ロードバイクってこれ以上の進化ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 08:51:30.77ID:nuDgqylm
まあUCI規制が無くなってもサイズ展開に掛かるコスト等考えたら
一気に非ダイヤモンドフレームになることはないよね
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:51:47.59ID:L/z9W10+
例えばテールライトやヘッドライトの保安部品の標準装備でも重くないようにする、変速機を自動変速(AT)にするなど進化すべき点があるのにね
それをしようとしないメーカー側の怠慢に思う
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:22:32.11ID:ELYSCX19
チェーンをゴム製にするとかノーパンクタイヤとかあるけど、
ロードには来ないか
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 10:40:24.24ID:0b15W+ae
傘みたいに進化が終わってしまったんだね
新素材を待つしかない
バッテリーの進化ならすぐ起こるかも
電動レースはつまらんが
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:24:08.49ID:mbiZjiTn
レースは分からんが、日常使用なら電動化じゃないかな
電池の性能がどんどん上がれば、楽々200キロ走破とか出来るようになるんじゃね
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:01:33.02ID:gPSzRDRU
電池性能は車が一気に進化させてくれそうだから恩恵預かれるかもしれん
小型で高性能なのは出てくるのは間違いないけどそこで買い支えないと供給が減るから頑張るんやで
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:22:56.16ID:sNZPv6CO
ロードバイクに関しては、鉄フレームだった昔のレースと比べても、さほどタイムが上がってないとも聞くね。

>>7
これって最高速勝負だけなんだよね。
50kmのタイムトライアルとか見てみたい。
70km巡航とか行けるんじゃないかな。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:43:06.93ID:wKbjJRQk
UCI6.8kgルールが規制緩和したらメーカーの技術がもっと伸びるんでなかろうか
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:30:28.99ID:GL5B52xU
>>14
TVでやってたの見たら中すごい暑いみたいなので人が保つかどうか…
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:40:00.87ID:XEDgCjaz
とりあえず来年から縦横比制限がなくなるので、フォークの形状が変わってくるかも
あとは、6.8制限とダイアモンド制限 どっちが早く撤廃されるかかな
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:13:29.60ID:3KiRbv9O
むしろ進化なさすぎだろ。100年たっても変速レバーがちこっと変わっただけで全然
やる気ね〜ならやめちまえ。俺がメーカー始めて奇跡的な進化を見せたるわ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:14:46.12ID:9Y4coqBT
フロントトリプルでナローQファクターを実現するオフセットBB

トレックのドマーネの様な、サスペンション機能と縦横剛性バランスの最適化、それと軽量・空力のより高次元での実現

シートステー・ハンドル先端部への方向指示器 灯火・サイコン用の電源 操作スイッチの統合

レース機材としての性能低下を抑えて、公道走行・ホビー用途での使用を前提とした改良の方向にいく
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:29:54.02ID:XEDgCjaz
スピナッチとスピナジーは復活認めてほしいのー

特にスピナジーは見た目ええけえのー 当時はハブ周りが悲惨だったけどww
でも平地はのびるのびるwww  横風怖いけどww
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:25:33.75ID:2c40jjOL
所詮は人力の普通の自転車だから進化できないのだろう
電動や電動アシストは年々進化しているのにね
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:31:07.15ID:4lrv7geN
>>22
アーチェリーではなく弓道のようなジャンルだわな
弓道も最新素材としてカーボン使ったりはしても、
アーチェリーのように標準器や揺れ止めはダメで昔からの形を保ち続けている
余所からもっと命中率を上げれば良いのにって言われても、余計なお世話でしかない
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:44:45.13ID:Sjm5Z8Q7
カーボンディスクブレーキホイール流行らして、形を今までのホイールとは違う形状にしてしまえば良いと思う
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:51:28.38ID:4lrv7geN
空気抵抗削減、全身の筋肉をペダリングに集中、
って速度追求なら、プローンバイクにならなきゃ
小径ホイールなプローンバイクで後輪より更に後ろにペダル配置、
水中を泳ぐように自転車を進ませる
今のロードバイクのような姿勢で泳ぐ奴なんて居ない
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:07:42.55ID:YoyeLl4I
効率追求したらプローンかリカンベントだが、ロードバイクとは認めてもらえない事実
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:39:31.05ID:E+8oRIHb
グレアムオブリーを肯定しないとロードバイクの進化はできないが、
肯定できないから進化させられないってジレンマ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 06:55:52.44ID:ehgi4mzz
リカンベントで勝てるとは思えんわww  山岳でも平坦でもww  アシストもできないww
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:48:32.25ID:KAT4Ek8V
乗り手からすれば
機材の進歩は目的じゃなくて手段の一つにすぎない
と思う
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:05:28.95ID:h7q7Nc/P
スポーツ機材としての自転車だし購入層は全体で見たらごく1部なんだからだからしょうがない
ホムセン中華ママチャリと一緒にしてはいけないよ
激安乗り捨てチャリが蔓延する前は普通自転車だって結構なお値段で長く使うのが当たり前の時代だったし
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 17:14:41.44ID:st4LgzE3
カーボン部品とか着々と安くなってるよなあ
まともなロードバイクなら十万円未満でもカーボンフォークが当たり前とか、
一昔前には無かったろ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:42:04.86ID:3yRrcVHd
カーボンフレームはゴミ処理が大変なのでママチャリに使うのはやめて欲しい
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:08:12.70ID:SSemcWej
テレビ番組でみたけど、強度があってちょっとやそっとじゃ燃えることもないマグネシウム合金が開発されたんだろ?
フレームの材料はこれに取って代わられるんじゃないか?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:37:54.39ID:Cm/AbAu8
オートバイのマグネシウムホイールは昔からあるよね
金属だからカーボンより重いだろ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:13:29.50ID:rvXl/cJ4
自転車とマグネシウムの相性は悪いのか殆ど使われない
フレームでチョロっと使われたくらい
アルミパーツの軽量版としてマグネシウムパーツが普及してもいいんだけど
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:12:29.49ID:BaHqAszc
>>48
フレーム以下、パーツでも昔から割と採用例あるけどな
ステムとかリムとか完組ホイール(バトンホイール)とかあった
俺は絶対使いたくないけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 04:52:06.45ID:pTrQr5WO
>>1
軽量内装超ワイドレシオ無段自動変速ギヤ。
パンクしない空気式タイヤ。
長持ちで明るくて切れないライト。
いくらでも進歩のよちはある。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 04:52:41.09ID:pTrQr5WO
あとは、いかにばれない様に
バッテリーとモーターを隠すか。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 07:03:29.11ID:L0JytJm7
規制がどこまではずされるか次第

ダイアモンドが撤廃されたら一気に進む  あと重量規制も
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:40:05.53ID:F6BdHr9w
そもそも競技なんだから機材イーブンならなんでもいいじゃん、と思ってしまう自分
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:43:09.42ID:F6BdHr9w
いっそ外装変速機使用禁止にして、内装をキチガイ的に進化させるとか
面白いことでもやってくれたら少しは興味も出るんだが
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:31:40.47ID:GDvVc1Kk
>>55
本来はスポーツなんだからそうなんだけど
それ(ワンメイク)をやるとね、スポンサーの入る余地が無くて
金が出ずに衰退しちゃうのよ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:16:43.46ID:zM5DMmKb
ヌビンチ検索してみた。

ハブだけで2.5kgで
Amazon.comだとセットで$346
値段はまぁしょうがないと思うけど、
2.5kgのハブだとなかなか使いどころがないね。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:17:29.23ID:MlkGSzui
この前Eバイクに抜かれたわ・・・・

こっちも変速は電動なんだが・・・・・
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:41:01.77ID:ounr445Y
ペニー・ファージングが復活したら新機軸てんこ盛りなんだろうな。
カーボンフレームとカーボンリムは当然として、ハブに仕込める内装変速機に
ダウンヒル用のエアブレーキ。空力スポークの重要性も高まりそう。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:02:10.42ID:0nTlsAFR
サドルにチンチンを挿入して
ペダルを回すとSomething elseの動きをしてくれるとか
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:38:20.92ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YKK5K
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:50:06.13ID:QLVGALu1
>>19
それ言うなら、自動車だってバイクだって、全然進歩していない。
ハイブリッドなんて改造の範疇だし、電気自動車が実用化されたくらいのもの。
バイクにいたっては、本田宗一郎の時代とどこが違う?

>俺がメーカー始めて奇跡的な進化を見せたるわ

具体的に、何をやろうと考えてんのよ?
自転車は、自動車バイクよりはるかに制限大きいぞ。
人力というエンジンだけは変わらないからな。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:56:42.03ID:QLVGALu1
>>18
自動車で言えば、スポーツカーとレーシングカーの技術は違うものになっている。
UCI規定に関係なく、自転車も変わっていくかもね。
とはいいつつ、競技車両より高性能なのは販売されていないけど。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:22.70ID:Djz2SX6D
ショックアブソーバー付ついて

タイヤは、前後サイズ違いになり
チェーン無しのシャフトドライブ
無段変速のオートマ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:23.42ID:QLVGALu1
ここまできたんだから、

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\' ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i
   /         │   `ー−'
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:00:13.89ID:mWDRy+yZ
TTバーって普通ブレーキレバーがないから一般人のサイクリングではマイナーな存在だけど、
力の掛けやすさとか空力によるスピードの出やすさとかかなり良いものだと思う。
プロもTTの時だけではなくロードレースで、ソロで逃げたり最前列で引っ張る時に上ハンに肘先置いてTTポジションのようにするのがよくある。あれは下ハンより有効であることを実感してるからあえてやるのだろう。

メインレバーの他にTTバーにもブレーキレバーが付いたシステムがあれば結構普及する可能性がある。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:19:43.83ID:w6MH1Jzz
ディスクブレーキだろうがリムブレーキだろうが、
レバーを二系統設置するのは簡単です。
不要と判断してやらんだけの話。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 02:21:06.02ID:w6MH1Jzz
ちなみに、キャリパーブレーキとは、挟むブレーキ。
ディスクもサイドプルもセンタープルもカンティもVも、全部キャリパーブレーキでやんす。
カタログをよく読んでご覧。
「ディスクブレーキキャリパー」「デュアルピポッドブレーキキャリパー」と書いてある。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:54:35.33ID:Aejz6xfZ
おデブ入門用にオールスチールロード
が欲しいな
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:59:55.63ID:Aejz6xfZ
前が4段後ろ9段とかw
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:14.62ID:TfJF1bxk
ロードじゃなくてツーリング車から探したほうが良いんじゃね?
頑丈だし、前傾緩めだから腹もつかえにくい
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:43.73ID:BHVFoJXa
スポークおっても、心は折れるな
ガソリン燃やすな、脂肪燃やせ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:07.67ID:BHVFoJXa
>>39
緑にしたらカマキリみたい
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:18:24.44ID:BHVFoJXa
毎週雑誌と
一緒に部品が届いて
組み立てるタイプとかあれば
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:21:19.61ID:BHVFoJXa
フレーム自作キットとか欲しいな
かーぼん、クロモリ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:26:55.68ID:3FmaRyfS
 
オートライトとカゴが付く
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:39:18.13ID:zSA38sX4
UCIが許可すれば何でもあり
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:14.64ID:9/4qwHlN
80年代あたりのロード
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:40:53.94ID:9/4qwHlN
工具なしでサドルの高さを
かえられるようになる
工具なしでホイール盗まれるようになる
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:04:17.65ID:yh259SFc
カーボンなんか織り込まなくても樹脂単体でOKな時代は来るかもね
そしたらコストはガクッと安くなるでしょう
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:30.73ID:/b+/7vXo
わがアルミは、永久に不滅です
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:01:05.12ID:P1DSBOlr
>>92
今のところ、その可能性は見つかっていない。
強度はともかく、剛性が足りない。
よって、モノコックのものすごく太い形状にしなければ、必要な剛性が確保されない。
(そういう方法もあると言えばいある)
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:10:10.20ID:P1DSBOlr
7075って、溶接してなかったか?
航空機材料では、ありそうだが。
それに、7075のフレームもあったぞ。
さしたるメリットないから、やめになったんだろ。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:17:40.03ID:P1DSBOlr
熔接不能としても、接着という手がある。
昔は接着フレームが当たり前だったのだから。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:34:07.05ID:P1DSBOlr
確かに7075の強度は飛びぬけているが、自転車フレームなどに活かせるかというと、疑問。
強度が高いから肉厚を薄くすると、剛性が減る。
剛性を確保するにはパイプ径を太くすればよいが、そうなると、座屈が生じる。
加工性の限界もある。

多分、現実的なアルミフレームにおいて、7075を使わなくても強度は十分なんだろ。
材料が強いからといって軽くすることが出来ないなら、強くても意味ない。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:15:25.50ID:Mbz1kCa6
>>102
アルミ溶接の黎明期に7075は少しだけあったらしい。
スギノ75のクランクにも使われているが、クランク向きの材料ではないという話も。

スポークに使われたけど、最近見ない。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 16:55:29.00ID:x/Ot7oQO
カーボンじゃなくて天然繊維織り込んでる樹脂あったよね。
あれはやっぱ高いのかい。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 04:36:06.41ID:s/xSNOaY
https://jp.reuters.com/article/us-arevo-3dbike-idJPKCN1IJ0T1
家庭用3Dを使っている身からすると、強度ないし、大きなものは変形がひどいし、想像つかん。
工業用のは、ノズルが三次元三方向に動くんだろうな。うらやましい。



>>104
カーボン、グラスファイバーとか以外にあったっけ?
パルプ繊維が試用されたけど、全然、普及しなかった。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:45:09.69ID:DtT//nUW
セルロースナノファイバーの事かな?
木の繊維に高圧力で樹脂を注入して硬化するやつ。
まだ研究中みたいやけど、鋼鉄の硬度で水に浮くらしいね。
0110ishibashi
垢版 |
2018/06/09(土) 21:17:22.86ID:LXX/8xjn
太いタイヤが高圧にできるようになり、転がり抵抗が減る(空気抵抗は増えるが)

セラミックのスプロケットは近未来っぽい。
ABSはジャックナイフ防止に役立ちそう。
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:17:42.15ID:WkXAM4JN
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:36:51.88ID:dOVNVPoq
シリコンだから耐久性が問題だな。
それ以前にUCIが絶対に認めないだろうけど。
ttps://www.olympic-corp.co.jp/cycle/originalbicycle/free-power-36t-fg1-m36pp
0115ishibashi
垢版 |
2018/07/08(日) 06:09:15.23ID:ONu2W8RO
ロードのペダリングを習得した人には、乗りにくいだけでしょうね。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:13:25.67ID:FfR1k35z
軸受けの方に、磁気浮上軸受けなモーターってリニアモーターカーの回転モーター版のようなある種の究極が出て来たからね
BBが磁気浮上軸受け発電機で、電気だけ伝達して前後ホイールハブが磁気浮上軸受けモーターってのが究極になる
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:48:32.22ID:J2p6M3iQ
変速機構がヨーロッパのショーに出てたシャフトドライブみたいになるんと違う?
0121ishibashi
垢版 |
2018/09/07(金) 20:04:49.75ID:DY/EFaRw
>>118
一旦電気に変換したら、効率ガタ落ち。
電車がそれでやっているのは、動力発生装置を持ち運ばなくて済むからさ。
自転車は、絶対にできない。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 08:47:57.97ID:QDRbpIi6
>>121
鉄道で動力発生装置を持ち運んでも、ディーゼルエレクトリック方式って発電してモーター駆動するのは有るよ
と言うか日本以外じゃ主流
確かに効率は90%程度でしかなく機械式伝達の95%に比べると低いが、無段変速としては効率も悪くないし
更にブレーキで発電して再利用って100%超える状況にもできる
ロードバイクとしてならバッテリーじゃなくキャパシタであくまで人力のみの範囲での向上としてなら使えるだろう
0125ishibashi
垢版 |
2018/09/11(火) 19:30:03.04ID:B6eaa48m
       ,  -‐- 、 ┃         
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /      蓄電池つけて、信号待ちの間にペダル回して蓄える、とかもできそう
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´          (これは、今の電アシでもちょっと改造するだけで可能)
          ` ー- 、l  l」     <      
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:41:17.51ID:tcHMebB4
>>1
UCIが禁止してる異径ホイールや、ドロッパーをステムやボトムブラケットに応用するなど山ほどある
0127ishibashi
垢版 |
2018/09/12(水) 20:49:07.52ID:9i4d9p3B
ドロッパーをステムやボトムブラケットに応用するって、どういうこと?

前後異径は、、、限定的な条件でしか意味ないです。
DHポジションや小柄な人がハンドルを下げたいときくらいのもの。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:32:43.57ID:fC8YRkLb
>>127
昔24/27ファニー乗ってたけど全くオススメしない。
対して効果無いし、二本タイヤ持って行くのが面倒だった。
当時チューブラーしかなかったしな。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:39:51.00ID:d1n8Gz49
フレームに貼り付けた太陽電池で電動コンポやサイコンの電力賄えるようにならないかな。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:28:38.51ID:d1n8Gz49
>>122
非電化区間はディーゼルエレクトリックで、電化区間はモーターでって万能な機関車が海外にあるよね
0133ishibashi
垢版 |
2018/09/13(木) 06:23:52.49ID:xYJ7aGoa
>>128
24/27は欠陥車だね。
1〜2年で前輪26になった。
26/27で、後センターをBBギリギリまで詰めたらバランス良くなる。

>>131
変える必要ある人・条件がどれほどあるかという話です。
0134ishibashi
垢版 |
2018/09/13(木) 06:25:26.55ID:xYJ7aGoa
>>132
日本もそういう運用する列車は多いけど、まだやっていないんだ。
(そっち方面の知識は、古いまんまだわい)
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:47:49.51ID:ME5Bj+Jy
>>133
あ、すまん。ここロードバイクスレだったな。
ステムを変えられると、アップライト〜前傾姿勢で様々な乗り方に変えられる。
BBも同様。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:29:39.40ID:JSOvl8IP
サス入れて一体成型ホイールで完全チューブレス
ホイールビルダー殺す気やろ
0137ishibashi
垢版 |
2018/09/29(土) 17:02:16.04ID:VG0PaamH
一体成型ホイールは、バトンになるだろ。
後輪ならいいが前輪は横風に弱いから常用は無理。
0139ishibashi
垢版 |
2018/09/29(土) 17:51:28.40ID:VG0PaamH
車体の軽さが問題。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 22:17:36.78ID:fyY3q2Jo
ローディの高齢化のため、自動ブレーキが搭載される

電池の革命が起こり、フレームにバッテリーが標準装備されるようになる

行きたい場所を指定するだけで、自動走行するようになる

(略)

もはや目視できない。フレームすら存在しなくなる
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:21:07.20ID:D180XDGq
人間という判断力が鈍くて感情などという不安定な特性を持っていて
走れば疲労し夜になれば眠くなり走行中は帆になりしかも自転車本体の何倍も重い欠陥品
将来の自転車は極限まで軽量化した高剛性のフレームにバッテリーとモーターを搭載
AIによる自動走行、電力はハブダイナモと回生ブレーキ、塗料タイプのソーラーパネルのミックス
町にも峠にも無人のバイシクルが走り回り、
人間はバイシクルから送られてくる走行映像をリアルタイムで電脳で受信する
そして自宅の部屋の中で自分がスポーツを楽しんでいる気分になる。
太る。
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 06:26:30.84ID:eEYgi2q4
ここのスレ主はドグマ乗っとるんやで
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 12:49:49.48ID:pJB2Kpog
電動アシスト。MTB同等に仕込んでズルしようってヤツが出てきてもおかしくない。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 13:35:50.78ID:T2wVGAr/
テレビ付きロード、カメラ付きロード

最終形態は3LDK庭付きロードバイク
住めるようになる
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:50:42.07ID:ny4lhR0R
ディスクブレーキと同じようにMTBからRoadに技術が降りてくるよ
0151ishibashi
垢版 |
2018/10/03(水) 21:58:19.86ID:lfp8dl/7
>>149
リカンベントがそれほど普及していないのは、やっぱ、あの姿勢で乗りたくない、てのがあるからでしょ。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:54:01.76ID:lF0A5mD5
フロントシングル化とeMTBだろ
eバイクの流れは止められないが、シングル化は電動変速で止めて欲しいかな
シングル化は電動変速が安くなれば無くなる回り道っぽい
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:26:13.20ID:U+rIsBSE
>>153
ロードの電チャリは、今はまだママチャリオバハンみたいでかっこ悪いという感覚だが
eMTBが普及したら、ロードの電チャリもかっこ悪くと思わなくなるな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:34.27ID:Li8IlIVH
ビームとミサイルが発射出来るとか
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:09:45.10ID:+ywSotwT
BBに仕込んで外から見えない常時200wのパワーを供給し続ける電気モーターとか出来れば買うんだけどな
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:43:46.42ID:c3ySsdj8
BBには内装変速などを仕込んで、
モーター自体はシートチューブ内に細長いのを仕込めば成り立つ
細くても充分長く出来れば必要なパワー出せる
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:24:59.92ID:rmjjRPV7
もはや自転車じゃない
免許区分に入って税金払い、強制保険と任意入れ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:26:53.91ID:rmjjRPV7
>>7
人力じゃなくてもだろ
車はずっと前から
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:12:51.93ID:7AGA5GLY
めっちゃ面白いこと思いついたわ!

ダイソンの掃除機バラして自作電動自転車に
したらごっつ速いんちゃうやろか?

私有地でしか使えないけど最高40kmくらい
出そうな気がしまっせ。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:39:24.15ID:CVUR3zIa
電動に乗るくらいならバイク乗る
電池きれたら重しにしかならない
自分の力で走る充実感が薄れる

既出だろうけどこれらの理由で電動はなし。

UCI規定の影響を素人が受けてるのが気に食わない。規定に縛られるレースとかまず出ないし。なんでエントリーモデルとかでも律儀に守ってるのか
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:32:17.50ID:L63+Q3+4
eMTBとかの最近のeバイクは、それまでのフル電動自転車ではなくあくまでも電動アシスト自転車に拘ってるのだから
エンジンは人力である事前提のハイブリッドカーだよ
時間をずらす変速装置と見りゃ良い
トルクと回転数を変換する変速装置だけじゃなく、加速時のパワーを他から持って来る時間帯を変換する装置って
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 21:12:08.56ID:LVWzVpxW
レスありがとうございます。
ただ、もともと電動アシスト自転車ってそういうものだって認識で、逆にフル電動っていうのがどういうものか知りません……
上海に言った時にマジでチャリと原付の間みたいなのが走ってたけど、日本ではそういうのないはずw
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:28:51.99ID:ikROd45N
毎朝通勤時に見掛けるEバイク?はナンバー付いてる
昔は脚動かさずに走る違法なのが売られてて大阪とかではよく見掛けて店ごと捕まってたものだけど
ここは真面目な県民なのかちゃんとナンバー取ってるな
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:16:52.85ID:IqJXBLZu
一瞬で70km/hまで加速させるブースターみたいな装置つくれないかな
車共の度肝を抜いてやりたい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:21:32.91ID:y0ovDkIW
Miagiさんのツイート:
"
・変速機が電動化
・コンポが11速化
・エアロフレームブーム
・ダイレクトマウントブレーキ誕生
・25Cのワイドタイヤ見直し
・ワイドリムが増数 ・快適性能重視
・ディスクブレーキ導入
・スルーアクスル化
・フラットマウント規格登場
・28Cの更にワイドタイヤ化が進む

この10年足らずで。"
https://t%77itter.com/Miagi1552/status/1048585504898203650
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:17.83ID:dkcKlyjo
>>174
リニアの方でも相当苦労して対処してる
砂鉄関係で問題起こりそう

実は日本で売られてるボッシュ製のeMTBはスロットル用
の端子そのまんま付いてるから、外国のネットで
スロットル部品だけ買って取り付け可能だというのは内緒だぞ

絶対に辞めとこうね
0180ishibashi
垢版 |
2018/10/30(火) 20:04:14.46ID:S9sBPUIn
>>174
機械摩擦は大したことない
空気抵抗減らすほうが効果的
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:55:06.15ID:jyzE1eWY
https://imgur.com/gSaUYZE.png
https://imgur.com/MHSkLPS.png
https://imgur.com/uJfS8Mv.png
https://imgur.com/78edXam.png
https://imgur.com/KE7sGvM.png
https://imgur.com/EnJbb9w.png

タイヤじゃないけどこんなのを考えた
チューブレス限定だが
細いタイヤで空力性能を維持しながら空気の量を増やしてばね定数を変えて衝撃を和らげたり
空気が狭い流路を通過する時の抵抗で衝撃を吸収したりする
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:48:57.25ID:Z2LZU/qt
>>186
似たようなこと考えてる人がいないとは思えないけど、
まだ実用化されてないだろうから先手打った方が良いんでない?と思いましたね。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:23:16.21ID:N20SJnDR
で、買うか買わないかって言われたら
お前ら絶対買わんやろ?w

試作に、金型、生産管理・・・と大変だよ。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:47:54.11ID:G5yzX7VW
ちょっと重量増になりそうだけど、穴をネジ式にして、ユーザーが好きな数だけ逆止弁を埋め込めるタイプもアリかな?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:51:10.44ID:xAL5P+a8
とりあえず、カメラ、GPS、パワーメーター、ライトやベルの機能は
全部サイコンに集約してくれないもんか
同様にクルマもドラレコ、レー探、ETC、自動運転まで全部
一台に集約してほしい
0199ishibashi
垢版 |
2018/11/05(月) 19:34:18.03ID:60XvJTXr
>>196
体重がのった状態で同じ凹みになるよう、空気圧を調整すればいい。

といっても、微々たる違い。ゲージで読み取れる違いはない。
タイヤがつぶれた分、空気圧が増えると思っていらっしゃる方が多いが、微々たるもんよ。
同じ理由で、>>181は無意味。

空気量が少ないと凹んだ分だけ空気圧が上がるから反発が強い、なんてのは誤差範囲。
タイヤを10くらいに分割して、その間の空気の行き来が出来ないようになってりゃ、話は別だが。

タイヤ空気量でんでんは、結局のところ、タイヤ幅・厚み・径の積を示すものでしかない。
この値が、タイヤが沈む間に路面から受ける仕事量に比例する。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:42:48.30ID:AWmnUhSX
そういうのって趣味レベルでは無用でも
プロユースから採用されてくる気がしないでもない。
0203ishibashi
垢版 |
2018/11/07(水) 21:29:43.98ID:b01cQdbi
>>201-202
泥棒さんが乗ってないときに爆破したら、単に自分の愛車が壊れるだけと思うぎゃ
どうせなら、フォークが折れるとか前輪が外れるとかにしたほうがいいぎゃ

そもそも、そんな装置が着けられるなら、盗まれそうなときに効力発揮する装置が出来ると思うぎゃ
0204本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/07(水) 23:21:22.50ID:13g9zMZu
いずれロードバイクも空飛ぶよ。
日本だけ、空飛ばないのは。
米国などは様々なものが空飛ぶ実用段階になってる。
人間さえ、乗り物乗らずに空を飛ぶ。

日本だけ空を飛べないのは、法律による規制が障壁なのでしょう。
0207ishibashi
垢版 |
2018/11/08(木) 05:00:50.95ID:Hqz1EnR1
>>204
>日本だけ空を飛べないのは、法律による規制が障壁なのでしょう。

そういう理由ではありません。
米軍が制空権を持っているからです。
米軍機は、米軍家族の居住地上空を除き、日本のどこでも自由に飛ぶことができます。日本の航空法にしばられず。
その一方で、日本の民間機は決して入れない空域が設けられています。
0208本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/08(木) 08:07:23.21ID:VD3y1/Uj
>>206
考えてることわかるわよw
子供じゃないもの。
0209本郷さくら ◆AT7Kuxjzos
垢版 |
2018/11/08(木) 08:08:23.74ID:VD3y1/Uj
>>207
話がずれてるわ。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:19:19.09ID:Y7A693FE
最後はロケットに乗って宇宙へ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:32:51.20ID:Tp43xrYW
>>199
せっかく出したアイデアにダメ出しするのも気が咎めるけど
リム打ちしやすくなるか、穴や弁で制限すればタイヤの変形量が減って
乗り心地が改善しないか、変形のもどりが遅くなってパンクしやすくなるか
だけじゃね?

タイヤのサイズは変わらないのにエアボリュームが増えるってことは
へこんでも内圧が上がりにくいってことだし、
ほったらかして減圧したまま走ったら、普通の構造よりも
つぶれやすくなるってことでは
0216ishibashi
垢版 |
2018/11/09(金) 19:45:39.61ID:wmJSvb23
>>215
そうですよ。
でも、変化は微々たるもんで、感じ取れることはないでしょうね。
宙に浮いた状態と体重が載った状態で、空気圧変化がどれほどあるんでしょ?
接地部分は、横に膨らむことなく、つぶれた部分が完全に消滅したと仮定して計算すれば、大き目に出る。
空気総量の百分の一にも満たないはず。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 20:36:12.95ID:Tp43xrYW
>>216
変化が気にならないレベルならわざわざ複雑な構造を採る必要もない
功少なくコストアップにつながるだけでしょう
というか、小さいタイヤのままべつに気室を設けてエアボリュームを増やすと
パンクしやすくなるし、つぶれたタイヤが戻ろうとするのを制限するってことは
変形したまま走るぶん走行抵抗も増える
素直に大きなタイヤ履いたほうが変形量も比例して増やせるので
けっきょくオーソドックスな手段が安全確実なのではないかと
タイヤの価格なんて大きさにそれほど影響されないしね
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:37:58.29ID:7m1VX6X4
ワイドリムでタイヤを幅広く引っ張ってエアボリュームを増やすのは効果的でやられてるが、
リム内のエアボリュームを作為的に増やすのって簡単なのにされてないからねえ
空気タイヤって構造にリム内容量を増やすの自体が合わない
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 03:37:45.51ID:2LxRlwVC
フレームの中に風船のガスいれて浮かせぎみにすれば色々な装置ついて重くしても軽いんじゃね?ポンコツなエンジンでも軽く走れそう。ロードバイクに風船の束でもいい。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:43:15.81ID:gTIkfkX3
何で空気漏れやすいんだ?
8bar入れても
翌日には7bar
一週間後には6barになってんだけど
性能あんのか?
0227ishibashi
垢版 |
2019/01/19(土) 21:22:37.34ID:ed8ryU5w
空気圧低い・ゴムぶあつい・容積大きい3つ揃った自動車でも漏れるんだから、その逆の自転車は漏れまくりなのが当たり前かと
0228ishibashi
垢版 |
2019/01/19(土) 21:23:31.43ID:ed8ryU5w
>>221
空気の質量は、1立方メートルが1.2kg。
水素ガス入れても、それくらいしか軽くなりません。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:52:34.83ID:R48N6kjf
アイウェアに走行データとかナビ情報を表示するシステムが欲しい。
ドラゴンボールのスカウターとかアイアンマンのHUDみたいな感じで。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 19:50:14.89ID:Pj11x48y
>>230
Recon JETとかいうやつ?
ああいうのじゃなくてアイウェア越しに情報をオーバーレイ表示して欲しいんだ。

>>231
前方を見たまま情報を得られるんで、走行中にサイコンに視線を落とすよりは安全性は高いんじゃね。
リアカメラからの映像も右下あたりに投影してもらえるといいんだけど。

…なんか飯倉とかいうYoutuberのおっさんが似たような事を言ってた気がする。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:43:36.43ID:adK6JjDK
俯き気味な下側に、仰向け気味なら上側に、ってな視界を塞がない自動切り替え装備なら塞がないだろ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:01:31.52ID:Iq/0tWTL
どこに表示しようが視野の一角を占めるのが分からないのか
それに数字なりがチカチカするとどうしてもそこへ意識がいってしまう
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 08:50:36.03ID:XGlZ0+/8
アクションカムでヘルメットマウントしたときに
サイコンの確認で視線落してるのが動画にあらわれるんで
キャットアイあたりがサングラス一体型のサイコンつくって
オーバーレイ表示してくれたらなと思わないでもない
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:57:28.49ID:gX4zEM36
自動車用のフロントガラスへの投影で言われてたが、
人間の目は、焦点距離を合わせるタイムラグが大きいから、
遠方に見えるように出来れば良いのだが、その距離が難しい
ヘッドマウントディスプレイも、30m先の焦点距離に出来れば良いのが難しい
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 05:09:06.67ID:WcV/3C+c
あるけど
オーバースペックだろうね
わかんないけど
デジタル路線とかいらないし
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:12:09.81ID:g+w5PWoN
プロロードレーサーは走行中サイコンは見てない、結果は見てる
豚ロードレーサーの方が走行中チラチラ見てる
プロのマラソン選手は走行中に血圧、心拍データ見てない、結果は見てる
豚のランナーは走行中チラチラ、機械いじって、足止めて散歩してる

これプロの選手の有り難いお言葉である。
データチラチラ見るのが好きなら株でもやってろ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:36:49.43ID:04OZQkuo
その理屈どおりならパワメもサイコンも外してるだろう
だいたい、自分の利便性のためにやってることで
自分の要望無視してなんでもかんでもプロの言いなりに
なっても損するだけだわ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:56:24.87ID:o4OAvJm6
おまえの詭弁のほうが大変そうだがな、大丈夫か?
けっきょく使い方の問題でプロアマ問わず売れてるんだから
プロのやり方を真似る真似ないは売り上げに関係しないんだよ、バーカ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:09:33.81ID:oOLZQbOB
そうなんだ、気がつかなかったわ
あーうーくるしぃいいいいいいいいい!(棒)
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:45:38.44ID:TkPEiCgp
カーボンフレームって重心バランス取れてんのかな?
製造法考えたら絶対フレームごとにブレると思うんだけどね
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:50:44.44ID:JUvsGAXq
スマホでも指紋認証なかなか入らず、仕方なくパス打ったりするのに大丈夫か?
なら最初からパスワードでいいような
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:23:54.35ID:8HMpcTdj
チェーンがカーボンで作られる時代は来るのかな?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:55:52.75ID:36JBhqHy
進化のない>1には関係ない話
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 06:41:40.99ID:vFC2h322
1/3規制撤廃でエアロバイクが薄くなるんじゃね?
それに合わせて薄いハンドルバー、薄いシートポスト、薄いサドル、薄いブレーキ、薄いクランク、薄いペダル、薄い変速機、薄いホイール、薄いタイヤとか出てきそう
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:19:14.49ID:HzXWSEzm
カーボン繊維にゼラチンを染み込ませた繊維強化タンパク質。
煮込むと食べられる。
自然界で分解される。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 02:15:38.15ID:WSWQRcxr
内装変速機が優秀になってくるよ
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 02:59:35.09ID:8s9bCoU8
とにかくuciのルールが時代遅れ過ぎる
解禁されたときのためにメーカーはトライアスロンバイクの開発でもして非uci技術をつけたほうがいいと思う
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 03:11:48.12ID:DPEcvFqi
グレアム・オブリー生きてる間は今のレギュレーションじゃないかな?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:22:33.21ID:wkpS8zuW
カーボン技術の発達に加えて電動シフトと油圧ブレーキによってフレーム形状の制約は昔より無くなったんだけどね
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:35:53.59ID:Z7dBZ6sA
274ツール・ド・名無しさん2019/11/14(木) 07:34:04.91ID:JNz72AV0
ディスクロードの普及は業界の都合のような気がする

ーーーーーーーーーー

どの業界も一緒だよね。流行をつくらないと経済回らない。

ディスクロード、グラベルとかMTBとか、必死にはやらそうとしてる
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:00:11.84ID:ZqabJ2jK
今まで制動装置ではなく減速装置だったから
ディスクが定着するかはともかくブレーキにテコ入れするのは必然だろ。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:50:38.94ID:cBCqmDG3
ロードバイクだもんな
なるべく止まらないように走るためのもののはずが
止まることに意識向けなければいけなくなった風潮か
ピストの事故が原因なんじゃねーか?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:22:34.77ID:NCMjvvjA
ロードレースの見どころは集団落車!ケガ人が出なきゃ始まらないぜ!
こうか?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:23:33.79ID:FV810ItX
素人ニワカ向けに合わせて、従来ユーザーが離れていくのはよくあること  そしてその後亡びる(´・∀・`)
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:29:13.75ID:LsutrGeG
まあVブレーキが出たときも、こんな過剰な制動力は要らんむしろ危険とかほざいてたバカ大勢いたもんな
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:53:55.17ID:pKT045dd
まさにそんな流れになってるのかも
10kgの32cディスク車が主流になる日も近いな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:03:16.56ID:fob2AxbO
重量は増やさないだろ
軽くできない余力を性能上げに使って太くなったりしてるのであって、軽量化技術の進歩と軽量化制限のせいだし
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:55:13.86ID:PeOpPHFm
何千キロ走ってもすり減らないタイヤ、ホイル
すり減らないチェーン、スプロ家の歯

メンテ代が0円になったら凄い進化
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:00:46.39ID:DGvAyCXP
MGU-K 回生エネルギーシステム
モーターパワーで加速くらい
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:03:50.92ID:DGvAyCXP
ハイブリッド自転車
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:58:11.51ID:fMwX0qXp
ロードレーサーはあらゆる抵抗を無くす事によって速く走る事ができるから、抵抗がある限りまだまだ減らせるって事。

最低重量を下回らないようにわざわざウエイト乗せてたくらいだし。ホイールや歯車、チェーンなんて抵抗の塊みたいなもの。

コンポーネントや、フレームは実はあまら抵抗は生じてないから、減らせない。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:51:31.97ID:g2C47zus
あとは人間の進化しかないな。
具体的には心肺や両脚を義体化してヒトを超えた性能にまで高めるしかない。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:53:04.81ID:A7CwFXlD
KUMADAIマグネシウム合金製フレームによる軽量化。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:48:36.87ID:hCfm8gXw
カーボンより軽くて丈夫なフレームは出来るのかな?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 06:20:30.75ID:WPleVPz3
くそ重いチェーンの代わりにベルトドライブが普及してほしいよ
値段さえ安くなったらメリットしかないだろ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:33:45.52ID:6oThM3LZ
ベルトドライブだと内装変速になるからギアとかハブが重くなるんじゃね?
パンクした時に後輪外すのも時間かかりそう
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:32:11.27ID:RNRxc4RM
そのうちフレームには電子機器内臓になって
指紋認証とかしないとハンドルロック情愛になるとか
クランク回せないとかなるんじゃね
いいろんなとこセンサーついててスマホと連携で温度とか測れたり
もちろんGPS内蔵で盗難防止もok
フレームのチューブにはソーラーパネルも内蔵してて充電もok
トップチューブにはIPS液晶タッチパネルついててそこでも操作可能

別にロードじゃなくてもいいと思うけどパナ辺りでママチャリにつけろ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:35:32.13ID:dw15dMBC
内装変速を使うのにベルトドライブってのも無駄のような
蒸気機関車のような連結棒で同期して回しても内装変速で目的の変速比に出来てしまう
カーボンロッドでベルトより軽量も楽だろうに
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:48:27.54ID:xG85mvz6
蒸気機関が一つの車輪をクランクで回して、
連結棒で他の車輪も回すってのと同じ
蒸気機関が脚になるだけ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:06:36.54ID:7zvVrfG2
そうじゃなくて例えばチェーンリングに連結棒を付けたらペダルこいだらクランクと連結棒が当たって回らないだろ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:13:03.62ID:0sdhF/kz
図書きながら気がついた
ペダル軸とつなげればいいだけだわ
そういう意味じゃないのかね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:10:35.83ID:DnC6qfPz
>>312
シャフトドライブは捻じりで伝達するのでカーボンシャフトでも軽量化が難しい
カーボン活かして軽量化にはどうかな
変速含めての軽量化には良さそうな仕組みでは有るが
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:55:53.15ID:UT5Mihkm
>>301
チェーンをMgかカーボンにしたら軽くなりそう
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:12:43.36ID:0dVDqNYr
SCOTTのCR1が出た時みたいな劇的な変化がほしいのお

ぶっちゃけ乗鞍も今のやつと2005年のCR1TeamIssueではタイム変わらんと思うわ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:29:34.51ID:D64eJA1U
HTR
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:10:41.33ID:KArxx3mH
>>316
チェーンやギア類は耐摩耗性が求められるから、少なくともカーボンは無理
マグネシウムもアルミよりさらに摩耗しやすいし、腐食にも弱いから長持ちはしないな
チタンも摩耗には弱いんだよな
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:26:36.85ID:AgZ65hhF
カーボンのギアは余裕でできる
とっくにある
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:58:24.85ID:EWzu/fy0
もともとロードレースなんてほぼイコールコンディションなんだし
メーカーのプロモって側面無視したら機材なんかどうでもいい
標準自転車全選手に貸して競わせたって大差ないだろう
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 15:37:32.98ID:oW68dtHI
>>35
確かにそうだな。
爺ちゃんが生きてた大正とか公務員の2ヶ月くらいの給料で自転車一台買えるか?だったって昔聞いた。
それに比べりゃ激安だな。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:01:54.50ID:6YQ3ifQ8
今、UCIが人力なら何でもOKとしたら、
レース機材はどんな形になるんだろう?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:05:43.88ID:dKONNV4s
リカは公道向けに妥協してるデザインであって、レース専用車ならプローンバイクにまで現実通りに行くだろ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:54:27.15ID:x1Mjm5Dh
プローンバイクで200kmのレースできるのか?
今の自転車の基本形って身体の自由が利くのか
長丁場でも乗れるメリットのような気がするけど。
登り、下り、勾配の緩急とかにもそこそこ対応できるし。
それでいて機材としては軽いからなあ。
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:47:23.09ID:X1Iv/79k
>>332
>ゴムに似た「Polyurethanium」素材でコーティングするので、地面との摩擦が生じツルっと滑ることなくスムーズな乗り心地で走れます。

って表面は覆ってるから
カーカスが形状記憶合金になって空気入れなくなっただけでカーカスの表面をゴム系で覆うタイヤ構造なの自体までは変わらない
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:13:56.69ID:T5GsRHiF
メッシュの表面をコーティングするだけで、網目の隙間は埋めないような気もするが
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:19:51.45ID:X1Iv/79k
コーティングレベルでアスファルト上走ったらすぐに摩耗してタイヤ寿命短すぎだろ
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 08:52:40.26ID:wsdxZyxb
アスファルトをタイヤで切りつけて走るのか
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:27:48.40ID:5IATJyOj
あぁそうさ!
それも暗闇の中をだぜ!
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:05:03.57ID:ez7ZMI/m
次に組む時はティアグラにするつもり
所詮エンジンは人間だし競技で表彰台狙ってるわけでもないから
この先、機材が進化しても追いかけるつもりはない
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:49:59.30ID:6cPAJMsd
ブラケットを握ったまま前方の車両にミサイルを発射する装置を付けてくれんもんか
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:55:49.20ID:EbgmRIyM
エンジン付いて漕がなくても走れるようになる
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:30:29.02ID:AVcwqqgf
>>1
30年もすればカーボンシート積層に代わって
カーボンナノチューブが普及価格帯で出るんちゃう?
高校の頃にチタンやカーボンなんて素材がサイスポで紹介されてて
それが今こんなに誰でも買えるようになるとは思わんかった。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 17:39:58.71ID:10xD8ltQ
BB、ホイールハブのベアリング摩擦係数をゼロにできたら10km/hくらい速くなるんじゃないかな?
知らんけど
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 04:20:55.08ID:8XBu1kbn
                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) You sion-uに乗り換えなよ
                  U θU      
               / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:47:22.92ID:MsmpS7KH
テスト
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:00:09.40ID:MsmpS7KH
テスト
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:13:22.94ID:MsmpS7KH
テスト
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:49:48.03ID:y3ANLG4a
テスト
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:47:21.78ID:CDvRKiPH
20年前なら2003年か・・ そのあたりはよーわからんけど
2004年か2005年あたりにCR1出てきたじゃん 

わいは、今の最新フラッグシップとそれを比べたら
たぶんタイム変わらんと思うわ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 07:25:45.54ID:afG62xOE
進化はあると思う
でも素人には効果ないだろうね
価格が上がるだけで
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:48:40.77ID:DDThrYgz
【マルチの会】
栃木県小山市代表
・結城
・手塚
・岡ちゃん俣野
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 21:24:08.26ID:IeDKXs92
電動アシストがさらに進化して自動運転になり、VRゴーグルとAIを駆使することで、自宅のリビングに居ながらにしてサイクリング(気分)を楽しめる時代がすぐそこに。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:22:15.15ID:xT0CVu3D
自転車が電力で走るための電動機を出来るだけ軽くするのと
169が電動機の電池が切れたら重りにしかならないって書いてるけど
そのような事から自転車の電動機に使えるモバイルバッテリーを思い付いて作ろうとしてるかもしれないが
そんな物の開発成功は可能なの?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:49:37.37ID:h+IhiUUD
規格変わって細くなったよな、強度無さそうに見える
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:09:34.78ID:Hrct6EuV
ダウンチューブは太いほうが格好いいな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 08:06:15.97ID:CwiIq29T
>>376
身長が180cmくらいあったらね
170cmくらいだとエアロフレームは超悲惨
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:35:15.56ID:PJRjazNj
進化はないでしょ
あとは価格上昇の口実を作るのみ
バカ消費者をいかに欺くかさ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:37:46.87ID:VaAv+AII
自動運転になる
車輪がなくなる
少し浮くようになる
歩行者と自動車から安全な距離が保たれる
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:52:49.72ID:AoupY/sA
フルオーダーのフレームが誰にでも

分かり切ったことじゃないか
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 22:45:11.56ID:AGoKZMex
現代の美少女ものから
レトロアニメ柄の痛チャリになる
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 15:22:56.43ID:CFmexQKS
カーボンの素材が進化してるんやろ?
これまで以上に強度が良くなると思うよ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:08:39.49ID:jkTRDZCT
DiのボタンでバイワイヤブレーキとARアイウェアかバイザー
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 09:05:37.14ID:UtoNkkCH
メーカーの称する進化と価格上昇がもう素人がどうでもいい領域になってきてる
大金払ってレース用のお下がりを追っかけるんじゃなくて、
走り方にあった金属フレームのオーダーとかの流れが増えてくる気がする
レース用のカーボンて硬いからサイクリング用途だと飽きやすいし
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 07:44:53.89ID:iXUmoSG9
ヘルメットに電極内蔵して脳波で変速したり
心拍数測定して最適なギアに自動で切り替わるとか
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 13:48:50.50ID:9u2Xafb5
電気刺激で筋肉を動かして自動で走る
脊髄損傷で首や背中をバイパスさせる電気回路が開発されてたが
脳の意識から直接筋肉を動かすと疲れたとかフィードバックに影響されるが、
意思を直接一方的に筋肉に電気で伝えれば肉体の限界性能を出し続けられる
障害者向けに電極付きスパッツで脚動かすのが実用化されてる
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 14:14:59.51ID:FiJpW6HB
>>387
たぶんそれはない 結局くそ高くなるから
必要とする人が少なくて商売にならない
ごく一部のビルダーが細々とやるだけ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 21:46:26.28ID:Tc9tr9wa
・CFRPより軽量で高剛性高強度の素材がフレームやホイールに採用される
CNT,CNF,など次世代高強度繊維を採用した新素材でさらに軽量化
・上記の次世代軽量素材で制作したフルカウルでライダーの前面投影面積を覆うサイズなのに8s未満とかのフルカウルロードバイク
フルカウルがライダーがまたがった姿勢のロードバイクのCD値を3割低減できたとしたらカウルなしなら300Wで時速50km/hだったのが200Wで50km/h出せるようになる
つまり40km/h→50km/hのように10km/hくらいかさ上げされる

軽量さと剛性比が高ければ自転車はより小さいワット数で速く走れる
さらにレース仕様でなければ空気抵抗の大部分は人間の体なので体を覆う超軽量のフルカウルが効果的
ベロモービルはホイルベースが長すぎだし寝た姿勢は事故ったときに生存率が低そうで怖い
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 01:15:54.74ID:Rh9jOSaE
人体の空気抵抗はスーパーマン乗りするだけで全然違って減らせるからな
トップチューブに胸板や腹を預けるボード付けてハンドルに顎置くクッション付けて、
後輪後ろに第二のペダル付けて蹴る第二ポジション対応にすると、
ほぼ顔と肩だけの空気抵抗となって身体や脚が背後に隠れて激減する
2ポジション対応な兼用バイク
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 03:58:05.53ID:0twURWXg
どこかに永久磁石磁気軸受の試作ホイール作って欲しい
摩擦がないとどんな乗り味なのか体験してみたい
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 07:46:01.85ID:2eEkC+QE
平地巡航はリカンベントでスプリントや登坂はロードバイクみたいに乗車姿勢が乗車途中にオートで変わるのが理想だけど重量が増えて人力じゃ重すぎて乗れないものになるからエンジンやモーターが必要かになると、、、
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 14:50:08.13ID:3hkMea2l
複雑な機構は重くなる
複雑な構造は修理が手間になる(メカニックの居ない旅先や一人で参加したレースなどで)
人力で手軽なことが自転車の長所ゆえにややこしくしてもいいモノにはならない
抵抗の大部分は平地では空気抵抗力でヒルクライムでは重力
前者の改善は空気抵抗が一番大きい人体部分でこれを改善するには巨大な人体部分の前面投影面積全体で解決する必要があるのでベロモービルみたいな解決策しかなく重くなり登坂は不利になる
手を付けられる部分として残るのは次世代新素材による画期的な軽量化だろう
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 15:22:02.07ID:Rh9jOSaE
戦場では弾に当たり難いように小さく匍匐前進してる
平べったくなってればベロモービルのように巨大な車体にしなくても減る
CD値を下げるのではなく、前面投影面積の方を下げる
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 16:44:02.65ID:IsjgKpml
軽さよりも乗り味を進化させて欲しい
車だってそっち方向を競ってる
レース用機材だと言っても車でもガチのレース用車はマジョリティではないし
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 17:15:33.45ID:3hkMea2l
あとオシャレさ
オシャレさは年々進化もしくは循環してる
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:13:22.82ID:3hkMea2l
>>402はジョークでした。忘れてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況