X



【悪魔の】ママチャリ改造スレPart61【チューンド】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 17:05:21.33ID:OuhPRkXq
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
http://wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
http://wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494492752/l50
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:54:14.53ID:slq19YoT
https://i.imgur.com/1oI4aQs.jpg
ホースガイドはクランプ式で、スチールの方(奥)と違って油圧ブレーキを使う場合の利便性も考慮されている
撮り忘れたが、クランプも付属する

https://i.imgur.com/GuEeamN.jpg
コラムを下から圧入するのではなく、逆にクラウンから伸ばした凸部をコラムに圧入している模様
クラウン下側の穴は3段になっていて3段目が貫通していはるが、ここに何かしらのステーを取付けるのはかなり難しい
径7mmでコラム内径より大分小さいし、コラム側の底も平らではなく漏斗状になっていて締結に不向きな形状
普通に、前後方向に貫通している穴(6mm)に取付けるべき

https://i.imgur.com/oA7IZvo.jpg
上からスチール製ディスクフォーク、現行無印アルベルト用、今回のNashbar
axle to crownが無印アルベルト用に対して19mm程(スチール製ディスクフォークに対しては24mm)小さい
ジオメトリーの変化については、雑な計算だが、ヘッド・シートチューブが約0.97°(スチール製ディスクフォーク使用時に対しては1.22°)立ち、
BB下がりが7~8mm大きくなってBB高が同じだけ下がる
他にもホリゾンタル換算のトップチューブ長が短くなったりスタンドオーバーハイトが下がったりとあちこち変わる
概ねスポーティな方向に変化するが、吉と出るかは組上げて乗ってみる迄分からない
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:26:01.53ID:vYShJce3
ザフィーロ$6.99 安い! 
ルビノのワイヤービードの28Cとかあるんだね
>>666 こういうの出来る人うらやましいよ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:52:03.16ID:Qy9YZnNN
>>668
$89.99
只販売先を北米に限定しているメーカーなので転送業者を噛ませる必要があり、
VATが$8.54、手数料が$13.49、送料が\2853で最終的に\15851
スチールフォークの時は転送業者は介さず直取引で、本体£29.99送料£35.64
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:29:02.68ID:FV5oJr4Z
心を失ったランドナーさんのツイート:
"ママチャリのヘッドパーツを1インチアヘッド用に交換し、トライゴンのカーボンフォークを入れ、カーボンハンドルにカーボンサドル装着、
この段階でかなり軽いです、完成すれば9か10kgぐらいになると思います"
https://twitter.com/landnar/status/519414978227355648
https://pbs.twimg.com/media/BzVVK1MCAAAJttV.jpg:orig
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:33:14.07ID:HVIgDnFt
>>672を見たついでにAliexpressを見てるんだけど、
楽天やamazon.jpとは比べ物にならない品揃えだな
カーボンフレームセット$299~とか怖すぎるわ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:09:03.31ID:NJFNIS7D
ハンドルネタ2選

スポーツ自転車用アップハンドル Veno メトロポイントハンドルバーを解説
http://www.cyclorider.com/archives/17253
上から見た形状はノースロードだが、上下前後のオフセットが実質ゼロ
バックスウィープが大きくても上体が持ち上がらない
https://i0.wp.com/www.csnakasp.com/wp-content/uploads/2015/05/P5291472.jpg

FSA (FULL SPEED AHEAD) / Metropolis Handlebar / 31.8×620mm / black-silver
http://starfuckers.shop-pro.jp/?pid=45585280
形状分類はプロムナードかオールラウンダーだと思うが、曲がり部が扁平形状になっている
https://i.pinimg.com/736x/47/a8/8a/47a88a6f3fa6ee9470ab8905a64fd884--search-cycle.jpg
涙滴やエアロ形状のフレームに似合うと思うが、クラシカルな丸パイプフレームとの相性も悪くはない模様
https://farm9.static.flickr.com/8451/28446911214_b12bc3789e_b.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 17:37:47.95ID:ybXGfEwo
>>685
トリガーシフター使ってるけど普段乗ってるとき表示見たことないし、
これでもレバーの位置でだいたい分かるんじゃない?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:10:47.95ID:NJFNIS7D
ラピッドファイアやグリップシフターのインジケーターはフラットバー前提の設計なので、
スウィープがきつくなると視認性に支障が出るのは致し方無いかと
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:02:15.61ID:gWcHF56z
>>685
だからといって、インジケーターだけ移動するとか、取り外す事ができる訳ではないし、
インジケーター見たくて、ベストポジションからシフター移動するのは、
ユーザーのプライオリティー次第だな
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:33:02.26ID:gWcHF56z
って言うか、今何段かなんてどうでも良いよね
その時回しやすいギヤを選択できるかどうか。
激坂で残り何段だろうと、解ったからってギヤが増える訳でもないし。
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:21:38.65ID:NV+UcWrR
ロードバイクのSTIはインジケーター無いけど、11速とかどうやって把握してんの?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:43:41.73ID:njqb1tFx
何速とかじゃなくて負荷だから
どうしても知りたいならちょっと下見れば見えるでしょ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:36:58.00ID:bdjVzdNW
>>693
11sでも走り慣れれば負荷の感触で何速に入ってるか分かるよ、ママチャリなら6sかそこらだし数える必要もない
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:25:15.06ID:sVsbrcec
まあ前二枚に改造しないと把握する意味が薄いのよね、だからママチャリではあまり意味ない
だからといって下(というか斜め後ろ)見て確認なんて不便で危険な真似は勧めないが
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:02:23.53ID:joYl4GyL
>>697
車で巻き込み確認する程度の物だ
それをよそ見とは言わんでしょ。
交差点直前でギヤ見る馬鹿なら別だけれど
それだって、見たからギヤが増える訳でなし普通気にしない。
インナーxローで打ち止めになったら、
「ああ、もう下無いのか、きついなぁ」
程度の認識
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:11:11.19ID:sVsbrcec
>>699
遅い人は別にいいけど速く走る以上は危険性はなるべく減らすってこと
例えばヘルメットと同じでママチャリなら関係ないと思う人もいるし安全のため使う人もいる

あとギア比を覚えるのはクロスレシオの問題、効率よく速度を維持するためね
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:16:02.01ID:DTP14bGE
>>700
なんか自転車に乗ったこと有る人とは思えない論調
とりあえず自転車に乗ってやってみ
わかるから
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:21:57.98ID:sVsbrcec
>>701
今年は1万7000km走ってます、それだけ危険な状況にも慣れてるだけ
ママチャリ「改造」スレなんで一般より安全に気を使ってる人かと思ったけどいい加減なのね
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:41:57.00ID:DTP14bGE
うっすい17000kmだなw
まぁ脳内で語ってるうちはいつまで経っても現実と剥離し続けるから頑張ってね
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 12:33:39.55ID:joYl4GyL
>>702
敢えて見るならって話で、普段は見ないって言っている
これを危険と言われるなら、保険の需要は飛躍的に高まる筈だから俺は保険屋の株買うわ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:37:19.25ID:RQWXLVan
自分はインジケーターは見ないけど
サイコンはどうしてもたまに確認したくなってしまうので
フロントタイヤの先端が見える位の位置に設置してるわ
ここだと首下げなくても一瞬の視線の移動だけですぐに前方に視線戻せるから。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:16:16.76ID:sVsbrcec
俺もより前方のサイコンマウントの方が好み
例によって前カゴとの干渉がどうこう言い出す人もいそうだが
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:20:58.44ID:RQWXLVan
もう前かごの先端にサイコンマウントとかつけたら視認性はバッチリなんだけどね
前方からぶつけられたらサイコンからつぶれるけどw
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:30:58.11ID:i2c4gGed
>>708
その干渉についてどう対策するか話すスレであって、あんたの好みだの自称走行距離なんてどうでもいい
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:59:49.28ID:RqRhdQpn
キレやすさとちんこの大きさの相関関係を把握している
ホモがいると聞いてやってきました
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 23:46:12.30ID:kd4XMAJv
話変わるが、スルーアクスルのロード用クランクの場合、
70mmJISのハンガーにシマノの物は正しく付かないという認識でいいのか
TOKENの資料を見るに、SRAMの場合はMTB用BBのスペーサー厚を減らして対応可能な様だが、
シマノの場合減らす余地が無い

https://3.bp.blogspot.com/-I72yEL2IlC4/WbSw4cDHseI/AAAAAAAALEM/fshdnT9dQH8QvQhjJ9p6-Tfo-tp4Rl-pQCKgBGAs/s1600/token_bb_012.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61UP2m3e6eL._SL1044_.jpg
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 13:27:18.40ID:AnvTvo+i
理屈で考えりゃつく。
この程度の現物合わせができないようだと
ママチャリ改造なんてすぐ行き詰まるだろう。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:59:34.77ID:OnsTVf6g
長年チェーンの汚れやメンテから解放された
クレのドライファストルブ
と国産唯一無二のイズミのメッキ加工チェーンでサラサラスムーズ汚れ知らず
しかも雨にも強い
もともとニッケルメッキ加工さらてるから摩擦抵抗少なくスムーズな上にフッ素のドライファストルブの相乗効果は抜群
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:49:31.08ID:h285jqHo
プレミアムチェーンルブは長持ちするけどドロドロ過ぎてさわりたくないよね
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:18:40.03ID:Tw8wDNkT
デリシアデュオみたいな前輪が後輪と比べて小さいママチャリをベースに
ハンドルをブルホーンに変えたら前傾姿勢になって長距離にも強くなるかな?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:38:31.62ID:X54rcU9v
前傾姿勢になると空気抵抗が減るから速度は出るけど、
長距離走れるかは体力次第
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:39:09.16ID:xhL/sY3W
>>724
前提として前傾姿勢はまず空気抵抗の軽減に意味がある
だから時速35km/hで長距離(100kmとか)を巡航できる力があれば効果的

つまらん答えですまんがそうでないなら気分的、もしくは普段のロードポジションに近くとか慣れの問題
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:18:17.60ID:TKCoC/PI
長距離向けのポジションやジオメトリはランドナーなんかのツーリング車を参考にすると良いのでは
スポルティーフは実質的にロードに泥よけとキャリア付けただけのスパルタンマシンなので万人向けではないが

>>724
このフレームで前傾姿勢を取ったら腰が砕けると思う
それと小径前輪で前のめりになるのは転倒リスクが高くなる
http://www.jitenshakan.com/catalogue/img/item/2000060619.jpg
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:32:01.03ID:UJpK6XUS
むしろハンドル思いっきり引いてリアキャリアにクッション材置いてそこに乗りたいくらい
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:41:02.84ID:TKCoC/PI
まず若い頃はふんぞり返ってみて、少し歳を取ると前のめりになり、更に歳を取ると自然体に行き着くといったところかね
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:54:41.94ID:WaRUNV13
リアローラーブレーキをBR-IM31-RFからBR-C3000-Rに交換するとOLDが拡がるのだな
BR-IM31-Rを取付けた状態でOLDが公称丁度になっているハブがあり、
これのブレーキをBR-C3000に交換したらOLDが2mm拡がった
BR-IM31-RFの取付ナットとBR-C3000-Rのワッシャーユニットの厚みはどちらも8.2mm
交換後にハブをフレームに取付ける際に窮屈になった感触がしたので公差程度の違いが出ているのかと思ったが、
測ってみたらはっきり差があった
念の為ブレーキ単体にして嵌合部を測り比べてみたが、やはり2mmの差があった
https://i.imgur.com/zYb2enB.jpg
https://i.imgur.com/mvhgIpK.jpg

理屈の上ではリアエンドも2mm拡がって、エンドが左右均等に拡がったと仮定するとチェーンラインは1mm外にずれる
ワッシャーユニットには7.2mmの物もあるので、これに交換すればずれはゼロにはならないが0.5mmに抑えられる
何故こんな混乱を誘発する仕様にしたのか分からない
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:16:09.10ID:GIw6hxen
>>732
そもそも3000はシマノNexus7〜8対応でOLDは132なんだけど…IM31って何でもない一般用と比べても
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:24:17.83ID:GIw6hxen
その程度で混乱するくらいなら素直にシマノ公式に対応のハブで使い分けたらいいと思うよ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:10:47.25ID:WaRUNV13
>>734
上の報告は5段と8段のハブを使って測ったが、どちらもBR-IM31-RFとの組合せを前提としたブリヂストンのベルト車用ハブなので、
チェーン車用の8段標準品の場合OLDがどうなるかは現状こちらでは検証出来ない
https://i.imgur.com/qQk456R.jpg

シマノ公式の古い資料(SG-8R20)によると、BR-IM70-Rとの組合せでナット厚7.2mmでOLD132mmになるとの事
BR-IM70-Rの嵌合部周辺は、画像を見るにBR-IM31-RFと同じに見えるが、どこまで同じかは分からない
Shimano Nexus 8-speed Hub - Service Manual
https://www.sheldonbrown.com/nexus8/index.htm
https://www.sheldonbrown.com/nexus8/images/28.jpg
https://www.sheldonbrown.com/images/rollerbrake-parts-reduced.jpg

現行のSG-C6011-8RとBR-C3000との組合わせに於ても、8.2mmではなく7.2mmワッシャーでOLDが132mmになるという理解でいいのか?


>>735
少し前に新品で買った物だから大丈夫
記号"PE"だから、多分2017年5月製造かな
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:24:47.50ID:GIw6hxen
>チェーン車用の8段標準品の場合OLDがどうなるか
>現行のSG-C6011-8RとBR-C3000との組合わせに於ても、8.2mmではなく7.2mmワッシャーでOLDが132mmになるという理解でいいのか?

チェーン式はちょい前も現行もNexusは132mmで統一されてる、3000や6000には8.2mmのワッシャが付いてる
従ってBSのベルト式ハブ、もしくはフレームが特殊なだけでは?
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:34:15.69ID:WaRUNV13
つまり、7段と8段でBR-C3000や6000を使う場合は標準で付属する8.2mm厚のワッシャーを使い、
3段と5段に使う場合は7.2mmのワッシャーを別途調達してOLDの増大を低減、
BSのベルト8段については特殊仕様、という事か
今分かっているデータと状況からすると、尤もらしい推測だと思う

ちなみにBSのベルト式ハブ5段と8段のOLDは142mm(BR-IM31-RF・8.2mmナット取付時)
駆動体ユニットがベルトプーリー専用形状になっている
特定メーカー専用品なので情報が少ないが、5段はこれ
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-5R30-BT-3444A.pdf

8段(SG-8R31)はこれの後継だと思うが、少なくとも軸長は全く違って210mm前後ある
http://si.shimano.com/pdfs/ev/EV-SG-8R20-Belt-2323C.pdf

フレームは145mm(チェーン引きの分が加わるので)
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:00:21.38ID:z9d3A1dv
2ミリとか、誤差の範疇だと思う
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:56:15.76ID:AIdNLwtL
チェーンならそうかもしれないが、ベルトは斜めに掛けられないので2mmずれると偏り具合によってはベルトが破損する
BSの場合、フローティング方式だとベルト幅14mm、クランク側ギア幅15mm、プーリー側ギア幅15mm(3段用)乃至16mm(5・8段用)
カーボンソリッド方式だとベルト幅12.5mm、クランク側ギア幅13mm
どちらの方式でも、前後ギアの左右中心のずれの許容値は±0.75mm乃至1mm
ゲイツ社のCDXカーボンドライブの場合は許容値±0.5mm
許容値を超えると、ベルトがフランジやベルトガイドに押し付けられると共にベルトとプーリーが水平に噛み合わなくなり破損が始まる

なので、ベルトの駆動系を弄る場合はコンマ以下の変化でも出来るだけ正確に把握しておく必要がある
蓄積すると簡単に破綻する
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:27:02.74ID:h2ataqA3
外装変速なら2mmくらいRDの調整で吸収できるしママチャリの精度もそんなもんだけどね
シングルや内装変速なら気にした方がいい、ベルトは破断したのを見たことあるし注文すると高いから尚更
0745744
垢版 |
2017/12/23(土) 08:50:07.20ID:ZWU6pW+P
あぁベルトか。それは気にしたほうがいいな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:20:11.96ID:baXaVxNF
ベルト駆動っていうのは
リンク切れのURLで判別できるの?
それともローラーブレーキの型番?
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:05.08ID:AIdNLwtL
BSのベルト用ハブの判別方法という事なら、スプロケットの取付部の形状の違いで分かる
これが普通の内装5段ハブ、SG-5R30
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr217/auc0303/users/3/3/8/2/fascinatinglag-img600x450-1431147246wwcegu11055.jpg
これがBSのベルト用、SG-5R30BT
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr178/auc0303/users/3/3/8/2/fascinatinglag-img600x450-1472877069r40aem12956.jpg

ローラーブレーキもメーカーロゴシールを貼ったカスタム品、BR-IM31B(他の型番もある)だが、
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/050/616/100000001003050616_10204.jpg
シール以外は普通のBR-IM31-RFと変わらない
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/226/294/100000001002226294_10204_001.jpg

>>746
そう


ところで、ダボ穴の無いフレームに熔接以外の方法でダボ穴を設置する良い方法は有るかな
車軸から荷台と泥除のステーを排除したい
Tubusのシートステイマウントはキャリア下で圧縮荷重を受け止める用途は想定外だし、
http://thetouringstore.com/wp-content/uploads/2016/03/Adpt-No-44.jpg
Tubusのフロント用は使える可能性が無いではないが、形状も径も合わない
http://www.peterwhitecycles.com/images/products/Racks/TUB72100.jpg
パイプクランプはペラペラだし、
http://farm4.static.flickr.com/3079/2684294504_d8d00d57ff_o.jpg
セットカラーは逆にごつい(締付螺子がM6の物に、スペーサーを噛ませて長螺子で共締めする)
https://www.iwata-fa.jp/html/product/images/010106-1.jpg
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:58:13.79ID:GWhPXaS2
>>748
パニア付けないなら、低負荷ならキャリアはシートピラーに負荷持ってもらって、
泥除けはシートステーに持ってもらう
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:05:20.44ID:+cPNBmlo
見た目を気にしなけりゃホームセンターの資材売り場で売ってる金具で作れそうだなw
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 01:31:58.62ID:KM2SY6Dz
クランプ径16.5mm対応でキャリア固定部がM6となると、意外と無い
一応流用可能そうな物もあるが、見た目がな
Amazon | キャプテンスタッグ ダイナモ用ブラケット一般車用 Y-4686 | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) | ヘッドライト
https://www.amazon.co.jp/dp/B000AR50AI/
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:20:30.39ID:402D3sG+
>>748
自分が使えたことのある例を挙げると、NITTO CF クリップバンドやGAMOH ハブ芯止め用フロントブラケット等
前者は10kg超えるような重量には向かないがクイックと併用可能、後者はハブ軸と共締めだが大容量に強い

細かい点はキャリアとの現物合わせだが微調整で問題なく使える部類
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 21:14:29.16ID:KM2SY6Dz
日東のクリップバンドは、見た目はパイプクランプそのものでTubusのより弱そうだな
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bicyclelab/cabinet/car1_99/cycr0043_mobile02.jpg
だが、歴史と実績ある大手の物だからそれなりに信用の置ける物ではあるのだろう

GAMOHのフロントブラケットが、穴径10mmでリアに転用な事は把握していた
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41i9QyTpOxL._SY355_.jpg
ダボ穴用のキャリアや泥除を使え、共締めする金具を一つに纏められる利点は有るが、
共締めである点は変わらないので最後の手段若しくは良い物が見付かるまでの仮の手段と考えている

選択肢は一通り出揃った感があるので、暫く検討する
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:08:55.14ID:Sxjbi9Cp
>>754
下の奴、正爪にあわせてカットしてやれば
ナットを完全に抜かずに緩めるだけで車輪を外せるようになるな
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 15:47:47.50ID:OmVw1Uyx
ボトルケージつける時に使う
ブラインドナットをリベットみたいに
カシメて取り付けるのはどう?
それをシートステイとかに施行すれば
美しくナットを埋め込み取り付け出来ると思う
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:53:24.35ID:BxTKnXEq
泥除けを面一にしたいんだけど難易度の低いステー自作方法あったら教えて下さい
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:21:43.55ID:a/JvP/Jc
フロントサス、ディスク、内装ハブetcで重い理由は分かるが、カゴ無しだしママチャリとは使い方が違う
だからといって街乗り用としては(自分としては)結構ひどい感じがする
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:29:29.14ID:mChS0Wgt
>>758
ハブを、ディスクブレーキ対応ハブダイナモに
ライトを追加
フォークをカーボン
ブレーキを油圧ディスク
アルフィーネはどうせなら11に
フロントフェンダーの曲がりをタイヤに沿わせる
籠はRIXEN&KAULかなぁ。
この価格の買う人なら、こだわりがあるだろうから、吊しでは買わない気がする。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:30:57.02ID:mChS0Wgt
https://m.ja.aliexpress.com/s/item/32839095372.html?spm=a2g0n.search-cache.0.0.50ca111aCs86Z8
MTB用だが、電動カーボンフレーム
https://m.ja.aliexpress.com/s/item/32836206638.html?spm=a2g0n.search-cache.0.0.4fd1bbfeIodno0
現実的アルミディスクブレーキ対応フレーム、フォーク別
https://m.aliexpress.com/s/item/32819021295.html?spm=a2g0n.detail-cache.0.0.78588392BSqfBa
オシャレフレーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況