X



ロードバイクってこれ以上の進化ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151ishibashi
垢版 |
2018/10/03(水) 21:58:19.86ID:lfp8dl/7
>>149
リカンベントがそれほど普及していないのは、やっぱ、あの姿勢で乗りたくない、てのがあるからでしょ。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:54:01.76ID:lF0A5mD5
フロントシングル化とeMTBだろ
eバイクの流れは止められないが、シングル化は電動変速で止めて欲しいかな
シングル化は電動変速が安くなれば無くなる回り道っぽい
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:26:13.20ID:U+rIsBSE
>>153
ロードの電チャリは、今はまだママチャリオバハンみたいでかっこ悪いという感覚だが
eMTBが普及したら、ロードの電チャリもかっこ悪くと思わなくなるな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:34.27ID:Li8IlIVH
ビームとミサイルが発射出来るとか
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:09:45.10ID:+ywSotwT
BBに仕込んで外から見えない常時200wのパワーを供給し続ける電気モーターとか出来れば買うんだけどな
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:43:46.42ID:c3ySsdj8
BBには内装変速などを仕込んで、
モーター自体はシートチューブ内に細長いのを仕込めば成り立つ
細くても充分長く出来れば必要なパワー出せる
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:24:59.92ID:rmjjRPV7
もはや自転車じゃない
免許区分に入って税金払い、強制保険と任意入れ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:26:53.91ID:rmjjRPV7
>>7
人力じゃなくてもだろ
車はずっと前から
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:12:51.93ID:7AGA5GLY
めっちゃ面白いこと思いついたわ!

ダイソンの掃除機バラして自作電動自転車に
したらごっつ速いんちゃうやろか?

私有地でしか使えないけど最高40kmくらい
出そうな気がしまっせ。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:39:24.15ID:CVUR3zIa
電動に乗るくらいならバイク乗る
電池きれたら重しにしかならない
自分の力で走る充実感が薄れる

既出だろうけどこれらの理由で電動はなし。

UCI規定の影響を素人が受けてるのが気に食わない。規定に縛られるレースとかまず出ないし。なんでエントリーモデルとかでも律儀に守ってるのか
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:32:17.50ID:L63+Q3+4
eMTBとかの最近のeバイクは、それまでのフル電動自転車ではなくあくまでも電動アシスト自転車に拘ってるのだから
エンジンは人力である事前提のハイブリッドカーだよ
時間をずらす変速装置と見りゃ良い
トルクと回転数を変換する変速装置だけじゃなく、加速時のパワーを他から持って来る時間帯を変換する装置って
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:12:08.56ID:LVWzVpxW
レスありがとうございます。
ただ、もともと電動アシスト自転車ってそういうものだって認識で、逆にフル電動っていうのがどういうものか知りません……
上海に言った時にマジでチャリと原付の間みたいなのが走ってたけど、日本ではそういうのないはずw
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:28:51.99ID:ikROd45N
毎朝通勤時に見掛けるEバイク?はナンバー付いてる
昔は脚動かさずに走る違法なのが売られてて大阪とかではよく見掛けて店ごと捕まってたものだけど
ここは真面目な県民なのかちゃんとナンバー取ってるな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:16:52.85ID:IqJXBLZu
一瞬で70km/hまで加速させるブースターみたいな装置つくれないかな
車共の度肝を抜いてやりたい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:21:32.91ID:y0ovDkIW
Miagiさんのツイート:
"
・変速機が電動化
・コンポが11速化
・エアロフレームブーム
・ダイレクトマウントブレーキ誕生
・25Cのワイドタイヤ見直し
・ワイドリムが増数 ・快適性能重視
・ディスクブレーキ導入
・スルーアクスル化
・フラットマウント規格登場
・28Cの更にワイドタイヤ化が進む

この10年足らずで。"
https://t%77itter.com/Miagi1552/status/1048585504898203650
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:17.83ID:dkcKlyjo
>>174
リニアの方でも相当苦労して対処してる
砂鉄関係で問題起こりそう

実は日本で売られてるボッシュ製のeMTBはスロットル用
の端子そのまんま付いてるから、外国のネットで
スロットル部品だけ買って取り付け可能だというのは内緒だぞ

絶対に辞めとこうね
0180ishibashi
垢版 |
2018/10/30(火) 20:04:14.46ID:S9sBPUIn
>>174
機械摩擦は大したことない
空気抵抗減らすほうが効果的
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:55:06.15ID:jyzE1eWY
https://imgur.com/gSaUYZE.png
https://imgur.com/MHSkLPS.png
https://imgur.com/uJfS8Mv.png
https://imgur.com/78edXam.png
https://imgur.com/KE7sGvM.png
https://imgur.com/EnJbb9w.png

タイヤじゃないけどこんなのを考えた
チューブレス限定だが
細いタイヤで空力性能を維持しながら空気の量を増やしてばね定数を変えて衝撃を和らげたり
空気が狭い流路を通過する時の抵抗で衝撃を吸収したりする
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:48:57.25ID:Z2LZU/qt
>>186
似たようなこと考えてる人がいないとは思えないけど、
まだ実用化されてないだろうから先手打った方が良いんでない?と思いましたね。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:23:16.21ID:N20SJnDR
で、買うか買わないかって言われたら
お前ら絶対買わんやろ?w

試作に、金型、生産管理・・・と大変だよ。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:47:54.11ID:G5yzX7VW
ちょっと重量増になりそうだけど、穴をネジ式にして、ユーザーが好きな数だけ逆止弁を埋め込めるタイプもアリかな?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:51:10.44ID:xAL5P+a8
とりあえず、カメラ、GPS、パワーメーター、ライトやベルの機能は
全部サイコンに集約してくれないもんか
同様にクルマもドラレコ、レー探、ETC、自動運転まで全部
一台に集約してほしい
0199ishibashi
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:18.03ID:60XvJTXr
>>196
体重がのった状態で同じ凹みになるよう、空気圧を調整すればいい。

といっても、微々たる違い。ゲージで読み取れる違いはない。
タイヤがつぶれた分、空気圧が増えると思っていらっしゃる方が多いが、微々たるもんよ。
同じ理由で、>>181は無意味。

空気量が少ないと凹んだ分だけ空気圧が上がるから反発が強い、なんてのは誤差範囲。
タイヤを10くらいに分割して、その間の空気の行き来が出来ないようになってりゃ、話は別だが。

タイヤ空気量でんでんは、結局のところ、タイヤ幅・厚み・径の積を示すものでしかない。
この値が、タイヤが沈む間に路面から受ける仕事量に比例する。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:42:48.30ID:AWmnUhSX
そういうのって趣味レベルでは無用でも
プロユースから採用されてくる気がしないでもない。
0203ishibashi
垢版 |
2018/11/07(水) 21:29:43.98ID:b01cQdbi
>>201-202
泥棒さんが乗ってないときに爆破したら、単に自分の愛車が壊れるだけと思うぎゃ
どうせなら、フォークが折れるとか前輪が外れるとかにしたほうがいいぎゃ

そもそも、そんな装置が着けられるなら、盗まれそうなときに効力発揮する装置が出来ると思うぎゃ
0204本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:22.50ID:13g9zMZu
いずれロードバイクも空飛ぶよ。
日本だけ、空飛ばないのは。
米国などは様々なものが空飛ぶ実用段階になってる。
人間さえ、乗り物乗らずに空を飛ぶ。

日本だけ空を飛べないのは、法律による規制が障壁なのでしょう。
0207ishibashi
垢版 |
2018/11/08(木) 05:00:50.95ID:Hqz1EnR1
>>204
>日本だけ空を飛べないのは、法律による規制が障壁なのでしょう。

そういう理由ではありません。
米軍が制空権を持っているからです。
米軍機は、米軍家族の居住地上空を除き、日本のどこでも自由に飛ぶことができます。日本の航空法にしばられず。
その一方で、日本の民間機は決して入れない空域が設けられています。
0208本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/08(木) 08:07:23.21ID:VD3y1/Uj
>>206
考えてることわかるわよw
子供じゃないもの。
0209本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/08(木) 08:08:23.74ID:VD3y1/Uj
>>207
話がずれてるわ。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:19:19.09ID:Y7A693FE
最後はロケットに乗って宇宙へ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:32:51.20ID:Tp43xrYW
>>199
せっかく出したアイデアにダメ出しするのも気が咎めるけど
リム打ちしやすくなるか、穴や弁で制限すればタイヤの変形量が減って
乗り心地が改善しないか、変形のもどりが遅くなってパンクしやすくなるか
だけじゃね?

タイヤのサイズは変わらないのにエアボリュームが増えるってことは
へこんでも内圧が上がりにくいってことだし、
ほったらかして減圧したまま走ったら、普通の構造よりも
つぶれやすくなるってことでは
0216ishibashi
垢版 |
2018/11/09(金) 19:45:39.61ID:wmJSvb23
>>215
そうですよ。
でも、変化は微々たるもんで、感じ取れることはないでしょうね。
宙に浮いた状態と体重が載った状態で、空気圧変化がどれほどあるんでしょ?
接地部分は、横に膨らむことなく、つぶれた部分が完全に消滅したと仮定して計算すれば、大き目に出る。
空気総量の百分の一にも満たないはず。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:36:12.95ID:Tp43xrYW
>>216
変化が気にならないレベルならわざわざ複雑な構造を採る必要もない
功少なくコストアップにつながるだけでしょう
というか、小さいタイヤのままべつに気室を設けてエアボリュームを増やすと
パンクしやすくなるし、つぶれたタイヤが戻ろうとするのを制限するってことは
変形したまま走るぶん走行抵抗も増える
素直に大きなタイヤ履いたほうが変形量も比例して増やせるので
けっきょくオーソドックスな手段が安全確実なのではないかと
タイヤの価格なんて大きさにそれほど影響されないしね
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:37:58.29ID:7m1VX6X4
ワイドリムでタイヤを幅広く引っ張ってエアボリュームを増やすのは効果的でやられてるが、
リム内のエアボリュームを作為的に増やすのって簡単なのにされてないからねえ
空気タイヤって構造にリム内容量を増やすの自体が合わない
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 03:37:45.51ID:2LxRlwVC
フレームの中に風船のガスいれて浮かせぎみにすれば色々な装置ついて重くしても軽いんじゃね?ポンコツなエンジンでも軽く走れそう。ロードバイクに風船の束でもいい。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:43:15.81ID:gTIkfkX3
何で空気漏れやすいんだ?
8bar入れても
翌日には7bar
一週間後には6barになってんだけど
性能あんのか?
0227ishibashi
垢版 |
2019/01/19(土) 21:22:37.34ID:ed8ryU5w
空気圧低い・ゴムぶあつい・容積大きい3つ揃った自動車でも漏れるんだから、その逆の自転車は漏れまくりなのが当たり前かと
0228ishibashi
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:31.43ID:ed8ryU5w
>>221
空気の質量は、1立方メートルが1.2kg。
水素ガス入れても、それくらいしか軽くなりません。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:52:34.83ID:R48N6kjf
アイウェアに走行データとかナビ情報を表示するシステムが欲しい。
ドラゴンボールのスカウターとかアイアンマンのHUDみたいな感じで。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:50:14.89ID:Pj11x48y
>>230
Recon JETとかいうやつ?
ああいうのじゃなくてアイウェア越しに情報をオーバーレイ表示して欲しいんだ。

>>231
前方を見たまま情報を得られるんで、走行中にサイコンに視線を落とすよりは安全性は高いんじゃね。
リアカメラからの映像も右下あたりに投影してもらえるといいんだけど。

…なんか飯倉とかいうYoutuberのおっさんが似たような事を言ってた気がする。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:43:36.43ID:adK6JjDK
俯き気味な下側に、仰向け気味なら上側に、ってな視界を塞がない自動切り替え装備なら塞がないだろ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:31.52ID:Iq/0tWTL
どこに表示しようが視野の一角を占めるのが分からないのか
それに数字なりがチカチカするとどうしてもそこへ意識がいってしまう
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:50:36.03ID:XGlZ0+/8
アクションカムでヘルメットマウントしたときに
サイコンの確認で視線落してるのが動画にあらわれるんで
キャットアイあたりがサングラス一体型のサイコンつくって
オーバーレイ表示してくれたらなと思わないでもない
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:57:28.49ID:gX4zEM36
自動車用のフロントガラスへの投影で言われてたが、
人間の目は、焦点距離を合わせるタイムラグが大きいから、
遠方に見えるように出来れば良いのだが、その距離が難しい
ヘッドマウントディスプレイも、30m先の焦点距離に出来れば良いのが難しい
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 05:09:06.67ID:WcV/3C+c
あるけど
オーバースペックだろうね
わかんないけど
デジタル路線とかいらないし
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:12:09.81ID:g+w5PWoN
プロロードレーサーは走行中サイコンは見てない、結果は見てる
豚ロードレーサーの方が走行中チラチラ見てる
プロのマラソン選手は走行中に血圧、心拍データ見てない、結果は見てる
豚のランナーは走行中チラチラ、機械いじって、足止めて散歩してる

これプロの選手の有り難いお言葉である。
データチラチラ見るのが好きなら株でもやってろ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:36:49.43ID:04OZQkuo
その理屈どおりならパワメもサイコンも外してるだろう
だいたい、自分の利便性のためにやってることで
自分の要望無視してなんでもかんでもプロの言いなりに
なっても損するだけだわ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:56:24.87ID:o4OAvJm6
おまえの詭弁のほうが大変そうだがな、大丈夫か?
けっきょく使い方の問題でプロアマ問わず売れてるんだから
プロのやり方を真似る真似ないは売り上げに関係しないんだよ、バーカ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:09:33.81ID:oOLZQbOB
そうなんだ、気がつかなかったわ
あーうーくるしぃいいいいいいいいい!(棒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況