X



★☆★ 自転車ダイエット -154kg ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 04:12:31.71ID:/BcBQkus
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -151kg ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507821099/
★☆★ 自転車ダイエット -152kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510385767/
★☆★ 自転車ダイエット -153kg ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512552372/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、今回もテンプレなしで・・・。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:35.66ID:9+PMak/d
ロングライドやブルベで10000カロリー消費、
3000カロリー摂取
これでも体重は全く減らない

これが自転車ダイエットの現実なんだよな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:45:36.46ID:5Pen8m3C
自分の場合、ローラの消費カロリーは600kcal/時間ぐらいなので、カロリー取りすぎた場合、一時間ローラ乗ることにしてる。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:41.39ID:chNQ6O/e
チョコパンの大きさにもよるけど
1個で糖質40gほどあるから、ダイエット的には愚か飯だな。
それに脂質が多くてタンパク質が少ない。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:54:31.55ID:chNQ6O/e
でも100kmも走れば2,500kcal〜3,000kcalくらい消費するから
ご褒美の補給と思えばいいんじゃない?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:53.82ID:nmngD5mb
タンパク質さえしっかりとってカロリー収支がマイナスなら何食ってもいいよ
タンパク質は体重かけ1.5グラムで、さらに4かければタンパク質で摂取するカロリーになる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:00.71ID:qcA0LPHH
もう、水とサラダチキン数個のみ入れていくわ
それしか方法ない
自転車は乗らないわ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:06:14.67ID:nmngD5mb
体重を減らすことだけがダイエットと思ってるなら飯食うなとかでもいいけど、太りやすい体になるだけだぞ。

体脂肪を減らすことを目指せよ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:11:11.82ID:chNQ6O/e
カロリー消費がマイナスってのが、
ダイエッターには難しいんだよ。

俺は痩せる苦労を知ってるから、摂取には気を使うようになった。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:21:35.03ID:chNQ6O/e
ちなみに、タニタの体脂肪計はうんこを内臓脂肪とカウントするみたいで、

うんこ前が体脂肪15.0% 内蔵脂肪レベル9.0
うんこ後がそれぞれ12.7% 7.5 だった。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:07.57ID:JxeOzbWF
なんか、このスレくんなよって奴が多いな。
運動で痩せないなら、食事しかないのは当然で、
そんな奴は別の板行ったほうがいいぞ。

チョコパン食おうが100キロ走れば、俺は500グラム痩せる。
ってか、そういう食い方しかしてねえし。
(そもそも走っているときに食いまくっていたら、気持ち悪くなるし、
食うより走るほうが楽しいからな)

月に4回100キロ以上のライドをこなせば、2キロ減る計算。
もちろん、順調に進めば、運動によるカロリー消費は減るので、
この計算式は当てはまらなくなるが、それでも1キロ以上は軽く減る。
ベスト体重まであと8キロ。現時点で6キロ減。
これから気候が良くなるので、走る機会は増やせる。
夏までにはベスト体重になる予定だ。
それで俺的にはなんの問題もない。食事の酒も制限してない。
今のところの問題は、これで尿酸値は正常にならないことかな。
節酒しか方法はないんだろうなと。まあ、無理だ。痛風にならなきゃいいや。
食事制限しろという奴は無視することにしている。
俺には必要ないからだ。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:47:02.97ID:chNQ6O/e
>>811

おおよそ。
正確に測定するのは無理

俺は自転車1時間500kcal
クロストレーナー&トレッドミルで600kcal
を目安にしてる。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:56:38.03ID:chNQ6O/e
>ベスト体重まであと8キロ。現時点で6キロ減。

ベスト体重+14kgからのスタートだから、
減らせる余裕がたっぷりあるし最初はすぐ減る。
残り5kgくらいになったら減らなくなるだろうな。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:01:38.61ID:+jsSKRAt
>>817
そのときは走る量を増やす。ってか、データから導いた仮説では、
今のままベスト体重になる。時間は多少かかるけどな。

敵は圧倒的に天候。休みの日に走れないのが続くと、すぐに増える。
食事は大した問題じゃない。

天候のせいにすることが増えたら、食事は見直すよ。
酒を減らすくらいしかしないけどなw
酒を減らせば、つまみも食わねえし、運動せずにすぐ痩せるよw
そんなチンケなことは最終手段。後回しだわい。

運動しても痩せない奴は、量だけでなく、質も悪いだろ。
野菜が少ないと思う。嫁さんの作った食事をちゃんと食えよ。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:06:06.29ID:b6M2vrbD
一番・・・食事内容
二番目に運動
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:09:42.17ID:chNQ6O/e
>>818

酒は、消化分解にエネルギー消費するから基本的にカロリーフリー。
ただ糖質含んでると血糖値上げてインスリン出るから蒸留酒が良い。

俺は、1.8Lの焼酎は3日
700mlのウイスキーを2日のペースで飲んでるよ。
まったく減らすつもりも必要性も感じてない。
ただ、呑むとあまり食えなくなるのでその点は都合良いかな。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:10:25.00ID:TI+RgVjd
毎日サラダチキンのみなんだけど、
この食事維持で100キロのライドしたら少しは痩せるのかね?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:18:14.33ID:chNQ6O/e
一過性で筋肉がPUMPして水分量増えてるだけだろ。
あるいは給水過多で浮腫。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:21:09.56ID:chNQ6O/e
100km先の獲得標高1,000mの場所にあるコンビニのチョコパン食べると痩せるだろう
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:10:14.04ID:SJogSL2v
>>824
> 酒は、消化分解にエネルギー消費するから基本的にカロリーフリー。

それ嘘だぞ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:28:09.17ID:HvZ3QgKU
今日のスレの流れをみると、やはり食事管理厨は荒らしだな。
適当に話題を逸らして、食事制限を強調する。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:33:59.38ID:feVSKaqO
>>838
本当に痩せる事はないから仕方ない

結果が出る見込みがない事を延々と続けるのって嫌じゃない??
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:36:34.40ID:1Q1HaSIx
自転車で痩せないのは百歩譲って良いとしても、
逆に太るのが理解できないな。
人によって運動で太る、食事じゃないと痩せないとかあるのかのお?
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:38:27.25ID:1Q1HaSIx
>>840
じゃあどうやったら運動で痩せるのか言ってみろよ
こっちはチョコパンなんて食わないけどな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:42:39.17ID:HVQsV9Ui
しかしストイックなローディは100キロライド後のチョコパン2個でクレーム言うんですね…
それぐらいじゃ痩せる量は少なくても太る事はないじゃ…
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:42:48.63ID:u4eyccmt
でも確かに、サイクリングロード見てると凄い太った人が多いね
あーいうのを見てると、
ロードバイクでは痩せられないっていう意見も本当なんだろうね
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:47:43.49ID:aPliXM2r
毎日100キロ走った後にチョコパン2つ食うと痩せる
これがこのスレの総意でいい
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:49:18.26ID:+ZEvIVO0
>>842
こいつほんまもんのバカなのかもな。
収支がマイナスなら痩せるってのがわかってないらしい。

とりあえず高校の微積分くらい勉強してこい。
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:57:48.88ID:i222OZJ4
筋トレと有酸素運動と食事管理
全てやって30kg落とした俺、今日も高みの見物
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:00:37.66ID:ymsMcv5U
そもそも30キロもオーバーしていた過去があるのに、
上から目線とか謎だわ。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:02:55.68ID:mIHHA3ap
サラダチキンという存在を今知った・・・・

どういう風に食べれば良いんでしょうか?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:07:27.65ID:Rm7n+G0u
たった二個食べるだけで100km超ライドの消費カロリーを補って更に肥るチョコパンとか出来たら世界から飢餓が無くなるんじゃね?
ノーベル賞いけるて
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:06.94ID:C43Excf5
食事は100キロの後のチョコパン2だけならワンチャンある?

三食オートミール30グラムでそれぞれ100カロリーだけの方がはるかに確実に痩せる
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:08.40ID:chNQ6O/e
>>838
運動で消費するカロリーは案外少ない。
特に運動強度の低い自転車はなおさら。
だから、食事も制限しないと痩せない。
     ↑
こう言ってるだけなのにどこが嵐だ?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:12:34.72ID:C43Excf5
というか、百貫デブのロングライドと標準体重近い人のロングライドの効果が違いすぎるからなあ
だから運動で痩せないという意見が多いんじゃ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:27.60ID:Rm7n+G0u
運動しても痩せないとか言ってるのは堪え性が無い奴だろ
年単位で見れば確実に効果が有るのに一ヶ月やそこらで結果が出ないとギャーギャー騒ぐ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:17:45.18ID:chNQ6O/e
デブは基本登りが嫌いだからなぁ。
平地のポタリングじゃたいした運動にならん。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:33:06.38ID:qGhbMkIX
昨日下の血圧が93だったからお菓子や食事制限して30分運動しなきゃと。今より3kg痩せてた頃は標準BMI、体脂肪だったのに
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:40.24ID:SeIqzPz6
>>854
なぜ100キロ走っている間に日常と同じものにを食べた上に
チョコパンも食うってことになるんだ?
なんか思い込みが激しくないか?
普通に考えて、チョコパン以外はおにぎりとかの軽食を考えるだろう。

食事制限を言う奴らって、思い込みが激しすぎるだろ。
中には走り終わった後に食うことになってる奴もいるし、
本当に普段から自転車乗ってるか怪しいぞw
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:44:19.87ID:tK4gsumr
運動中毒になればダイエットの問題はほぼ解決する。
なれるかなれないかはあなた次第。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:09:27.28ID:i222OZJ4
食べ物に神経質になりすぎじゃないか?
そこそこの食事とある程度の運動でいいと思うんだけどね
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:09:53.72ID:SZgdrw12
毎日1時間のローラー
休みの日の6時間ロングライド

どちらも心拍平均140くらいなのに、
ローラーは痩せてロングライドは痩せない。
何故?
食事はほぼ同じ。
ロングライドで1週間近く分ガッツリ減るのをいつも期待してるけど裏切られる
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:26:39.81ID:zCINl3PL
不動峠を1日5往復くらいして、その後何も食べなければ1キロは痩せますかね?
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:27:32.32ID:0/9o9S3q
ローラーだと自発的に休み入れない限り漕げる
ロングライドだと信号待ちなど発生するから、かな
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:59:30.65ID:PgCExh2S
どう見ても週一の超ロングより毎日1時間のローラかなあ
毎日超ロングしても多分思ったほど痩せないかもね?
1日に痩せる量が決まってる気がする
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:07:14.79ID:T5Kj103z
>>873
ローラーは3本?
俺も平日3本ローラー1時間、休日6時間程度ポタリングのサイクルだったけど同じ体感だわ
信号待ちの差もあるけど実走と違ってペダルやめるとホイール転がらないし重心バランスもとり続けないといけないから、3本ローラーは自転車より一輪車の運動量に近いんじゃないかな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:25:25.66ID:36Je9rlU
ファミマのカラムーチョ味のサラダチキンうまい。
これ主食で痩せるぜ。
自転車は乗らない。倒れそうだから。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:02.05ID:7t5AWvFp
「絶対に電子レンジを使わない」食の専門家が実践する調理法
https://dot.asahi.com/wa/2018020900049.html?page=1

料理法にもこだわりがある。南さんは数年前から絶対に電子レンジを使わないようにしている。
マイクロ波で食材を加熱すると、たんぱく質が凝固(変性)してしまうからだ。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:59:27.57ID:mjoOvmXy
100g45円の鶏胸肉をキッチンハサミで一口大にする
レンジ対応の蒸気逃し穴付きタッパーに入れてレンチン3分
大量に仕込んでおいて冷凍庫にストックもできる
味付けは塩コショウやカレー粉などお好みで
これでサラチキモドキが出来る
焼かないからかパサパサしないので美味しい
ブロッコリーを添えて一緒にレンチンもオススメ
更に栄養バランスを考えてゆでたまごも食べよう
ゆでたまごは1パック100円で売ってるスーパーを探そう
こちらは電子ケトルで調理するのが楽
サラチキ、ブロッコリ、卵、マジ最強、覇権三兄弟
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 06:03:34.32ID:XVxMzYM/
ケトジェニックが神。
他は効率や健康面精神面に悪過ぎ。

自転車乗って痩せるなんてもってのほか。
何年掛けて痩せようとしてるのやら。
ダイエットが長期化するのはありえない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況