X



ブルベ総合その39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:48:25.26ID:TyHQRyS8
■ブルベとは
 ・200km〜1200km,またはそれ以上の距離を制限時間内に走るサイクリング。
 ・回収などのサポートは無く自己完結できることが求められる。 
 ・DNSやDNFの連絡を怠ると出入り禁止になることもある。
 ・無保険参加やモグリ参加(した奴との伴走者)も認定取り消しや出入り禁止。
 ・2018年から本邦では責任賠償が1億円以上の保険に加入していないとエントリーできない。

前スレ 
【無保険・モグリ】ブルベ総合その37【認定取消】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500389758/

ブルベ総合その37(実質38)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501237216/
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:03.42ID:7CdgPnvq
おっぱいは揉めてこそ意味あるもの
故に貧乳は罪

垢亀をやたらに贔屓にしてる奴が北海道にいるが
その事で自身が周囲から疎まれてるのに気づけ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:45:19.28ID:IIeKd88H
なんでみんなこのクソ寒い冬の真夜中にわざわざ自転車なんかで走るの?
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:41:43.75ID:je82FihO
「クソ寒いのに夜通しチャリで走り続けてる俺様スゲー!!」って、自己陶酔してる痛い連中。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:59:14.77ID:URfLWfKP
「SR獲得」って撮り鉄がお決まりの写真撮って「画像回収」って言ってるのと同じ匂いがするよね。わざわざツイートするようなことではないと思うんだが
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:00:39.29ID:URfLWfKP
あと赤カメラのツイート見たけど、色々写真載せたりして褒めてもらいたがりすぎ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:16:09.43ID:+Kwo22V5
ええやんブルベはどこまで行ってもジコマンなんだから
自慢くらいさせてやれよ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:57:55.93ID:BAl3fSp8
赤カメラっていう人がとんな悪行したのか知らんがこんなところで一個人を叩くとか正直ださいからやめた方がいいぞ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:06:52.64ID:H7MExL85
どんな悪行をしたのか知らないのに擁護できるのはすごいなぁ
普通は黙ってるもんだが
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:31:06.32ID:j7vHqyVC
赤カメラは知名度のない小者だからネタとしても面白くないよね
引退宣言してやめないのはしょぼ過ぎとは思うけど
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:59:03.91ID:/RHZcJJn
亀をブロックって任天堂のゲームっぽいな
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:52:44.96ID:KJheXqKX
ほら、公式にはブロックしてるのが分かるとリアルで気まずいアカウントもあるからミュートをしてとりあえず見えないように。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 07:45:55.51ID:7vSlOXKr
ブルベ業界は狭い世界だから面倒くさい奴をブロックすると後々超面倒になる事もよくある
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:18:22.45ID:A1USN61v
群馬だったか、どこかのスタッフへの態度が酷かったんでinainaブロックしてたわ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 04:55:53.49ID:+dlgUNK7
家に届いてから調べたんだけど、Volt400って評判よくないね。価格も考えるとVolt800一本よりもVolt400二本って方がいいのかもしれないけど。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:15:48.08ID:B9yHlOFh
ブルベにはvolt300x2と1600を状況に合わせて切り替えて使ってるけど、やっぱ300、400はあかんの?
暗いのがだめ?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:34:14.94ID:hBrbmNCB
>>558
暗所で全く見えない人もいればうっすら路面が見える人もいる
300複数で未だにオーバーナイト走ってる人もいる
人それぞれ最適は違うから気にするな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:07:51.51ID:kBeOoON6
Volt400二本でも大丈夫だけど、一本はヘルメットに装備しないとキツい。
カーブで先を照らせるかどうかでかなり違う。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:20:19.29ID:OyntlYqP
ヘルメットにライト付けると重い。便利なのは分かるが。ワインディングは閃を思いっきり広げることで対応してる。XB−800Rなんての出てるのね。使ってる人居ます?
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:07:40.15ID:H7ZspY/z
なるほど、ランタイムの問題なんですね。
予備バッテリー2本あるから、そういう意味では大丈夫かも。
まあ、荷物満載派だから、モバブも沢山持ってる。
(夜スタートの600kmではまだ余裕だった)
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:58:06.21ID:vjaAlg6X
さっきCR走ってみた。Volt400はHighモードなら照射範囲も広いし良かったんだけど、Mediumモードだと暗くてしんどいね。もう一本あればいいのかもしれないけど。ランタイムも含めて。XB-800R買ってみようかな。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:55:56.36ID:VOeWzMVG
路肩のゴミや穴に気づくのが遅くなるのは致命的
パンクしたら目も当てられないからな
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:19:50.54ID:iB1W8/uV
volt400は街中と明るい郊外走行時にローでランタイム稼ぐために使って
volt800で峠の下りをこなせば400と800でどこでも走れると思うが
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:20:09.38ID:vjaAlg6X
>>570
もちろんVOLT400だけじゃなくてEL540とか幾つか組み合わせるけどね。出来ればある程度明るくてランタイムも長いライトをメインにしてってしたいじゃん。バッテリーも含めて重量減らしたいし、PBPでも使える仕様にもしたいし。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 02:23:09.38ID:BEx85xQO
ハブダイナモ+ダイナモ専用ライトで解決じゃないか?
使い方によっては、走りながらスマホの充電も出来るし。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:21:40.61ID:J5f1zwfG
ハブダイナモってホイールも買わなきゃいけ
ないでしょ。初期投資がねえ。それならVolt1600だっけ?買えちゃうじゃん。Volt400で今日もCR走ってみたが、最初から
Mediumモードにしたら一本でも使えそうだ
った。昨日はHighモードでしばらく走ってからMediumにしたから暗く感じたみたいw
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:36:15.27ID:EVnSLBN2
ハブザイナモだと手組しかないけど、
一度好みの組合せで作ればずっと使えるし
長い目で見ればトントンかな、っと。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 03:51:36.95ID:sg0xmGzT
自分が面倒な奴だと思われるてることにいい加減気付け
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:48:17.03ID:4TDotndP
knogのPWR売れてるらしいね
ライト部分とバッテリー部分をそれぞれ別売もしてくれてるのはありがたい
バッテリーの予備買えるし
ライトだけ壊れたらライトだけ買えるし
マウントもしっかりしてそうだし別売もあるしそんな高価じゃないし
アプリでライト色々いじれるようになるらしいし
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:58:43.08ID:/1Sv6sJM
ちょうど昨日届いたところだ
付属品のゴムの丸い奴、砲身のどこかに付けてカバーするもんだと思うんだが
どこにつけるのがいいんだ?
説明書には特になにも書いてなかったが
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:47:29.04ID:ReHJJV9r
結構な明るさのヤツが2000円くらいで買えるんだからvolt高いべな
高いもんは高いべさ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:56:58.15ID:j6Z6il4m
皆数年前は18650試したけど結局volt800に戻ってきてるように思うが
先日は7000円台で買えたし、更にvolt800勢増えるんじゃないの今年は
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:08:25.13ID:kws8zvha
ルート上でたまたま脚があって一緒に走った女がPCでタバコを吸い始めた
この後も関わるのが途端に嫌になったんで先に出発した
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 05:22:26.09ID:hx6kSbip
>>594
なんじゃそら
向こうもお前と走りたいとは思ってないやろ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 06:00:23.23ID:cm0WrU47
18650でテールスイッチをリモートスイッチに置き換えられるタクティカル系が使いやすい
また、充電しながら点灯させられる物も便利

日本メーカーの照明はタイヤと同様、海外の物と比べると1世代は遅れている感じがする
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:41:24.38ID:aiJrtOnF
新発売のKCNCブルベマウント良さそうじゃん
アームが90mmってのも良いね
やっと理想のモノが発売された嬉しい
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:07:20.17ID:a6JtA6rJ
>>601
芯芯なら今のアームより30mm程度長くなるね
アクセサリーバーのほうがレックマウントより自由度高くて好きなんだよな
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:42:22.57ID:uDcMGlfu
重量制限があるということは
多分ブルベで使うと破断するだろうな
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:13:06.83ID:FIozePoq
ニットーのは例えたくさん盛ったとしても、おじぎするだけで破断はしない。
ただし丈夫な分重いけど…
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:36:37.89ID:w1199gd+
お辞儀もダメだが破断はもっとダメ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:22:22.60ID:qdnUlDKw
ハンドルカーボンなんでこの手の物は。そもそもハンドル周りにサイコンやら携帯やらライトやらを複数ゴテゴテつける奴の気がしれん。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:32:17.83ID:lGWbJOej
流石に肉抜きしすぎだよね
KCNCが軽量パーツメーカーのイメージを大切にしてるのも理解できるけど、製品名にブルベとつけてるのだからもうちょい強度を・・・
まあ使ってみないとわからんか
買ってみよう
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 02:20:56.40ID:5E6ICQ8J
噛ませ犬… じゃなかった、
人柱よろしくです。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:20:41.50ID:JtQl6dhj
ボルト2個とGPSサイコンとか装着したら600グラムは優に超える
あの細いのにそんな負荷をかけてブルベ走ったら間違いなく破断する
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:27:14.38ID:uqiGslrL
Volt800×2とeTrex30xなら424gだな
Volt1700×2とeTrexとしても656g
ブルベマウントは最大800g/荒れた路面500g
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:06:00.40ID:vlghJBbk
ブルベホルダー、アームの見た目が細いから華奢に感じるけど
上下2本・左右2か所合計の断面積で見ればニットー便利ホルダー1個分ぐらいあるんじゃないか?
左右で支えるから捻る方向の力にも強いはず。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 03:38:59.72ID:IpLFz/gr
ミノウラの黒い方は設計が悪い
銀色の方は大丈夫だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況