X



【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 14:21:42.69ID:nBRaCUO0
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/


前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その43
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507463500/
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:26:46.67ID:EmGWECOr
>>298
アホ店員どころか、一時期のバイクラなんて記事で煽ってたからな、
自転車に荷物積むのはダサいから背負うかジャージに入れよう、
タイヤも28Cとか素人だから23Cにカスタムしようって

あいつらがグラベルロードとバイクパッキング宣伝するのだけは許せないなw
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:46:48.84ID:SlefqTLy
>>297>>299
雑誌屋はしゃーないよパトロンの事しか考えてないから
で、そんな雑誌や業界の意向が全てと思い込むローディー様がポコポコ生まれる
うちの近所にもそんなとこあるわ
先代はツーリング系セミオーダー車で頑張ってたのに2代目さんはロード推し。アホ店員って程ではないのが救い。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:39:09.19ID:HX7ebpG6
> 「通勤にも使える奴で10〜15万円くらいでディスクブレーキで〜」

すんまそん、俺ガチ素人同然なんだけど、この一文のどこに地雷があるんすか?
今じゃ10万円前後のロード/クロスでディスクブレーキ見かけるけど、この方の体験があった頃は高価だったとかそういうことでしょうか?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:56:21.62ID:HuQTpSQD
>>278
新年早々嘘ついちゃった。
許しクレスポ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:03:08.66ID:6cqzBkM8
>>301
個人的には、カーボンロードを希望する奴かと思いきや
カネにならない客だと認定されて
おざなりな接客をされたって話じゃないかと解釈した。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:08:27.95ID:6cqzBkM8
>>303
あと追補しとくと
金額云々だけじゃなく、ロード脳至上主義な
ニワカクソ店員なので、ロード以外の自転車を見下して
おざなりな対応をしたって面も有るだろうね。

どっちにしろ店員としては最低最悪なカスだし
自転車乗りとしてもカスって事でw
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:37:43.60ID:HX7ebpG6
>>303-304
あーえー、こんな店員に「スタンド取り付けたい」なんて口走ったら塩撒かれそうな勢いっすね。
あと、自転車に限らないけど、自分とこの店で扱ってるくせに何故かその商品を侮辱するような店員っていますよね。
0306289
垢版 |
2018/01/02(火) 01:58:53.96ID:UNAnAP9z
>>301
>>303
でほぼ正解、だと思う。
実際のとこ店員の気持ちは俺には解らんけどね
結構お高いロード、MTBをメインに売ってるような店だったみたい
HP見てみると40~50万の納車報告が多かった
「なんでしたら近所のGIANTさんに行ってみたらどうですかね〜」
とか言われたよ

自分の希望は自転車知らないなり調べてにそう的外れでもなかったと思うから、
店選び間違ったって事だね。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:03:18.79ID:XwHvsZCY
街乗りに太いタイヤは不要だし25cが最大でいいような気がするんだよなあ
スタンドって自転車が倒れて壊れるだけだし要らないよ

なおハンドルはフラットでもいいしフレームは頑丈さが大事だしロードがいいとかではない
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:31:10.19ID:6aohODqf
ロード専門店はあってもいいけど、総倣えしちゃう業界体質だから
潜在需要とのミスマッチが起きまくりなんだろうな
そんな世の中、MTB仕掛けたときはMTB乗る奴ばかり、
ロード売る方針のときはロード買う奴ばかりになるわけないし
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:03:28.62ID:WPWzb7aB
仕事上の付き合いだけの知人でコテコテのニワカローディがいる。
バイクやウェアは最高級じゃないと気が済まないような形から入る派だがレースもロングライドもやらない。
レース観戦にも興味無し。俺が本物の栗村修を見たと話しても( ゚д゚)ポカーンだった。
知らないんだな。

会うたびに雑誌のインプレ記事みたいな言い回しでバイクやホイール、シューズなどの使用感を延々と語ってくる。
その一方カーボンロード以外の自転車については完全に無知。
クロモリロードですら現行品と本物の古典車の区別がつかないほど。
こんな奴だからツーリング車なんて全然知らん。
一応こちらは自転車歴20年以上で7900デュラくらいの時代まではロードも乗っていた。
今はツーリング車や小径車でのんびり旅するのが好きなので全く話が噛み合わない。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:26:50.73ID:jpvtpG7H
別にいいじゃん
自転車そのものがすき、ガチでレースするのが好き、のんびり散歩するのが好き。
人それぞれだろ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:15:18.99ID:/mOKYwP9
ロード乗ってるとレースやるのがあたりまえ、そのうちやりたくなるよって感じで
いろいろと薦めてくる人がたまにいて困ったりする
乗るのが楽しいだけでレースには興味ない人もいるんですよ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:52:06.32ID:yDZEhU1j
一般人ならそれで良いけど、自転車屋がそんな知識偏ってたらそんな店は避けるな
そういう店員に限って技術は低いし、整備に関する知識も浅い
技術が高い自転車屋は古いパーツも大事にするし、色んなニーズに対応して整備出来る
それが出来ないのを棚に上げて客を選んでるんだから、そう長くは続かないよ
怖いのはそういう店員の良し悪しが初心者には見分けられないから、粗悪店がのさばることだな
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:56:28.98ID:yDZEhU1j
アホ店員の店が増えるとユーザーも高い軽いが正義のエセ高機能新製品ばかりが常識で買う様になって、街乗りで使える高耐久で整備性がよくコスパの良い商品がどんどん無くなっていくのが迷惑
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:29:58.49ID:zO1mFajy
>>309
>バイクやウェアは最高級じゃないと気が済まないような形から入る派だがレースもロングライドもやらない。
>レース観戦にも興味無し。

俺じゃんw
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:53:50.04ID:FWbpi9zz
ファミマで補給なう

軒下にロードが停まってるから、フムフムどのメーカーだ?と見たら丸石エンペラーのしょーもない安物
コンポはターニー

まあそれはいいけど買ったときついてくるプラペダル、ハンドルに反射板つき
ライトやサイコンやボトルケージの類は無し
まあライトやサイコンは盗難防止でバイクを離れるときに外すこともあるけど、ゴミペダル、ボトルケージ無し仕様で
ダメダコリャバイク決定
ハンドルに100均ワイヤーロックを巻きつけてるけど施錠もしてない
塗装はまだきれいなのにチェーンやボルトは錆び始めている
ますますダメダコリャ

店からオーナーが出てきた
なんと黒に金色の刺繍が入ったジャージ上下のチンピラ
ジャージと言ってもバイクジャージじゃないのは分かるな?
さらにびっくりしたのはテクトロ安ブレーキの開放レバーが前後とも開いたまま!
あれじゃブレーキレバー目一杯握っても停まれんだろ!
チンピラはケンケン乗りしてSTIブラケットを持たず補助ブレーキレバーの無い上ハンドルを持って人混みの歩道を
走って行った
手にはスマホ持ったまま
これがロードはかっこいい!ロードはオシャレ!とド素人に宣伝しまくった業界の行く末だよ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:18:11.28ID:YSbx+DHx
10人いれば楽しみ方も10通り。そう思っていれば、行き着く結論は「自転車っていいよね〜」でメデタシメデタシ。あけましておめでとうございます。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:34.74ID:WOfAIk7Z
エンペラーは昔からクロモリ系だけだろ、ツーリングマスターとか
アルミのターニー組みなんてねーわ
うそ松さん
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:56:24.02ID:AHeP3shq
>>323
新年早々無知晒しご苦労さん
アルミ時代のキナン・マルイシチームレプリカとか知らんか

コロンバス・アルテック2使って日本でジオメトリーオーダー対応で40万円くらいじゃなかったか
とにかく今の日本メーカーはゴミ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:46.44ID:Vbna8mTw
2018CXGのフラットマウント部どう思う?
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:27:15.83ID:OS4oJQQ+
ツーリストが490と530の間に510を出してくれたらな。
165だからちょうどのサイズがない。
無理してスワロー買うか、ツーリングマスター買うかだな。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:02:06.49ID:WzoNwIDr
>>327
ロードニワカ店員
「身長165cmなら450mmくらいがいいですよ!フレームは小さめが鉄則です!」
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:13:16.13ID:OS4oJQQ+
ロードはポストが高いほうがいいから、小さめもありだけど、ランドナーはないな。
でも490なら乗れなくはないけどね。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:08.56ID:pAZCswrm
>>329
パット見、小さめのほうがカッコヨサゲにするのが簡単ってことはあるかも。でも、ピッタリのサイズがあって、わざわざ小さめを選ぶほどのことではない。
フロントセンターが長めのやつが欲しくて、わざと大きめを選んだことはあるけど。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 07:33:01.32ID:c+UXdPZW
>>329
シートポストが出て落差も大きくなるから、格好いいらしい
ツーリング車でやっちゃだめだな
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 08:58:29.85ID:PJjE+YBs
>>327
古典的なランドナーに拘らずに現代的なツーリング車でもある
グラベルにするという手もある。
CXGなんか値段も安いしコスパ良いと思うよ。
パーツ供給の心配もない。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:22:44.61ID:BwbQPbbP
なんで敢えて伝統的なツーリング車の中から選択しようとしている人にグラベルロードなんて薦めてるの?
敢えて伝統的なツーリングの中から選んでる時点で好みがそっちのほうに向いてるわけだしCXGなんて論外でしょ
それにパーツ供給の心配というけどごくごく普通の規格で作られている現行車でなんでパーツ供給の心配があるの?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:38:30.66ID:PJjE+YBs
そんなにムキになることはない。
パーツに関して言えば700cはタイヤ、ホイールの選択肢が多いなど・・・
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:44:49.64ID:c+UXdPZW
>>335
なんでランドナーがいまだに700Cじゃなくて650A/Bにこだわってるのかって、
本質的には「古典的だから」じゃなくてそっちの方が乗りやすいからで…
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:55:09.66ID:QIbeVY7i
>>334
>なんで敢えて伝統的なツーリング車の中から選択しようとしている人にグラベルロードなんて薦めてるの?

俺、ランドナーかスポルティーフが欲しかったのだけどCXGを買ったよ。
小学生の時に欲しくても買ってもらえなかったディスクブレーキ付きの自転車だったから。
カタログを見た瞬間に即決w

もう歳なので自転車旅行に行くことはないからキャリアは付けなかったけど、純正の泥除けを付けて気分はランドナー。
フロントフォークが時代の最先端を行くカーボンだったりしてルンルンだわw

タイヤをBSのリベルクに替えてランドナー仕様の出来上がりとなりました。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:06:52.03ID:bk6rZ/+7
>>340
ホイール径だけで判断しちゃいかんよ
タイヤ含めての直径で考えると29erはロードの700cよりよっぽどでかい
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:33:00.44ID:c+UXdPZW
>>339
ハンドル切るたびに足が当たる
乗り心地が硬くなりやすい
泥除けやキャリアの取り付けに支障がでやすい
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:34:28.25ID:W8Sx/vTI
>>331
>>332
は〜なるほどね
丁度いいのが無くて小さめをえらぶならまたわ分かるけど、あえて選ぶのはよくわからんな
今の流行り何かもしれんが、廃れたら逆に格好悪そう
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:09:21.88ID:BqN75OYt
>>342
タイヤに埋もれてるような自転車は乗ってもキビキビ感ないし気持ちよく無い罠
不細工だと思うかどうかはそれぞれだけど
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:18:43.86ID:LpQv9hb4
>>337
審美的な観点から言えば、どちらも「いろいろ無理が出ちゃう」とも言えるし、
そーでもないとも言える。乗りやすさに関しても用途によるし・・・
まぁ足の長さと好みの問題。好きにするさ:)

>>342
ハンドル切るたびに足が当たる←かなり大きくハンドルを切るとそれも有り得るが、
一般的な用途でそのような場面はまずないと思われ。

乗り心地が硬くなりやすい←マスプロランドナーのフレームはかなり硬く出来ている。
乗り心地はタイヤ幅によるところが大きい。

泥除けやキャリアの取り付けに支障がでやすい←車種に限らず、その辺は現物合わせ。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:21:32.26ID:UVOghrHH
>>341
だれがロードの700CとMTBの29erを比較してるんだよ。
ロード、MTB、ランドナーそれぞれの用途のなかで使いやすいホイールサイズの話だろ。
大きけりゃいいってもんじゃないってことだ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:28:53.50ID:UVOghrHH
>>345
ツーリング用の太目のタイヤにそれなりのクリアランスでフルガードつけたらほぼ確実に爪先と干渉するよ。
言っとくが走行時じゃなくて低速での取り回しや発進時な。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:33:31.21ID:bk6rZ/+7
>>346
だからその「それぞれ」が実はタイヤ含めるとほぼ同じぐらいってことよ
だいたい同じところに収束してる
多少太めのタイヤ履くとはいえ、ツーリング車も700cで問題ない
よっぽど身長低いとかでない限り
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:45:40.59ID:UVOghrHH
>>348
なに意地になってるの?
ランドナーって一般的に35mm以上のタイヤに20mm 位のクリアランスでフルガード付けるんだよ、でかすぎて廃れた29er 以上にでかいんですけど。
フラバー前提のトップ長の長いフレームとか細いタイヤとクリアランス狭いガードなら700Cもいいけどね。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:01:16.36ID:c+UXdPZW
>>350
だから700Cでランドナーと同じ幅のタイヤ掃くグラベルロードは
特に背が低い人には無理があるってことだよ

さすがにメーカーもわかってるのでジェイミスとかグラベルの小サイズは650Bで出した
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:03.70ID:c+UXdPZW
掃く>履く

>>345
スローピングきついと前三角 が小さくなってさらにガチガチになる
泥除けも固定する上下ブリッジが寄っちゃうから折れたり曲がったりしやすい
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:14:46.56ID:bk6rZ/+7
>>351
そりゃ特に背の低い人の話になればロードだろうが700cは辛いよ

最初のレスで29erの例を出して何を言いたかったの?
俺はMTBで29erがあまり流行らなかったことを例に、ツーリング車も700cは駄目だと言ってるんだと思って
ブロックタイヤ履くMTBとはホイール径だけで比較はできないと書いたつもりなんだが
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:22:33.08ID:c+UXdPZW
>>354
自分は29erの話はしてないけど
>>337を読み直したらいい
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:12:30.82ID:LpQv9hb4
>>353
うーん、マスプロランドナーとグラベルのフレーム、どちらが硬いかなど、実質的に問題にならないと思ふ。
その辺のレベルでは乗り心地はタイヤ幅によるところが大きいとゆーたっしょ?

くだらん議論の応酬になるからここ等で止めるけど、
つまるところ「足の長さと好みの問題。好きにすれば良いさ:)」とゆーた、それに尽きる^^
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:54:36.01ID:CCzm9hEY
単純に 700C のほうがタイヤの選択肢が広くて、安価で手に入れやすい、ってのが大きいかな。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:00:11.64ID:t1oti0cp
横だけどマスプロランドナーなんてみんな同じ、なんてことはないよ
フェデラルと、650Bの方乗ってないけどスワローだって乗ると違う
タイヤの違い?他メーカーだけどアイガーはマスプロだけどすごく柔らかいけどな
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:01:39.40ID:t1oti0cp
まあ足なんて当たらない!て人だから推して知るべしなんでこれ以上は言わん
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:08.34ID:LpQv9hb4
>>359
>>360
更に横だけど話の流れからすると>>357が想定しているのは
おそらくTURとCXGとの比較だろうし、いずれにせよ廉価クラスになると
振動吸収性はフレームの違いよりタイヤの幅によるところが大きいと言ってるだけだろう。

足が当たらない云々も、通常走行では大して心配ないと言っているだけで・・・
確かに大きくハンドルを切らない限りCXGのクリアランスで当たるなら、TURでも当たるだろう。

まぁそんなにムキになる事はない。
>>357も良かれと思って言ってるだけで馬鹿にしてるわけでもないだろうし^^
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:28:35.47ID:i4UY2mhP
タイヤ外径でいうと
29×2.2HE…732mm
27.5×2.2HE…694mm
700×35C…692mm
700×25C…672mm
650×38A…666mm
650×38B…660mm
26×1.5HE…635mm
650×25C…621mm
マッドガードが付くと20〜25mm程度足との間隔は狭くなる
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:53:16.15ID:ODPwbfe4
>>362
>足が当たらない云々も、通常走行では大して心配ないと言っているだけで・・・
>確かに大きくハンドルを切らない限りCXGのクリアランスで当たるなら、TURでも当たるだろう。

フェンダー装着のCXGにハーフクリップ付けると、ちょっとハンドルを切るだけで当たるよ。
同じハーフクリップをクロスバイク(フェンダーは無し)に装着しても当たらない。

フェンダー無しのCXGにハーフクリップを付けても当たるかな?って感じ。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:55:54.59ID:DTsNPKaB
フレームサイズ550ミリのランドナーに170ミリのクランク、LLサイズのトークリップを使ってるけど
走行中、特に問題はない
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:20:18.71ID:i4UY2mhP
>>365
700×28C…678mm(マッドガード無し、クロスバイク)
つまり車軸から34cmのところにタイヤ先端がくるけど
700×35C…692mm(マッドガード+2cm、CXG)
37cmのところにマッドガードがくると
ドロハンだとフラバーのクロスよりもトップチューブが短いこともあるだろうね
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:28:48.16ID:i4UY2mhP
>>366
38Aだとマッドガード先端が35cm強のところにくる
あとサイズ55だとトップがサイズ50とか51より普通2cmくらい長くなる
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:52:28.67ID:ODPwbfe4
>>367
365です

BS cylva F24 フレームサイズ 490タイヤ 32c

CXG フレームサイズは500 タイヤ 35c
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:40.64ID:i4UY2mhP
>>369
じゃあ700×32C…686mmか
タイヤがワンサイズ太くなっても3-4mmしか位置関係が変わらないけど
泥除けは25mm変わるから影響大きいんだな
リムは700Cと650Aで半径が16mm変わり、700Cと26HEだと31mm変わる
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:29:40.69ID:i4UY2mhP
フレームは
BS cylva F24 フレームサイズ 490 →フロントセンター627mm
https://www.bscycle.co.jp/items/commuting/greenlabel/cylva/modal/geometry_d18.html
CXG フレームサイズ 500 →フロントセンター590mm
https://image.rakuten.co.jp/o-trick/cabinet/araya/araya-16geo.jpg

37mm違うからここが一番効いてくる
フォークオフセットが15mm長く、ヘッド角も1.5度寝てる
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:45.66ID:i4UY2mhP
>>372
フォークの肩下寸法は想定してるタイヤのサイズで変わってくるから
正確にはランドナーの方がタイトにマッドガード装着してるとかいろいろあるけど
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:15:43.91ID:UVOghrHH
現実にガードと爪先が干渉する例はいくらでもあるわけで、それを避けるためにも小さなホイールの選択は当然ありうる。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:42.07ID:UVOghrHH
>>371
ガードの取り付け作業したことある?
タイヤの太さや使い道によってクリアランスを調整するんだよ。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:35:28.34ID:a5RjmCS3
>>374
別に小さいホイールを否定してる人なんていないだろ
29erの例出して言いたかったことは何なのかということ
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:14.04ID:fdXkkXwt
逆にアラヤはヘッドチューブが短い方がかっこいい厨の疑いが
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:57:28.25ID:LpQv9hb4
ついでに言うとランドナーを否定している人もいない。
ランドナーが良いと思ったら買えばいいじゃん^^
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:15:43.55ID:0xE5DAP/
>>378
せめてID変えようや

>357ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 14:12:30.82ID:LpQv9hb4
>くだらん議論の応酬になるからここ等で止めるけど、
>362ツール・ド・名無しさん2018/01/03(水) 17:38:08.34ID:LpQv9hb4
>更に横だけど話の流れからすると>>357が想定しているのは
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 03:26:11.62ID:ofu3rYvd
街乗り、ちょっとした遠出に初めて自転車買おうと思ってるんですけどディアゴナールとcxgどっちがいいですか?
cxgはディスクブレーキが自分にはオーバースペックかなと思っています
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:00:00.56ID:gdNtXv0g
>>381
答え出てるんじゃない?>ディスクブレーキが自分にはオーバースペック
なら35Cではなくて28Cでもいいんじゃないか
タイヤが太いのがいいけどリムブレーキという希望は残念ながら
どこのメーカーも選択肢が大幅に減っている
数年前まではいろいろあったけど
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:10:11.69ID:MbGcJuhA
>>379
>>380
まぁ特に何も言うことはないが、良い自転車が見つかるといいな。
馬鹿にしてる訳じゃなくホントそう思うよ^^
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 09:49:53.98ID:I2o2vD82
油圧ディスクは言われてるように
普通に使う分にはまず狂わなくて楽なんだろうけど
何かあったらどうしようみたいな心配ばかり浮かんじゃうんだよなあ
ホイールも専用の用意しなきゃだし
フレームひっくり返して洗浄する人には狂う可能性もあってあまり良くないみたいだし
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:59:54.24ID:vZfR/DsX
>>376
なにをそんなに食い下がってるのか良く分からないんだが?
小さいホイールを否定するななんて言ってないよ。
ランドナーが主に26インチを採用するには理由があるって書き込みがあったからそれに同意出来る部分があるので補足しただけ。
29er を例に出した理由は>>349に書いた。
700Cではでかすぎる、問題がある場合もあるということ。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:43:22.50ID:us4g857m
>>391
なら噛みつくなタコ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:55:03.77ID:vZfR/DsX
ドロップハンドル用に設計されてるフレームはフロントセンターが比較的短目。
太目のタイヤやフルガード使いたいときはホイール径にも注意すべき。
普通に有用な話でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況