>>61
>「内部事情までは知らないのであくまでも推測ですが」か?

論理性が全く無い言い掛かりですな

察自体が対外的には「ノルマ」の存在を認めてない以上、推測になるのは当たり前でしょ
「公然の秘密」という言葉の意味も知らないんですか?
警察組織内で調査して存在の有無を確定出来ない以上、そべては推測という域になるの

>これも矛盾があるな。頑張れば達成できるなら、努力目標だろうと実行するはず。

あくまでも私は「ノルマ」と「目標」という言葉の、日本語の解釈としての違いを述べたまで
それについては、「ノルマ」という言い方だと直接的な表現なので
「努力目標」とどのようにもとれる、曖昧な表現方法にしてると考えられますが

>公式見解と同じく「ノルマは存在しない。努力目標はある」が実態なわけね。

それは調べたら出てきたことで、内部では「努力目標」という言い方をしているということで、
警察自体が公にしているかは不明