X



【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:21:42.69ID:nBRaCUO0
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/


前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507463500/
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:28:22.39ID:pIqs3ZeS
>>621
リムブレーキ時代は簡単には終わりそうにないぞ。新たなロードホイール規格が出来上がる方が先にありそう。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:36:47.98ID:m0sOcNFe
業界全体としてエアロの失敗は生かされてるのかね?
まあ、当時を知らない関係者も多くなったか
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:04:13.93ID:FmxM8A3f
>>623
そうなん?リムブレーキ車関係の生産設備どんどん閉じていくつもりかと思ってた
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:54:49.62ID:VcmBu+Z9
>>622
以前リアエンド135のミニベロのホイール作る時に古いXTのパララックスハブにするか
適当なロードのハブ+反フリー側に5mmスペーサーにするか迷って
結局手持ちのパララックス使ったけど、ロードのハブにしときゃ良かったと思った
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:45:13.33ID:NvQo7yzm
マディフォックスミニいいなと思っているのですが、乗ってたら馬鹿にされませんか?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:01:33.87ID:C4cR7SAS
>>627
個人的にはミニベロは自転車としては中途半端。
知り合いで乗ってる奴はマンションのエレベータに
そのまま乗せないからだけらしい。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:02:15.80ID:fO+vXlQG
>>620
> ロード用130mmホイールの左側に入れる5mmスペーサーなんてとっくに市販されてるし。
> 選択肢の少ない小径ホイールとかじゃ普通にやるよ。

kwsk
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:05:39.41ID:XbQmPY4X
最初のマディフォックスが出た後に対抗車としてブリジストンが出したワイルドウエスト。

マウンテンバイク復活!ブリヂストン ワイルドウエスト https://youtu.be/sJQ9UvtMW68 @YouTubeより
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:50:34.62ID:TvAEK1gx
良いミニベロは普通に速い!って風潮だけどスピード出してるミニベロ見たことないわ
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:21:46.06ID:FmxM8A3f
>>630
やっぱりこの頃のスローピング緩めのフルリジMTBは恰好良かったな
今のクロスバイクよりも日本人の体格に合ってると思う
街乗り車も26HEは廃れてきてるからともかく、650×32Bとか36Bになればいいのに
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:07:50.71ID:cXfTueUz
>>629
ダホンには135mmフレームはそこそこあるがダホンプロホイールは130mmしか設定がない。
小径車に力入れてるショップなら左側の車軸に被せるだけのスペーサーを売ってる。
その状態でセンターを取り直す(左に2.5mm寄せる)。
オチョコが減ってスポークテンションバランスは良くなる。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:35:23.09ID:Pe/xgGSJ
>>627
山走って感想聞かせてほしいところ

キャノンデールフーリガン改で王滝出場してる猛者とかいるからたぶん大丈夫だろう
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:52:52.08ID:qITCL16J
山走りたいならMFBと同じ幅のハンドル付けないとな
完成車は完全に街乗り前提の仕様だろう
小径でも2.15幅なら段差はだいぶ楽
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:12:40.48ID:o6WVKuRu
>>603
俺のスマホは正しく入力しても辞書にない単語は後回しで辞書にあら似た単語が一番に出てくるから面倒くさい。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:49:59.21ID:vHdCSygN
>>638
外周が短いんだから、同じ距離は知れば
それだけ接地回数が多いから減るの当たり前だろw
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:51:57.49ID:TOf/mvLP
>>62
昔、自転車屋でMFMみたいなのあるか聞いたら、あるけどまともなのはないねと一蹴された変態からすると楽しみだよ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:44:35.71ID:pefPUGcO
レクサス?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:22:46.09ID:ZrbG5yFo
CXG(2018)ってどうなん?2017から色々新しくなったかわりに重量2kg近く増えててどっち買うか迷うわ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:21:20.48ID:blP8Iow2
がらっと変わっちゃったというのは深読みすればつまり全然売れなかったということか
CRC同じ轍踏まないか心配だなー
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:30:09.94ID:6QWO86TF
色んなカーボンフレームのロードを買ったりしたが
レース等しない俺にはお手頃価格のクロモリロードが丁度いいと思うようになり
今ラレーを物色中
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:27:57.08ID:29mQlPUX
>>652
>がらっと変わっちゃったというのは深読みすればつまり全然売れなかったということか

それはない。
でも、なんでだろうね?
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:09:54.08ID:AkJh6Wb9
>>653
フレームの重量なんて、あまり関係ないと思うこのごろ。
タイヤとホイールがいい感じなら、フレームは気にならなくなったよ。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:52:09.38ID:RroReKnB
>>574
遅くなりましたが取り付け完了しましたー二本足は安定感ありますが足長すぎたのでカットせねば
https://i.imgur.com/jUG3dss.jpg
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:29:52.77ID:RroReKnB
>>659
え?旧モデルなの?
新品で購入したんだけど…
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:47:58.44ID:kHZy/Wc2
16まではカンチブレーキで泥除けのクリアランスも取り付け方も普通、キャリアダボも付いてる。
この仕様で気に入ってるなら問題なし。
ただ価格的には17モデルは152000円
16モデルは146000円なんだよね。
多少の値引きは有ったと思うが定価をいくらと提示されてたかは気になるところ。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:51:17.83ID:tojfkJ3j
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防犯パトロールの問題ですが、これは創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会などの住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から始めており、その結果、多くの住民組織で、役員が創価学会員であるという状況が生まれた

・防犯パトロールは地域の住民活動ですので、担い手は住民組織です
 しかも防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表として役員が出席する為
 防犯活動や防犯パトロールに対して、創価学会が間接的に影響力を行使できるようになった

・防犯パトロールは住民が行っている為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられ、トラブルになっていたのですが、
 創価学会はその緩さに目をつけて、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせの対象者を不審者や要注意人物にでっち上げて
 防犯パトロールをしている住民らに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防犯パトロールは地元の警察署との緊密な連携によって行われる為、警察署の幹部を懐柔してしまえばし放題できますので
 創価学会は警察署幹部を懐柔して創価学会側に取り込んでしまい、不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに加担させました

・主に当該警察署に勤務すると考えられる創価学会員の警察官を動かして、恐らく非番の日だと思いますが、職権自体がないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせて、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り、
 防犯とは名ばかりの、ただの嫌がらせ行為を住民らに行わせた(防犯協力と称して依頼して回っていた警察官の正体は所轄勤務の学会員警察官です)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回っています

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕です
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:56:24.68ID:ZeXFLHIc
>>656
ガチでレースやってる人はまた別なのかもしれないが
レース云々関係なく俺みたいなホビーユースは
本当にフレームの重量など関係ない
趣味だからどこに自己満を置くかによるんだが
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:22:42.98ID:usuKlJFl
CXGをドロハン以外の縦に握れるハンドルにしてみたい
ドロハンはやっぱり使いにくい
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:29:38.64ID:LOw7tkcF
>>670
6600とか、旧エルゴみたいな昔のパーツには合わないのかな
商品写真のみたいに5800みたいな現代のパーツなら合うのでは。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:56:37.06ID:qTHPS4Xl
>>667
メトロポイントってやつ
フラバから前後位置変えずに縦持ちできてレバー類も移植できる
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:15:18.57ID:uV6O0VC/
旧型CXGのカーボンフォークってコロンバスだっけ?
ハンドメイドバイシクル展でコロンバスのフォークが6本くらい展示してあったけど、一番安いのでも3万以上だった。
一番高いのが6万。
CXGに似てるのは4万?くらいのだった。
何が言いたいかって言うと、新型CXGはもう少し値下げ出来たんじゃないの?
クロモリフォークならサーリーで1万で買えるし、ブレーキがSPYREになったけどそこまで高くないし。

それとも、旧型がコスパモンスターだったってこと?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:57:13.61ID:2mVyj1QO
>>672
うーん、それ真っ先に候補に挙がったんだが、なんか形が嫌いw
無駄にグネグネ曲がりすぎててさ
あと銀色が欲しいんだけどザラザラした塗装で安っぽい
ピカピカのアルマイトがいい
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:40:10.19ID:/MmmNFwE
ドロップバーを扱うのに高等技術が要るみたいだな
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:06:39.83ID:OV5IpKzT
ドロップバーな呼吸が苦しいだよ!!
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:36:58.97ID:OZzcLWj9
CRCはカタログ写真のの斜め後ろ姿がキマッてるのはよく分かるが実車の印象どうなんだろう
地味にトレール量適正化を狙った?52mmオフセットのスルーアクスル仕様フルカーボンフォークはそれなりに高そうだが
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 07:13:40.44ID:u8bPeTYS
>>684
ドロップバーも扱えないお前にCXGなんか勿体無い
あさひのクロスバイク乗ってろよ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:26:35.92ID:MXZ0CN9m
質問ですドロップバー取扱甲種の資格を取りたいのですがどうすればいいですか?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:35:06.95ID:J5hSMqRl
まあ色んな亜種が現れては消えるのがドロップハンドル。
人間工学とか言ってぐにゃぐにゃしたアナトミックハンドルも各社がああでもないこうでもないと弄くり回したが結局シンプルなシャローに落ち着いた。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:10:07.56ID:OUNYGY5h
ドロップハンドルは長距離を走ったら首と腰が痛くなりおしっこの出が悪くなる人間工学の結晶
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:46:44.80ID:6DCNfJjq
では何故ツール・ド・フランスなどでハンドルの形状が変わらないのだろう?
いや単純な疑問ね
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:55:27.16ID:J5hSMqRl
MTB全盛期にはドロハン嫌いがいっぱいいたよ。
フラバーロードなんてアホなものをメーカーまで出してた。
結局消えちゃったけどね。
いまだにドロハンのネガキャンやる奴がいる方が驚き。
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:04:03.35ID:6DCNfJjq
俺はバイク(オートバイの方)をガッチリ乗ってて
自転車歴は7年位のニワカだけどね
クロスにMTBにロードバイクも数台乗り継いだが
ドロップハンドルが長距離走るには疲労度が全然違うと思ったよ
ただ普段乗りの気軽さはまた感想が変わるが
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:33:42.66ID:djNSe43l
アッハッハ!やっぱり自転車はアップハンドルにバネ入りサドルが絶対楽ですよ。
これを「プロムナード」と言うべきではないでしょう。
だって、これはただ「大通りをぶらつく」だけでなく、私は一日120km快適に走りますからね。
これはすごいポテンシャルのある車両です。

四国のお遍路に行ったときも、スイカほどの大きい石がゴロゴロある歩き遍路道でも、
アップハンドルはすごく押しやすく助かりました。

さらに言えば、「若いうちはドロップ、アップハンドルは高齢者用」という考えは誤りです。
私はドロップに乗り始めて30数年経ちましたが、医師から
「登山の強力かボートを漕ぐようなのような重労働をしていましたか?」
と尋ねられました。椎間板がずいぶん磨り減っているということです。
唯一思い当たるふしはドロップハンドル。ボートをこぐのに似たポジションですからね。
レーサーのドロップハンドルや、MTBの前傾ポジションでは、背骨がJの字型に骨盤の上で曲がり、
パワフルライドすると、そこへ200kg〜280kgの力がかかります。
(だいたい自分の体重の3倍強の踏む力がでるので、その反力を受ける)

しかし、ロードスターポジションなら、背骨が積みあがった方向へ垂直に踏み込みの反力がかかる
ので、解剖学的にはこちらのほうが正しいのです。
実際、おじきさまも腰が悪く、仲間の自転車乗りで腰を痛め、下半身不随になっているひとがいます。
腰にやさしい自転車が長くつきあえると思います。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:21:46.25ID:sel+yzHd
ドロハンがレースの世界で使われるのはズバリ速く走るのに最適な形状だからだろ。
それ以外、一般ユーザーのサイクリングレベルの使い方ではメリットは皆無と言っても良い。
(特に街乗り程度ならデメリットしか無い。)
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:29:03.58ID:4UcIEAtH
>>697
人間の二足歩行がそもそも無理がある、っていう議論があるけど、ドロップハンドルの前傾姿勢って、対局の四足歩行との中間点にありますよね。
レースでは最大の抵抗である空気抵抗を最小にするという結論で比較的簡単にポジションが決められますが、身体側から考えた最適ポジションって、どのへんにあるのだろうか。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:51:37.46ID:J5hSMqRl
まあレースじゃなくてもこの季節の向風なら下ハン握りっぱなしだからなあ。
脳内妄想でイランと言われてもねえw
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:59:10.33ID:HGCSAThY
>>699
皆無というと言い過ぎでは?
それ言うなら日本ではママチャリ以外不必要という暴論も正論として通るよ
別にドロップ肯定派でもないけどさ
近場を移動する道具としてはママチャリ最強だろ
これに電動アシスト付いていたら完璧だぞ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:12:35.19ID:uxSkF/oD
ままチャリで通学してた頃
あんまり向かい風が辛くて
前かごを掴んで走ったことがあります。
すいませんでした、もうしません。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:02:22.85ID:HGCSAThY
>>703
でもママチャリで辛い向かい風なら
ロードでも辛いよ
ここのスレの人らみたいに普通に走り込んでる人は別ね
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:25:17.57ID:xmWWFWij
>>702
ぶっちゃけ、ツーリングではドロップつっても下ハンは
ほとんど握ってないんじゃないかという話はある
縦にグリップすることが手首に負担がかからないのとは別の話でね

もちろん俺はガンガン下使うよ、て人もいるし個人差大きいのだが
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:44:48.67ID:Xwnt/9v/
なんだかんだクロスにバーエンドが一番人数多い希ガス
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:20:40.35ID:nVr0JGdA
友人と1週間ぐらいの自転車旅をしたことがあるけど、当時友人はフラットバーのクロスで俺はドロハンのツーリング車だった
友人は旅のあと手の痺れみたいなのが2週間ぐらい取れなかったと言ってたけど俺は何ともなかった
やっぱ縦持ちできるのはでかいと思うよ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:11:54.84ID:4QZgUKg5
>>710
ブルホーンでよくね? っていうと、極端な反応があるんで、言葉に出せないの。
あと、バタフライハンドル、マルチポジションハンドル、とか。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:28:58.98ID:AhFm3faU
ブルホーン+バーコンで街乗り〜ツーリングまで最強なんじゃないかとか考えたりもしたけどブレーキ位置が悩みどころ
結局やっぱりstiレバーはよく考えられてるなぁという結論に至る
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:37.05ID:4QZgUKg5
油圧ディスクなら人差し指一本でいい、というのを MTB で知ってしまって、考えが変わった。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:58:43.04ID:kklzrhiy
フランスで見かけたツーリング自転車は
安そうなクロスバイクやトレッキングバイク
みたいなのにマルチポジションバーが
ついてるのが一般的だった
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:02:47.19ID:j2+koUeT
バタフライバーの利点が分からん
バーエンド側(ブレーキレバーとシフターを取り付ける側)を手前にしたらめちゃくちゃ近くなりすぎる
逆にしたら遠くなりすぎる
横の縦握り出来る部分を持つことが多いけどそこにシフターとブレーキレバーを付けることはないし
あと形がダサいけどまあそれは主観だからいい
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:21:46.18ID:4QZgUKg5
体を伸ばして、両腕を渡すんですよ。
いろんな体勢をとれる、ってのがメリット。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:38:27.11ID:0V1d85bS
ポジション色々変えられるのはいいけど、ブレーキと変速はどうにかしなきゃいけないわけで
よくとるポジションに合わせて操作系を集中させたいけどそれを突き詰めると結局ドロハンにstiレバーがシンプルによくできてる
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:51:03.45ID:xmWWFWij
つかメトレアが10速ワイヤーならよかったんや
どこのアホだよ11速油圧で企画した奴、買うわけないだろ…
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:11:07.05ID:omaD9CzG
ブレーキポジションの自由度なら昔ながらのセーフティレバー付きドロハンが一番、復刻するとは思わなかったw
変速はまぁWレバーかバーコンかサムシフターになってしまうが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況