X



【手組み】ホイール組は心の振れ取り71H【車輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テグマー
垢版 |
2018/01/05(金) 10:03:29.37ID:vlCEbC/H
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り70H【車輪】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504627711/

◆参考
組み方を解説してるページ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

組み方いろいろ
http://www.u-rinkan.com/wheel.htm

リム重量
Weight Weenies
http://weightweenies.starbike.com/listings/components.php?type=rims

スポーク長計算
http://www.sheldonbrown.com/rinard/spocalc.htm (ハブ・リムのデータベース付き)
https://spokes-calculator.dtswiss.com/en/
http://www.houseof3d.com/pete/applets/wheel/appwheel.html
http://www.bikeschool.com/tools/spoke-length-calculator
http://www.wheelpro.co.uk/spokecalc/
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.length.html
http://www.kstoerz.com/freespoke/fullcalc
https://leonard.io/edd/
http://www.sapim.be/spoke-calculator
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:08:15.68ID:MzEV1pJF
>>598
なじみ出しでDS側を上にしてリムに体重かけたときに、NDSのスポークに触って、
テンションがたゆんたゆんだったり、すっぽ抜けてなければおk
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:49:32.78ID:y38WotiZ
手組の練習がてら、余ってるRS010のリムを交換してみようかと思ってるんだけど、おすすめのリムあります?
スポークもそのまま使えたりはしないかな…
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:07:02.98ID:hK/9PVVQ
>>597
左もクロスにする利点とカタログスペック(重量)を天秤にかけて売れると思う方を選択してるだけ
2to1とかisopulseは除く
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:09:17.92ID:hK/9PVVQ
ERD測るの意外と難しいよね
カーボンは特に
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:21:07.34ID:im1T7alr
カーボンリムはリムストラップの構造を各社試行錯誤してるから
ERDがリムによってマチマチなんだよな
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:38:15.72ID:6Imqzo9c
リムによってマチマチ?
何のことやらさっぱりだ。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:38:30.17ID:GmwiDPSM
同じメーカーでもニップル穴部分の厚みが2mm以上の個体差があるってことじゃないの
って思ったけど、その解釈だとリムストラップの構造は関係なかった・・・
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:01:03.06ID:SU8bkWcP
実際にニップルにスポーク通して測ってるけどそれじゃダメなの?
実測で全長12mmのニップルが内に8mm出てたら、カーボンは4mm厚じゃん?
あとは内径に 8mm(4mm x 2)を足せば ERD では。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:01:52.66ID:SU8bkWcP
ごめん、カーボンの厚みではないな。
言いたいことが伝わればいいんだけど
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 03:28:41.50ID:mnmBO5II
>>604
>リムストラップの構造を各社試行錯誤してる
そんなの聞いたことない。意味も分からない。

>ERDがリムによってマチマチ
リムストラップがどうなろうとERDには関係ない。
ERDはもともとリムによってマチマチ。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:39:39.14ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LIR5B
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:54:48.25ID:NwZft9Hm
シマノとかカンパのカップアンドコーンってどれぐらい耐久性が高い?
候補のハブが6900か699のベアリングなんだけど、どのぐらい違うのかな?
年数が経って路面が荒れ気味の道を走ることが多いので耐久性の高いハブを探しているんだけど。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:59:52.30ID:dpvM7Iq7
オフセットないリムで11s用リアホイール組んでる人おる?
剛性とか走りのフィーリング教えてほしい
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:50:49.56ID:groD4jZn
>>11sとは言ってもシマノハブ以外の以前とフランジ間寸法が変わらないカンパレコードや台湾ブランドハブで組めば変わらないじゃない。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 14:51:05.79ID:UTPihlnG
>>617
リムハイトとハブによるけどリムハイト40mm以上だとDS130kgとか張らないと厳しい
張れるリムなら全部細いスポークでもかなりかかり良くて細かい加減速がすごい楽
100kg以下だとシュータッチしまくるしヌメヌメして無理
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:13:57.65ID:BUo7iLCq
>>618
それ、元々シマノでいうところの11sのフランジ位置にシマノ10s時代からなってただけの話じゃね?
シマノはシマノしか使えないけどカンパその他ブランドはシマノ10sとカンパ11sが差し替え出来たんだよ。
ハブ単体だとシャフトごと交換でOKだったんだが、
手組みハブを完組みに使うホイールメーカーが出てきて、フリーボディ変えるとホイールセンターが狂うというクレームがハブメーカーに入るようになった。
となると、ハブメーカーはシマノ10sとカンパ11sでセンター位置変わる事なく差し替えが出来るようにしなくてはならなくなったわけ。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:05:31.47ID:YxPJyb8u
オフセットリムじゃなきゃキンキンにスポークテンション張るしかないのね
ありがとう
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:22:02.64ID:BUo7iLCq
>>621
6800ハブにプンプロでDS100-110kgf程度なんでNDSは52前後。
4年位で2万キロ〜23000キロ位ノントラブル。
振れについては軽くだけホイールスミス塗ってる。
上の方でシンメトリックだとスポーク飛ぶとか書かれてたけど1.8プレーンでこれだけ持てば十分。
張力バランスだけちゃんと見てやれば問題ないよ。

多分、オフセットリムは理論的には必須だとは思うんだけど、
昔、RR440ってR411の前にあったオフセットリムのホイールを借りた事あったんだけど、
俺の張力低めの66時代のプンプロより進まなかった。
R411もRR440同様にリムがやわいって話しだし、他も似たようなもんみたい。
オフセットに目がいって肝心のリム剛性が低ければ意味無いと思うのよね。
ちゃんとリムの剛性があった上で、その上でオフセットなら良いんだと思うんだけど。
俺は今のホイールもそろそろ痛んできてるんで、俺はプンプロUSTに移行予定。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:30:42.97ID:ovZx7/sr
135mmも142mmも148mmもキャップを交換すればOKだよってハブ
俺はいろんなフレームに仕えてラッキー!!って思うんだけど
フランジの幅が〜っていう人は悲しい気持ちになるのかな?
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:25:31.26ID:BUo7iLCq
135と142はエンドの形状が違うだけで、フランジ等は基本的に同じハブ設計じゃなかったっけ?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:40:25.79ID:gdFOFMSe
そういえば、未だに国内通販でOPEN PRO USTを全然見かけないのはなんで?
海外通販からはマヴィッカス商法でなるべく日本にいれないようにしてるのは知ってるけど、1年もたって2,3店しか見あたらないのがよくわからん
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:01:07.15ID:UTPihlnG
>>625
需要がないんでしょーね
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:04:37.98ID:BUo7iLCq
>>625
元々手組みリムの需要が少ないだろ。
というか手組み手組み言ってるのって、このスレのヘンタイ位なもんだ。
他はこぞって完組みだろ。
こんな世の中だから手組みリムを店で在庫してるってのは、手組みの上手い店とか位なもんだ。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 20:29:50.36ID:YxPJyb8u
>>622
返信ありがとう
リムの剛性って重い方が基本的には確保出来てるんじゃないかって素人的に考えてるんだけどお求めやすいXR300とかってどうなんだろ?
やっぱりオープンプロがベストバイ?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:52:28.94ID:gdFOFMSe
確かに忘れてたけど手組ってそこまで需要ないもんね…
結構古い奴はアマゾンとかでも出回ってたからその感覚だったよ
使いみちは普通にロングライド用で長持ちしてほしいからかな。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:43:54.95ID:BmoUkYBF
XR300にbikehubstoreのsl210ハブで組んだものを使っているけど結構いいよ。
リム自体に剛性があるから、シュータッチもせず踏んでもよれない。
マイナス点はリム幅が細い・タイヤが少しはめにくい、ブレーキの効き微妙な所。
オープンプロに無い20hや24hで組みたいかどうかにもよるとは思うけどね。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:46:42.53ID:ovZx7/sr
オープンプロUST ってリムの上限空気圧が80psiっていう変な仕様
絶対、リムの上限空気圧見ずにタイヤの適正空気圧入れて走行中に爆ぜる人出てくるわ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:24:45.20ID:ajTdDo+c
大陸横断系とまではいわんが、出先で修理できるってのが今時の手組ホイールの存在価値って判断なんかもな
ツーリング車なら太いタイヤ使うだろうから80psiで問題なし、とか
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:30:31.66ID:O0O/zS6Y
グラベルとか定着しそうだから出したのかなあ
ロード用ではないってことだよね
15ミリから19ミリだっけ?広げすぎって思ってたし
だって昔からあるXC717とかのMTB用が17ミリだもんねえ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:38:44.06ID:e3KXouP9
そんなにコンセプトが違うならOPEN PROの名前は使わないで欲しかったな
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:49:29.04ID:bSGRaoHo
>>629
XR300使ってるけど25c使わないならとてもよいものだ
固いからか荷物積んでガンガン使っても全然振れないし
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:01:42.15ID:O0O/zS6Y
15ミリの旧オープンプロに35cのシクロクロスタイヤ付けても何も問題無く走るんだよねえ
近年のリムのワイド化って何なんだろう?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:09:50.39ID:pSRYHpuy
XR300は軽くて硬くていいけど、内幅13mmなんて25cすら使えない
空気圧ちょっと下げると、カーブでタイヤがよれるのが怖くてしょうがない
オープンプロの19mmは広げすぎで、25cがギリギリ というか19mmってシマノじゃXC用でしょ
15mmを広げたいってのは分かるけど、移行期の今なら17mmでしょ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:32:03.61ID:bSGRaoHo
ほんとは見た目だけの問題なら23cでも太く感じるんだよな
19cとかのおしゃれ街乗り仕様組みたくなる
走るのは23cや25cだが
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:54:43.38ID:b9X+ckKz
>>633
>>638
悪くないリムみたいでよかった
25c履けないのはちょっと残念だけどそこらへんは妥協できるポイントかな

みんなの手組ホイールって重量どれくらい?
組みたいと思ってるのがTNIエボライトハブ、dtコンペスポーク、xr300、xr-19、の前後輪で想定重量が約1610gでメンテナンス性を考慮してハブを105にすると約1820gまで重くなるんだけどこれでも走り心地とか変わるもんかな?
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:36:21.79ID:jBHmOxXj
XR300って調べてると28cぐらいまで使えそうみたいな感じだったけど、25cすらきついってホント?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:45:42.80ID:AdJa73IK
使えって言うなら40cでもいけるけどな。
それがまともなタイヤ性能発揮するのかどうかってなら別。
まともなタイヤ性能発揮させたいならXR300は23cですらタイヤが気持ち太い。
もちろん実測でなんでコンチだと20c(実測23mm弱)で丁度じゃないかな?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:53:52.64ID:AdJa73IK
>>646
そりゃそうだろうな。
乗り心地良くしようとするとコーナーで撓んでタイヤがずれるような感じになるし、
コーナリングを快適にしようとすると直線で乗り心地が酷いことになる。
XR300だと実測で21mmまでのタイヤを選ぶほうがかえって乗り心地も転がりもグリップも良くなる。
20cでまともなタイヤってパナのレースL位しか残ってないけどね。
GP4000の20Cは実測22.5mm位あるから実測23cと看做さざるをえず該当しない。
空気圧が8気圧前後になるので、そのあたりのイメージで悪化するって思うかもしれないけどボリューム考えればこんなもんよ。
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:27:00.57ID:AdJa73IK
>>648
32H手組みプンプロUSTの19cなんかも良いね。
25cタイヤだと4気圧とかで運用だぜw 
ロードで4気圧って気分的にはちょっと怖いけど全く問題なく快適に走れる。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:32:58.80ID:AdJa73IK
>>650
凡その目安だけど23cがベストに使いたいなら15cリムだよ。
個人的には23cタイヤは実測値で内寸14.5mm下限で16.5mm上限あたりでないとまともな運用できないと感じる。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:10:22.88ID:jBHmOxXj
>>651
多分内径15cのリム使ってて28Cのタイヤ使ってるけど、それで気ならないぐらいならいいんだけどなぁ
内径数ミリ違うだけでタイヤサイズが結構変わるのがやっぱ不思議だわ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:54:32.96ID:AdJa73IK
>>652
実際、実測15cリムできっちり23mm幅出てるタイヤを実測17cリムにいれると24.5mm位まで広がるからな。
手持ちに13.6mmはないけど、実測14mmの古めのキシエリだと同じタイヤが22.5mm。
これをオープンプロ(実測14.5mm)だと23mmになるんだぜ。
実測14.5mmっていう下限の俺的意味がココ。
また、実測16.5ってのはC24CLが実測16.5mmで同じタイヤを測ると実測23.5mm。
で、次に上でも書いたけど17cになると一気に広がった。
で上限16.5mmって俺的に考えてる次第。
1mmの違いが一定の範囲は許容するけど、そこを前後すると大きく変わるって事もあるのかな?って思う。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:36:28.58ID:h+C/I252
カップアンドコーンのフルメンテナンスについて質問
レース面のあたりがきれいに出てる場合に玉交換は必要ない?
玉は消耗パーツの扱いで変えるもの?

玉は安いし換えちゃおうとは思ってるんだけど、考え方というか判断基準的なものあれば知りたい
よろしく
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:42:45.18ID:AdJa73IK
>>654
俺はグリスアップ毎に玉交換してる。
管理が面倒だから。
交換しないなら最低でもハブの右側に入っていた球と左側に入っていた球は同じ組で管理する。
左右が混じる事はあってはならないからね。
右と左で磨耗の仕方が違う場合があるから。
ただ、球なんざベアリング屋で買うと安いもんだし使用するサイズ100球程度纏め買いしてグリスアップ毎に変えたら良いんじゃないかな?
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:32:22.22ID:T/7kPCUk
なるほど球をわざわざ判断する意味ないだろが悩むなよて感じか

ちなみにシマノやカンパの球はトラック用のやつが最高なんだろうけど同じのを汎用品で買うとしてJIS規格でいう何級相当なの?
つか競輪用のホイルなんかで特級ベアリング仕上げとか謳ってるやつあるじゃんあれはJIS規格最上級を超えた精度のスペシャル品?
ついでに禁断のセラミック球の実力も知りたいけど詳しいひといる?

http://www.satotekkou.co.jp/technical/steel-jis
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:40:33.81ID:T0fp4D/a
ステンレス球で手に入る一番精度の良いものを使えば、それ以上は望まなくなるんじゃねぇの?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:52:42.54ID:Zcuyv7dI
カタログの特級仕上げ云々ってのはボールじゃなくてベアリングレースの仕上げの事じゃないかな?
ボールの素材はセラミックかタングステンかでは大して変わらん
ステンやスチールに比べると組むのは格段に楽になるしゴリるまでの距離も結構伸びるけど
適当に組んで球当りも雑に締め上げても普通にクルクル回るんで加減が分かり辛い
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:06:54.82ID:T0fp4D/a
そもそも玉当たりをネジの締め合わせで調整してる限り、一定量の偏芯は避けられないんだけどな
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:50.72ID:OkFar5qZ
オープンプロっていえばロードのイメージしかなかったから
オープンプロUSTの仕様見て、なんに使うんじゃコレって思ってたけど、このスレで
43C のタイヤ嵌めて、650BのMTB の700C化に
ばっちこいって気が付きました。
ありがとね
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:47:45.91ID:LuKsPo0b
なるほどハブ本体側に手を入れて特別に仕上げてるてことか競輪の世界恐るべし
セラミック球はサラッサラのグリスで行けるのが最大のメリットだと思ってたけど硬さと組みやすさの関係?は初めて知ったわ裏ドラ的で面白い
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:53:36.74ID:IH8BB293
ホールにバリついてるのどうにかならんかなぁ

レディリムでテープ貼るにしてもキリコが付いてるし
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:42:08.22ID:2waD7hLk
細リムはダメよダメダメ
押し倒すとわいのザ・フィーロの腰がくだけてメロメロになっちゃう
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:11:29.30ID:tumEKsVl
>>647
特に何か考えてあえて25cにしたとかじゃないんだ
それまで履いてたタイヤが勿体なかっただけw
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:42:28.84ID:tIpFmnfX
ブログとかのハブ整備で左右が対称のフロントならともかくリアで玉混ぜてるの見るとガッカリする
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:54:38.52ID:hGgMIhTY
関東雨な訳ですがH plus sonリムは見た目だけっすな!
全然ブレーキきかんはリムの塗装すげー剥げるは!
あーむかつく!
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:47:48.30ID:+9wz4kq8
あるにはあるが、雨の日にブレーキ掛けたらどんな塗装でもアルマイトでも禿げるよ。世の中そういうもの。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 07:30:20.63ID:jLB5ciGZ
DISK車用の非対称リムを探していたらオープンプロUST DISKが非対称との事で注文したけど
これのリムブレーキ用を出さないとか何の拘りだろうか

1x11シクロクロス付属の対象リムホイールが登りで合わなかったのでどれ位変わるか楽しみ
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 08:04:11.46ID:8ttIMxxZ
ホイールじゃなくてバイクが合わなかったんじゃないの
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:51:52.15ID:yxnkbX/y
>>676
プンプロはリムブレーキもDISC用もあるしどちらも対象リムだぞ。
非対象はXM819などのMTB用ラインナップにある29ERリム(=700c)。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:48:02.73ID:q/5qmyGy
対称な
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:15:40.78ID:2MyvcwSA
それ、Y間違ってるよ。
リムブレーキ仕様は左右対称に4Dの山を作ってるけど、
ブレーキ面作る必要ないDISC仕様は穴振りの方向に山を向けてる。
穴を左右に振ってるだけで位置的には左右対称という作りになってる。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:18:25.13ID:2MyvcwSA
Yの間違いもう一つ補足。
19cのロードUSTリムは25cタイヤから使用可能。
YKSION PRO UST25cでは19c使用時の条件として下限5気圧上限6気圧も記載有り。
また、29ERの19cリムは28cから使用可能というのが現時点での公式。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:12:22.06ID:0hLu4ouF
>>689
このY'Sの画像断面だけだとオフセットしてるように見えるけど
山ごとに左右交互に傾いてるだけってことか
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:19:48.49ID:vnunp03S
凄い凝った作りだけどこれのお陰で非対称()って鼻で笑える様にな・・・る訳ないか
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:23:49.69ID:2wXPBdLX
左は厚い部分、右は山の谷間部分で切ってる
いわばアウトバテッドであって、右のリムの山全体がこの肉厚で推移してるわけではない
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:49:10.88ID:FjBak3xI
にしてもなぁ
オープンプロってアイレットがダブルなのが良かったのに
これだとDTなんかのと似た感じだなぁ
硬さはあるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況