつつけてるけど、ヘリウムってさらに細いんだっけ?
あれ単4一個ですんでけっこう長持ちするからサブのリアライトとして重宝してるが。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 23:23:58.16ID:vKYTbY6N
>>148
試してみたがキャットアイのブラケット限界近くまで絞れば付くよ
ダサいからおすすめはしない
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:29:01.20ID:Cj3xPQG/
jpスポーツって修理とか診断とかって受付けてますかね?
事故って傷ついたけど大丈夫なのか不安
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:56:28.57ID:I9YGzmbn
>>153
JPはただの輸入代理店だから修理とかやってない
初期不良やリコールなら交換してくれるが事故車なんかは満額で買い替えてねで終了
よって修理するなら買ったショップかカーボンドライジャパンの二択
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:19:00.81ID:sq5HhqdK
まあ結局は修理依頼してもほとんどのショップがカーボンドライジャパンに丸投げするわけだがな
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:57:08.84ID:CxsZbpSr
heliumって名前カッコイイよね。ヘリウムの語源はギリシャの太陽神のヘリオスらしいから、ダモクレスやエクスカリバーと同じ様に厨二心をくすぐられるw
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:19:05.69ID:1Yk4S4Xh
ノアは旧約聖書のノアの箱舟のことだからまあ中2的と言えなくもない、
ノア・ディーン・リズは創業者のヨーキムさんのお子さんの名前でもあるけどね、
リドレーのバイクは自分の子供も同然ってことなんだろう。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:47.31ID:dctRhWYM
COLANGO C64
PINARELLO DOGMA F10
LOOK 795

有名どころはみんなシリーズ化してるから、やっぱシリーズ化して連番にすべきだわ。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:14:22.69ID:hqwYCmfk
誰かFenix sl買い取って欲しい
s size chorus shamal mille
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:19:48.47ID:3k61tV98
RS510が廉価グレードRS500の後継だからまあ自然と言えば自然、新型11速FDに対応したクランクでは
最底辺になるのかな、RS510<R7000<R8000<R9100ということなんでない。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:46:07.36ID:38JAogy7
ヨーロッパでのridleyの評価(販路含め)ってどうなんだろうか?
日本だと代理店の影響が色濃く出てしまうよね
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:19:38.82ID:WY8Zg90+
日本での評価の方が気になるわ
少し前まではフレーム売りが殆どでちょっと敷居が高かったイメージ
最近ではアニメと女に媚びてやらかした感があるけどさ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:33:11.30ID:I9crHw6H
サイクルエキスポ強風で試乗中止になって乗れなかった
試乗車はフェニsl、ノアsl、ヘリウムxの3台
HJCのヘルメットは俺には合わなかった
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 05:33:21.08ID:zJlTKfhN
リドレーの英語版のサイト見るとほとんど完成車で売り出してるけどヨーロッパはあれが普通なのかな?
ホイールやコンポ指定して組んでもらうのは日本だけ?
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:35:27.40ID:BercZ7sh
>>184
海外では前々から完成車売りが殆ど
日本では輸入しやすいようにフレーム売りがメインだったんじゃないかな
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:41:33.99ID:X2K8O3kN
以前FENIX C(白)購入時にこちらで相談した初心者です。
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。

組立完成したみたいです。
思ったより早くて保険にも入ってないし、仕事ですぐに受け取りに行けないのが残念だけど
とても楽しみです!
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:18:40.14ID:psljJMsY
個人的に保険はau損保のBycleがおすすめ
ロードサービスついているのが万が一の時と思うとうれしい
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:23:56.96ID:X2K8O3kN
>190
おすすめありがとうございます。
ちょうどその保険に入ろうと思っていました。
あと、盗難対策でBicycle 保険も。

いろんなところに出かけようと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています