X



筋トレ@自転車☆1rep目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 07:36:51.36ID:xAg0wZUI
こっそりやってる筋トレをみんなで共有するスレッド

@筋トレ種目
A負荷
Brep数
C効果
Dおすすめ指数E一言
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 01:58:08.15ID:DBJNBcla
してない人もいる・してる人もいる
だったら反論にすらなってない。

そもそも個人の好みでいいんじゃないかな。自転車だけだとかっこいい体にはなれないから筋トレするわ。

じゃあこのスレの存在意義って何ってなるけどw
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:18:44.96ID:qjY0zbue
筋トレをメインにするんじゃなくて上手く取り入れるのが大事だと思う
プロ並に身体が出来上がってるなら筋トレしてないで自転車乗ればいい

でもこのスレ的にはこっそりやってる筋トレを共有するのが主目的らしいから要る要らない論じるのはそもそもスレチだな
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:12:40.34ID:ORDCSQ/V
>>114
屁理屈はそっちだろw

なんで自転車だけが十分に時間を掛けないとレースに耐えうる遅筋を鍛えられなくて、
あなたが言う遅筋の筋トレだけは特別に短時間でレースに耐えうる遅筋を鍛えられるの?

そんな特別な筋トレがあるなら是非知りたいから教えて欲しいいんだが
逃げ台詞は要らないよ


>>116
速筋でプロ並みの身体を作ったとしても遅筋が鍛えられなきゃヒルクラやロードTTには役立たないの
スプリンターみたいな身体を作りたいなら筋トレで速筋を鍛えればいい
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:48:19.45ID:LczomNBc
筋トレ必要ないと思ってるならやらなきゃ良いんじゃないの。

筋トレ不要とと言ってる方々はどうせ学生か公務員なんだろうな。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:49:47.76ID:LczomNBc
自転車は効率の良い乗り物だから乗ってるだけで筋肉を鍛えようとすれば
長い時間乗る必要がる。そんな事も分からない人がいるとは。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:07:51.79ID:ORDCSQ/V
>>118
筋トレは必用だよ
スプリント力を上げたい場合ね

>>119
屁理屈はいいからレースに耐えうる遅筋を短時間で鍛えられる筋トレを早く教えてくれ
逃げ台詞は聞き飽きたよw
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:39:48.97ID:qjY0zbue
長い時間乗って鍛えるのって筋肉よりも毛細血管や心拍や代謝関係の方がメインでしょ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:01:40.67ID:ORDCSQ/V
>>121
遅筋は長時間運動で十分に鍛えることができる

>>122
短時間の筋トレで遅筋も少しは鍛えられるよ
その少しの遅筋がヒルクラやロードTTで十分に役に立つレベルかって話しな
ヒルクラやロードTTで十分に役立つ筋トレを20分かけてやるくらいなら、その時間で自転車乗りゃいい


ネット上でよく見かける誤解が、筋持久力を鍛える30レップくらいの筋トレが遅筋を鍛えてるってやつ
これは解糖系の運動だから、実際は遅筋よりも速筋の一種であるピンク筋:Ua線維をメインに鍛えてる
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:01:25.69ID:f7fkzq4p
伸びてんなと思ったら変なの住み着いちゃったのかよ
他の筋トレしてる人らはどんな内容やってるか知りたいだけなんだけど
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 15:24:43.81ID:ORDCSQ/V
>>124
俺も筋トレしてるから知りたいなら教えてやってもいいぞw
たぶんここの誰よりも筋トレしてると思うわ
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:29:40.83ID:hQA4YPAO
ロードのトレーナーをやってる人から筋トレはシーズンは週2、オンシーズンは週1やれと言われたことがある。

スクワット、デッド、ルーマニアンデッド、ランジなど。
負荷は5〜6repの高重量。筋トレと練習は完全に分けろ、15とか20repとかなら自転車だけやっとけと言ってたよ。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:52:09.54ID:ORDCSQ/V
ロードレースはヒルクラやロードTTと違ってゴールスプリントがより重要だから、筋トレの優先順位が上がってそれくらいやった方がいいだろうね

ただしランジを5〜6RMなんて高重量でやるのは俺なら怪我が怖くてやらない
そのトレーナーさんもやらないと思うw
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 18:16:42.29ID:F62fTzqJ
>>125
スクワットと名前わからんけど仰向けに寝て膝曲げて踵を付いてケツを浮かすやつ。踵の位置でケツの筋肉だけじゃなく、太ももの裏にも結構効きそう。
この2つは週3やってる
スクワット後に壁に手を付いてやや前傾になりつつ後ろに蹴り上げるやつ、意味あるかどうかはわからんけどストレッチ的にやってる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 19:53:42.13ID:4lHe4cDf
MTBでクロカンやってるなら筋トレ必須だけどロードレースみたいに最後まで誰かのケツに付いて最後だけチョロっとスプリントする競技なら筋トレして無くても勝てるだろ。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:38:42.03ID:F62fTzqJ
>>130
大勢の中で、その最後にチョロっとスプリントする中から抜け出そうと思ったら筋トレするなり他よりも抜きん出てないとだと思うけど?
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:33.56ID:hQA4YPAO
>>128
ランジは別だね。ていうか無理。
スクワットやデッドがメインでランジは尻・ハムをしっかり使う事を意識することが必要だね。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:02:56.66ID:vZ1wP8FD
スプリントじゃなくても効果実感できるよ
胴体の安定感が増して踏み込みやすくなる
しかも遠い道のりでもない初歩の段階
さらに重いものを扱えても効果の実感は限定的
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 00:29:18.62ID:PHrwXtIJ
MTBのXCはずっとスプリントしてるようなもんだから筋トレしてないと持たない
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:08:25.14ID:kI9CMYW8
単純に考えて速く走ろうと思ったらより重いギアを早く回す必要があると思うからウエイトトレもしてる。
まずパワーの上限を上げて、その上がったパワーを一秒でも長く維持出来るように頑張って漕ぎ続けて持久力もつけようって考えでやってる
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:48:32.34ID:y/V9Ig78
>>136
ウエイトトレの内容にもよるが、最終的な目的が持久力にあるなら遠回りだな

優れた長距離走者は、まず短距離走を速くしてから長距離走者に転向したわけじゃない
最初から長距離走に取り組んでスピードを徐々に上げている
ましてやウエイトリフティング出身の長距離走者などいない
生理学的に言うと、短距離走と長距離走ではエネルギー産生機構が違う

目的が持久力だけでなく、スプリント力も含むならその内容でいいと思う
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:27:12.81ID:p2FUGMBs
>>140
あんまり持久力を最終的な目的にする人なんていない気が・・・

たとえば富士ヒルゴールド狙ったり
またはツールドおきなわで上位入賞するなら?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:50:15.61ID:8A6fHAGF
そもそも自転車(ロード)って長距離走者かな?
個人的には陸上で言うと中距離だと思ってるんだけど。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:48:18.89ID:IWXGu6pl
>>141
>>136の目的が分からない以上、それが多数派か少数派かはどうでもいい


>>142
自転車のロードレースは純粋な長距離走ではないね
一回のレースの中に長距離、中距離、短距離それぞれの要素が入ってくる
だから純粋な中距離走でもない

ただしヒルクライムはほぼ長距離走と考えていいだろう
アップダウンコースは中距離走の能力で差が付く
平坦コースならゴールの短距離走の力で勝負が決まる
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:49:03.58ID:lfw+iFjY
バルベルデなんかはオフは結構やってるんじゃないかな。
今年の冬にレッグエクステンションをガンガンやってる動画が流れてたね。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:30:17.24ID:zM3ZgMu5
むしろ競技として自転車乗ってる人で筋トレしてない人の方が少ないんじゃないの?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 08:58:54.90ID:6qDrWjz/
今年のツールの解説で、ウェイトトレーニングしてる選手は1人もいないと言ってたよ
体幹トレーニングは半々くらいですね

だってさ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 09:02:19.92ID:ImvA/5Mh
ツールに出るような選手は一日中高負荷で自転車乗ってるんだから他に筋トレなんて必要ないだけ。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:04:13.82ID:XvpcRWRK
アンディー・シュレックがTT強化の為にバーベルスクワットしてる映像を見たことがあるが
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 15:46:05.80ID:rut0Bpgs
アンディ・シュレックのBMIは19.7
カンチェみたいなTTスペシャリストに比べると痩せすぎだから筋肉増やしたかったんだろう

問題は、そのバーベルスクワットがTTに対して実際どれだけの効果があったのかということ
ロードTTの運動強度は高くないからね
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:04:01.97ID:Etqz4/8c
騙されんなよ
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:52:17.11ID:itF8E35O
>>156
マッサージやってた人が言ってたから間違いはない

まあ信じないならせいぜいウェイトトレーニングを続けたらいいさ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:26:33.05ID:WIJOgRG6
そうやってウェイトトレやらない事を正当化してればいいさ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:48:31.01ID:VN/Abt2b
中野さんがプロトン全体の事情知れるって通年欧州在住してた時代のことじゃないの
数年前どころじゃないだろうに
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:01:53.58ID:a4pltBZ2
ウェイトトレーニングをしてないだけで負荷かけるトレーニングをしてないわけじゃないだろ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:13:29.25ID:oSm+RkFv
ウエイト以外の負荷かけるトレーニングを知らないんだろうね
パワトレもFTP上げるメニューしか知らなそう

それでもスプリントを重視してる人はウエイトやった方がいいよ
ヒルクライムや巡行には要らないけど
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:37:21.91ID:oSm+RkFv
お前みたいなアホから見たら俺はウエイト要らない派なんだろうなw
今日もスプリントのためのウエイトがっつりやったわ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:09:54.63ID:R1ZmY8mj
ヒルクライムと長距離のために体幹を鍛えるのは効果あるかな?
腰あたりが痛くなりがちだから、体幹を鍛えないと思ってるんだけど、自転車のトレーニングだけで良いかな?
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 00:12:40.32ID:wu84fCgy
嫌味な言い方だけどそりゃやらないよりはやるほうがいいに決まってるでしょw

腰が痛むのは最中なのか終わってからなのか
痛むのは本当に腰なのか背中なのかケツなのか
トレーニングの効果は一朝一夕で現れるものじゃないから、まずは回復とストレッチで少しでも予防を心がけるようにしてみては?
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:08:27.84ID:hOoBZcHl
>>166
さんきゅ
痛むのは腰。去年の富士ヒルで追い込んだ時にはじめて痛くなって、その後は追い込むと痛くなる

ポジションも見直したし、回復もストレッチも自転車トレーニングも、たぶんそこそこしてる。
してないのは筋トレだけ。

言葉の差なのかもだけど、体幹トレと筋トレは違うもの?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:23:48.00ID:wu84fCgy
>>167
厳密な違いはとりあえずでわかりやすくいうと
体幹トレ→性的な違う静的なトレーニング
筋トレ→動的なトレーニング
グーパンチするときの腕の動きの速さ強さは筋トレ、握った拳をぶれなくするのは体幹トレ、みたいなイメージで(厳密には違)

並行してやって問題ないし方法はググってもらうとして2日おきくらいで始めてみては?
踏み込んだときに腰が支えになるから負担かかるだろうし、日常生活にも影響するところだから損はないよ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:10:31.01ID:hOoBZcHl
>>169
なるほど、わかりやすい!
体幹トレやる!
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:18:58.53ID:w1nWuUZL
俺は、マッチョになるぜ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:56:27.50ID:BRQcrDhT
>>171
レス番みたらぼくに言ってるってわかるやん?
専ブラだとIDの横に何回目かってでるよ。意味わかる?(´・ω・`)
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:28:07.90ID:rjwSjUuv
ロードレースメインの人は筋トレやらんくても良いかもしれんけどMTBのクロカン
はしっかり筋トレやってないと死ぬぞ。
ロードレースメインで走っててそこそこ早い奴でもクロカンレースだと1周目で足攣って
死んでたりするし。
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 21:36:22.86ID:8Mrmg0gj
>>147
遅レスだが、中野マッサーが言ってたのはシーズン入って連戦中とかレース期間中を指して言ってたのでは?

オフシーズンにきっちりやってオンシーズンは週1位はやってる人は結構いると思う。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:14:17.47ID:ywhkPwF4
>>167
>ポジション見直した
具体的にどう変えたの?

登りだけ腰が痛くなる原因として考えられるのは、
1)登りのギアが重過ぎる
2)ハンドルが低すぎる
3)腰を丸めたフォームで登ってる

どれか当てはまるのある?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:01:34.69ID:5rFUewCs
>>178
サドルを少し下げた。
ポジションは定期的にみてもらってるから、まあそんなに変なことにはなってないかも。

3が当てはまるのかなあ。自分の姿勢が丸まっているかがわからない。
空気取り込めるように頭上げて胸開いてるから、丸めている意識ないけど、普段は猫背
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 09:08:33.61ID:BudnqJEE
今までバイクのみ平日TSS300(朝練80程度×4)、週末TSS300(土日の合計300以上)、週1休息日
っていう感じでやってて
ウェイトトレーニングを取り入れてみたいと思うけど
どれくらいの頻度、強度、回数、セットやったらいいのかわからない
種目はCSC周回的なレースとヒルクライム
筋トレ職人さん教えてくれろ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:44:24.02ID:ENrXzcST
>>181
フォームに関しては2大派閥があるから見てくれる人で大きく変わる
腰痛は猫背をやめて腰を真っすぐに伸ばしたフォームにすれば解消されると思う
骨盤を倒すフォームだから痛くないサドルに換える必要が生じるかもしれない

>>182
CSCレースのログを見てFTPの200%以上がないならウエイトは要らない
プランク等の体幹トレーニングでじゅうぶん
FTP200%以上があっても200%以上の高強度インターバルトレーニングが最優先
それをやってまだ時間と体力に余裕があったらウエイトをどうぞ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:31:39.73ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:45:08.78ID:jKVl7uU8
筋トレとローラー回すの分配の目安が分からん
一応目安としては、基礎期には週2回
レース時期には、週1回にして筋力維持、難しいトレーニングに時間を割くと
本には書いてあるが
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:27:08.92ID:0MZmhCOg
ジムでフルスクワットやポーズスクワットをやってたらパワーついて
いつの間にかアウタートップ(つっても52−11だけど)を座ったまま踏んで58km/hまで加速出来るようになってた。

毎日乗ってる人には不要かもだけど俺みたいな週末しか乗らない人には筋トレ効果あるね
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:08:27.84ID:glGjnjdb
スゲー!ウエイト何kgのフルスクワットで、それだけ出せるようになったの?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:04:25.40ID:HKSozXm3
>>195
フルスクワットは110kgでいけたよ。ポーズスクワットは90kg。
俺個人の体感的にだけどフルスクワットよりポーズスクワットの方が加速力強化に効果あったような気がするよ。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:17:41.35ID:1MiI8B8M
>>199
多分ギア選択の問題じゃないか?
初期加速のギアが重くて最高速度に乗るまでに脚が切れてるとか。
俺ハーフスクワット90kgが限界だけどアルミのエントリーモデルで55〜60kmは出るから。
筋力的には俺より確実に強いから色んなギア比で走って合うギア比とか変速のタイミングとか掴めば直ぐ60km以上出ると思う。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 22:45:25.02ID:JwoYVDb3
スプリントはアウタートップでやるもんだと思い込んでる人が意外に多いからな

俺は逆に軽すぎるギアをプロ並みに重くしたら速くなった
脚質の個人差によるものも大きいと思う

スプリントは加速命だから筋力と巡行だけ練習してても速くならないね
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:29:48.85ID:mc4HMbHb
>>199
クイックリフトの種目をメニューに取り入れてみては?
今現在やってないのであればヤったら一気に伸びると思う
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:36:33.94ID:7FSKO1Tj
>>199
上げるためのスクワットと自転車で高出力を出すためのスクワットはフォームとかも違うんじゃない?

あと上げる瞬間に膝を内に寄せると上がりやすくなるけど大事な所でチートになってしまう
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 10:51:37.33ID:7FSKO1Tj
そう言えばホビーレーサーは回転が低すぎてスプリントまで脚が保たないというケースが多い。だからトップに持ってく以前にもっと低ギアから細かく上げろ、回転を上げて脚を残せるようにしろと教えられたことがある。
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 07:57:10.33ID:pbAVN8l8
スクワットや特にフルスクワットは重量が増えると挙げるスピードがゆっくりになりがちだから
常に速く爆発的にパワーを出して挙げる事を意識してやらないとスプリント力向上には繋がらないと思うよ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:36:34.38ID:jbMmz9Rt
>>208
100mのモーリス・グリーンがストップスクワット(ボトムで静止)をやっていたのは有名
それは決してスロートレーニングではなく爆発的に上げるつもりでも見た目がゆっくりなだけ

スピードも重要だがそれとは別にゼロスタートの力も重要だよ
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 10:00:17.37ID:pbAVN8l8
>>209
ストップスクワットは俺もメニューに入れてるし凄く効果あると思う
特に爆発的にパワーを出すっていうのが嫌でもハッキリわかるのがいい(ていうかそうしないと上がらない)
でもストップスクワットやクイックリフト系をやった事ない人はこの時の爆発的に上げるってのがピンと来ない人が多いみたいなんだよね

ゼロスタートも凄く大事だと思うけど、それ以前にスピードを意識せず、ただ頑張って上げてるだけの人が結構多い気がして
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:41:16.20ID:Ps6jDPnj
だって日本の雑誌は全部そうでしょ
本当に強くなるための内容ではなく、趣味のオッサンが頑張ってる感を得る内容なだけ
もしくは頭打ちになるのが科学者の論文で結論が出ているのにそればっかりやればいい的な内容だったり
そこに至るまでの無駄な出費に過ぎなかったとしか思えなかった
ロード2年目で気が付いた。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:06:23.51ID:Ps6jDPnj
トレーニングの強度ごとの目安時間
限られた時間の強度の分配比率
インターバルでは持久力の分野で、実行とレストの比率

とか色々と考えていけば、結論が出てくる
そういうのが一切雑誌には載ってなかった。マジで全くの無駄だった
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:37:01.20ID:Ps6jDPnj
ブリジストンの西園元選手のように自力で探して学習していった方が遥かに役に立つっていうか
現地では古典の上手くいかなかった失敗例みたいな扱いになっているのが未だに日本でバイブル
みたいな形で流布されているんじゃないのかって感じがする
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:55:09.88ID:Gv8nsbqi
>>212
30年前のバイシクルクラブに運動強度別の時間配分をシーズンで使い分ける記事が載ってるよ
元ネタは海外雑誌のグレッグ・レモンとスティーブ・バウアーのトレーニング

トレーニング理論の基本は当時から変わってない
今は知ってる人が増えただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況