X



街の自転車屋専用スレ 112店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:17:38.57ID:fsuwLpEK
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 冬が来る…業界も…
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません
※前スレ
街の自転車屋専用スレ 111店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501167345/
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 08:19:33.76ID:9rMVo0n2
>>100
車種毎の各部品の推奨トルクを把握していて
トルクレンチ、トルクドライバーつかってるんだろうな
その点検は幾らで、どの位の人が点検して欲しいって来る?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 09:52:09.63ID:C7R1bvPN
>といっても本業は流れで
流れのフレームビルダー職人とか流しの公務員とか?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 10:08:00.01ID:O14ygkm9
うちは点検料1,000円もらってるよ
厳密には点検と各部のネジが緩んでないかチェックして(締め直し)
…で不具合箇所があったら指摘して直す場合にはその分の修理料金もいただく感じで
それで最後に点検や整備箇所をチェックした用紙渡すよ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:03:46.44ID:tN4aAimx
もともと>>85で始まった業者同士の話なんだけどな
自転車は少ないけどバイクはたまにあるな
引き受けたはいいがわからんから見てってヤツ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:11:11.87ID:6whYFGvd
チェックして増し締めw
客「壊れちゃったから見て」
店「古いから外れません
買い換え時ですねw」
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:28:49.23ID:FVScI7QQ
多少気になる箇所があるので
これくらい「タダ」だろうから、自転車屋で「みてもらう」

「タダ」である事が必須
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:59:10.84ID:C7R1bvPN
>>109
それはあるな。自転車屋ってちょっとボランティアのイメージかも。
「料金?いやいやとんでもない、こんな馬鹿でもできる調整にお金を受け取ったらバチが当たります。
パーツ代?イヤイヤ捨てようと思っていたあまり部品ですからかえってこちらが処分料払いたいぐらい
お時間とらせたから?とんでもない自転車なんて底辺職業、赤字しか出ないからかえってこっちでお金を払わなきゃ
え?タダでいい?なんて優しいお客様、ありがとうございました」
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:38:35.15ID:6whYFGvd
客からすればホームセンターとか大手の明朗会計の方が安心なんだよな
直してやったってグチグチ雰囲気出してしかも高いと来たもんだ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:40:08.19ID:Nw/jZkk2
タダだと思って来るから頭にくる
いくらなんでこれは酷いといった状態でも
行けばタダで治してれると思っている

もうどうだっていい
でも中にはいくらですかとか聞く人いたり
お菓子とかなにかしら置いていく人もいるから
ちょっと救われる
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:27:38.90ID:Z6wgeXHT
要はタチの悪いのに来て欲しくないってことだろ
ならシンプルに考えればいい
「大小関係なくネジ脱着すると料金(工賃)かかります」
口頭だけでなく看板に大きく表示すればいい
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:38:11.71ID:yT6NDT1f
なんでも金かかることにしといて度を過ぎないものだけ「今回はサービス」と言えば丸く収まる
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:54:12.32ID:C7R1bvPN
要はなんでも金がかかることを明記すればいいだけ 細かな工賃までは書かなくてもいい

質問・点検 無料
回答 10文字900円〜
工賃 1分800円〜
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:19:01.35ID:k6JNY5bM
↑要は...とか言ってまとめたような口ぶりだけど、全然まとまってない。人の話を聞かないのは駄目だぞ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:24:10.68ID:/pHE3NdU
工賃表張って置けば去っていく
先に代金言えばムッとされ金もってないと言われ

>>116
確かに限度あり
治せるものは治す
自社で買ったユーザーには安心して乗ってもらいたいからね
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:25:56.97ID:Epo/OFhP
じゃあ他社で買った自転車は安全じゃなくても知らんぷりって事か
ウチで買った人以外は事故っても仕方ないと?
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:40:22.79ID:Z6wgeXHT
>>125
正規料金お支払いいただければ修理しますよw
うちで買ってくれた人には感謝の意味で無料ってことな
難癖つけんなよ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:59:33.65ID:U3xAyMnp
>>125
こちらも世の為人の為に自転車店を経営している訳ではなく生活の為にやっている訳で、例えるならあなたがお金を持っていない時にラーメン屋さんで「ラーメンを無料で食べさせろ!オレが野垂死にしてもいいのかっ!」って言ってるのと理屈は一緒ですよ
ちなみにうちは危険な箇所を発見したらお客さんには危険性を伝えた上で修理料金も伝えるよ
自店販売車に関しては125氏と一緒でサービスで直せる範囲ならやるよ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:07:43.56ID:jdjx0gM+
常連のお客さん家のお爺ちゃん(とは、いっても70歳位
認知症らしく
1日目
「自転車は届いたか」
俺「まだなんですよ、届いたらご連絡しますからね」
 その後
 ご家族へ電話して、経緯を連絡
ホッとしたのもつかの間
2日目
「金を持ってきた」
 俺「納車の時に頂きますから」
3日目
「金払ったのに、まだか」 
 店内で大騒ぎ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:57:38.62ID:jdjx0gM+
爺ちゃんが認知症だった事もあり
「本人の行動・会話を否定しない」
これが原則らしい
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:38:52.30ID:lRc62CL0
それは家族の役割と割り切った方がいいかも
逆撫でしない結果店でキレられてもな
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:25:38.54ID:d+Xwik8t
ボケてなくても乗せたら危ないって時も困るよな
中古車探してって言われて一応家族に確認したらNG
頭越しに相談したって話は出来ないので
探すのに時間が掛かるからよその店にあったら
そっちで買えって振っちゃったw
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:30:28.78ID:tQmfvg/T
定休日だけど開店

仕事がはかどり3台の中古車が出来上がったわ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:08:17.41ID:WqSBNgy3
全然暇だよね
うちも店頭に中古並べてるけど全く売れる気配なし。。。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:28:41.08ID:uJe+o9DP
ボケてしまわれた老人の介護皆様お疲れ様です…同情するしかない。うちも同様の経験しました疲れますよね
家族には「絶対にのせないで!人に当たったら大事故になる」
お爺ちゃん「いつになったら!入ってくるんだ!」(日にち短いか長いか理解してない)
自転車屋なのに介護の時期ありましたよ…いつもご家族から謝りの電話と色々とお野菜やら貰ってて、こっちもあまり良い気分ではなかった
でもその人らは病気だから理解できる。まだ可愛いと思います

うちでは一番厄介なのが、スポーツバイク組み付けもやってるので
ニワカオーダーフレーム馬鹿が昨日持ってこられたのが
・ヘッドパーツ下玉受けが入らない
・クイルステム入らない
・BBにアウター用のネジ穴ねじ切りない
・エンドアジャスターボルト、ボトル台座タップない
とかいうフレーム持ってこられて「返品してやる!」とか怒ってた小汚いオッサンの梱包、返品の手伝いさせられた

まぁね一応客だからやったけど、本当にそんなフレームなのか、聞いたり取り付けしてみたら
・ヘッドパーツの下玉受けが入らない→購入者がやったと言い張るから、「玉押し使いました?」と聞いたら無言…使ってない
・クイルステムが入らない→カットするのにコラムカットガイド使ってない(切り口みるに多分電鋸)で切り口楕円に歪んだ
・BBにあるアウター受け用のネジ穴は穴があけてあるだけでねじ切りされてない→BBの薄さからどう見ても鉄板ビスで固定するタイプ
・エンドアジャスターボルト、ボトル台座のネジ山もタップがない→二段構造になってるイタリアン規格のアジャスターボルト(客が持ってきてたのは通常のM6)、
ボトル台座のタップは塗料のってるだけで普通に取り付けできた。

これを返品する作業手伝わされ、うちの配送で販売店に送り返して本当に申し訳ない気分だ。途中で説明したけど
ニワカヲタクって自分の失敗絶対認めないし、返金処理受けてるから返せとばかり…良いフレームだったのに相手さん可哀想だ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:45:32.42ID:Zvwagbe+
>>150
工賃貰って組んであげたらよかったのに。
そんなふうにされたフレームは返された相手も捨てるしかないよね。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:53:21.55ID:TF2jKfBR
ボケ老人目立たないと危ないからキャンディカラーとかラメのカラーリングの
ローライダーとか乗せよう。メッキでキラキラの
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:24:59.24ID:uJe+o9DP
>>151
うちもこれ普通に組めますよとは提案したんですけどね…
「返金させたから返す!」の一点張りで…明日にでも販売店さんには
お電話しようと思ってます
ニワカ知識ヲタクジジイだけは、本当に嫌い。
中途半端な知識と応用力の無さが一番厄介ですね。
まぁこういう客が集まりやすい性質もってるのが、スポーツバイクなんですが…
やめようかな(笑)ママチャリ、学生、オバ様の方が良いよ相手するなら
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 22:24:11.50ID:rXcQa9Gc
>>153
何が良くて何がダメなんてないでしょう
どのジャンルにも非常識でめちゃくちゃな奴はいますよ
うちから言わせてもらうと金払い悪くて図々しいのは
並車に乗ってる奴らばかりな印象です

なので、バカはバカなりの対応、良客は良客の対応しておけば良いのですよ
会話や所作で大抵の場合どんな人間かわかりますしね
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:58:34.03ID:Gc6FGlUA
思ったとおり行かないのが世の中さ
いかにババを引かないか
神のみぞ知るってか
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:40:37.49ID:1vR+bj8+
うまく組めない怒りをぶつけたらメーカーもめんどくさいから返金しとけってなったんだろ
男も後で冷静になったかもしれんけど今更引き返せないよな
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:36:02.93ID:PNbBtcsS
俺は品行方正善良な人間だ、凶悪な狼に食い散らされる哀れな子羊なのだと思い込んでいる奴は、
客観的にはほぼ例外無くろくでもない奴
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 11:02:39.34ID:LJ/NFpye
>>157
メーカーもオッサンの対応から判断して
「返金したほうが楽だわ…この人種と関わりたくない」と思ったんだろう。
私個人の意見はフレームセットで売るのは、現代の日本だとハイリスクにしかならないと捉えてる
オーダーフレームの国内ビルダーが七分まで組む事が多くなってるのは、そういう現れだと思ってる
鉄フレ、アルミは修正当たり前の世界よ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:36:31.53ID:cJezyB8c
遂に12月に入ってしまったな
先月までの流れだと餅代すらも出るか怪しい状況
果たして無事に年を越せるのか・・・
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:40:38.88ID:agy8XBJs
もち米は昨今売れないようで農家から直に買えば30kg5千円くらいで買えるよ
つてがあれば交渉してみるといい。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:41:34.42ID:T3P5qXeK
テナント代がぁ〜
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 11:59:18.31ID:xjybw3lX
立ち退き命令がきたら営業できないだろ
すでに先住民がいることが多いし深夜の自転車屋狩りにも気をつけなきゃならん
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:46:21.74ID:XjC5kSzD
あるブログで
スプロケ交換は工賃が高めだから自分でスプロケを交換し
微調整は自転車整備士へ依頼することがおすすめな方法です
修理前に見積もり出してもらい不明な金額については
消費者センター等に相談することをおすすめします

だれがこんな依頼受けるかっつうの
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:49:19.38ID:WSdKhMhC
>>169
乞食みたいな奴増えすぎやね最近、乞食の方がマシなレベル
貧すれば鈍するを地で行ってると思うわ今の日本人
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:52:56.16ID:xjybw3lX
工具買うよりは安いでないかと思うけどスプロケ交換
みんなガッツリ工チンなのかな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 08:41:25.80ID:MwAzEFgo
>>171
引渡しまで金額が秘密で寿司屋の時価状態だからな
Amazonでスプロケ用工具1500円でお釣りが来る時代だし
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 10:19:31.15ID:ftB9TX8a
あのー?ママちゃりのスプロケ交換なんですけど工具は何買えばいいんですか? 
変速機は付いていません
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:23:38.92ID:CO2NSy1Q
スプロケだけならスナップリングプライヤーがあれば行けるんじゃないかな
器用ならマイナスドライバーとか千枚通しで行けると思うけど
プライヤーあった方が楽だと思うし次もやってみようってなると思う
あと後輪のナット外すのに15mmレンチ、チェーン引きで10mmレンチ、ブレーキ外すのにプラスドライバーくらいかな。
10mmレンチはブレーキシューとかにも使えるからボックスレンチがあっても良いかも

あとは、自分でる整備スレで聞け
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:01:16.28ID:P+gOFtzB
スプロケだけでなく同じく摩耗しているチェーンも交換しないといけません
ちなみにプロはスプロケ周りのゴミを掃除してその部分の摩耗度やガタの有り無し
グリスの状態も確認しております
あとは全体のくみ上げ時の微調整も絡んでおりますのでそれだけの対価は
いただいております
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:15:15.32ID:iKxXLIgP
そんなのシロートでも普通にやることだろ?
それすらやらないプロがいることが問題なんだが
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:29:03.13ID:QvXX0c0C
人に頼むのに金が掛かるのは当たり前
高いと思ったらよそへ行け
自分でやるなら道具も知識も自前で用意しろ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:00:26.26ID:eIJwekCG
>>181
そうしろ。やってみたら意外と簡単だから。
自転車屋が冷ややかな目で見られる所以である。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:38:43.25ID:Wdy9+/mM
作業自体は、中卒というか中学生でも習得できる内容だからな
玉当たり調整みたいな暗黙知的な部分も、分かってみれば大層なものではない

だが誰も彼もが、油まみれの鉄片をいじり回すことに興味があったり平気なわけではない
時間を取られる、油で汚れる、怪我リスク、一部作業は高価な専用工具がないと難航すると種々問題があり、
興味のない汚れ仕事を引き受けてくれる者として自転車屋の存在価値があるし、敬意も払われるべきだ
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:52:46.00ID:e7Q/MAdi
まぁ頼むのはパンクだけだよね
自転車に興味ない人はそれ以上になれば買い換えだし
自転車に興味あれば自分でやっちゃうだろ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:26:04.85ID:LPt3PTyJ
自転車1万円が常識になってるから100円以上の工賃は出さない
プリンターのインク買うより新しいの買うみたいな
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 19:10:42.44ID:RcpYlNM8
素人どもが混ざっててうざいわ
自分で簡単に出来るって奴は黙ってやってりゃいい話なのに
業者スレに来て自慢だか中傷だか知らんが要らんお世話
そりゃプロの仕事にも一般人が出来ることもあるだろ
例えば介護の仕事だって自分で出来るやつは当然居るが
素人の知らないノウハウもあるだろうし汚れたり大変だろう
それを必要としてる人がお金出して利用するのが世の中なんだよ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:35:07.88ID:rj10Z/0w
外注のバーテープ巻きとか?
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:05:42.42ID:8AYhM7yB
商売で新車勧めるのがダメって言われてもなw
余程嫌な店に当たったのだろうがズレた話持って来られても迷惑
人の職業にケチつけるあなたの職業は何ですか?
仕事してなかったらスルーでいいよ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:17:04.83ID:DfzmNyHb
自転車屋もやって自動車屋もやってるけど
自転車の工具や機材なんて自動車関連の機材や工具に比べりゃ安いものさ
検査機器だってバカにならないし最近買ったライトテスターなんて150万だし
最新の診断機だって15万ぐらいだけどこんなもの5年も経てば使えない
でもなければ仕事にならない…

でも、一番稼いでくれてる工具は長年使ってるタイヤレバーなんだな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:24:48.99ID:TfzVs8pP
職業にケチ付けられてるのではなく
商売の仕方にケチ付けられてるのでは?
午前中から暇そうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況