X



MTBで山を走る人たちのスレ 59本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:41:47.38ID:HJX1Br7E
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;

前スレ:MTBで山を走る人たちのスレ 58本目https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504419000/l50
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:45:04.21ID:t48mMkhq
>>517
例えば?

足つき性が変わってしまわないように同一メーカーならBBハイトは26/27.5/29erで
同じに設定しているはずだぞ。タイヤ/ホイールサイズがフレームと違っているなら話は別だが
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:48:24.86ID:t48mMkhq
あ違った
>BBハイトは26/27.5/29erで同じに設定しているはず
→BBハイトは26/27.5/29erでBB下が同じになるよう調整しているはず
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:29:21.79ID:hGbRsbcM
>>521
地面からBBの高さ??どのメーカーのジオメトリー図に書いてある?ないでしょ?関係ないんだよ。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:47:22.46ID:+TIZO5Hp
ジオメトリの元ねたはフレーム設計部門だから
フレームとフォークあたりが主役で
ハンドルやシートやタイヤなんかは脇役になってる
だが販促部門が完成車に注力してるところはチェックが入る
書いてなくても引き算一回で済む
BBハイトもBB下がりも体重で変わるから仮定条件の値になるね
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:28:09.99ID:SufD9WSb
>>506
瑞穂の事務にしとけばOKだ
どこから引っ越してくるのか知らないがトレイルの情報が必要だろ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:07:24.41ID:UMOldUpz
>>523
パッと見ただけだけどコナ、サンタクルーズ、トランジションあたりはBBハイトの表記あるなー、つか自分でホイール径変えて試してみればいいじゃん。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:22:35.48ID:Mbm3FeJz
>>521
ホイール径小さくしたそりゃBBハイト(地面:BB)下がるでしょ
でもなんでホイール径小さくしたらの話が出るん、誰がしたの?
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:45:32.97ID:SWcMN007
>>528
話の発端は29+→29に変更したらってことだろ
リムの外径は変わらんけどタイヤを含むホイールの外径は明らかに小さくなるだろ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:49:07.31ID:TN5c3k6F
>>528
そもそも>>509のほいーるけいをちいさく(29ぷらす→29)したらへいがいがあるか?ってとこからはなしがはじまってるからだよ。

いい加減レベルが低すぎて疲れたから消えるわ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:07:40.12ID:Mbm3FeJz
タイヤ換える話はしててもホイール外径変えるなんて誰も言っていないんだが・・
だめだこりゃ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:16:40.86ID:Y95FEFW5
ホイール径変えてもタイヤサイズ変えてもいいが、外径が小さくなるなら、BBから地面の距離は小さくなるのはあたりまえのこと

ここの連中頭悪すぎる
全員死んでくれ
人類の将来に必要ないわ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:20:35.19ID:LXu8V6b5
実際、大した問題じゃない
背の高い人は長いクランクに代えるけど
地面にあたるとか気にする奴いるか?
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:23:44.05ID:ibm3zdMk
>>536
ロードやシクロクロスは分かるけどMTBではいないというか、それを気にしても仕方ないよな。
クランクが短くても地形や通るライン次第で当たるし。もちろん29に27.5を入れて低くするとかは論外だけど。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:11:22.58ID:pb8ZlfR5
スレタイ通りの話をするならばクランクの長さはスタンス幅の問題だからどうでもいいけどBBの高さは結構影響あるね
操作性も変わるし引っ掛からないはずのギャップに引っ掛かる事にもなる
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:27:10.72ID:QcGcsLQ+
普段170mm使ってるが175mmを一時的に使ってた間は結構ペダルが岩に当たったりしてたよ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:59:16.98ID:aBlEKDN1
ペダルやクランクは折れなきゃ多少歪んでもいいけれど、リング当てて歪むと面倒な事になるね。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:59:51.02ID:kDx9LoTA
最初にクランクをガリッた時は凹んだな
一度傷がつくとどうでもよくなるけどw
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:13:45.09ID:SIenFe/j
シマノ用で良いクランクのガード無いかな?
安く売ってるシリコン製のだと余計引っ掛かりそう
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:24:14.94ID:1ud5YNs3
26.5プラスかxc29er買うか迷ってるんだが、舗装路半分くらいな峠とか林道踏破に使いたいがどっちがいいかな? それか真ん中?とって29erプラスなのかな。
フロントフォークはリジットにして軽量化してもいいと思ってる。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:57:40.90ID:SjVo2iqq
>>540
股開き過ぎてうまく操作出来なかったのかな?
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:30:19.19ID:MoMLaCjy
>>544
27.5+は29コンパチなんだから、分からんのならそっちにしとけ。しかし楽に走るのを求めるならXC29er以上は無い。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:09:36.97ID:f3D/b0b1
1x12導入にあたってチェーンラインのことがよくわからんのだけど
148mmハブで12sカセット使うときはクランク、チェーンリングともにブーストのものにしないとならんの?
それとも普通のクランクにブーストオフセットのチェーンリングを入れるだけでいいの?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:05:02.81ID:SWyT8FPw
問題ない遊べるフルサス買うなら最低30万とか言われたけど 標準で40万〜50万 良いクラスで60万〜という考えでいい?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:00:05.14ID:rm++DFbA
>>552
トレックのFuel EX 8とかキャニオンのSPECTRAL CF 8.0辺りは?
あとは今年から直販になったインテンスのプライマーやスパイダー辺りとか
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:48:54.53ID:RCWjXfZ1
有名どころの直販だとcanyon,intense,norco,orange,birdあとはなんだっけ
commencalも代理店通さずに買えたっけ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:09:10.45ID:/NOXB78j
標準的って何?
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:22:09.16ID:w7AZIQGz
TREKのフルサスはシートチューブ中間ちょい上にピボットボルトがあるために
ドロッパーがそこでつっかえてシート位置をろくに低く出来ない設計ミスがあるから
俺は買わない
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 20:29:46.59ID:14/37yEx
シートチューブにドロッパーを限界まで入れても、ドロッパーを一番伸ばした状態のサドル高が高すぎる問題か。

前はこの問題起こるフレーム多かったけど、ドロッパーつけるのが標準になってきた最近のモデルは大体大丈夫なはず。

ドロッパーつけない前提のフレーム(XCなど)とか、日本向けにXXSとか無理矢理小さくしたフレームは未だにそうなのあるけど。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:27:36.39ID:P1nkD4ka
さっむいから最近長ズボンはいてるんだけど、
ズボン下に着けても窮屈にならず、
脛までガードできる薄めのプロテクターあったら教えて。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:20:00.16ID:ONm/1NaO
俺デブでもマッチョでもないと思うんだけど
並のニーシンガード付けると締め付けが強すぎて加圧トレーニングっぽくなってしまう
LEATT 3DF HYBRID EXT KNEE/SHIN GUARDのXXLがやっと使えるレベルだった
みんなどんだけ脚細いんや
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:44:01.89ID:P1nkD4ka
568です

教えてもらったやつ見てみます!
ありがとー!
実物見てみたいけど難しそうですね
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:04:03.74ID:6akNNFDV
>>574
ニーシンガード
ワイが持ってるのは古いタイプだから現行のと違うみたいだけど
ズボンの下に穿いてても全然違和感ナッシング
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:08:54.67ID:U9My6Fss
フルクラムのホイール構成見ると、ハブの長さどれも同じでエンドで135,142,148調整してるのな。
そもそものホイール剛性云々なんて関係無く、流行りでメーカーの商売に乗っているだけじゃね?
ひと昔はQRでDHしてたくらいだからな
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:13.80ID:bwN+PkMW
>>580
大丈夫でした!とても冷たかったけど><
>>581
先輩のデッドストック品のIRC X1PRO?って奴らしいです。
XC系の転がりのいいパターンですがいかんせん古くてトレッドがピキピキ…汗
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:47:13.10ID:9DZaiqKD
>>583
IRCだったかごめん
IRCだったらヒビ割れても大丈夫サイドが劣化して切れるまでは使える
ヒビに水が浸み込むのか意外にウエットでも大丈夫だったりする
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:58:13.12ID:rPcfqY7I
最近乗り始めたばかりだけど クイックでダウンヒルとかやってた時代ってどのくらいの期間そんな時代があったんですか?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:50:33.58ID:P6fyXZFU
ルックで満足できる人はルックで良いのでは?そういう人が圧倒的に多いから売れてるわけで…でも、この板の皆さんは、タダで貰ってもルックには乗らないですよね?私も定価26万、パーツ交換で40万のフルサスMTBで街乗り専門です。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:45:34.61ID:eyiwvXGE
担いでいる時点でアウトだ
乗れもしない登山道に侵入しているのはあきらか
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:37:49.22ID:VbrhAUUB
地図上では乗れそうにみえて行ってみたら登ってから下るまでほとんど担いでたとかよくある
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:47:50.23ID:rPdVdKqg
>>600
自分も昔はそんな感じ。
今は登山もやるんで未知のトレイルは歩いて予習ができる。ただ、登山で楽しい山はMTB向きじゃないし、MTBで乗れる山は登山は楽しくない。
奥多摩はMTBよしのトレイル多いけど、土日はハイカー多いからなあ。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:53:29.82ID:jtk7AEwk
基本ゆっくり走って、向かいから歩いてきたら止まって端によって挨拶すれば問題ないのでは
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:00:56.57ID:rPdVdKqg
>>602
そうでもないよ。
団塊世代の団体に、こんなところで自転車乗るんだ、事故になったらどうするんだ、と説教されたことある。
こちらは下り、あちらは登りだから、当然登り優先でマナー守っても文句言われた。
まあ、慣れているから怒りもない。今は平日の有給がMTB日和。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:12:45.46ID:So2mta1p
自走派の俺は
「家からここまでチャリで来た。自分の足の力だけでてっぺんにたどり着くのが真の登山!
え?貴方は登山道入口まで自動車で来たんですか?エセ登山ですね!ついでに排ガスで自然破壊してますね!最低〜」
と論破するので無問題w
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:14:50.73ID:n9BXb+vM
犇めくジジババハイカーもそのうち寿命で死ぬか登山できないくらい弱ったらMTBで行きやすくなるかな俺30代だけど
それとも将来高齢者がさらに増えたらそいつらが登山始めてもっと行きにくくなるのか
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:10:05.51ID:rPdVdKqg
>>604
いい争いになるよ、と書こうとしたが、団塊世代は、あんたは屁理屈ばかりだ、と他人の価値観は微塵も認めない。罵声をひたすら浴びるだけ。
自分は話し合いできない人は相手にしないで、サッサと逃げる。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:46:18.24ID:fpyrCUPG
やっぱりMTBで山入るとトラブルになることがあるんだな

以前このスレで登山道や林道は走っちゃダメだろって書き込んだら袋叩きに遭ったけどw;
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:09:29.57ID:Y5bnO4qB
>>608
大体大雑把過ぎるだろ
全ての林道が車両立ち入り禁止じゃないし
自治体と話し合って整備しながら使わせてもらってる山道も有る
ネットを駆使して情報を集めろよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:11:00.17ID:fpyrCUPG
きたきたw
都合が悪いことを言う奴を全力で叩いて黙らせる輩がww

あんたらみたいな連中がMTBのイメージを悪くしてんだろうな
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:11:27.17ID:rPdVdKqg
>>609
最近、山で怖いのは熊よりも凶暴なハイカー老人だわ。
せっかくの休日を台無しにする心ない奴ら。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:12:31.72ID:fpyrCUPG
あんたらとまともにやりあうつもりはないよ
ただ実際のところ、トラブルがないわけじゃないのは事実だよな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:20:19.95ID:fpyrCUPG
>>614
あんたらのは建設的とかじゃなくて自分等を正当化したいだけだろ
リアルじゃ主張できないことを此処でわめきたてているだけ
実情の改善に寄与する気もなく自分等さえ遊べればそれでいいだけだろ
せいぜい此処でいきがるんだな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:31:01.74ID:Y5bnO4qB
俺のレスの何処に現実に主張できない事が有る?
十把一絡げにしてレッテル貼るのは止めていただきたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています