X



ファットバイク part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:59:19.96ID:2srZZTcN
ってか持ってる空気入れのエアゲージがオマケ程度?でメモリが1気圧単位で0.3〜0.7位の中で細かく維持するのが無理なんだけどオススメない?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:12:31.77ID:lDcChKhD
ファット専用ポンプ使ってるからか、そんなにポンピング面倒くさくないかな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:15:32.25ID:DMylJvwb
低圧専用ゲージじゃなくてもデジタル表示のゲージだったら
低圧から高圧までハッキリした数字で測れる
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:35:35.98ID:Zqo+f1Fg
縦でスッキリ持てる124mmという性能を、デカスマホみたいで嫌
に変換してしまうんじゃもうどうしようもないで
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:38:56.36ID:1ARP5+hj
デジタルゲージだと必要な桁の測定出来ないしパナレーサーの低圧ゲージもファットには最適とは言えない測定範囲だね
そもそも皆ゲージ使ってるの?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 16:43:00.97ID:5tBFAB/5
0.001psiから計れないなら手で十分!
ってことかなわかりません
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:58:20.21ID:6vXH6Gne
ここは日本語が不自由なインターネッツですね
0.01PSIが計れるデジタルゲージなんてないな
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:37:14.73ID:V9gECsyT
>>311
みんな混乱してるので早急に必要な桁を説明してください
勘違いや知ったかぶりなら早めに謝りましょう
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:36:46.63ID:pktbYce/
ちょうど2年前、ヤフオクで黒のムーンランダー走行ゼロを、競る人もおらず簡単に165000円でサイクリーから落札。
貧困なのに高嶺の花のムーン欲しくて中古で色々探してたけど、あれ以降もそんな条件、とんと見かけない。
あの日のオクは一体なんだったんだろう?自転車の神様がお恵み下さった、としか思えない。(送料が28000円もしたからかw)
チラ裏すまん。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:00:15.04ID:rQN94SN0
2年前だったら既に無理にムーンランダーじゃなくても
15万円くらいで100mmリム+4.8インチタイヤの
新車のファットを買える状況になってたからな

surly自体もファットは新世代に突入してたし、
昔からの憧れとか見た目で買う人以外には
訴求する要素が少なかったんだろう
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 17:25:10.52ID:9lkxDOwe
ムーンランダーいいじゃん!
欲しいものが手に入ったなら多少の差はどうでもいくね?
今も楽しく乗ってるかい?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:53:52.75ID:iFZvzbUo
みなさんありがとう。ムーン買って本当に良かったです。駐輪所やコンビニに停めて、また乗ろうと近づく度に
「マジか、俺これに乗るのか!?」という新鮮な驚きと喜びが毎回押し寄せ、全然慣れない。精神面でのコスパが最高ですw
ファット買うのを迷っている人に言いたいのは、街乗りオンリーの普段使いでも、クロスバイク感覚でフツーに使える。
10万円以上のまともなメーカーのを買えば、漕いでいて嫌な重さじゃないというコト。
ムーンは車重16キロだけど、バスでも運転しているみたいな重厚さというか、ゆったりとした心地よさしか感じない。
特殊な乗り物と思いすぎて、構える必要はないですよー!
長文すみません。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:05:09.88ID:fWJn4J3C
そうそう!これだよなファットの良さは
こういうのをもっといっぱい聞きたいね
ガッツリもマッタリも1台でこなせる懐の広さがファットの魅力だし飽きさせないのも嬉しいよね!
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:41:13.06ID:M8cPU2wk
手放し運転でハンドルが全然安定しないんだけど
これってトレイル値の問題でハンドリングは切れるが不安定ってこと?
雪道でグリングリンハンドル切れて舵とるのきつかったんだよね
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:23:15.02ID:DqRRCxra
>>331
空気圧落としてるでしょ
舗装路で使うなら空気圧MAXにすれば真ん中しか設置しなくなるから普通にハンドル取られなくなるよ
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:24:25.70ID:FehPjsVm
>>328
めっちゃ楽しそう買った当時の気分を思い出したよ
今では普通の自転車に乗ってる感覚だから

周りの目は相変わらずタイヤ凝視だけど気にしない
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 01:16:05.69ID:LH0NTMQa
3日の夜都内でファットの集団みたよ
彼女とイルミネーション見に行ってたら10台前後かな楽しそうに通りすぎていった
女性もいたな
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:38:08.18ID:6pfw0dTe
>>342
グローバルファットバイクデイのイベントですかね
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:47:37.88ID:tC+VY+yA
ファットバイクをファットと言って通じないファットバイクのスレはここですか?

>>342はファットバイクね

そしてファットバイクファットバイクと連続で入力してるとファットバイクってネーミングは如何なもんだろうかと思い始めた
ファットバイク
やっぱイケてねー
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:03:46.31ID:MUzvTpm8
空気圧0.6barで良かったのに肥ったら0.8barじゃないとダメになった
バイクへの負担も増えたし減量しないとダメだな
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:09:33.90ID:KT3D/89I
>>352
全然軽いじゃん
0.8barとか結構固くない?
俺62kgだけどトレイルなら0.4~0.5だなぁ
4.8inchジャンボジムのチューブレスだけど
他のタイヤだと感触違うのかね
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:02:57.07ID:V3cOUD8g
あんまり一つのホイールで0.5〜〜1.5〜〜0.5〜〜1.5〜〜と繰り返すと
リム穴に小砂利が侵入していきそうで嫌だな
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:38:45.82ID:5GLLv8GT
そして今更なんだが>>350は俺で166cmの88kgだ
4.8チューブ有りで70kgで0.5bar, 80kgで0.6barだった
88kgで0.7barいずれもトレイル走るときの数字で舗装路だと最低0.8barなんだな
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:36:15.55ID:30p73NwR
減量しようとチャリ漕ぐことにしたんだけどルック車は駄目かな?
治安が良くないから高いの買うとパクられそうで…
中華のTRINXってのが値段の割には軽くて良さそうなんだけどオススメある?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:29:05.16ID:zTYVf056
あなたがファットだからってファットバイクに乗る必要は全く無いんですよ?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:51:29.71ID:FAgL6EuP
負荷が欲しいだけならルックでいいと思うけど走るのが楽しくないと続かないぞ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:53:25.49ID:ixgm19Kk
減量したいなら足の筋肉を鍛えるルックよりも軽いロードで長距離有酸素運動したほうがいいかな
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:10:51.47ID:ixgm19Kk
毎日毎日痩せるためだけに辛い自転車でトレーニングに出かけるんだ!とか既に太ってる気持ちの弱い人間にはまず無理だな
軽い自転車でまず遠出する事が純粋に楽しくて出かける状態を作ったほうがいい
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:17:04.98ID:oLl6fCE7
坂のないとこに住んでるなら何でもいいんじゃない
チャリよりジョギングのほうが痩せるけどねw
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:18:44.71ID:AlxfcFjR
痩せるために自転車はじめる
  ↓
遠出した先で飯食うのウメぇwww
  ↓
運動後の飯もウメぇwww
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:17:41.90ID:v4G3gTyZ
追い込むほど乗るのは苦痛だろうがよw
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:53:50.29ID:2YH9JGrZ
レバー類なんかを古いパーツにしようと思ってるんだけど
ロード用のディスクブレーキ(SPYRE等)にロード用レバーだと制動力に問題あるかな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:04:00.29ID:REsZwNcZ
>>375
Spyke使ってるけど止まらないって事はない
そもそもSpyreシリーズ自体がパッド変えないとあれだけど…なら最初からBB7でいい気がする
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:11:15.44ID:pnmUORIK
タイヤ外径大きくて重量もあるから慣性が強くて明らかにブレーキ
利きにくいと思うファットバイク
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:15:05.61ID:JODxtLiQ
ファットバイク欲しいけど使用頻度ってみんな高い?
MTB1台持ちなんだけど
ちなみに、私はファットではないです
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:50:06.50ID:bEDj23bi
触る物みな傷つけたいお年頃だぜ!
答えたくないなら黙ってろカスとかいう理屈は通用しねぇぜ!
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:46:14.84ID:wnZoEJ6c
札幌はもう根雪になってるので毎日楽しいぞ
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 06:25:52.23ID:ATVcUDII
冬の間は通勤や買い物等に使ってる
道路が狭くなるし支度が面倒なので夏ほど無為に乗らないな
雪の無い間はメーカーの言う所のアドベンチャーロード乗ってる
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 15:58:45.94ID:hB6AdQNO
アドベンチャーロードとかグラベルロードとかって昔は色物扱いして馬鹿にしてたものをジャンル付けして商売にしてる印象
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:51:58.51ID:ATVcUDII
本格的なロードは乗ったコト無いけど、フルフェンダーとキャリア付けて便利に使ってるよ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:03:38.33ID:usIKCSm2
「グラベルやシクロ今ブームだけどお前ら業界に踊らされ過ぎ」とか「見向きもしなかったのに最近ブームとかお前らミーハー」的なコメントを前にとこかで見たけど、グラベルとかって前から売ってた?
4年前にロードデビューしたけどあの時は太いタイヤの自転車はランドナーかMTBしかなかったと思う。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:07:42.61ID:usIKCSm2
ガッカリ時に細いタイヤしかなくて、それで乗り心地の悪さが嫌になって太いタイヤが欲しい人が増えたからグラベルがブームになったんだと思う。
もっと言えば業界はこれを計画的に仕組んだんじゃないかと思ってる。
最初からグラベルがあると23cタイヤとか売れなくなるから。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:25:12.66ID:YosLc17D
ブームというかパーツが揃ってきたのでメーカーが作りやすくなったんじゃないの
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:40:27.43ID:K5NjpQN4
乗って楽しめるものをメーカーが作ってくれてるんだから
細かいこと気にせず楽しめばええやん
それが嫌なら乗らなければいいだけのことなんだし
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:43:59.76ID:usIKCSm2
>>390
×ガッカリ時
○買った時
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:46:40.75ID:R3/ZbGeV
ファットバイクって26インチばっかだが、27.5もあるんですか?
MTBは27.5が主流だけど、ファットバイクはどうなんですか?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 02:04:33.17ID:Q6Fp2Onb
ロッキーマウンテン SUZI−Q
サルサ ベアグリース 2018
サルサ ブラックボロウ 2018
も27.5のファットだね
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:18:44.03ID:tSvPYMlg
ギア比一番小さいの0.61から0.72になったらトレイルの上りきっつい;
脚力あれば0.72でも平気になるん?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 10:22:53.17ID:iPbHfRfy
27.5で4.5とかちゃんとBB位置さがってるの?いよいよ巨人しか乗れなさそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況