>>29
>「常に」というのを無視したね。
停止時、低速時、通常走行時、というったおチョンコの言う区別が法令に無いのだから、
「常に点滅している」の「常に」は意味が全く無い┐(´ー`)┌

>公安委員会規則の要件を満たす光度があるかどうかは、客観的に判断するのだから、法的な区別なんて関係ないね。
客観的な判断基準も測定方法も無いのに、どうやって要件を満たす光度があるかどうかを判断するんだい┐(´ー`)┌
「俺には区別できるし見れば分かる」は主観だぞ。分かっているのか?┐(´ー`)┌

>法第52条では灯火の要件は何も決めてない。すべて下位法令に委任してるんだよ。だから、下位法令で点滅を認めることができるので、「道交法上、点滅は灯火に含まれ得る」となるのだよ。
論理的な思考が出来ない奴はこれだからな┐(´ー`)┌
「何も決めていない」のであれば、下位規定で禁止しなければ「何も決めていない」、つまり「許容する」となるのだよ┐(´ー`)┌
おチョンコ助平が「何も決められていないから」フラッシュライトを前照灯として流用できるようにな┐(´ー`)┌

>公安委員会規則は無視するの?
「公安委員会が定める灯火」は「何も決めていない」のだから、一も無く「無」そのものだよ┐(´ー`)┌
勝手な解釈を生み出すなってな┐(´ー`)┌

>>30
>その範囲には常に街灯があるとでもいいたいのか?
普通にあるね┐(´ー`)┌

>光度とは関係ないじゃん。どこに街灯の明りが考慮されてるんだよ(笑)
モデルケースを元に光度を設定するのだから、「考慮されている」としか言えねぇなぁ┐(´ー`)┌

>時速15kmとして7kmか。うちの実家のある市ならそれだけ走ったら街灯のない場所はいくらでもあるよ。
距離=速度×時間がそのまま成り立つなんて、いくらなんでもド田舎過ぎるだろ┐(´ー`)┌
想定が出鱈目過ぎる┐(´ー`)┌