X



【Cannondale】キャノンデールのロード89進目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 【26.5m】
垢版 |
2017/12/24(日) 13:22:18.79ID:xA1nmV7d
歴代スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 86 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494713947/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 87
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499945986/
前スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 88
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506334944/
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

※次スレは950が立ててください。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:49:48.56ID:E/nW6pq+
ホビーなら好きなの乗れ、大会とかなら金積んで機材で言い訳できなくしてからやれ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:10:09.87ID:YHODgKJa
結構輪行する人はアルミの方がいい?
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:34:13.79ID:MwI3NmVC
CAADって場所によっちゃアルミ缶位薄いイメージ
荷物ぶつけられたりが怖い
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:48:54.31ID:0h3LkOYA
>>810
輪行に関してはアルミもカーボンも大差ない
どうせ壊れやすいのはディレイラーハンガーだから
破損が怖いならクロモリ選ぶしかない
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:30:46.75ID:XDn34Q7k
>>811
そんな箇所があったらぶつけなくても乗ってるだけで歪んでくるとか想像できないのかな?
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:52:27.43ID:ZAZqCH8D
薄いイメージって言ってるのに最高のアルミロードらしいのを乗ってる人必死過ぎでは…
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:36:59.21ID:RuVBfLxv
結局エビデンス!!データ!の人も、
あるよ!の人も鎮静化してしまって残念
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:05:43.07ID:N3il9h9v
アルミが速ければレースで結果を出してるはずだが、実際はその辺の草レースでも上位はカーボン
ばっかりという現実、アルミ乗ってるのは金の無さそうな奴とか、いかにも最近始めました。みたいな
初心者
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:22:29.85ID:xjDLy8dG
CAADの9とか10とか12とかsaeco
スペシャライズドのアレースプリント
を新しいデュラエースで組んで高いホイール使ってる人見るとこの人モノ好きだねーと思う
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:46:26.44ID:riVu7Eqm
>>823
アルミ乗ってるのは金のかはそうな奴とか、初心者。
そんな事しか思えないなんて、お前友達いないだろ?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:49:53.21ID:vv7mdlYh
自分、型落ちのキャド8を半額くらいで買ったけど、いい買い物したなって思ってる(・∀・)
初ロードだけど楽しい。ちょっと傷ついてもそこまで精神的にへこまなかったし(笑)
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:01:29.77ID:XUiKGNNf
cannondaleはフレームは同一仕様のはず
シートポストとかコラムとかで差を付ける(フォークもか?)
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:50:11.01ID:CLyLHS24
>>828
CAADはフォークが違うとは聞いてたんだけどスパ6をHPでみたら
105は New SuperSix EVO, BallisTec Carbon, Di2 Compatibleだけど
tiagrahaは  SuperSix EVO, BallisTec Carbon, Di2 Compatibleとまあnewが付いてるかどうかだけなんだけどwちょっと気になって。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:01:40.87ID:iVUynvE/
初心者です教えてください。ペダルの付け方が悪くネジ山が潰れペダルが落ちました。
ポン付けできるクランクを探しています。
50-30T170mmだったらどれでも
よいのでしょうか?
https://i.imgur.com/HcROGBL.jpg
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:17:26.55ID:qdzeHoP+
BB30だからどれでもじゃあかんで、同じFSAのやつにするかシマノクランクにするなら
3000円程度のアダプターと変速数が同じグレードのものにしないとアカン
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:06:56.31ID:iVUynvE/
>>831
アダプター?などが必要なんですね
同じやつがAmazonであればよいのですが。
ありがとうございます。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:25:26.89ID:YNqNwllG
>>833
中古なんだろ察しろ

つかペダル舐めるなんていくら知能足りないバカでもヤラないだろ(´・ω・`)
(逆説的)
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:36:49.82ID:iVUynvE/
自分でいじるのが楽しみの1つではないかな。オクでクランク右だけ300円見つけた!ありがとうございました。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:45:26.11ID:FRDyyN/i
クランク回り、下手したら事故るで?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:33:06.26ID:ZAZqCH8D
クランクのネジ潰すってどうやったら出来るの…?
普通はグリス塗って手で締め込んで最後にペダルレンチじゃないの?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 02:21:54.14ID:sAW7lDdM
slateが半額だったけど見送ったわ
それでも高い
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:41:27.89ID:qzXks2bB
>>844
キャノンデール・レフティオチョ
http://bikebind.site/2018/05/18/post-830/
シングルクラウンで軽量化されたフォークが登場したからスレート用もすぐに手直しされて出るだろう
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:45:31.75ID:fMsdn+pT
年度落ち&105も型落ち、レフティーも切り替えなら一気に半額もありうるかな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:52:33.77ID:qzXks2bB
次期スレートはグレイルみたいにフォワードジオメトリーを採用して欲しい
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:51:02.44ID:WE7Ln5aF
まあ機材馬鹿は相手するな。
0857sage
垢版 |
2018/06/17(日) 16:56:42.66ID:RPP6Eey+
slate程度のストロークならヘッドショックでいいような。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:35:35.81ID:1eFycDfZ
>>857
ヘッドショック復活して欲しいね
軽量リジットレフティにヘッドショックなら軽量化期待できそう
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 15:35:44.25ID:h1lmIQXQ
MTBのラインナップでレフティが減ってたんで見捨てるのかと思ってたらお千代なんてもの開発してたんですね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 05:45:22.90ID:mr51VnLd
そういえばSynapseに採用される予定だった
saveシステムハンドルって何時頃投入予定なんでしょう?
パトラッシュ…僕もう待ち疲れちゃったよ。。。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:37.13ID:r8tStBRd
>>868
BBQは、そのままバーベキューで炭色なんでしょうね〜
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 02:20:00.54ID:cGZYMwTf
最近キャノンデールのロゴの格好良さに惹かれてきてワイズでCAAD12を試乗とかしてきたけど
105アルミのシナプスと12ってそんなレースだエンデュランスだって分かるくらい違いあるもん?
試乗したのは12で満足出来る乗り心地だったけど、
シナプスは同じコンポでちょっと安いくらいの値段でディスクブレーキ付いててお得感ある
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:04:29.56ID:oDUwwbAQ
アルミのシナプスはディスクブレーキがシマノじゃないので躊躇する
機械式だし
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:05:46.73ID:93ub9xKV
ちょっと試乗じゃなくてガッツリ長距離乗れば違いを感じるかもしれない
でもたぶん俺なら違いを感じない
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:10:32.52ID:Er6ZifAJ
出先でID変わってるけど
>>875-876
なんだシナプス105ってもブレーキそのものはシマノじゃなかったのか
ならやっぱキャリパーでも12のが良さそう
トンクス
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 08:13:31.75ID:AuxZPdRm
シナプスに一票
純粋なロードというよりライトなグラベルロードとしても使える構成
シナプスに付いてるディスクブレーキはTRPの機械式(SPYRE)だがシマノの機械式より良いよ
他メーカーの完成車だと一番安いのがシマノの機械式で真ん中がSPYREで一番上が油圧式だったりする
自分はロードではアルテグラのキャリパー、グラベルロードではSPYRE使ってるがSPYREの方が良い
ホイールもチューブレスレディ対応
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 09:25:35.17ID:svKgTm0d
ここの板の特徴として、すぐレースが〜、
みたいな話になるからな
中間的なモデルは大体けなされるよ

好きなの買えばいいんだよ、
定番商品だし問題ないさ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:41:57.75ID:hvjKjvY0
ある程度の速さはお金で買えるけどね。
シナプスや12でsixevoにはどうあがいても勝てんし。
BMWにワゴンRで挑んでるようなもん
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:52:57.61ID:Z2DiejKH
>>881がいうような変化はプラシーボ効果他モチベーションの部分が多い。

caad12、ス6とシナプスの違いはヘッド長の長さによるポジション高低差。
日本人体型ならヘッド長いほうがパワー出しやすいよ。
ソースはフミとオレ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:35:42.63ID:jKCG4tfB
同じ車種でエアロモードどの違いってくらいじゃないの?
あまり車には詳しくないけど
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:48:13.05ID:hCeGiuSu
以前にもあったなこの流れ
証拠はあるニダ!
証拠が見たけりゃID付きでオマエの自転車晒すニダ!って
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:30:48.93ID:4HJw8gO8
だからアルミ推しの人はお金が無いだけだって
HI-MOD乗ってからアルミに戻るやつなんておらんだろうに
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:55:31.07ID:93ub9xKV
アルミのシナプスと12を比較して、どっちが速いなんて話もしてなかったのに
なんですぐレースだカーボンだと横槍入れてくるかな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:09:00.71ID:hCeGiuSu
経験とトレーニングを積んだプロの世界でカーボン有利!ってのは誰でも納得できると思うが、頭のおかしな人が「アルミでは勝てないのが事実ニダ!」とか言い出すからだろう

そもそも初心者の話でレースの話じゃないのにな
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:29:02.09ID:1AgZXfu+
>>893
証拠ねぇ・・w

さすがリアル厨房はアルミしか買えないのか可哀そう
でもうちのチーム練にくる厨房はカーボン乗ってるんだよな
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:35:54.20ID:r6hhaMBC
まあアルミのシナプスとアルミのCAADの話だからカーボン関係ないんですけどね
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:40:37.68ID:BQWLNx0a
エンジンに見合ったフレームを使うのが一番さ
でも最初はそんな事分からないんだから見た目でいいのさ
好きな見た目でモチベアップ→モアパワー!→はやーい!
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:42:43.14ID:jDN8FLJV
シナプスは言うほどコンフォートモデルなの?と言う印象だったのは覚えてる
ロングライドでは差が出てくるのかね
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:12:22.20ID:hvjKjvY0
表彰台の人のバイク見れば分かる。ヒルクライムやクリテでアルミなんていないからw
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:18:51.06ID:jKCG4tfB
>>903
だから突き詰めればどちらが速いってんならカーボンってことには誰も異論は無いと思うよ
同じ予算でどんな車が良いって話してる時に必死にF1が速いに決まってんだろ!っていう訳のわからんことを言ってるようなもの
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況