X



ヒルクライムのトレーニング 59峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 06:23:51.14ID:MTTcbNE9
>>658
たくさん乗ってたくさん喰う!
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:07:16.21ID:KGXfoQVh
>>670
最初の数週間調子が悪いっていうのは腸内細菌が高脂質高タンパクに対応できてないってのも原因の一つだろうね
ひと月もすれば適応できた感じ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:43:44.42ID:6EeAJ3Qt
マラソン選手になろうとは思っても自転車選手になろうとはあまり思わないな
自転車部のある学校もないし・・そもそも金かかる
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:12:13.09ID:mMJIFKFB
マラソンもなああれだけの激戦を競い合って金メダル取った野口とかでもその後パッとしないし
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:14:40.08ID:r4SNAr7x
裾野が圧倒的に狭いからな
小学生の頃の得意分野をそのまま突き詰めて競技者になってくヤツが多いのにスポーツとしての自転車なんて、せいぜい高校入って自転車部が有るかどうかってレベルだからね
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:19:53.39ID:w1BYTa1V
余程の才能ない限りスポーツで食っていくなんて考えたらダメだよ
推薦でそこそこの大学へ行くまでの繋ぎ程度にしとかないと
自転車なんて国内トップでも生活できないマイナースポーツな上に危険なんだから、プロ目指すなんて人生捨てに行ってるのと一緒だよ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:34:01.15ID:JvUGKfD0
自転車って小学生から始めても大人になると後から始めた連中とあまり差がつかんのよ
身体に大して自転車のサイズがデカすぎて感覚が違うのが問題なんだろうね

中学生くらいで始めたのが一番伸びる印象
これはヨーロッパでも同じ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:12:00.23ID:qJB87EKD
日本人ってスポーツに優劣つけたがるんだよな
どれもこれも所詮は遊びなのに

尊いスポーツとくだらないスポーツがあると思ってる

そのくせ、一番偉いスポーツが、世界ではどマイナーな野球ってんだから笑う
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:35:09.36ID:W2qEOgJ6
卓球部でインターハイいった奴より、弱小サッカー部のレギュラーの方がモテるんやで
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 12:34:02.48ID:MTTcbNE9
>>685
宇都宮ブリッツェンの選手の年収ってどの位なんだろう?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 14:51:44.75ID:MTTcbNE9
>>694
月20万かよ!
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:02:53.25ID:jZ4XXTFb
スポーツ選手が商売としてやっていくには
まず開催者にガッポガッポと金が入る仕組みがなければならんのよ
選手に入る金はその中のほんの一部に過ぎないからね

今の選手個人のスポンサー頼りじゃ先がないもん

運営がもっと金にいやらしくなって
観戦に来る客からジャンジャン金を巻き上げる方向に持って行って
収益金分配方式にしていけば安定職として目を付ける人も多くなるんだろうけどね
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:08:30.08ID:MTTcbNE9
>>694
よっぽど六本木さんの方が稼ぐやん!
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 18:10:09.99ID:MTTcbNE9
>>694
宇都宮ブリッツェンの選手たちは月40万か〜いいな。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:48:45.14ID:G+6yMqh4
移動費宿泊費バイク代とか何処まで払ってくれるかで大分違うな
現役の間は確実に精神的肉体的にキツい人生になるのは間違いない
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:58:13.37ID:zgXbzOgA
実業団の選手ってチームで戦力外になってもずっと企業で雇ってもらえんのかな?
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:16:29.40ID:HI4Lmk1J
>>710
営業に転換とか
地方の工場へ転勤とかで
辞めて行くようにしそうだ。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:59:12.51ID:jZ4XXTFb
オリンピックが東京であると分かってたら実業団解散なんてしなかった的な企業はイッパイ有るはずだよな
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 07:04:55.49ID:tfCn4YqN
北九州に来ています スペースワールド行った後 有名な北九州のゾンコランに挑戦してみます
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:10:48.82ID:r3DvH4jD
>>713
ラーメン好きなら
久留米の丸星おすすめ。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:51:05.51ID:06/tfubY
27日(水)20時50分からテレQで福岡県の1500軒以上ラーメン店からベスト5を決めるの番組があるよ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:05:27.82ID:/XO9gwWm
今日は全然踏めなかった
一週間前と同じ峠なのにタイムが1分ちょいも違った、悔しい
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:39:36.03ID:UcG4Phoy
>>716
オムロンで測った体脂肪率とタニタで測ったやつとでは値が全く違うだろう

つまりはそういうことだ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:50:08.64ID:URWSz055
>>716
同じく。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:35:59.27ID:YdCJwLK8
>>716
エンゾの自転車本とパワートレーニングバイブルでは全然違うだろ?
つまりはそういうことだ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:38:59.60ID:AbdKr1+7
アウター縛りで登ったけどトルク型の俺にはダンシングで行けるからいいな
シッティングだと重いギア踏めなくて軽いギアになるから進まなくて逆に辛い
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 06:47:31.09ID:7PmxgzXL
フルボッコw
おまいら容赦ないw
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 08:07:37.17ID:tsjn4ElV
わろわろww
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:34:47.50ID:/mAGLjHz
トルク型ってアウタートップかそれに近いギアでグイグイ登ってくような人?
そんなの無理だわ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:11:56.33ID:MsxnUg5R
平坦を38〜40km/hで走っていてそこそこの坂が現れた時に変速せず尚且つ速度も全く落とさないで登っていく人をトルクお化けって呼んでるわ
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:13:40.55ID:yqTUKWoL
たとえ脚力が追いついても心肺機能が頭打ちになるだろうにな
それがないということは筋力と心肺機能の両方凄い
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 16:59:39.29ID:urOzQk2z
このスレ的には回転型はトルク型を敵視すべきであって
トルクが無いのを嫉妬することこそ美しいって感じ?
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:03:55.44ID:VP8RGdcK
トルクも回転力もない奴が「俺はトルク型!」って言っちゃうのを見下してるだけだよ?w
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:11:43.39ID:pO3+tVtA
>>740
たぶん725は平地で足の筋力を使った力づくな走りでそこそこスピード出せる人で
同じようなペダリングで峠を登ろうとして足を使い切っちゃってる症状だと思う。

巷で言われてる1から3時とか股関節、サドルの位置、適切なギア選択が出来ない
技術的に下手かポジション出てないかのどちらかと推測。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:56:31.03ID:hfyjO+5g
夏の日中なんか無理なので早朝に走って午前中に帰ってシャワー浴びて家でゴロゴロ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:23:53.14ID:ODmtZZTe
夏は冷房の効いた部屋で
冬は暖房の効いた部屋で
籠もる
最近は温暖化なのか春秋が短いんだよね()
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:27:26.31ID:AnJUSs9t
早朝に出て午前中に帰着 

昔は35℃未満なら普通に走れたけど・・
トライアスロンもそんな気温でレースすることになるし・・
でも今は無理だな
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:50:05.24ID:/D1djkCf
気温38度で200キロ走った時は死ぬかと思った
後半自販機見るたびにコーラ飲んでた
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:02:30.98ID:7PmxgzXL
夏場、海岸線走ったら
熱風で焼かれそうになった
常に熱中症のリスク有る
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:35:53.95ID:wds+5TTJ
今の季節、ガレージの室温は2度だけど
終わった時にはシャツがビチャビチャになってる。
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:04:42.98ID:++J/v8D1
始める前は金玉が縮こまるほど寒いのにな
乳バンドつける瞬間とか心臓止まりそうになるわ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 05:19:21.03ID:T7WxgY2f
アウタートップや真ん中のギアで登るんならアウター縛りも分かる
でもアウターローみたいな非効率な登り方してアウター縛りとか失笑もんですわw
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:45:33.74ID:owH/Wio0
「失笑」とは、おかしさをこらえきれずに吹き出すことです。

例:彼の話が面白いので、思わず失笑した。

「笑いを失う」と書くことから「笑えないほどあきれる」と思っている人が多いのですが、そうではありません。
しかし、「失笑」自体は、ばかにするというよりは、思わず笑ってしまう様子で、自然と笑いが吹き出すような感じです。

あざ笑うと言いたい場合は「冷笑」「嘲笑」の方が 近いでしょう。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:47:52.25ID:Wtet21tR
実走ついでにATMでお年玉用降ろしとかな 一気に口座が軽量化されるつらい時期
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:41:15.76ID:h9dC4AoR
雪で峠が真っ白だった。

こっちがダイエットスレで向こうがヒルクライムスレかと
たまに間違える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況