X



MTB人口を増やすにはどうすれば良いか議論するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:06:56.14ID:vWvHJgIW
数十年前のMTBブーム以来、すっかり熱が冷めてしまったMTB業界。そんなMTB業界を再び活性化させるにはどうしたら良いのかを、MTBファンとして考えるスレです。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:18:41.81ID:FYzGFGm2
>>816
前例ってあるの?
クロスバイク、ロードバイク、何ならママチャリでもいいけど。

>>818
歌手の何とかさんがダウンヒルしてるとか?
俺はテレビを一切見ないからよくわからないんだけど。

>>820
まずはインスタ開設だな!
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:29:55.18ID:DKwQHYVh
>>819
同じ価格の自転車を2台、2台目だけ普段からやってるアウトレット価格と同じ40%OFFで売るとしたら、実際には定価の2割引で2台売るのと同じ
2台の価格差があって安い方の値引きなら十何パーセント引き以下

2台目サービスは身分証明や諸々の登録必須で店頭在庫に限りくらいでもいいけどさ、現状として用品サービスなり在庫に無い非最新モデル取り寄せなりで実質定価から2割引で売る店はザラにあるじゃん
この値引き配分を素人に伝わる本体価格側に充ててアピールすればってこと

用品やアクセサリだって初心者が1台目買って乗ってみてからわかる必需品の買い足しでよく売れるんだし
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:54:17.89ID:+6s7Q9Cj
ルックをすっ飛ばして突然高いMTB購入をさせるのは流石に現実的なルートが見当たらない
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:20:28.98ID:DKwQHYVh
>>822
いや、議論スレだから議題になればと思って投げただけ
セカンドカー割引やスマホの2台目割家族割、家電の同時購入割、回線契約でゲーム機0円…自転車以外ではあちこちに浸透してる合わせ買いキャンペーンを自転車本体価格でやってみたらどうだろ?って案に過ぎないよ

>>824
普段の意味の説明が足りなかったみたいだごめん
素人にこれ以上下がらないと思わせられる見せかけの値引き額の例で書いたんで最初に俺が書いた割引き額はそんな重要じゃないよ
仮に合わせ買いプランを作るとするなら何割引くらいが現実的かな?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:33:14.65ID:iLZ33IDd
>>827
そのプラン自体現実的じゃないです。
試しに自転車屋さんに提案してみてください。あなたの素晴らしい意見が採用されてMTBが普及するようお祈り申し上げます。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:20:48.88ID:qG7M6Xxc
>>814
「どうやったら増えるのか」に対する解決策は、「増えなくていいじゃん」もあるのだよ。
逆説的真理だ。

>>821
なるほどねえ。
他の車種・スポーツ・趣味が人気なのに嫉妬する気持ちは、わからんでもない。
どこかで悟りを開いてほしいもんだ。
俺は過去のMTBブームが嫌いだったから、大して嫉妬しないのかも知れん。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:40:36.48ID:Vm1P6sQ+
目的があるヤツは目的に合ったバイクに乗るし
これと言った目的がないヤツは自分が気に入ったバイクを買う
今の状況は単にその結果でしかない
(日本で)人口が少ないのは理由があるんだからマンガとか値引きとか小手先に頼っても売れない物は売れない
結局MTBで遊べる環境を作るのが近道
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:29:46.51ID:/v9541xW
>>821
そのスレですらMTBは昔流行ったよねって話以外ほとんど話題に出てないような…w
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:44:04.98ID:ROwDXC6P
>>834
近道じゃなくて単なる逃げ道
日本でそんな環境が整備される事はない
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:23:36.88ID:p0sw6YtO
>>834
遊べる環境ができてもだれも遊びにわざわざ行かないよ
アニメマンガでもいいからはまずは流行らないとダメよ
小手先なんかじゃないだいたいの始まりはそこだ
まず流行って次に遊べる環境が採算取れるから出来てそこで遊ぶ奴の中から競技に行くやつが出て
その中からメジャーな選手出てトップに行けば稼げるって業界がはっきり示せば目指す奴出てきてある程度続く
だからニワカでもいいから底辺層は多ければ多いほうが野球やサッカーに取られるフィジカルエリートがいる確率が高いから良い

でもだいたい最後で躓くなwMTBで何憶何十億稼げない時点で積んでる
無理だ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:10:02.46ID:GRHUqDOS
サバゲもやるけどアレはなにげに首都圏にもフィールドがポコポコあるし
屋内でも出来るんで屋外にこだわらなければかなり数があるからねえ
昔と違って安全面もかなり厳しくなって言われた通りの格好してりゃまず怪我もしないし
サバゲはそこらでやるわけにもいかない感じだから当然だけどやっぱ「決められた場所」の有無は大きい気がする
MTBはわりとどこでも遊べるけどそういうの自分で見つけられない人は多いよ

あとなにげに漫画とアニメもちょいちょいあった。(流行ってからの作品が多かったけど)
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 04:15:36.20ID:21IHAUoy
>>831
前向きな意見思い付かないなら黙ってる案もあるな
増やさない選択肢を否定する必要はないけど間違いなく建設的ではない
本当に方策がないとわかってからそっちに飛び付いても遅くはないな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 04:47:13.67ID:xAg9JykH
反対意見を言う俺カッコイイと思ってる奴を相手しても時間の無駄
自ら非建設的な行為に加担してどうする
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:12:36.79ID:IjAKFoaw
いつまで経っても自分が「底辺」から抜け出せないから、素人騙してでも人口を増やしたいってわけだ
人目が気になるなら、MTBでマチノリなんてやめればいいだけのこと
多くの人は山で乗ろうが街で乗ろうが、自分なりに満足して乗ってる
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:37:58.42ID:vnTxilM2
>>844-846
サバゲは全く興味がないからわからないけど、
まさに今が全盛期じゃないの?

MTBと違って省スペースで済むから、
フィールドは造りやすそうなイメージ。
店でレンタルすればお金はさほど掛からないんでしょ。

結局は遊ぶためにどれだけ費用が掛けられるかって話かなぁ。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:25:23.25ID:l5Z8BmXa
金よりも手間と場所じゃないかな、銃は簡単に部屋に飾っとけるし装備一式カバンに詰めて電車でフィールドまで行くのも簡単

自走しない自転車は運ぶにも保管するにも基本的に邪魔な荷物だよw
都市部人口の多さ考えたらロードが大半になるのはどうしようもない、MTB運ぶための車も持ってないんだから
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:56:02.50ID:BdqFWmGB
現実的な手段としては、マウンテン乗りが藪をかき分けて新たなコースを作りまくる

簡単にできるのはこれしかない
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:59:58.09ID:+OVqrCBJ
>>851
手間と場所と、時間ね。
MTBは、移動時間が無駄になる。
家の前が出発地になるロードと差がつくのは当然。
ロードが流行ってしまった現在、MTBの復活は絶望的。
自転車ならどっちでもいい、って人が大半だから。

なお、
「MTB人口を増やすにはどうすれば良いか」
これには、「MTB人口を増やせるのか?」も含まれるのですよ。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:03.74ID:gGRykjbg
名古屋は恵まれてるのかなー 管理コース結構ある。

MTB全盛期を知らないんだけど、トレイル問題になる行動多発したの?
エンジン付バイクや、やんちゃなジムニーが問題になってることは聞くけど、MTBはあんまり聞かないなぁ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:14:14.82ID:+OVqrCBJ
名古屋近郊では、八層でハイカーと接触して問題になった。
(可児出身の友人から聞いた)
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:18:04.27ID:BdqFWmGB
>>857
アップダウンだけならハイカーと接触することもないんだろうけど、ブラインドコーナーだらけだからなあ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:49:53.40ID:BdqFWmGB
>>859
自分のチャリをATBだと思えばいいでないの?
マウンテン乗りは山中の競技が頭にあるから、こいつらにとってはMTBなんだよ
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:56:36.46ID:BdqFWmGB
>>861
XCじゃね?
あとマイナーどころでDJあたりかなあ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:47.66ID:BdqFWmGB
>>863
すんません
XCです(キリッ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:09:58.48ID:BdqFWmGB
ただ...
XCは技が5%、装備5%、体力45%前後、気力45%前後のため競「技」っていうか...
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:41:57.10ID:BdqFWmGB
>>866
あくまで競「技」な 未舗装走ってすぐ身に付く感覚なんざ競う価値なし 走ればある程度は誰でも身につくから
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:53:47.11ID:trhWG6pI
こいつは陸上の100m走とかもただ走るだけで競技じゃないとか言い出しそうw
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:58:22.40ID:BdqFWmGB
アマチュアがやるスピードを競う競技のほとんどの勝敗は「技」じゃないんだよ、坊やたち

プロレベルは除いてな
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:03:40.53ID:BdqFWmGB
滑ったー、コントロール出来たー、

=小学生が公園で後輪ロックさせて遊ぶ程度
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:06:17.72ID:BdqFWmGB
小学生が高いブランドを身にまとってるのが、今のマウンテン乗り

誰も真似したいとは思わない
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:54.81ID:BdqFWmGB
未舗装走れば子どもでも身に付く程度を
「前とは違う!」って勘違いしてイタすぎ

雪の上を転ばないように歩いてるオバサンたちと同じ
↑この程度のテクしかないのに高い自転車買っちゃってw
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:21:24.29ID:BdqFWmGB
>>874
小学生なみのエールありがとー
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:30:24.64ID:BdqFWmGB
DJにしてもBMX未満

マウンテン乗りが痛々しく見えるだけで「俺も乗りたい!」とはほぼ思わない
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:31:45.89ID:BdqFWmGB
>>877
いじめられっ子の陰口おつ
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:37:50.50ID:BdqFWmGB
十数年前のルックブームと同じ

「ルックとは全然違いますよー」って見た目で買って、テクはままチャリ乗り程度

ルック車を見るたびに内心勝ち誇ってアホだろ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:46:28.50ID:BdqFWmGB
カローラとフェラーリを競争させて「やっぱフェラーリは違う!」って喜んでるだけだな

フェラーリもお前さんたちのマウンテンバイクも一流だけど、お前さんたち自身は何流なのかよーく考えてからモノ言えや
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:37:56.22ID:BdqFWmGB
>>882
俺のせいじゃねーよ

ただでさえ走る場所がないだの条件が悪いのに、残った乗り手にアホが多すぎなことが問題
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:46.07ID:vnTxilM2
>>853
サバゲ辞めた人はどこへ行ったの?


>>855
どっちでもいい、ってことはないでしょ。
初めて自転車買う人が、
「何でもいいから自転車ください」
ってショップで言ってるの?

それに、ロード←→MTBの乗り換え組だっているよね。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:35:04.46ID:5rOazzYm
>>882
それは関係ない
今の自転車乗り全員が購入前にこの手のヤツのアドバイスを貰ってるわけじゃない
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:19:29.94ID:xnot71i4
>>870
何を以って「技」というのか知らんが、
ペダリングスキルやフォームも、十分に「技」と思うけどな。
ペース配分とかも。
同レベルの競技者はそれらも同レベルだから、表面化しないだけで。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:44:25.64ID:HT1zGTTf
廉価版とか技とかコンポとか二の次
とりあえず謳い文句
丈夫で長持ち!
走破性、耐候性&耐久性は至高!
そしてオシャレ!
コレでなびかない奴はシラネ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:36:53.13ID:j0G15GyX
>>890

> 廉価版とか技とかコンポとか二の次
> とりあえず謳い文句
> 丈夫で長持ち!
フレームに関してはジャンプして着地する時の衝撃には強いけど「漕ぐ」事で生じる撓みによって蓄積される疲労はロードやクロスと変わらないから
フレームの寿命自体はそんなに変わらないだろうね

> 走破性、耐候性&耐久性は至高!
舗装路が殆どの日本において走破性なんて関係ないのではなかろうか?
態々ガタガタで電灯も無いような未舗装路を走るくらいなら、舗装路をロードでサッと駆け抜けた方が効率が良い
耐候性なんて今時は関係ない。何故なら殆どがディスク採用だから
耐久性は一般のリジット採用モデルに比べて低くいぐらい。サスはメンテナンスが面倒で、フォークだけでパーツも沢山あるため、耐久性に関しては疑問がある
飯倉清「物事は複雑にしちゃいけない。シンプルなのが一番ですよ。こっち(リジットフォーク)は非常に単純。パーツ一個だけだもん(笑)」
「皆さん、サスはダメです。やめましょう!サス付きを買うのは」

> そしてオシャレ!
なにがオシャレかは個人の感性の問題であるが、総合的な売り上げからみんなの意見を汲み取ると、ロードやクロス、ミニベロ等と比べると、MTBはそんなに魅力的なルックスでは無いと言える
ロードブームの昨今で、あのようなド・スローピングで、ナメクジのようなMTBは流行らないのでは無いだろうか?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:41:23.55ID:j0G15GyX
まぁなにが言いたいかというと
MTBは流行らないのではなかろうか?
流行りに乗りたいならロードに乗れば良い
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:16:03.79ID:CGWv2pgi
なんか毎日同じ人が暴れてる?

ロード比べる意味かわからんし、そもそも比較になってないし、内容も間違ってるし

そしてただただ声が大きい…
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:35:44.09ID:XqYSqfAc
>>898
一番最初の自転車は貴族のお遊びだったことも、「スポーツ」の語源が暇潰しだということも知らないようだな

そんな奴がなにが遊びでなにが遊びじゃないとか偉そうにいうな
教養のない奴はこれだから困る
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:10:23.92ID:6ECv3Iym
>>899
今現在通用しない語源など語っても無意味
偉そうに言うわりにそんなこともわからんで講釈垂れるとは教養のある人は困りますな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:03:29.23ID:XqYSqfAc
>>900
過去から現在に至るまで繋がっているんだ
今は違うなんてことはありえない
自分が知らないというだけで、謙虚さもなく、簡単に起源を反故にするような奴は、自転車に限らず、本質をないがしろにする薄っぺらいだけのつまらない人間だよ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:59:51.35ID:6ECv3Iym
>>902
んじゃ今時英語のテストでスポーツを暇潰しと訳して正解貰えるのか?
馬鹿も大概にしてもらえるかな
今は違うってのは言語だけでなくどんな事柄でも普通にあることだ
謙虚さをもって認識を改めて分厚い人間になってくれ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:16:25.57ID:j0G15GyX
ああ、そうなんだ。スポーツの語源は知らなかったなぁ
で終わる話なのになんでこうもムキになってんだ?
謙虚さを失い無駄にプライドだけが高いとこうなるんだな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:10:47.56ID:rjZTknd6
頭が悪いのにプライドだけは人一倍って人、いるよね。
取っ組み合い始めると、非論理的で勢いだけで反論し始めて引くこと知らないから厄介。

スマホかPCの向こうで頭に血のぼってるんだろうな。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:51:55.04ID:GJ5C0QKP
よくわからんけど、899が一番意味不明なレスな気がする。。
かってに、良くわからんすぽーつの語源とか話しだして、超絶理論で否定してる。

898は、893を受けて
同じ様な遊びでも、遊びの内容から MTBは道具 その他は乗り物的なイメージが強いので
どちらかの土俵で直接比較するのはナンセンスって話じゃないの?
(そもそも893が意味不明すぎるのがアレだけど・・
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:02:34.33ID:4UBnhbFt
>>898
 MTBロードやは遊び道具。ママチャリと比較するのがおかしい。
これなら意味が通じそうだが。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:02.51ID:4UBnhbFt
>>896
>ロード比べる意味かわからんし、そもそも比較になってないし

大半の人にとっては、ロードでもMTBでも、どちらでもいいんだよ。
昔は、ロード4台くらいMTB4台くらいが一緒にツーリングに出かける光景を目にしたもんさ。
今日では、ロードが流行っているから必然的にMTBは減る。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:41:04.55ID:gnSd7TZx
MTBもクロスもロードも、それぞれ自分が楽しく走れそうなのを選んで走ってるんだし
好きな人なら2台3台持つし
陣取りゲームみたいな入れ込み方をしなくても、成り行き任せで良いんじゃないの
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:49:07.67ID:ZghuDBke
>>905
自分だけが知ってると思い込んでらっしゃるようですな、痛々しい
語源なんぞどうでもいい話なのにね
謙虚さを持たずプライドだけお持ちだと厄介ですわ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:06:36.70ID:j0G15GyX
ID変えてまで誰彼構わず粘着すんなよw
わかる。引っ込みつかなくなる時ってあるよな。外行って新鮮な空気でも吸ってこいよ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:21:17.94ID:O8FxE6mD
MTB人口増やしたいなら
イキってるキモい原理主義者鏖にすりゃいいだけだろ
道具としちゃ実用車寄りなんだから
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:31:34.13ID:TQWzmLeC
なんか混沌としてきたけれど、そもそもMTBの人口増やす必要あるの?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:39:14.57ID:COAhxVqv
なんか凄いな…

道具的に売れば良いのにてのは思うなー

mont-bellみたいなアウトドアメーカーから、
割とガチなMTB出てるけど、そんなのが増えていって欲しい
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:22:29.14ID:JAv5eBSR
荒らしさえ来なきゃ良かったんだけどね。

MTB乗りに何か嫌なことでもされたのかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況