X



SURLY サーリー 25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:15:05.15ID:DNQJSFUe
>>627
そうそう
5000円からだったからお買い得だなと思って
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:32:46.96ID:P1tjFHC4
>>628
今ブルーラグの通販でセールやってるけど5000円は安いですね!良い買い物しましたね。今年はバイクロアに行ってみようかな。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:04:57.62ID:QLlkF59J
クロスチェックってカンチだけじゃなくVもつく?
てかSTI使いたい場合はカンチ一択かい?
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:21:12.04ID:StVN3KdI
○カンチとVの台座は同じ
○STIを含むロード用ブレーキレバーと一般的なVブレーキのテコ比は異なるから使えない
○ミニVブレーキなら調整がシビアだが使用可能
○一般的なVブレーキならテコ比変更する滑車を使う
○STIではなくVブレーキ用フーデットレバーとバーコン、もしくはV用ギブネール
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:49:40.35ID:Ezmpavbj
今のシマノロードSTIならミニVじゃなくコンパクトVと同等
旧シマノロードなどのレバー比だとミニV

一般的なVブレーキならテコ比変更する滑車を使う ってのも微妙に問題あり
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:42.42ID:uV6O0VC/
>>633
ミニVブレーキはシマノかテクトロの商標だから他社は使えないから違う名前にしてる、だったような。
正式名称はショートアームVブレーキだったと思う。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 05:39:31.57ID:w2T+3KZg
Vブレーキ懐かしい。
俺は左右でアーム長が違う
ケーンクリークのダイレクトカーブ愛用してた。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:21:13.82ID:YrhFpkLO
似合うライトおすすめライトある?usb希望
何付けてる?

フロントはとりあえずレザインの定番のアルミのでいいかなと思ってるけど
リアが良い感じの見つからない
木村製作所とかかっこいいと思うけど高すぎですね
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:35:02.73ID:UwNIRtk8
>>641
ノグおすすめ
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:04:16.00ID:N9jubtM3
KNOGのPWRシリーズはなかなか良さげだけどちゃんと昇圧回路入ってんのかな?
ダラ下がり仕様なら要らんぞ!
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:12:48.17ID:68qKKpTb
>>647
>>648
自分もknog派
円筒形のライトををハンドル上部にのせるタイプだと後付感を強く感じてしまう。
knogはハンドルの前に付けるのでハンドル上部がごちゃっととせず、バイクのフォルムが崩れにくいのよ。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:46:37.52ID:Yzb7W5VT
以下解説

俺がワンタッチで着脱出来るライトをハンドル周りに取り付けるスタイルがどうしても嫌で許せないわけ

何故かっつうと、「本来この自転車にはライトなんか付けたくねえんだよね〜」という思考が根底にあるから
円筒形のライトをハンドルにつけると浮いてしまう?そりゃそうさ
そういう、ハンドルにワンタッチで付けるライトというのは本来はロードやMTBなどの競技車両やそれに準じた使い方、
つまり純粋にスポーツライディングをすることだけを目的とした自転車に「仕方なく」つけるための物だからね

それに対して旅自転車や毎日の足としての自転車、つまり移動手段としての自転車には燈火類は標準装備であるべき

だからハンドルにワンタッチで付け外しするような簡易なスタイルは不似合
はっきり言って格好悪いってわけ
旅バイクやデイリーバイクにはハブダイナモライトが理想なんだが、選択肢の多いバッテリーライトでもいかにも
仕方なくといった具合ではなく、フロントフォークやフロントキャリアなどに格好良くつけたいね
http://imgur.com/EkIdmib.png
http://imgur.com/PEUROWL.jpg
http://imgur.com/WtbmnBt.jpg
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:01:05.14ID:Jb6c/Jj4
せっかくなんだからさ
ここまでやっちゃえよ
ttps://c1.staticflickr.com/8/7476/28606725424_0e74c778f4_b.jpg
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:08:47.52ID:4UcIEAtH
自転車 4台に同じエクステンションバーを付けてる。
なので、付け替えがえらい簡単。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:37:57.71ID:W3om+VfT
俺は自転車用ライトにこだわらず、工場の作業員とかが本気つかってる
ハンディライトを調べ上げて自転車につけれそうな電池式のやつ使ってる。
それが何かは教えない。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:56:39.74ID:Vwzm8daf
>>656
こういうのはちょっと、ね
いかにもアメリカ人の考えるカスタマイズらしい感じだ
たとえアメリカ人の手によるものではなくとも、その根底にはアメリカ的なものがある

アメリカでは1929年の世界恐慌から自転車ブームが起こった
その時代のアメリカの自転車はモーターサイクルを模してクロームメッキの深いフェンダー、円錐型の大型ヘッドライト、
大きなスピードメーター、バルーンタイヤ、ホーンなどで飾り立てられていた

フレームには燃料タンクを模した小物入れがあり、少年たちはここに小銭なキャンディーをしまっておいた

戦後の第二次自転車ブームは1970年ベトナム戦争による反戦意識の高まり、自然尊重の思想に乗りやってきた
いわゆるバイコロジー運動だ

ロードレーサーを模した10Speed Bikeがブームの中心となったが、その一方で子どもたちにはサスペンションつきの
バナナシートやハイライザーハンドル、スティックシフトでモーターサイクル
や四輪車の雰囲気を演出したシュウィン・スティングレーが人気となった
このシュウィン・スティングレーはBMXの原型となった
BMXはバイシクルモトクロスの略で
モーターサイクルによるモトクロスレースを子ども用自転車で再現したものだ

早くからモータリゼーションが発達してきたアメリカではエンジン付きの乗り物に乗ることが栄誉であった
免許を持たない子どもたちはモーターサイクルや四輪に憧れつつ、それらに似せた意匠の自転車を漕ぐことでその代償
行為としてきた流れがある
自転車をエンジン付きの乗り物より下等なものと見なした、いかにもアメリカらしい思想と言えよう
自転車に美学を注いできたサイクリストからすれば実に腹立たしく賛同出来かねるのがアメリカのモーターサイクル
風自転車だ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:59:17.25ID:Vwzm8daf
>>660
懐中電灯流用はやめておいたほうが良いね
配光パターンが自転車向けではないのでね
それに作業用ヘルメットに取り付けるライトなんて光量もランタイムもたかが知れている
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:10:48.09ID:Vwzm8daf
話を戻そう

2005年の映画「The World's Fastest Indian」はオートバイ1000t以下クラスで絶対速度記録を樹立したバート・マンロー
が主人公の伝記だ

この映画の中でバート・マンローに喧嘩を売るチンピラの台詞として自転車の蔑称「PushBike」という言葉が出てくる
これは一生懸命脚で漕がなくてはならない乗り物という、自転車を見下したモーターサイクル乗りが使う言葉だ
似たような思想の日本語にチャリンコやチャリダーというのがある
我々サイクリストは絶対に用いてはならない下衆な言葉なので注意
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:35:01.36ID:Jb6c/Jj4
技術的には自転車の方が難しいと思うな
自動二輪は、重い車体でも動力があれば走るが
自転車は重いと走れないからな

30年前まで鉄しかなかったが、アルミ、チタン、カーボンと材料技術の向上が鍵だからな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:45:58.67ID:6R2vfF1f
>>667
鉄車しか作ってないブランドのスレで何言ってやがる。
あと、アルミ、チタン、カーボンは1970年代から使われてるそうだ。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:43:20.22ID:YIGGNbcK
>>654の一枚目のライトってsuper novaのairstream2だと思うんだけど
欲しいけど200ユーロって高いんだよな、落ちたらどうしようとか考えると
多少デザインがダサくても、安いの誰か知らない?
できればフロントラック(24packrack)にポン付けできるやつ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 03:13:15.71ID:fSLeLIOR
長文なかなかいいこと書いてあってよ
たまにはこういうコメントもいいんじゃないのw
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 05:33:35.66ID:2k48hjMY
チャリが蔑称になるなんて考えたこともなかったな
でも自転車だと微妙に長いし、バイクはモーターサイクルのイメージだし
やっぱチャリが一番言いやすいから普通に使い続けるだろうな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:25:57.86ID:KT1A+utB
>>654
全くその通りですたい
昼間中心のオレはそうしなけどw

ただバッテリーにしても配光に配慮したライトを使ってほしいね
正面ばっか照らしてバカみたいに眩しいのは勘弁
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:39:30.64ID:BsXjUeSB
チャリが蔑称ってwww
自転車は免許取れない厨房が乗るものって昭和の考えを引きずってるおじいちゃんかなw
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:08:10.87ID:5asg0i5R
俺は仕方なくつけてる派だな
俺のはプレイバイクだ
ツーリング車や荷物運搬車じゃない
あくまで遊ぶためのオモチャ。俺のサーリーは。
長距離移動や買い物は普通にクルマだし
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:53:45.80ID:P8ciZbVP
>>677
最近の日本では「チャリンコ」という単語をよく聞くがあれは絶対に止めて欲しい。
私は明確に覚えているのだが、1970年代までこの語には「かっぱらい」とか「盗む」の意味しかなかった。
(当時の辞書やちばてつや氏の漫画にもこの語は「盗み」の意味でしか出てこない)
オートバイで免許停止になった者が、路上の自転車を盗んでオートバイの集会に駆けつけるのを、
「チャリンコしてきた」と言ったのがすべてのはじまりである。
このような、自転車に対する最大級の「侮蔑」と「見下し」の表現である言葉を自転車愛好家たるものは
決して許してはならない。

「華麗なる双輪主義(スタイルのある自転車生活)」小池一介著
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:56:04.84ID:BsXjUeSB
>1970年代までこの語には「かっぱらい」とか「盗む」の意味しかなかった。
いまは2010年代ですよ、おじいちゃんw
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:58:39.32ID:P8ciZbVP
自転車のことを、いつ誰がいい始めたか定かではないが「チャリンコ」などと呼んでいる。
ちなみに原付自転車を「ゲンチャリ」、お買い物用自転車を「ママチャリ」と呼ぶんだそうな。
この「チャリンコ(ちゃりんこ)」の語源はいったい何なのか、検証してみよう。

小学館の日本語大辞典によれば、「子供のスリ、盗人仲間の隠語」とある。
元をただせば江戸時代の「子供のきんちゃく切り」に始まる隠語であり、自転車とはまったく関係ないのだ。

また終戦後の上野アメ横あたりには大勢の戦災孤児がいて、悪い親分が生活費を稼ぐためにスリや盗みをさせていたという。
そうした子供たちを「チャリンコ」と呼んでいたために、年輩の人たちの中にこの「チャリンコ」という言葉に抵抗のある人も多い。

いずれにしてもあまりよい言葉ではないようだ。
俗語、隠語とはいえ自転車用に用いる「チャリンコ」。あなたはこの名称に親しみや愛着を感じられますか?
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:59:20.20ID:P8ciZbVP
車やバイクにうるさい所ジョージさんや、自転車大好き人間・なぎら健壱さんも、自分の番組で
「チャリンコというのはやめよう」とたびたび訴えている。

知り合いの自転車屋さんは「チャリンコを修理してください」というお客さんが来ても、
「ウチはチャリンコは扱ってないから」と、断ることにしているという。
自転車という人命に関わる乗り物メンテするプライドがそうさせるのだそうだ。

永六輔さんがラジオの番組で自転車の特集を組まれ、8時間にわたり放送されたのは最近のことだ。
もちろん「チャリンコ」「ママチャリ」なしのさわやかな放送だった。強い味方の出現によって、自転車の将来は明るい。

そしてチャリンコなどという安易な呼び方が、「二人乗り」や「放置自転車」という形となって社会問題を引き起こし、
いまだに自転車が市民権を得られない理由のひとつになっているのではないだろうか。

それにしても「チャリンコ」、なんとかならないものか。
それに代わる愛称を心ある人たちで早く考えようではないか。

秘蔵版MTBツーリングブック(山岳サイクリング研究会)「なんとかならないか『チャリンコ』」
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:41:34.42ID:AoGOHhKr
Bluelugの兄ちゃん公園ではっちゃけてて楽しそうやな
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:46:45.55ID:zHSV2+nH
チャリ(チャリンコ)って韓国語のチャチョンゴが訛ったもんだぞ?
あとはチャリンチャリンって自転車のベルの音からだな
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:06:38.89ID:lCypL6g0
>>685
むしろチャリンコが訛って韓国語になったんじゃないの?
結構あるよ。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:52:44.64ID:dl/ffFfV
>>685
その韓国語起源説もよく目にするけど個人的にはそれはあり得ないと思ってる
昔の韓国は自転車なんて最底辺の貧困層が乗るもので、「自転車に乗るのは恥ずかしい」という考えが普通だった
くらいだぞ
そんな国の自転車を表す言葉が日本で定着するわけがない

まあベルの音説は否定する根拠はないが、その説も自転車を大したことのない軽々しい存在と捉えている印象がある
たとえば他人のクルマのことをブーブーと呼んだらどう思われるか?ということ
マクラーレンやブガッティに乗っている人に「そのブーブー速そうだねえ。幾らするの?そのブーブー」と聞いたら

自分が拘りと愛着を持って乗っている自転車のことをチャリンコ呼ばわりする奴はその程度の人間だと考えている
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:11:25.36ID:+/eou695
いいんだよ語源なんてどうでも。
意味なんて時代で変わる。

江戸時代にも「キモい」や「ウケる」という言葉はあった。
しかし意味は全く現代とは違うもの。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:21:13.87ID:K9qs/enH
サイクリストというのもパッとしない
英語では自転車はバイクなんだから、バイカーでいい
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:31:39.61ID:fSLeLIOR
のりピーが使ってるマンモスって意味は凄いって意味だからな
サーリー乗りはそこを押さえとけよ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:37:24.66ID:fSLeLIOR
マムートはマンモスって意味で凄いって意味じゃないからそこも押さえておいた方がい
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:43:32.11ID:4QZgUKg5
マンモスミニマルってスッゴい簡素って意味だから、そこを押さえておいたほうがいい。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:41:49.76ID:+/eou695
サーリー乗りなんてDQNでなんぼだろ

俺もしょっちゅう他のチャリダー煽ってるしな
どうせ激突すりゃ俺のが勝つし。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:05:59.74ID:fSLeLIOR
バイク用のフルフェイスのヘルメットかぶってサーリーに乗ってる俺はDQNですか?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:28:31.73ID:PWP1S6c1
>>685
その韓国語起源説もよく目にするけど個人的にはそれはあり得ないと思ってるよ
だって昔の韓国は自転車なんて最底辺の貧困層が乗るもので、「自転車に乗るのは恥ずかしい」という考えが普通
だったくらいの国だぞ?
そんな国で自転車を表す言葉が日本で定着するわけがないと断言しておく

まあベルの音説は否定する根拠はないが、その説も自転車を大したことのない軽々しい存在と捉えている印象があるな
たとえば他人のクルマのことをブーブーと呼んだらどう思われるか?ということだ
マクラーレンやブガッティに乗っている人に「そのブーブー速そうだねえ。幾らするの?そのブーブー」と聞いたら
オーナーは馬鹿にされたと思うだろう
自分が拘りと愛着を持って乗っている自転車のことをチャリンコ呼ばわりする奴はその程度の人間だと考えている
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:59:49.45ID:p2D8MqJ7
永六輔がソースに出てきてる時点でお察し

ヤバイ

とか、ありえないって世代なんだろうな
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:07:49.93ID:lCypL6g0
クランパスに新色出るらしい。
チラっとしか見えないげ黒かグレーかも?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:08:10.65ID:p2D8MqJ7
ランドナー爺とBMX小僧が煽り合うスレ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:30:31.48ID:fSLeLIOR
もっとやれ!ちゃんと読んでやるから長文ぶっこんでこい
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:30:34.77ID:wxONczEZ
わしな若いうちから楽を覚えるのは良くないと思うんや
さっきな自転車で帰宅してたらな、先の方で女子高生が坂道自転車で登ろうとしてるのが見えたんやわ
立ちこぎパンチラチャンスや!と思ってな、わし必死で頑張って女子高生に追いつこうと走ったねん
そしたらな女子高生座ったままスイーって坂登ってくねん、電動アシストやった
ほんま若いうちは普通の自転車に乗って脚力を衰えさせない方がええと思うねん
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:46:20.57ID:DvYpkmu8
フレームセット買って自分で組みたいけどフェーシングとか圧入とか難易度高そうっすね
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:53:23.51ID:/e/SjNQ0
>>709
よほど細かいことが気になる意識高い系でなければフェーシングなんて必要ないと思ってる。
そういえばBBシェルのネジ山にも塗装が乗っていたんだけど、
試しにBBを軽くねじ込んで見たらスルスル入ったので、塗装を?ぐ必要もなかった。

ただ、ヘッドの内側の塗装は剥いた方が良かったかなと、今ではちょっと後悔しているが、
雑な自作圧入工具で入ったんだから大した問題はないだろう。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:19:02.28ID:m97x1HR0
>>709
それはそれで愛着は沸くだろうけど時間と工具購入代を考えたら店で組んでもらった方が早いし安いね。完成したのをちょこちょこと自分で変えたら?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:43:25.75ID:rAeSAMKT
若い時分は圧入もタップ立てもやってたけどジジイになると腰は痛いは身体は固くなるはで
面倒にもなってきたんで金で解決するようになってしまった
特殊工具に結構投資したんだけどね
最近はタイヤ交換ですら頼んでる
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:35:43.14ID:o2NmfoN2
圧入って何?やらなくちゃいけないの?
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:14:02.08ID:+hPd0uny
サーリーのカタログ見てたらフラットバーのクロスチェックに
リアキャリアがついてますが、完成車だとキャリアもついてくるのでしょうか
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:32:48.84ID:+hPd0uny
>>719
返信有難うございます!
フレームセットだとつかないと思いますがどちらにするか悩みますね
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:13:56.99ID:enJ4BvV/
カタログによると、フラットのクロスチェックって普通のクロスチェックとフレームが同じらしいけど、値段が4万くらい違うしフラットにはキャリアがつくから街乗り限定ならフラットがお得だよね
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:21:36.85ID:0AFDJy32
>>721
付いてるパーツのグレードが結構違うので、どちらがお得とも言えない。
街乗り限定だから安価なグレードでも良い、という人なら、SURLY以外にもっと安いのもいくらでもある。
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:42:13.61ID:0AFDJy32
>>720
自分でパーツ仕様を決めたいならフレームセット。
完成車の仕様で問題なければ完成車。
面倒くさいとか、わからないとかなら完成車。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:10:37.84ID:ZUXZbYxh
寝かせてるコンポ載せようと買ったつもりが全部新規購入になっていた

よく聞く話ですな
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:48:28.59ID:E8HK9EzJ
>>725
それでもいいしロードはそのまま取っておいてクロスチェックは全く違うバイクにしても面白いだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況