X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:28:58.01ID:lGaUe4AP
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て49
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508408415/
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:59:02.98ID:kb3Hc7Hl
>>434
と、普通は思うだろ?それはまだまだ素人の発想。
そこでわざわざ品質落として一銭一厘削ってくるのが中国のスゴいところ。
プラスチック米の国は一味違うんだぜ。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:27:48.20ID:MUchTiPE
通勤で使うチャリはWiggleでかったアルテグラチャーン

何故か105より安い
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:19:58.89ID:ZwaoQFSL
何かしらのトラウマ的なトラップがあるよな cha-n
chainだからなのか、aの発音だろうか・・・・
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:10:09.64ID:yy2+zsTo
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 呼んだ?
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 00:43:03.08ID:D3d+oPFp
            曰
            | |
           ノ__丶
            ||大||
            ||五||
            ||郎||
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 05:51:35.47ID:we82m+dz
チェーンはあれで、チェインはそれだろ
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 11:32:45.27ID:oYH9jmjG
スレ見てたら思わず、買い物通勤用チャリのチェーン交換してしまった。
ついでにペダリング時のクランク辺りの異音調べたらペダルの球当りが少しガタ出ていたでござる。
再調整して終了。
https://i.imgur.com/fLcpExq.jpg
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 11:34:10.24ID:VWrV4W/8
夏にグリスアップした通勤自転車、前輪のベアリングのところの隙間から少しはみ出てる青いグリス見てニヤニヤ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 11:49:22.68ID:oYH9jmjG
手に着いた油汚れ、大掃除で出しておいた重曹を粉のまま使ったらよく落ちるな。
今まで使ってきた油に強い洗剤よりよく落ちる。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:37:58.35ID:xQWlwFbc
チャーンチャン
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:07:49.84ID:B29ucSLT
昔、友人がラビ・バトラの予言本にドはまりしていて、ドン引きしたことがある。
教養が無いって悲しいことなんだなあ、ってシミジミ思ったよ。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:07:54.80ID:GA6qdZCl
俺はFLのガラガラもう4年使ってる。
クロスとロード併用してるから、もう50回
くらい使ってることになるな。
水切りスポンジは直ぐダメになったので、
洗車スポンジ切って自製してる。
オレンジピールオイル入り中性洗剤を
4倍程度に薄めて使ってるけど、コツは
一回回してから30分置いておいてもう一度
回すことかな。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:35:29.98ID:dWcxuzCo
>>478
皮剥き器ってピーラーっていうだろ?
オレンジピールってみかんの皮のことだよ。
みかん果皮には果汁に無い成分がかなり含まれてる。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:49:44.57ID:ertDWRf7
>>486
スプレー式の泡ガラスクリーナーは最高
なのでワコーズが自転車用として売り出した。
でも水なしは無理じゃないかな……
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:56:24.20ID:DYTjnsBy
ワコーズのは水なしでもいけるよ、泡まみれにして泡が消えてきたら拭き取ればいいだけ。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:02:30.87ID:r2DA3Lja
洗車の時の水って霧吹きでかけて拭く感じでいいんですか?
泡クリーナーはあるんですが霧吹きでいいならそうしようかと
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:42:43.43ID:7Qxf7nwk
クロスバイクでブレーキレバーはクラリスなんですが、Vブレーキ"デオーレLXに換えようと思っていますが、ブレーキレバークラリスでも大丈夫でしょうか?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 01:39:27.70ID:YuoqBGt3
1/8のチャーン色々物色中なんだけど
適度にメンテしてるなら亜鉛ドブ?でなくてニッケルメッキの方が
抵抗低い&寿命長いのかな?溶融亜鉛てすぐハゲてくるイメージ

とりあえずIZUMI 401NP、Shimano CN-NX10、KMC S1RB(Z410RBと一緒?)、KMC HV410買ってみた
KMCは1/8にもEPTのやつ出してくれればいいのに
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:23:04.19ID:qhaSbp9Y
>>477 中性洗剤で2回回したら、水を入れて回し、
すぐ汚れるから隙間からキレイな水を補充しながら
2-3分回し、あと2回水を総取替えで回す。
その後、高速回転で水を飛ばし、スコッティの洗える
ペーパータオルで水を吸い出すように拭き取る。
で一時間後に給油かな。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:26:00.64ID:qhaSbp9Y
ガラガラ使うの、500kmに1回。
給油2回乗ったら。乗ったら必ずチェーン、
フロントギア、スプロケ、プーリーは掃除してる。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:07.36ID:SmVgCcju
>>498
最寄り店に純正の在庫なくて
ひとまず9000プーリーを。
問題ないなら、このままと思ってます。
RD90とRD91だとダメってことですか?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:03:39.70ID:fwGiLNr3
>>501
ウエスをピンと張って隙間に差し込んでスリスリ(空転方向に動かす時は横方向に力入れて歯先に引っ掛ける)で楽に綺麗になるじゃん?
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:08:33.98ID:2dccvFnt
>>502
あそこだけ黒いと気になるから指でクリクリしてんのよ(´・ω・`)
>>504
隙間はそれで綺麗になるけど、俺が言ってるのは歯と歯の間なんだよ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:16:03.90ID:fwGiLNr3
>>506
あ〜ごめんそっちか、
俺はナイロンブラシでローからトップに向けてシャカシャカしてるよ。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:35:35.11ID:Yi2M1pMz
スプロケの隙間はセスキ炭酸水ぶっかけて、長い毛のナイロンブラシで落とせそう
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:42:53.93ID:C//PcnZD
まあスプロケばらしてパークリかけてやるのが一番手っ取り早いと思うな
フレームに着けたまま歯ブラシとかウェスでコシコシやると凄く面倒臭い
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:45:52.55ID:jjsnTPCH
スプロケの隙間は使い古しのタオルを2つ折りくらいにして隙間に差し込んで
乾布摩擦みたいにスカスカ往復させてれば勝手に回りながら綺麗になるよ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:02:03.68ID:ZhX9H7wG
ミノウラLW-STDとSM-2229(両方とも一つ孔)を使って懐中電灯クランプにしようと考えてます
クランプ同士の間に同社VC-100のようなアダプターをかませずに、直にクランプ同士を繋げる方法ってありますか?
高くつくのは分かってるんですが、その組み合わせが一番固定力強そうだったので、教えて頂けるとありがたいです
ハンドルバー側がLW-STDです
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:08:15.06ID:hwtWizCe
百均の小さなホウキとチリトリがセットになったヤツの
ホウキで掃除してるわ。
使わない時はチリトリにセットしておけば毛先が広がるのも防げるし。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:31:58.88ID:7pWDEEgE
外して灯油で洗う
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:48:59.59ID:JkTg/d2q
チェーンもスプロケも2セット運用が楽らしいね
外したら灯油につけて放置しとくんだと
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:19:29.56ID:EMi6DlJ1
放置してたチェーンとスプロケから自転車が生えてきたら、一体どうしてくれんだ!?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:33:13.48ID:SnT0gSJW
灯油試してみたいけど
お前らどうやって買ってるんだ
ガソリンスタンドみんな潰れて近くに無いんだけど
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 07:57:23.73ID:n65DlUTP
>>523
暖房用とかですでに灯油がある人が代用するだけであってわざわざ普段使わない灯油を買ってきてまでとか
しつこい匂いや廃油の始末とか考えたら素直にクリーニングした方が良いような気がするんだが
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:20:07.31ID:rIBYSMrp
灯油みたいに揮発の遅いのは使い勝手が悪いよ
保管も面倒だし
パークリなんて高い物じゃないのに何故ケチるかな
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:23:34.66ID:VSSOQ9iJ
>>523
フィルタクリーナーを買え。
灯油はガススタにポリタンク持っていけば入れてくれる。

ちなみにどちらも匂いがキツイので家の中で使うと家人に嫌われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています