X



【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 20:51:40.40ID:0TkhbcaC
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。

アラヤ(輪界営業部)
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
アラヤ(完成車)
http://araya-rinkai.jp/
ラレージャパン(完成車)
http://www.raleigh.jp/

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503970600/
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:02:26.99ID:q8a121UQ
久しぶりに公式見たら2018年モデル更新されてるやんw

どうしたんだアラヤ?w

年内に更新するなんてw
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:54:06.19ID:GiXCW+nk
>>949
アラヤのリムです
アラヤサンタナの手組みホイールを買ったのです
ハブはRX100を使っていて、かなり硬いホイールでした。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:27:18.12ID:Q5kBfbON
2016のMFBにIタイプスルーアクスルの追記。

なんとかテンション最弱にして一番長い状態にして
ネジ穴に1回転半ほど掛かった
それから位置決めで少し戻したらディレイラー側の
ネジ穴はツライチになるまで7mmも余裕あり
少し戻してるので6mmとしてIタイプ166mm
+6mmで172mm。初期タイプのスルーアクスル
SM-AX56が171mmなのでやはりあの頃の規格に
合わせて作られているようだ。2016モデルにIタイプは
使わない方がいいな。ちょっとネジが掛かってるだけなので
乗ってて少し怖い。2016のMFB乗りへの参考になれば。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:11:00.66ID:RhODeHEL
cx2018まじでゴミになったな
MFBとかぶってるだろ

今年のは旧クラリスだし
買うのやめようかな
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 10:53:27.21ID:5gifmYru
なんで2018RSSやRSMは真っ黒なんだ?クラシカルなミニベロで真っ黒ってコレジャナイ感が凄いんだが
フレームパイプが細くてスレッドステムが黒だから単なる鉄フレームの中華安物三流自転車に見えてしまう
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:13:26.83ID:fwDJEOVD
TUR乗りだけどオススメのバーテープある?やっぱりブルックスかなあ
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:35:32.41ID:M0W7aFlW
>>957
BROOKSならマイクロファイババーテープがいいぞ。
レザーみたいな質感で安いし。
バーテープは定期的に巻き直すからレザーはコスパ悪すぎ。
レザーは使い込んだら味が出てくるけど、バーテープはその頃は巻き直しの時期だからな。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:43:00.38ID:aGs34m07
>>958
ブルックスのマイクロファイバーはクソ中のクソだったな
買って大失敗

>>958は本当に使ってから勧めてるのか疑問
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:58:01.58ID:ixoYIuj9
>>961
だからそれはお前の経験じゃないだろう?
俺は実際に身銭を切って購入してハンドルに巻いた上でクソだという評価を下したよ

ブルックスのマイクロファイバーはウレタン系(?)の人工素材で、表面だけが本革に似せてある造り

・かなり厚みがあるので巻いていくとどうやってもグレーと青色の人工素材の段面が露出して見た目が台無し
・強めに引っ張って伸ばしながら巻いてもその厚み故に継ぎ目が掌に引っかかる感じがして不快
・見た目がボッテリするのがイヤ
・トップ側から巻いていくとその厚みからエンドに巻き込むのはほぼ不可能
・エンドに巻き込まないようにバーエンド側から巻いても太いからエンドプラグの直径よりはみ出す
耐久性のある見た目本革風のが良ければ普通にフィジークあたりでいい(メーカーも同じ)

ブルックスの名前が欲しいなら素直に
レザーバーテープにしとけ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:25:43.74ID:53eTr1zE
他人の経験談をドヤ顔で語った上で反論されて逆ギレかこわるい

今後の予想
1.逃亡
2.論点ずらして逆ギレし続ける
3.ID変えて「俺は買ったけどそんなことなかったな」と他人のふりして擁護に入る

さあどれだ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:22:32.15ID:493CwYYJ
本革のバーテープって手入れして何度も巻き直して使えるのかと思ってたけど無理なの?
普通のバーテープは剥がした時に破けるから再利用無理だけど本革はそんなことないだろうし
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:59:07.09ID:DX4tUKg9
>>946
2016はリアエンド変えるとエンド幅は142mmなの?
2017乗りだけど、買った時に148mmになるって説明されたから、他の年式も同じかと思ってた。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:52:20.44ID:qzkrxcQb
2017年も142mmじゃないの?


アラヤのディスクで銀メダル以上よ
中長距離では未だ現役なのな
https://morecadence.jp/keirin/6196
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:10:33.27ID:MR9XzlQ4
2018年のディアゴナールって、 STIレバーに変える時は古い触覚ありのクラリスで良いの?
新しい触覚無しのクラリスにする場合は、全交換?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:30:35.56ID:oyoXQ4Xh
>>970
レバーとフロントディレイラー
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:41.26ID:oyoXQ4Xh
ごめん新型になってるかも、忘れて
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:57:06.78ID:+4/pZ/m9
体重100kgあるんだけどクロモリの細いフレームで耐えれるかな?
一応ロードじゃなくてランドナーだけど

荷物積むからやばいかな?(´・ω・`)
今はアルミクロスバイク乗ってる
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:00:33.36ID:Mo8iN995
>>973
ランドナーって積載80kgくらいだから無茶な積載しなきゃ余裕だろ
クロモリって単純な強度ならアルミやカーボンより高いんじゃね?
てか、ランドナーが100kg程度で逝かれたら旅なんかできなくね?
フェデラルあたりでも100kgくらい楽勝だと思うが
シマノのカンチブレーキはしっかり調整すれば問題ないと言われているが、心配ならミニVとかに変えれば?
ダブルレバーだからブレーキレバーを探せばあるだろう
テクトロかダイヤコンペとか出していたような
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:07:39.09ID:eh3LV+tY
ランドナーにそんな量の荷物なんか積まないけど、アラヤの廉価ランドナーフェデラルとかフレームがプレーン管だし、クソ頑丈だと思われる。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:15:16.44ID:25VA4Qc6
>>973
日本の、フランス発祥旅自転車の世界における「海原雄山」のような重鎮が居られました。
今年病気で亡くなられたのですが、その方は体重が100kgほどありましたよ。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 22:46:18.66ID:usIKCSm2
>>973
クロモリって軽さ重視と重くて頑丈なのがあるからな。
気になる車種を言えば優しい人が教えてくれるよ。
あとブレーキの種類は慎重に選んで。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:42:35.07ID:XtAMpCZc
>>980
いや車種は重要だろ
ロード系は厳しくてMTB系ならまず大丈夫とか
ランドナー系はまあどれも大丈夫だけど、フェデラルはパイプ太いから
重いけどかなり頑丈な方、スポルティーフは避けた方がいいかもとか
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 07:47:19.73ID:XtAMpCZc
>>981
とりあえず体重落すにも自転車乗るのが一番w
ランニングより膝とか負担少ないからね
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 08:22:07.43ID:XtAMpCZc
>>984
つかロードやスポルティーフは避けた方がいいって言ったのはそれもある
高圧の細いタイヤほどリム打ちとかパンク率も上がるし
オープンサイドじゃなくて対パンクベルトがあるような重めのタイヤなら
パンク率は一気に下がるし
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:32.04ID:dVRA7L/p
>>985
311 ツール・ド・名無しさん sage 2017/12/06(水) 21:00:52.31 ID:fHygHh+c
>>310
俺の経験だとパンクの頻度はタイヤの太さとはほとんど関係ないと思うけど
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:47:10.27ID:dVRA7L/p
320 ツール・ド・名無しさん sage 2017/12/07(木) 06:48:42.58 ID:HqXRdDUu
>>311
素人に細いタイヤはパンクしやすいと思われている理由は以下の通りだな。

●細いタイヤは空気総量が少ないので適正空気圧を保持してないと段差への乗り上げなどでタイヤが潰れた時に
リム噛みパンクを起こしやすい。
これはロードの街乗り専門素人への普及で空気圧管理すら出来ないユーザーが増加したことによる。
●まともなロード用タイヤは軽く作っている為にケーシングが薄く貫通パンクに弱いものがある。
●単なる見た目だけのイメージ。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:48:28.38ID:dVRA7L/p
322 ツール・ド・名無しさん sage 2017/12/07(木) 07:18:06.98 ID:J4U7RnNv
タイヤの太さより、道がきれいかのほうがパンクに大きく関係するよな
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:53:55.34ID:XtAMpCZc
>>988-990
それは23Cと25Cとか狭い世界の話だよ
ロードとMTBレベルの違いになっちゃうとガラス片踏んでも
即パンクしないくらいゴムの厚さが変わっちゃうんでそれは当てはまらない

つかちゃんと書いてあるやんw
>>989
>まともなロード用タイヤは軽く作っている為にケーシングが薄く貫通パンクに弱いものがある。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 11:57:38.51ID:tCYRzFoQ
空気圧管理すら出来ない素人
空気圧管理を面倒臭がるライトユーザー

物は言い様ですな
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:19:35.29ID:XtAMpCZc
>>992
うん、物は言い様

リム打ちにしても、上で書いてあることは、
「適正体重の人が」「適正(十分に高圧な)空気圧で」
「道が荒れておらず(だから高圧でも支障がない)」「抜重もちゃんとできているなら」
ロードは特にパンクしやすい「とは言えない」
ていうタラレバの固まりみたいな話だし
体重100kgて時点でいきなり前提が崩れるw

ツーリストがマラソンプラスとかパセラブラックスとか重くて転がり悪いタイヤを
なんで好んで履くのか、常識的に考えればわかることなんだけどね
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:21:56.55ID:nWRXoIga
俺出かける前にプニプニ触ってみて
大丈夫そうだったら前日入れた空気のまま走ってるわ・・・
三日目は流石に触ってみてもプニ具合がヤバいのでまず入れ直してる
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:29:17.99ID:Wl5UuhAI
3日で触ってわかるくらい圧が落ちるってやばくないか
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 12:50:21.51ID:XtAMpCZc
>>995
気温の変化だけでも結構変わるし、ロード用のラテックスチューブなんて
スローパンク疑うくらい空気抜け速いよ
だから現実は理想条件(タラレバ)じゃないと言ってる
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 13:18:11.90ID:aHWoj7CF
>>993
細いタイヤのロードで歩道や段差に乗り上げる馬鹿は普通いないし
比較自体無理だわな、同条件じゃないもの
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 19時間 49分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況