X



ロードバイクのホイール182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:52:54.04ID:guBnnCjM
けどブレーキあてっぱなしと違うし室内実験と違って風も当たるからそこまで心配しなくてもいいだろうね
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:54:56.22ID:vjQG3aRD
>>763
でるよ
1キロか2キロか直線をひたすら下り続けたときの話だぞ
わざわざ終端速度って断ってるだろ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:10:58.00ID:yzA7QJar
>>762
そうでもないよ
7%ならこんな下り方する奴はいないけど、10%15%と厳しくなっていくと、この条件を越える可能性は高くなる

安全規格定めるべきだよな、メーカーでこれだけ違うのはまずい

なんW何分まで耐えられないと販売してはいけない
みたいな決まりないんでしょ?
大手はある程度やってるだろうけど、格安はスペック優先でこういう安全性能は削ってるよ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:24:36.66ID:vjQG3aRD
時速30キロで3分って事は、進む距離が1.5キロ
つまり7%で1.5キロの坂があれば、ロバールがバーストするってことよ

これを十分な安全性ととらえるかどうか?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:30:58.18ID:a9wZtsBW
ホイール進化の面から見てもディスクブレーキ主流化の流れは避けられそうも無いな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:34:09.70ID:3yl4uIjB
>>772
7パーをブレーキ握りっぱなしで下る下手くそならそうなるだろうな。
下手くそなのが悪いとは言わないが、
自分にとって使いこなせる物なのかどうかは考えた方がいいと思うわ。
安全マージンを削る事も多い「競技用」機材って事を認識しないと。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:36:40.02ID:jdP43rzm
別にレースも出ないしサイクリングロードを運動の為だけに走るROVAL CLX50クリンチャーリムの俺氏余裕の他人事
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:40:31.73ID:UCATjV+6
十分安全だと思う人は買えばいいよ
安全じゃないなと思う人は買わない方がいい

そういう判断の基準になるテストだわな

問題はこの情報をメーカーが隠してること

買う時に、何分耐えますってスペック表示してアレば、安全を考慮して買えるのに
この危険性が有るから、シマノは頑なにカーボンクリンチャー出さないんだわな
社内試験突破できないんだろう
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:51:36.18ID:jdP43rzm
まぁ2分も3分もブレーキ引きずる走り方なんて車やバイクでやったらフェードやベーパーロック起こすわな
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:40.50ID:RN8DnPYJ
alto cyclingのホイールの時だけ温度上昇が、上がったり下がったりしているので
かなり疑わしいが、それ以外のホイールの実験で手を加えていないのであれば
結果としては使える。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:06:41.36ID:RN8DnPYJ
ブレーキパッドが接触していて、1200wを熱エネルギーに変換し続けて
他のホイールは順調に温度が上がり続けているのに、自社の時だけ一定の温度を上下するという不可解な現象
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:06.63ID:BT/7prAs
確かに書き込み見返したら誰一人altoのホイールすげー!とか言ってなくてワロタ
てかリムに冷却財入れてんじゃねえのってくらい温度上がらんよな
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:13:50.86ID:UCATjV+6
>>777
よく分かってないやつだな
ブレーキ引きっぱなしだったら3分で壊れる、ポンピングブレーキしたら何分で壊れるか?
10分もつのか?20分もつのか?

現実でブレーキを引きっぱなしにすることがないのと同時に、現実では7% 1.5kmより長くて厳しい下りはある

ポンピングすれば1.5kmは確実にもつだろうけど、5km10km下って耐えられるかは、わからんぞ
これだけ見て、絶対安全と思うのはバカしかいない
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:16:10.54ID:UCATjV+6
>>779
何か放熱する仕組みがあるんじゃねーの?
発熱と放熱の速度が釣り合えば、それ以上温度は上がらないんだから

ま、自社ホイールの結果を操作してる可能性はあるだろうけど
他社のホイールの性能をわざわざ操作したりしないだろ
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:19:34.98ID:RN8DnPYJ
それだけ顕著な効果がある放熱の仕組みがあるなら自社サイトでテクノロジーを自慢気に出しているはずだが
そういうサイトのページってあるの?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:31:09.08ID:6D6gq+Rc
通販で買ったホイール履いてショップ行くの後ろめたくて毎回履き替えてるんだけど開き直ってもいいのかな
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:35:57.18ID:UCATjV+6
本来は第三者機関がやるべきことだが
このデータを否定したいなら、別の実験をやってデータ示すしか無い
ただ怪しい怪しいでは、水掛け論で科学的でない
トレックやスペシャは文句あるなら自分で実験データ出せってことだよ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:45:56.51ID:VM6g9I++
今、ZONDAと中華カーボンホイール38mmを使っているけれども、
予算の都合もあり、次にどのホイールにステップアップしていいかわからない・・・
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:54:06.93ID:UCATjV+6
経験則に頼るやつって馬鹿だよな
俺の周りで火事出した家ないけど、俺は火災保険入ってるよ
ノーヘルで転んで死んだ知り合いだって居ないけど、ちゃんとヘルメット被ってるわ
こういうのが安全意識なんだよな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:59:43.96ID:HN6jnkaO
問題はこういう事例を実使用の上から遠ざけるための努力を各メーカーがリムに注いでるって事だな
その努力を別の事に回せたならリムからは無駄が省かれもっと良くなるはず
ちゃんとディスクの利点を活かしたホイール開発待ってます
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:59:57.82ID:t6fpZrcD
普通の人間なら火災保険には入ってるのが当然だしメット被るのも当然なのでいちいちアピールしなくていいです
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:01:18.14ID:K82MTPDi
ま、自転車の技術は迷走しまくってるからな
車・バイク乗りからしたらリムブレーキでカーボンホイールとかアホかと思うし
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:03:05.44ID:bGj1z/2B
>>801
そらそうでしょ
カーボンクリンチャーなんて競技用機材なんだから
普通が良い人は安全マージンたっぷりの製品使いますよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:05:15.05ID:bGj1z/2B
てか安全安全言ってる人はロードバイクなんか乗らずに
国内生産の高級ママチャリにでも乗ってればいいと思います
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:09:05.77ID:K82MTPDi
確かに車道を自転車で走るなんて危なくて仕方ないし、運動なら水泳の方が優れてるしな
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:11:26.24ID:P84C7LBl
レース機材に完全な安全性を求めるってのが理解できんなー
真っ赤になって連投してる奴は買わない理由を必死に探してるようにしか見えん
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:13:59.25ID:Akf7vz0D
完全な安全性?何言ってんだ?
俺が求めてるのは十分な安全性だよ

ロードヘルメットのどこに完全な安全性が有るんだ?
カーボンクリンチャーが十分に安全である根拠は?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:17:49.04ID:K82MTPDi
半袖サイクルジャケットレーパン→コケたらズルムケじゃねーか馬鹿かw
半キャップサイクルヘルメット→顔面無防備じゃねーか阿呆かw
ビンディング→一般道で足固定とか何考えてんだw
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:19:49.00ID:MAWjDFqE
ディスクもこの条件で回し続けたホイールが壊れないだけでブレーキ効かなくなって崖の下だよな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:19:49.19ID:x6cZvlw5
つか本当にデメリットを省みずピーキーな性能を求めるならカーボンでクリンチャーは選ばんわな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:20:31.19ID:Akf7vz0D
俺が求めてるのは、7%1.5キロ下っても破裂しないホイールだよ
これの5倍長い坂なんて日本中いくらでもあるんだから、流石にこれぐらいはクリアしてもらわないと困るわ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:23:19.31ID:BxWCOIN7
>>817
平地主体ならもう今はチューブラーよりクリンチャーやチューブレスの方が有利なんだけどな
上りですら転がり抵抗軽減優先でチューブラー使わない人も居るからな
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:40:15.34ID:P84C7LBl
プロはスポンサーの意向もあって自由に機材を選べないが
機材を自分で選べるトップアマの連中は結構な数の人間が
タイヤにクリンチャーかチューブレスを使うようになってるね
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:54:52.38ID:Akf7vz0D
メーカーが選手に一番使わせたい=売りたいのはカーボンクリンチャーでしょう
一番需要が有って、売上が期待できるカテゴリーだから
しかしレースで使用するには危険すぎて使えないから、カーボンチューブラーで妥協してる
ディスク化して下りの問題がなくなれば、一気にカーボンクリンチャーを選手が使い始めるだろうね
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:23:50.59ID:O0vd7YzN
>>829
レースって下りの速度は60〜70km当たり前だろ
プロがブレーキかけて壊すなんてこと基本的にはありえん
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:44:20.82ID:1DvBVIaT
今年のジロでやってたけどな
ブレーキかけすぎてリムセメント溶けた
あれがクリンチャーだったらバースト
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:51:52.54ID:fDPebNAI
ブレーキかけるってことは自転車は移動し続けているわけで、
つまりはリムも風で冷却されているはずなのにそこまでなるのね。すごい。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:36:15.97ID:vFQqUjYc
>>763
低い姿勢取ってます?
ビーナスライン走れば何度も65km/h以上出る下りあるよ
CULTやデュラハブだと下りの加速は気持ちいい
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 06:26:50.45ID:MEO3KMz6
>>736
3分でリムがバーストして壊れるロバール…

暗峠はもちろん、万座峠〜中野側も無理だなカーボンCL
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:40:00.33ID:qY2a4QZ+
>>823
上下反対になるが、○より∩の方が、変形の量が少ないから
ただリムが狭くてΩになっちゃうと∩より増える
地面側だけ変形するか?リム側まで変形するか?の差

チューブラーもタイヤ幅と同じリム幅で半分リムと接着して使えば減る
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 07:47:27.13ID:OYmDjXuP
なんか下らない実験だな。
1200wのブレーキってパニックブレーキの強さを更に超えてんじゃねーの。そんなブレーキの強さで坂道を下れるヤツはいない。自転車が3秒で止まるわw
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:02:05.12ID:g/Y/EE2h
とりあえず必死になる労力と時間をバイトにでも使えば何でも買えるんじゃね
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:57:25.98ID:uRjzw4fw
買えないから必死で腐してるようにしか見えんな
別にこの実験結果見て使おうとと使わなかろうと自分次第でしょ
わざわざリムブレーキカーボンクリンチャーは危険と自身の信教を啓蒙する必要ないじゃん
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:06:25.65ID:U6sDiVkZ
>>827
これ見るとむしろチューブラーもそんな悪くないというか。1位2位が2W以下の差。
トップのCorsa Speedはチューブレスでしょ、クリンチャー(チューブド)だとチューブラーと
ほぼ同じかも?

ちなみにCorsa Speedの現物はチューブラーの方がペラくて重量ではチューブラーだな。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:38:59.09ID:RpnmXC0/
タイヤの規格の差ってのはあるけどタイヤ+ホイールの総重量差による出力差ってのはどうなるんだろ?
ホイール単体で同一重量のリムだと構造上チューブラーの方がクリンチャー(及びTL)より最大20%剛性が高く出来るってのもある。

あと、プロでも転がり優先って上の方書いてるけど今のプロは転がりの優先具合は三番目。
グリップ優先で次に耐パンクでその上で転がり求めてる。
つまり、若干遅くなってもきっちりグリップしてパンクせずに走りきれるのが優先。
事故、故障なく完走出来る事が結果的には一番速いってこと。
だから25cが一番細くなってる状況で選手によっては28c使ってる。
それに付き合ってワイド化を喰らってる一般ユーザーはいい迷惑だけどな。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:39:50.15ID:RpnmXC0/
>>845
の上段は同一形状同一重量のチューブラーとクリンチャーって意味ね。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:44:49.13ID:MEO3KMz6
パンク時のリカバリーや転倒リスクも考えたら
プロがTU止めてCL選ぶわけないわな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:45:10.85ID:vkZfVEiV
duraace7900のフロントなんですけれども、
duraグリスで自己メンテしました。何キロ位走行すれば回転がスムーズになりますか?
それと、グリス切れでカップル&コーンに円傷がついてしまいました。円傷がついてしまいますと、以前の様なスムーズな回転には戻りませんか?
0852450
垢版 |
2017/12/10(日) 11:42:44.87ID:qc1T9Z/0
>>849
デュラグリスじゃいつまで経っても軽くはならんぞ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:35:19.93ID:VRmaUvWW
>>828
ワールドツアークラスのプロはメーカーから機材供給されてるだけで、メーカーが出してればクリンチャーかチューブラーか選択できるに決まってんだろハゲ

プロがレースだとチューブラーなのは200km走るから少しでも乗り心地いいのとスローパンクがあるのと、あと良いチューブレスがないから
たとえば多くのチームが使ってるシマノだとチューブラーはプロ仕様に耐えるがチューブレスだと性能面ではまだまだ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:39:59.72ID:dTXbF6sJ
>>848
40km/h超えてパンクすればチューブラも結構簡単にホイールから剥がれるぞ。

カーボンホイールが出る前は、プロでも一度チューブラは絶滅したんだけどな。
もちろん石畳コースはチューブラ+アルミ32hクロス組だったけど
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:41:46.29ID:+xp5BPii
ところでこの質問は
完組なのか、
ハブ単品で手組なのか
気になる。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:28:36.93ID:kw6fxQkz
クリンチャーかチューブラーかって話はもう結論出ただろ
サポートカーがついてきてくれるなら誰だってチューブラーにするって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況