X



∞∞チェーンについて語るX-20∞∞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:48:53.27ID:zkpUrCw6
チェーン買った記録見たら3年だったわ
そんな経ってたっけ…最近異常に時間が早く過ぎる…
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:49:45.92ID:19XX/FCm
KMCのz7ってチェーン、6~7速時代の古自転車いじり好きの僕は重宝していたのだが最近Web通販サイトから消えてしまったが知ってる奴いるか?
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 06:18:49.71ID:+B4fgPTj
そもそも7s用と8s用って具体的にどこが違うの?

8s登場時に専用チェーンは出てなかったはずだが
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 12:35:04.92ID:paQ1jzst
FC-4703にHG53で9s運用してるけど問題なく変速できてる
トリプルのクッソ適当さというか放置されっぷりがむしろ有り難いw
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:48:30.37ID:BhXF/ZkX
10sチェーン買い貯めしたから、ロード・MTB共におそらく死ぬまで10sと
道連れよ。
新コンポやパーツ追っかけも疲れたので、振り向かずに乗ることに集中する
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:31:28.97ID:AaKkWR21
KMC-X8-EPT-N を買ったのですが、これはHGでしょうか?
IG only のチェーンリングに使うとまずいですか?
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:10:58.27ID:iZRtPCPS
チェーン繋ごうとチェーンカッターでピン差し込んだら途中で曲がりピンは折れプレートもゆがんだ_| ̄|○
ピン一本しか入ってないんでチェーンと予備のピンを注文し直し
今回二回めだけど初回上手くいったからって油断してた経験いるなこれ
あとチェーンカッターも高くてもまともなメーカーのがいいと思った
それにしてもピン三本で五百なんぼってwwwチェーンに最初から三本付けとけよ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:46:02.80ID:fjvo+g3s
チェーンカッターなんてpwtの使ってるけどシマノと大差ないぞしかしプレート歪めるのはよっぽど注意力がないとしかいいようがないけどな
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:00:29.47ID:fg0vO362
>>98
amazonでいつもZ7買ってたけど、なくなってたんだな
調べたらホームセンターで売ってるサギサカのチェーンがZ7らしいので見てきたけど、
ミッシングリンクなしで2000円くらいだったので買わなかった
あとモノタロウにもZ7らしいやつが売ってるのを確認したけど、
結局ヤフオクでKMC X8を買った
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:44:08.77ID:g9TgY/KS
シマノのチェーンってロードとMTBで違いはありますか?

ロードの方が肉抜きしてあって、10速だと(ほかの速も?)スプロケットのピッチはロードもMTBも同じと聞きました。
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 15:32:55.79ID:SseXne49
イズミってパールイズミ?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:53:39.36ID:u30edsxb
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%81%E3%82%A8%E3%83%B3

1976年 11月 - (株)シマノと共同開発した変速機用新型自転車用チェーン生産開始。
1985年 10月 - (株)シマノ向ナローチェーン(バーリングチェーン)の生産開始。
1995年 4月 - (株)シマノ向スーパーナローチェーンの生産開始。
2003年 7月 - (株)シマノ向新型スーパーナローチェーンの生産開始。
2008年 4月 - (株)シマノ向、新型高級スーパーナローチェーンの生産開始。
2010年 5月 - (株)シマノ向、新型高級スーパーナローチェーン(新シリーズ)生産開始。
2012年 5月 - (株)シマノ向、新型高級スーパーナローチェーン(新シリーズ)生産開始。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:46:09.74ID:MjNRdZqS
海老印さんのツイート: "よう削れとる…… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1054941012676640768
https://pbs.twimg.com/media/DqPnPDKUUAE4rRE.jpg:orig

"インナーリンクの隙間通りにピンが摩耗している。 厚歯の場合ブッシュが入ってないと外装用と寿命が大して変わらない説。… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1054943919715377152
https://pbs.twimg.com/media/DqPp5NYXQAIMKQF.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 22:56:46.75ID:iUk7dPbI
>>126
変速機対応のナローチェーンとかは自転車用にしか出ないし、市場も小さいから全量シマノに卸す契約にしてるんだろ!?
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:48:15.62ID:KZEdipZq
BBBのチェーンチェッカーで9速用のチェーンを測ってみたらところどころ0.75のところにすっぱりはまるのがありましたが(数か所のみ)、その他のところは先っぽにもはまらない
状態でした。これは一部伸びてる状態で交換はしなくてもいいってことでしょうか?
ちなみにナローワイドのフロントシングルで使っていて乗ってる距離もまだ交換して間もないというところです。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:16:14.80ID:FeXaYwxq
>>131
一部伸びてるってことはそこがギヤにかかってる時にトラブルが起きる可能性があるってことだ
だからもう換えろということもできるし、不具合が出始めるまで使えるとも言える
伸びてる方に合わせてギヤが削れていくのは間違いない
大体そんなに伸び方にムラがあるのはおかしいよ
あんまりいいチェーンじゃなさそうだからスパッと換えた方が気分はいいよね
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:50:32.11ID:KKc2LIZI
チェーンチェッカーにあけられた
チェーンのコマにそっくりな瓢箪型の穴は
何かに使えるのか教えて
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:17:51.10ID:TFZMwbj2
マジレスすると
「チェーン用の工具ですよ」ってことが分かるように開いてるだけ
何の役にも立たない
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:38:07.57ID:rV2A2uXI
二年ぶりくらいにロード乗ろうかと思ってタイヤやチューブ、チェーンの予備買おうと思ったら、最近シマノはウイグルで売ってないんだな
しかもクイックリンクなるものが普及してるとな

普及してるの?あれ、クイックリンクなるのものは
専用工具買わなきゃならんじゃん
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:51:00.36ID:IbkGzVQ5
>>135
アンプルピンのチェーンも併売してる
こちらがおすすめ
クイックリンクは下手糞でもチェーンが繋げる以外のメリットが無い
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:55:08.30ID:rV2A2uXI
>>136
>>137

そうなんだ ありがとう。
ふつうのアンプルピン買うわ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:09:57.51ID:lUwk00ej
クイックリンクが便利なのwippermannの素手で何度も付け外しできるやつくらい
他の製品は色違いのリンクをつけてチェーン注油1周がわかりやすい程度…

シマノのクイックリンクは工具要るわ音なりしやすいわでろくなことない
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:37:46.64ID:rEbPCBQD
KMCのはあくまで一度取り外したら再利用不可の扱いだからね
wippermannのコネックスリンクは数回は再利用が可能とのことだし
色違いで注油がわかりやすいぐらいしかメリットないな、ならアンプルピンでも
いいよねってなる
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 14:58:53.73ID:xp4URYZ2
KMCでもR付きは再利用可だろう
11s用がどれだけの耐久性があるかは分からんが
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:03:54.69ID:lUwk00ej
>>141
シマノ:基本一度きり
KMC:数回まで
wippermann:基本チェーンの寿命まで何度でも
だよ
シマノKMCはパチンと軸をスライドさせて付け外しする
wippermannは知恵の輪式で、寄せて向きを変えるとスルっと外れるやつだから、取り外しは素手でできて穴も基本削れない
チェーンが伸びるまで再利用可
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:32:59.18ID:Op1JfjT/
未確認情報だけど10sと11sミッシングリンクの再利用不可は意味合いが違うんだよね?
それを信用するなら今でも10s運用の俺は気軽だな
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:31:15.94ID:EizMvqZd
チェーンを灯油でジャカジャカ洗うのが好きで
ミッシングリンク付けてるわw

メーカー推奨の方法じゃないらしいけど
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:42:34.70ID:XNXKDF/H
うろおぼえだけど、10s 79・67系ダブルは変則向上のためのチェーンに表裏がある
MTBは10sだとまだトリプルがあるのでチェーンにその加工がないだったような
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:20:30.32ID:9lD1sCfK
確かに面取りの形状が異なるが、チェーンって実際に噛むのは内側で外側ってギア噛みに関係あるの?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:35:21.77ID:YOPg0RMq
シマノの言う「互換性なし」をどの程度信用するかってとこだよな
アウタープレートの面取りは違うがピッチが違う訳でもないし
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:43:41.52ID:lyBqCuhs
Sil-tecを使いたいから、ロード10sではなくMTB10sチェーンを使う人もいるぐらいだから
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:54:49.27ID:HDupps96
11−28Tと14-28Tのスプロケ交換したんやが
チェーン長は一番張ってるアウターローで測るから
そのまんまでもええんよな?
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:47:50.47ID:pMHTk+0j
中華ミッシングリンクには気を付けた方が良さげ
パキパキうるさいから何かと思ったらこんなんなってた
https://i.imgur.com/3P7mkBH.jpg

チェーンが伸びてるとかオイルが切れてるとかチェーンリングがおかしいと言うわけではないです
中華ナローワイドチェーンリング+中華ミッシングリンク8s+PYCチェーン
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:51:48.10ID:Vd3nFasf
PYCチェーンて初めて聞いた
有名どころ以外を使うとしてもせめてYABANあたりにしておけば
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:12:27.23ID:UKIW1wnC
リンク自体のアナが削れて広がった感じかな?
あとやたら削れてるのは幅も大きそう
0168161
垢版 |
2019/06/05(水) 21:14:05.56ID:uFfGlRMz
昨夜ミッシングリンクをYBNチェーン付属品らしきものに付け替えたら解決した
そして向きが逆なことに今気づいた
https://i.imgur.com/T9Zgwe2.jpg
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:25:24.71ID:RNqzVDbk
アウターローで走ると1分くらいでチェーンが落ちてない。インナーに落ちてしまう事案が発生。
原因を考えたところ、思い当たるものが2つあった。

・古いフレームでチェーンステーが短い(399mm)
シマノが最低限求めている長さ(405mm?)以下なせいでたすき掛けの角度がキツい
・チェーンがKMCのx11
たすき掛けの時にギヤをキャッチする能力がシマノチェーンより低いのかも?

アウターローを使うためってわけじゃないけどフレームを換えたら、今のところ
0174172
垢版 |
2019/06/19(水) 12:16:42.39ID:VfYNtaIZ
>>173
途中で書き込んでしまってたw
整備不良も何も、フロントだから普通に走ってる時ディレーラーはチェーンに触れていないんだよ
アウターローで走ってるとチェーンがアウターにかかることができずにインナーに落ちる
たすき掛けの角度がチェーンやアウターギヤの面取りの許容範囲を超えていると思われる
フレーム乗り換えて昨日乗ったけど落ちることはなかった
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:57:58.01ID:4bQuUECE
CN-HG40のパッケージ見てたら"PRODUCT OF CHINA"って書いてある。
Product of 〜って加工した国を表すらしいから。台湾辺りで作ったチェーンを
中国で切ってパッケージに入れましたよみたいな感じなんかな?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 00:02:46.73ID:jYUuVFiL
Made in chinaと同じ
KMCの中国工場で作ったやつ
台湾製ならMade in taiwanって書くよ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:33:35.56ID:bw6S0O9u
あの、ミッシングリンクとかのチェーンをつなぐリンクって、チェーン飛びの原因になりえます?

少し前からたまーに強く踏んだ時チェーンが飛ぶので、スプロケとか消耗してきたかな
(チェーンは新品)、と思ってたら、別の、スプロケ&チェーンリングが新しい自転車でも同じ症状が。
で、両者の共通点を探すと少し前からチェーンをつなぐリンクを使っているなあと。
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:48:46.44ID:v6b6booH
替えたばかりのチェーンと前後スプロケットでも
チェーン飛びしたことあるな

なんかディレイラー調整したら普通に治っちゃったけど
なんだったんだろうな リアディレイラーのテンション不足?
それともディレイラーの変速調整が甘かった?
要は2速から3速にチェンジしかけみたいな状態で乗ってると
トルクかけるとガチャってチェーン飛びするとか
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:04:26.79ID:88n1xbpb
ミスってオクで短いチェーン落札して同じの落札して繋いだ余りがある
異種チェーンを足して使うとまずい?シングルだし見た目は気にしないが
どーせ1年で換えるから
そもそも残り15リンクだけゲットすんのがムズイけどなw
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:54.50ID:DU1ntltx
それなら今使ってるのが96リンクだから、新規チェーンで111リンク以上のを買えば2本になるわけだな
そんな長いチェーンあるかな
4リンクくらいは今使ってる別チェーンの残りがあるし11リンクほど足せば廃品再利用可
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:27:15.53ID:HbYFJPI7
最近ペダルを踏んでも力が伝わらないというかダイレクトに進む感じがしないんだけど、チェーンやスプロケが摩耗してるとそういうの感じたりしますか?
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 11:50:25.78ID:IbLoAItE
後輪ギアが欠けるまで乗ってた時にホイールとチェーン一新したらすごい伝達力でびびったくらいだったし
新品チェーンにしないと無駄に力が浪費されるだけだよな
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 20:29:16.62ID:Ic05azEh
>>187
やっぱりそんなもんですか、ありがとうございます。近いうちに交換です。
フロントチェーンリングとチェーンはストックあるけどスプロケあったかな〜?
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:29:05.50ID:Y2MHO5yh
どうだったかなー
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:53:58.65ID:TieU0xzu
8sに9s用チャーン使っててずっと問題なかったが、
最近フロントが上がりきらずに空回りするようになった。
Z7にしたら戻った。クランクスギノXD2000
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 01:37:34.60ID:DgdqBcMG
ホビーライダーがコネックス買う必要あるか?
KMCすら高い
デュラエースですらオーバークオリティくらい
特にシマノコンポなら10000払ってコネックスや7000払ってKMC払うより5000でデュラエースチェーンで充分
もっと言うならアルテグラや105チェーンでも何か不満を感じることは無い
チェーンは消耗品だ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:19:03.84ID:5w2fk7+b
105やアルテのチェーンで済ますのは大いにアリ
安いしどこでも買える
性能も良い
でもシマノのチェーンってくすんでて地味なんだよな
安く、ピカピカのチェーンにしたかったからx11無印にした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています