X



実用車 業務用自転車10台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 16:01:54.98ID:2LyPdGds
乗ってるとおじいちゃんによく声かけられる
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 17:15:19.41ID:ihFqhsej
過疎だねえ
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:57:06.06ID:lolo4/L2
6v3wの電球って売ってないな
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:29:02.83ID:utvxbkBo
>>8
あるんだねありがとう
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:12:33.72ID:GcrIcEhw
中古のレギュラーを自転車屋で安く譲ってもらったんだけどドロヨケに白く書いてある名前ってどうすれば消えるの?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:14:45.68ID:0j3mwLS8
中古の実用車を自転車屋で安く譲ってもらったんだけどドロヨケに白く書かれた名前ってどうすれば消せるの?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:54:39.38ID:i9vMFVnW
連投すんません
言葉足らずでしたが昔のゆえシールとかではなく手書きで書いてあるんですよ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:11:18.06ID:KtZ7vCax
シンナーの類いやコンパウンドだと泥よけ自体の塗装もイカれそうだよね。
泥よけ再塗装覚悟で仕上げ用コンパウンドで慎重にやるかなぁ。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:15:46.70ID:PgfEKzAe
古い実用車欲しいんだが、マイナーメーカーとメジャーメーカーで違いがある?
珍し系でおすすめ教えてください。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 18:54:01.37ID:gioEXe3d
あらまあ新スレ立ったのねあげ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:11:47.47ID:pOJLF3mZ
古くて今はないメーカーの実用車だと手に入れてももったいなくて乗れなくないかね
買い物に使うとか駅前に停めるとか「実用」できなくなりそう
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 08:40:02.86ID:zd07UWKb
俺みたいに現行のジュピター買いなよ
LEDライトとローラブレーキで快適だよ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:08:34.49ID:XuUKQ/vx
ロードやMTBも持ってるけどさすがに登り坂は立ち漕ぎしないとダメだから坂道専用のサブのライト着けた
やらないけどバーエンドバーも着けたいくらい
0025 【9.1m】
垢版 |
2017/10/30(月) 12:51:26.96ID:ShCKys0Y
みんな、ロッドブレーキ忘れてる
0029 【中吉】
垢版 |
2017/11/01(水) 19:58:36.50ID:sM3WmKp8
ハロウィン乗ってきたよ
0034 【5.7m】
垢版 |
2017/11/05(日) 21:24:30.76ID:42fAloql
行商人が乗ってたよね
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:22:25.32ID:bATq2085
レストアしてるけど錆び落としとピカール磨きが趣味みたいなものになってしまったよ
0038 【吉】 ロッド
垢版 |
2017/11/11(土) 00:45:04.89ID:MLENuOvb
20年頃まで新車あったよお
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:37:05.29ID:Jb04IkN/
ロッドブレーキのジュピターがブレーキ部品手に入らない場合はワイヤーブレーキ化するもんなの?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:20:54.98ID:/7rcZjyi
探せば新品のらっきょ棒など売ってるところがある
家のそばの古い自転車屋がパーツもタイヤもあるから安心して実用車乗っていられるよ
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:10:58.98ID:j1soYm0h
あさひとかイオンバイクが出来て町の古い自転車屋がじわじわ駆逐されてるんだがパンクしたらどうすればいいんだろうか
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:43:26.31ID:mp58S0o1
おふくろがナショナルのハンドル部オールステンレスなロッドブレーキの婦人車に乗ってた。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:42:19.61ID:sJEqxqLb
ハブダイナモ付けたいよ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:23:38.01ID:SYQZKXdq
大きめな箱積むと荷台が小さく感じるんだけど荷台に板とか付けて伸ばしたりするものなの?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:42:10.76ID:hi0mQ+k+
実用車乗ってるけど荷台って幅はあるけど長さ足りないよな
宅配の自転車の後ろにオリコン付けてるの見るけど下がどうなってるのか気になる
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:49:54.22ID:BwWmDXBL
知ってたらごめん。
昔、市場で働いていたひい爺さんに聞いた話だけど、
市場の運搬車のライトが下向きなのは、
お客様の品物を運搬車で運ぶときに
ふらついて転ばないためのおまじないなんだって。
「点灯しません→転倒しません」
最初に誰が始めたのかはわからないって言っていた。
ひい爺さんは32年前に亡くなった。
もっと市場のこと聞いておけばよかったと思う。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:14:45.58ID:RL1bfv8Z
初めて聞いたよ
仕事では暗い時分は乗らないから使う必要が無かったのかね
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:46:36.13ID:SMmMzTgZ
前にジュピターについてる荷台やスタンドが欲しくてブリヂストンの店に注文したら在庫はあるけど二、三万するって言われた
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:17:12.87ID:TJfF0oSe
正月だから郵政車よく見るね
郵便局行ってたくさん並んでるの見ると欲しくなる
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:58:35.63ID:HgisIC3V
最近丈夫で荷物も乗る新聞屋の自転車に興味持ったけど高くて諦めかけてる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:55:33.33ID:si/dqKcf
自転車屋で中古売ってるとこで聞いてみるとかどうかな?
オレは聞いてみたらレギュラーの中古売ってる自転車屋を紹介されて買ってきたよ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:16:57.04ID:mCpY73Tr
>>63
現行ってことなら、なぜかカゴ別売なんだけど計65000円ぐらいで買えます。なんとも知れん中古車よりも安心では?
現行ニュースクル乗りです。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:34:54.26ID:VW/oc8ak
ロッドブレーキ車はさらに激減したよねほんと見かけなくなった
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:14:40.94ID:EGa1fNWi
PAS-GEAR uって新聞屋の自転車を間近で見たけど電アシ内装三段荷台もゴツくてちょっと欲しくなったけど17万位するんだね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:38:53.45ID:MhMprvbO
>>71
おまけで貰ったの?
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:42:46.93ID:dwWlUycD
ゴムのペダルなんてありますかねえって言ったら裏からゴソゴソ出してきてくれたよ
替えのゴムやらっきょ棒やタイヤもまだ手に入るみたいなのでまだまだ戦えそう
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:34:10.25ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T0Q7P
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:42:20.47ID:sDzfR/Xu
スタッガード型っていうの?
あれを通勤に使ってるよ
のり安くて好き
もっと古いタイプのも欲しくなるね
0079以下、名無しにかわりまして ◆ikanana/Xe7q
垢版 |
2018/03/03(土) 01:57:57.59ID:ZoyWjZY5
むしろ古いばかりで博物館行きになる様な珍しい自転車じゃなかったからガシガシに使ってたな
そんなニッチな趣味持ってる人近くに居なかったし
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:27:50.59ID:WW/yGtVE
実用車で100キロサイクリング行ってきたよ
お土産に道の駅で野菜とか玉子買った
こういうのは実用車ならではだよね
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:04:56.67ID:BgTFdT10
実際に見た古い実用車を教えてください。
私は科学技術館で見たボロボロの実用車(戦前?)です。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:41:40.58ID:WbMEgODL
ロードやMTBは昔から乗り回してるけど実用車は坂道は立ち漕ぎしないとダメだなあ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:32:25.73ID:4bf55Eqf
エスラー号の人が亡くなったと聞いたのですが本当ですか?
0085幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/03/24(土) 02:52:24.38ID:S/TmkM0Y
http://4.bp.blogspot.com/-8ee19n5QFZs/Tx1UMarUxrI/AAAAAAAAAYI/0ThU0sATXS8/s1600/DSC_6712.jpg

Rear Wheel Steering Recumbent
https://www.youtube.com/watch?v=9ijzld_X0eg

この後輪操舵のリカンベントにマッサージ機とホイールインモーターを付ければ、
最強の腰のトレーニングマシーンになるぞ!

腰のマッサージは電磁波パルスでできる。あとはどこにバッテリーを搭載するかだが、
今や路面電車も架線なしの時代が到来するのだ。電気は外から貰えばいい。

更に、この後輪操舵リカンベントの後輪を、普通自転車の前輪と合体して、縦3列の二人乗り三輪車を作ればいい。
夫婦や恋人で、前席と後席を代わり番こで運転して、息を合わせる練習をするんだ。題して「愛の中折れ三輪車」

乳児はハンドルポストにチャイルドシートを装着して、そこに載せればいい。
0087sage
垢版 |
2018/04/03(火) 21:48:13.09ID:LUuqqkHy
まだ、ニュースリリースされていないけど、ジュピターが生産完了だと。
理由は、工場で起きた事故がキッカケらしい。

一時、現行モデルを所有していた事があったけど、いい自転車だったなあ。
現行品を買うなら(在庫は少ないと思うけど)今のうち。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:15:21.71ID:MvSSWygH
なんとまあ
009187
垢版 |
2018/04/05(木) 21:46:18.87ID:TxKtxhwf
>>90

工場見学での被災事故に対するお詫び
ttp://www.bscycle.co.jp/info/2017/4878

この事故があって、工場を閉鎖するとか。
また、ジュピターの他、同工場で生産している、ニュースクル、メッセージも生産完了との事。

BSは、生産完了(カタログ落ち)に関してクールだから、公式発表せず、ひっそりと消えるかもな。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:17:11.20ID:jm41xQyf
いくら事故があったとはいえ
ジュピターやニュースクルは自転車の根本として意地でも生産して欲しかったもったいない
009390
垢版 |
2018/04/06(金) 02:46:33.30ID:vFA1GLCs
>>91
情報ありがとう
パーツどころかジュピター自体なくなるのはさみしい
もうレギュラーしか手に入らなくなるのか
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:17:23.08ID:FbNw00AU
ナショナルのレギュラーのタイヤ交換、チューブも一緒に替えて工賃込みで前後でいくら位が相場なんでしょうか?
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:39:43.45ID:kDkUSu5t
94です。
12年くらい前に買ったレギュラーなのですがあまり乗っていない為、溝はまだまだあるのですがサイドがひび割れてきているので交換しなければと思いまして。
1万ちょっとなんですね、ありがとうございます。購入した店が2月で閉めてしまったので近場の店を何軒か回ってみて、実用車のタイヤ交換できるか訊いてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況