X



【Panasonic】パナモリいいぞ!part21【POS FPOS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 05:33:49.00ID:+SHNho3f
好き勝手にパナモリを語りましょう。

パナソニック サイクルテック株式会社
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
Panaracer 兄弟会社のパナレーサー株式会社
http://panaracer.co.jp
パナソニック株価
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6752.T

かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。
「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、
数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm

唯一ツールを走った日本メーカーで、今でも大阪の柏原でおっちゃんが作ってます。

歴代カタログ
http://charinkohouse.eco.coocan.jp/pos_catalog.html
海外のファンページ
http://www.panasonicbikemuseum.info
パナソニックサイクルテック 商品企画部へのインタビュー
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/54242.html
CMなど
https://www.youtube.com/user/charinkohouse/videos
https://www.youtube.com/user/panasonicbikemuseum/videos
Panasonic Order/パナソニックオーダーに使用されるスチールパイプ
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/marutamachi/68038.html


※前スレ
【Panasonic】パナモリいいぞ!part19【POS FPOS】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494466403/
【Panasonic】パナモリいいぞ!part20【POS FPOS】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505353637/

Panasonic パナチタン その17
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493263164/

◆ 国内フレームビルダーを語る @ ◆
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494407440/

【チタン】ロード&MTB 32【ステンレス】
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494538982/
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:25:33.16ID:ogKGecU4
228ツール・ド・名無しさん2017/04/28(金) 12:57:27.44ID:if9hWIMy
Fitのブログに朝練してる場所にチューブが捨ててあったって書いてあったが
この前の朝練の時こいつ現地でパンクして修理してたよな?

229ツール・ド・名無しさん2017/04/28(金) 19:17:43.71ID:HH+NQ+hr
>ちなみに今回チューブを置いていった方はご連絡いただいた方から
>修理してる姿をみているので誰なのかは確認済みです。

「気持ち悪い格好したデブだったよ」に一票
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:24:24.83ID:6xUJvi7r
あれだな、ヨーロッパではパナはちょっとしたオールドファンにとって、伝説のバイクだな。
ツールではTTに出るためだけに出てた巨漢揃いのオランダのパナソニックチームが
突然出てきたパナのバイクにスイッチしたら、一定期間マイヨジョーヌを維持することができたんだから。
パリ・ルーベでも勝ってるしね。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:38:23.22ID:jvruJ0o0
>>203
0829 ツール・ド・名無しさん 2009/02/02 23:30:30
ヨーロッパでもパナはちょっとしたオールドファンにとっては、結構伝説のバイク
ツールではTTに出るためだけに出てた巨漢揃いのオランダのパナソニックチームが
突然出てきたパナのバイクにスイッチしたら、
一定期間マイヨジョーヌを維持することができたんだから。
パリ・ルーベでも勝ってるしね。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:41:22.72ID:6xUJvi7r
最近街で頭の悪そうなニイチャンたちがパナモリ乗ってて、非常にむかついている
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:59:30.24ID:qr0rHh+E
>>152
そうなんだね、残念だわ…。今日多摩川走ったけど1台すれ違った。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:02:21.67ID:6xUJvi7r
残念だけど納期の早さ以外のメリットが無くなった感じ。
行動範囲に個人ビルダーが有る人は、そっちに行っちゃうんじゃない?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:42:44.31ID:6sDPWT2W
近くのビルダーのロゴが馴染めないってかカッコ悪い
自分でデザインしてコレにしろって言えばいいのか
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:35:39.74ID:FVL3NhSx
俺みたいな背の低い人間にとっては、ホリゾンか否かもだが前三角の大きさも結構気になる。
あんま小さいのはちょっとかこわるいからね。

パナモリはトップチューブがシートチューブの上端から出てるから、結果、前三角が大きくなってよろし。
当然スタンドハイツも高くなるが。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:49:18.79ID:y9JXeMEV
Nationalの掘りごたつヒーターが壊れたぞ
あわてて買いに行ったけどPanasonic製出てないのな
まあ他メーカーので我慢したけど大して売れないとすぐ撤退するパナ
パナモリも先が見えたな
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 11:59:17.95ID:4voRh4SD
パナは日本の家電企業としては撤退率が最も低いでしょ
ソニーも東芝も日立も三菱電もNECもシャープも富士通も殆どのジャンルからいなくなった
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:41:55.92ID:GBLS9Cp6
Natonal製のトースター(ポップアップ式)が壊れた時も、
Panasonicからは代用品が出てなくて困ったな。

オーブントースターは時間が掛かるし、
家電メーカー製じゃないポップアップ式は使い難い。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:21:59.68ID:BfneCwrG
パナはスマホから撤退したから許さない
P-02Eはきちんとアップデートされていれば今でも戦える名機になれたはずなのに
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:29:50.83ID:NfiJgT3Q
PR-6000というパナモリを手に入れた。
ダウンチューブは、28.6mmなんですね。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:35:42.14ID:ThFLnelB
この時、業績が良ければパナチタンからパナカーボンくらいまでいっていたのだろうか?
https://www.instagram.com/p/BdP7JnugwVq/
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 09:19:24.98ID:rtGEiwum
>>224
先週シクロクロス会場でFCXCのお話し伺った。クロモリフォークのクッションが凹凸吸収に優れていると。なるほどと思った。次シーズンはFCXC買って業績に貢献しようかな。
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 13:04:15.92ID:pMhIS6li
チームカラーは白ベースだから他の有彩色とのコントラストがくっきりして目立つな
白ベースではなくアイボリーっぽい色もあればいいのに
ヨーロッパぽくなってお洒落にもなるかと思う
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:58:28.93ID:0wNYiWsY
アイボリーはアンカーが2018年モデルから採用したね。
クラシカルペールにアリボリーがあってもいいかもしれない。
コンポーネントが黒くて太めになって来たから薄い色と合わなくなって来てるのかも。

>>224でなぜ唐突にファサ・ボルトロかと思ったら、特集があったのね。
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/252633
スペックを見るとこの時代ならパナチタンで戦えたね。
http://www.cyclingtime.com/pr/pinarello/13dogma_fpx/index.html
レッツノートのボディーはマグネシウム合金だが自転車に応用できなかったのだろうか?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:56:59.06ID:HgTF23zb
新しい紙カタログだけ欲しいけど買う予定ないし自転車屋にはもらいづらい
メーカーからもらえる?有料でもいい
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:26:07.50ID:ym9qIR6/
>>219
オカルトと思って買ったドライヤーがすぐ乾くしフワフワになるんよ
熱風出るだけでどうしてこんなに違うのかわからんわ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:04:13.19ID:785KgUU9
だまされたと思ってクレイツイオンの買ってみ
理屈はわからんけどパナイオンよりふわふわになるww
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:58:31.25ID:IddwWOaV
パナモリ バネ感イメージ

→弱バネ
----→強バネ
----→強バネ
→弱バネ

推進力イメージ
弱ペ  →普通   ((((○-○
強ぺ  →強バネ  (((((((○-○
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:22:54.15ID:p9BnyHo/
しかしあれだな不思議なのはツーリングモデルを何故スローピングにするのか? だ。
趣味的にホリゾンタルが鉄板じゃないのかねぇ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 20:59:54.62ID:ObIwK7fd
最近マイパナモリの写真アップ見ないが、絶滅してしまったんかな。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:52:19.96ID:NvHnuOWZ
Panasonicってロゴ
筆記体にできないのかな
それだけで電機屋感薄らぐと思うんだが
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:54:46.44ID:HL81CveG
ORCD04を買おうかと思うのですが都内もしくは関東でお勧めのお店ありますか。
近場にはパナの取扱店がないです
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:18.72ID:v0JRX341
パナのフォントはヘルベチカだけど
企業ロゴにわざとありふれたフォントを使うことで
そのフォントを目にしたときにPanasonicを連想させようという狙いからきているらしいよ
だからフォント変えてなんて言っても無理っしょ
せいぜい色増やすとか中抜きにするぐらい
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:43:37.93ID:wtXuR6/H
カーボンが急速に低価格化しているのに、クロモリが急騰。
生き残れるの?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:44.40ID:GkYCvGZg
>>246
確かにブランドロゴは、企業なりの考えや厳格な運用基準があるし親会社の基準相手だから望み薄そうですね。でも商品を選択するのは、消費者だから企業の論理云々よりニーズを伝える努力が必要では?ここで愚痴っても変わらないよ。
と言いつつ自分は、レーシングデザインが好きで乗っているし気にもならないんだけどな。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:30.93ID:GkYCvGZg
>>246
249ですが、フォントの由来の話参考になりました。ありがとう!
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:20:44.71ID:wtXuR6/H
あれだなイタモンがどんどん台湾・中国生産化していく中で、
メイドインジャパンにこだわる人が買ってくれるだろうなパナは。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:56:29.60ID:8+S96TOQ
こだわる人しか買わないから完成車は105以上のだけにしたんか
クラリスにR500でええんよ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:23:59.26ID:YZGeQwXZ
ここ2~3年で完成車はかなり値上がりしてカーボンが普通に買える値段になったから指名買いがほとんどだろうな
FBで2月1日に18モデル解禁らしいけど販売店の情報公開は何時頃だろ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:28:34.27ID:FpPykIDY
カンチのシクロクロスモデル無くなりませんように。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:35.45ID:huKHCHdR
レーシングカラーは好き嫌い分かれるけど結構注目はされるね。
イベントに出ると必ず何人かは話し掛けてきたり、自転車ジロジロ見られるよ。
レーシングカラーにして正解だったと思う。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:23:48.63ID:65u/DxJV
>イベントに出ると必ず何人かは話し掛けてきたり

どんなイベント?そっち系?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 00:07:25.30ID:vJpa/nBA
>>256
あー俺も声かけてしまうわ。
関西シクロクロスのレース会場で声かけたらパナソニックの金森氏でした(笑)
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:37:04.97ID:vJpa/nBA
>>267
そんなダジャレ言ってると、声かけるときにパナ森さんって言いそうだから危ないw
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 11:57:38.94ID:N34pksGI
>>273
0899 ツール・ド・名無しさん 2009/02/09 00:46:53
ティアグラで組んでもらうといくらくらいだろう
以下略
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:20:47.84ID:FfCyf4Zx
ホリゾンタルは見ててカッコいい。
そんな俺は、172cm/63kg、去年510を買った。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:51:18.74ID:OFLaHynp
クロモリスレとかでも過去ログコピペしてるこのキチガイなんなの
次スレ立てる人はワッチョイ付けてくれ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:23:54.40ID:FfCyf4Zx
ホリゾンタル厨が多いが、坂が主流になった為、あまり拘らなくなった。
性能面を考えると、むしろカッコイイと思うようになった。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:53:18.51ID:hFQteTwq
>>277
IDの強化機能みたいなもんよ
ISPの渾名による開示と書き込みブラウザの特定からリモートホストの開示までスレ立て時に指定できるし、いっそのことIDすら無しにすら出来る

ワッチョイは普通のISP全般を指す渾名
詳しくは↓を参照
ttps://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 17:13:16.69ID:FfCyf4Zx
スローピングかホリゾンタルかで安定性が全然違う
スロープの角度でも差が出る。

ホリゾンタルの方が振動吸収性がいいらしいけど、
露骨にその差を感じられるようなものでもない。
プロともなると分かるんだろうけど。

見た目さえ気にならなければ、
スローピングは安全面でも優れてる気がする。
特にツーリング車ならなおさら。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:42:07.17ID:FfCyf4Zx
先輩諸氏、すいません、ちょっと教えて下さい。
パナのオーダー車でPC-700っていうのを譲ってもらったんだけれど、いつ頃の物なんでしょう?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:54:39.42ID:FfCyf4Zx
性能は最良でも、耐久性はどうなのかな?
長く使えるのがクロモリフレームの良さだと思うんだが。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:28:23.22ID:FLHVSHzb
判断基準は、人それぞれですね。ヒルクラなのかクリテなのか、ロングライドなのか。FTP200Wと300Wでも違う。結局、自分が好きなものを使って満足できるか否かしかないと思うのでした。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 02:32:28.02ID:LCbFwHQ6
レーシングは5分毎に話しかけられ30分話すからすぐに一日終わる
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:47:11.27ID:U2nEKUpD
耐久性について言えば
クロモリならばある日突然クラックという
アルミみたいな壊れ方はしない
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:00:12.30ID:m0VZJqhQ
昔パナのデモンターブルに乗っていたというお年寄りと話す機会があった
ずいぶん気に入っていたそうだが、事故で脚を悪くされて、今は杖を使われていた
うれしそうで、懐かしそうで、話せてよかった
オールドファンは多いんだな
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:31:21.47ID:BdfT7+ho
>>295
2月のカタログ?なんかモデル変わった?
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:32:25.42ID:dTFzcWtR
普通の鉄と違ってクロモリやステンの錆は内部まで犯さないから
塗装が乗っている状態で錆が原因でで折れるなんて事はありえない。
ラグは鋳鉄だから錆びやすいけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況