X



【規格】ヘッドパーツ総合 その4【種類】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:31:17.21ID:Ww/qiP5M
高いのはどうか知らんけど、どこのメーカも実売15万位までのアルミ完成車は
ロード・MTB両方 下1.5” 上 11/8” でワンが圧入してベアリングが外れないヘッドセットばかりだよね
あれのベアリングが渋い場合ってワンごと打ち換えしないといけないんだろうか
新品なのに回転が渋いからシールと樹脂のリテーナ外してみたら玉が数個サイズが大きくてつっかえてる
金属球のサイズが違うとか精度云々のレベルじゃない気がするんだが・・
そのまま使い続けたら勝手に摩耗して渋さはなくなるんだろうか
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:48:01.75ID:Ww/qiP5M
ベアリングがカップに圧入されてるのをさらにフレームに圧入してるからZSぽい
ベアリングが手でスポッと抜けるタイプなら交換楽なんだけど
ここ3年位でWiggle・CRCでVitus・BlandXの完成車買って、Aliでマイナーメーカのフレーム二本組み途中けど
全部同じ規格っぽい
完成車の奴は動きは正常だけどAliの奴はB品だからか両方上下の片方の動きが渋い
まだ部品足りなくて組んでないから使ってからの渋さの変化は分からん
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:54:45.28ID:Ww/qiP5M
https://www.bike24.com/p251712.html
BlandXはQ&A見るとこれらしいけれどこれならスポッとベアリング手で取れそうなんだが
実際は取れないんだよなあ
Vitus以外は取れない
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:43:27.95ID:VUyVDcb4
ベアリングをワンに圧入して固めてしまうのはクリキンが代表格だが、
あれはとにかくベアリングを頑丈にして交換の必要性を無くしてしまうのが前提だからな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:56:22.40ID:Ttbn+aKr
FELTのカーボンフレームに乗ってるんですけど、ヘッドパーツのシールドベアリングがヘッドチューブ内径に対して1mmちょっとくらい小さくてクリアランスができるんですけど、これって普通なんでしょうか
トップボルトを締め付けた時に、少しガタが生まれて衝撃緩衝装置みたいになるんですけど、これって普通でしょうか先生!
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 01:37:19.20ID:k0BO1yzf
>>274
おかしいね。
内径や段までの深さなど実測してみて。ヘッドパーツ規格間違えとか何かありそう。
44と42で間違えると周囲に約1mmの隙間あくね。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:34:18.77ID:ul/5Rps+
>>274
ワンが割れてるとガタが出ることがあるよ
そのまま使ってベターになることは絶対になくて、悪化する一方なので早めにバラしてみることをお勧めする
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:30:43.36ID:nYYg/3Jp
>>274
そうなった経緯は?
新車や中古で完成車買った、バラで店や自分で新規組み立て、ヘッド廻り分解や部品交換した、とか何かあるよね。
何もせず自然と隙間が生まれる事は無いと思うし。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:56:08.12ID:Ttbn+aKr
>>275-276-277
レスありがとうございます!
中古でフレーム購入してヘッドパーツは付いてきました
近いうちにバラしてみてノギスで実測してみます
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:24:05.25ID:Y0ZRYNXK
初心者で知識がないのにフレーム組しかも中古ww
ジャンク掴んでも分からんだろ
アホやん
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:21:06.96ID:FZisLMGq
ハンドリングが重い感じなんでヘッドパーツ取っ換えたんだがやっぱり重いままなんだぜ
キャスター角が寝てんのかな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:56:40.64ID:BPq6sniP
クラウンレースの形がビミョーに違うっぽい
90%同じ形状だと思ってたので使いまわしたけどやっぱり違うようなんだぜ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:08:45.93ID:iAsBbwoa
ベアリングが若干ゴリゴリ程度(一応新品)でハンドリング重くなるかね?
今まで何台も組んできたが初めてだ
粗悪なベアリングのパーツで組むのも初めてだけど
ただ玉が入ってるだけなのに回転で引っ掛かりがあるってどういうことなんだろうか
自動製造のカートリッジで今時そんな不良品でるのかな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:20:10.40ID:VIKxWT0U
>>288
もとのベアリングの規格がわからなくなってしまった
FSA orbitの20年以上前のヘッドパーツなんだけどボールベアリングでたぶん5/32の玉で20個かそれ以上だと思うんだけど
バラ玉で入れてもなんかしっくりこない
もっと小さい玉なのかな
FSAのページ見てもボールベアリングの記載はもう消えているし
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:08:03.54ID:iAsBbwoa
20年以上使ったなら交換しろよ流石に・・
新品で1500円とかで買えるだろ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:15:22.69ID:VIKxWT0U
そんなことはわかってる
取り替えたらそこで話しが終わってしまうだろ
色と仕上げがフレームに合っててできれば替えたくないんだ
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 11:50:31.93ID:iAsBbwoa
ハンドリング重いのコンプレッションリング入れ忘れだったわ・・
もうヘッドセットの決済しちまったぜ・・
ベアリング若干ゴリゴリでも組んじゃえば分からないな
ショップブログとかで酷いのとかあるけど
DH/アクション系じゃなければ安物でも全然変わらないっぽいな
キングと体感分からないし
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:02:22.37ID:jFGSkT9W
ゴムやプラのシールドが破れたりして交換部品が見つからない場合どうしてんの?
ヘッドパーツを全取っ換え?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:59:43.76ID:JRf2JCm7
作るのや代替品探し、ノーガードやグリス鬼盛りはイマイチなら交換するのがスッキリするね。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:18:39.23ID:LpL0yIuC
20年以上乗ってきてそんな事一度もないからくだらん事心配すんな
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:05:17.86ID:utcO2KwF
>>297
テメェがそうだから他人も絶対にそうだという考え方しかできないジジイは引っ込んでろよ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:45:08.42ID:iAWkg0GJ
>>299
口だけで経験値が限りなくゼロのお前みたいなガキの意見なんて参考にならんだろ
親の扶養で食ってるガキなんて犬猫より遥かに下だからな
とっとと就職しろ穀潰し
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:26:46.46ID:5oOIWtSb
バカなガキとか最悪だな
就職どうすんだろ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:33:04.88ID:M8AQ6swK
297は自分は20年間経験したことがないとしか根拠を示せていない
20年間地震がないから地震は絶対に起こらないといってるようなもの
バカw
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:36:22.70ID:fHN4C8nL
何屁理屈こいてるんだろ
ヘッドセット交換の金も惜しむような貧乏な家庭のガキが
バカで尊大じゃあコンビニバイトすら無理だろう
早く死んだ方が良いんじゃねえの
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:31:24.10ID:OFb1Yd3g
荒れてるところ悪いけど5/32x22と5/32x20のボールベアリングリテーナーって互換性ないの?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 13:47:46.19ID:B3LVnUE6
あるあるww
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:49.54ID:arVeMEMD
なるなるww
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:50:06.26ID:S0+HgEb2
クラウンレースの接触角度36度って今出回っているもののほとんどがこれで、特に気にする数字ではないか
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:43:44.24ID:HfzccUu+
え?20インチじゃないの?
シオンUとシティCで今夜仲良く帰宅したが
速度同じで重いデカタイヤ選ぶ利点あるの?バカなの?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 14:31:19.09ID:mTs8TM6O
リテーナーが割れちゃってたんだけど、リテーナーがないとダメかな?
ベアリングだけだとワンを痛めちゃうかな?
八田のスワンスパデラなんやけどリテーナーもう売ってないねん・・・。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 13:14:35.67ID:fPmmnark
痛めるわけねーだろ
池沼かよ 少しはggrks
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:32:28.25ID:tl9GqJtR
マルチ商法の豚結城まだ勧誘してるのか?(小山)
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 21:45:55.63ID:ukl5ByhL
テーパーヘッドのフレームにクリスキングのヘッドパーツ組み込みたい
そもそも上下単体もしくは上下異サイズでオーダーできるもの?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:58:53.70ID:u+yL7wiP
テーパードフォーク付けるために下側だけワンが外に出てるタイプのヘッドセット
種類は少ないけど色んなメーカーが販売してる
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:46:57.22ID:RQyPInhA
trekのクロスバイクはストレートフォークで
上エクスターナル下ゼロスタックというよくわからん仕様だった

交換するならヘッドパーツ2種類買って上と下で別のつけないといけない
0331330
垢版 |
2023/10/08(日) 05:00:14.74ID:pdkqHNYA
エクスターナルとゼロスタックならどっちでもつくね
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 05:18:10.70ID:pdkqHNYA
自己レス
上エクスターナル34mm下ゼロスタック44mmだったので
下はZSか、ごく一部のEC44mmしか付かんわ

スレ汚しゴメン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況