X



クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:10:38.30ID:da6cBv71
※前スレ
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500208751/
クロスバイクの購入相談スレです
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:49:36.23ID:3fHylp7S
クロスバイク買おうと思ってこのスレで相談してるのだし
希望に沿ったクロスバイクを提案すべきではなかろうか
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:52:49.40ID:uI0cBUgT
>>607
その通りだけど少し過去ログ見れば類似の価格帯はたくさん出てる
その中からお気に入りをピックアップすることもせずあの価格帯では
ミストラルキチガイを思い出してしまう
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:55:02.55ID:yXU2JSvv
ミストラルキチガイは法的措置で簡単に締め出せたが、コーダキチガイは今日も露骨な自演に余念がないw
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:56:18.52ID:T5MaV0VG
ミストラル買う予定がいつの間にかラレーrfc買おうとしてる

いきなりこんな細いタイヤでも大丈夫なのだろうか
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:57:10.38ID:zbreHkFn
キチガイと言えば何でもかんでもエスケープ押す奴の方がウザい
改造前提なら最高とかもう、アホかとw
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:58:08.73ID:Z9aPOnt5
>>611
あるある、自分もルイガノでいいかなと思ってたらミストラル買ってたからな
結局欲しいものを買えばよいのです
楽しんでこその人生なのです
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:58:54.68ID:yXU2JSvv
直接話すのは遠慮してーなw
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:00:22.63ID:Z9aPOnt5
最近現れた俺を誰かと勘違いしてるようだなわろた
まあその辺の違いがわからない人間には
掲示板を使うのはむつかしい
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:01:48.95ID:yXU2JSvv
>>611
カッコエエやん
タイヤはロードバイクでは標準の太さで体重100キロとかじゃなきゃ大丈夫だろう
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:03:40.48ID:uI0cBUgT
>>610
違う違う、あんたじゃなく>>560の相談内容だよ
税込5万でまともなクロスってなると型落ち・セール除けばかなり限られるし
このスレでも該当車種はそれなりに出てる

テンプレ読んでるのにその中の好みさえ選んでない質問者となると
悪夢が頭をよぎるんだよ

後、用途的にママチャリのが良いと思うのは本心
距離と走る道的にクロスのがきついと思う
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:04:11.77ID:T5MaV0VG
>>617
でも一応街乗りだから怖いんだよね
ただ見た目は結構好きだし

おそらく金がないからロード買うこともなさそだしもう少し貯めてミストラルじゃなくてrfc買おうかなって
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:09:13.36ID:aMBl3vn8
>>619
あのフォークは錆びるよ
雨の日乗らない・室内保管・少しでも濡れたらすぐにケア出来る
のであればいいかと
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:09:25.76ID:yXU2JSvv
>>619
これだってのが合ったら買っていいと思うよ
パーツもメーカーもまともでイラン苦労はしないだろうし、街乗りにピッタリじゃん
駅みたいにぶつけられる所とか、盗まれそうな所に止めるなら5万以上のはキツイけど
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:13.90ID:yXU2JSvv
>>620
なるほどクロモリか、、、
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:24.07ID:Z9aPOnt5
高くて細いと言えどもマラソン履いてるし
パンクの不安がないだけでもかなりのメリット
予備チューブあんま考えなくてもいいし
まあミストラルにマラソン履くという手もあるけど
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:12:11.96ID:Z9aPOnt5
>>618
ああ、そっちか、自分はただの初心者だと思った
オールアルミだとミストラルもR3も一番最初にフォークがクロモリで
はずれたからね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:15:10.88ID:obxcQiz/
>>611
すぐに慣れますよ、心配無用です
そりゃ、最初は出足でふらつくでしょうけど
肩のちからを抜いてグリップはしっかり握ります(ここが難しい!添えるだけだとギャップでハンドルを取られます、そもそも加速できませんw)
お腹にちからを入れてなるべく遠くを見ましょう
今からダンシングで発進する練習をしておけば乗り換えた時に違和感は多少減るかな??

気になるのはタイヤだけですか?
他に心配な点があるなら気軽にどうぞ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:16:29.83ID:LQo3bxbV
ジャイアント→だせー!
ジオス→だせー!
コーダーブルーム→だせー!

はて、何を買えば良いのだろう。

フジか!
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:19:13.57ID:yXU2JSvv
>>627
お前が乗ったらダサいんじゃないの?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:19:39.29ID:zbreHkFn
何気にクロスレコードってフォークもアルミなのな
さりげないけど、さすがと言うかw
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:19:53.91ID:TtiCmSFL
>>606
トラブル対応の項目は異議あり
ママチャリでタイヤ交換は通常、履き潰して坊主になるまでしないものだが
いざその段になると、バック拡げでフレーム壊される可能性が高い
ママチャリでそれ避けるなら後輪クイックリリースの小径車などをママチャリとして使うのがベター
ビアンキやルイガノがママチャリ運用向きの小径車出してたはず


あと空気圧管理さぼりたいなら標準35C以上のタイヤ装備したモデル選んだり(大抵ディスクブレーキ車になる)
タイヤクリアランスに余裕のある車種なら35〜38Cクラスに履き替える、という手も
街乗りメインだったり舗装状況の悪い道を毎日通るなら一考
街乗り用途で最も空気圧管理サボれるのはMTBだが・・・
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:22:18.08ID:Z9aPOnt5
俺は俺がダサイので乗ったらジオスブルーはダサくなるので青は諦めたわw
しかし周りの価値観に流されて他人の価値観に染まるぐらいなら
自分の好きなものを買えばいいと思う
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:54:46.47ID:LQo3bxbV
おれはコスパの悪さと盗難のリスクがなければピナレロに乗りたかった!
昔は。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:59:15.14ID:Kax8CjdZ
お前じゃ買えねーだろ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:07:21.38ID:8t9ACNak
ピナレロは高いけど値段相応でコスパはわるくない
たんにお前が貧乏なだけ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 02:16:22.80ID:8hL3WTPx
>>553
クロスカテゴリとしては最高級クラスだよ。クロスバイクに付けるコンポーネント(パーツ)としては
Tiagraが一番上だと思っておいてまず間違いない。でFX S4はティアグラ付けてる。
このモデルは履いてるタイヤの太さやフレームからして、25km/h以下くらいで快適に流すのに向いてるように思う
ちょっとした未舗装路も快適に走れるし、ディスクブレーキだから雨がふってもブレーキの効きが落ちたり
雨ふったあとに毎回ブレーキ周りの掃除をしなくても問題ない

10万ポンと出せるなら、他のメーカーが同価格帯でどんなものを出してるのかも見て回るのもいいかも
・スポーツ寄りか、快適性重視のフレームか?
・フロントフォークはカーボンか?
・コンポはTiagraか
・タイヤの幅は?
・好みでディスクブレーキかそうじゃないか

あたりを見ながら色々迷ってみるのも楽しい
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 05:24:37.13ID:1YEsRjI7
>>606
荷物はリアキャリア+サイドバッグで解決

フラバならともかく、アップライトなクロスならMTB同様低速コントロールがしやすい

タイヤ太いクロスならエア管理週一も必要ない

ママチャリは最低でも19800円

俺は片道2kmの通勤ですらママチャリだとかったるくて即効買いかえた
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 06:32:58.67ID:xBMuMAw5
537です

ありがとうございました。

センチュリオンいいですね 135ミリ以外は不満ないです。
ピュアドロップ ミストラル ローマ ラドフォード オルディナ 辺りの処分品と アルミエントリーグラベルロードの処分品で
整備長いことしてくれそうな店に行きます。

そうっすか
アルミも7000番台では錆びるんですか
6000番台にしとこう

エントリーロード 問題なく28cのパンク層多めのタイヤはけるのなら普段使いします。
通勤となるとパンクして遅刻とかアウトですし
となるとそこそこ太いタイヤ
通勤路は歩道と車道の段差もあるしなぜか車道に排水用のいやな穴まである
体重ある自分は28cが限度。ってことなんです
まあ痩せていない自業自得ですね


追伸

シラス
トレックfx
は向かないですか?
前傾は高めですか?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 06:33:59.82ID:xBMuMAw5
537です

ありがとうございました。

センチュリオンいいですね 135ミリ以外は不満ないです。
ピュアドロップ ミストラル ローマ ラドフォード オルディナ 辺りの処分品と アルミエントリーグラベルロードの処分品で
整備長いことしてくれそうな店に行きます。

そうっすか
アルミも7000番台では錆びるんですか
6000番台にしとこう

エントリーロード 問題なく28cのパンク層多めのタイヤはけるのなら普段使いします。
通勤となるとパンクして遅刻とかアウトですし
となるとそこそこ太いタイヤ
通勤路は歩道と車道の段差もあるしなぜか車道に排水用のいやな穴まである
体重ある自分は28cが限度。ってことなんです
まあ痩せていない自業自得ですね


追伸

シラス
トレックfx
は向かないですか?
前傾は高めですか?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 07:42:39.71ID:8hL3WTPx
>>639
シラスは乗り心地重視のフレームだけど踏み込んだ時の反応という意味ではいまいち
ハンドルは低くはないけど少し遠目なポジション。上半身のあずけかたでアップライトにも乗れるし、伏せたりもしやすいんじゃないかな
トレックはアップライトで乗り心地重視のフレーム

ただ、一番安い5万弱のFX1はオススメしない。ハンドルが鉄だったり、フォークがハイテン鋼だったりリヤスプロケットが7速&悪名高いボスフリーだったりする
その上のFX2(\61560)になってようやく5万のR3と同じレベルのパーツになる(クランクはノーブランドなのでR3を下回りそうだけど)
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 07:54:11.08ID:nmMl++uL
>>639
おまえは何を求めているんだ?
コロコロ変わり過ぎだ
どうせおまえなら何乗っても一緒だ
好きなものにしろ
まだアルミちゃんの方がおまえよりましだw
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:07:04.53ID:PkxFt6pV
全体的にだけど、聞く方も答える方も長すぎじゃねw
雑談レベルで思いつくまま垂れ流してて、簡潔に伝えていい回答もらおうって気が感じられないのとかある
そしてそんな奴に丁寧に汲み取ってレスしてもダラダラとした長文が帰ってきて何も進まない
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:30:00.12ID:LxA9OyKQ
R3、ミストラル、ルイガノRSR2(2016年)が大体同じ値段で売られてたんですけど
どれが一番性能高いんですか? サイズは全部ぴったりです
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:33:58.16ID:5PV8bqLV
断然ルイガノRSR2だよ定価10万以上だし
tiagraついてるしカーボンフォークだし
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:37:56.66ID:jj2ie65a
それならrsr2一択だけど、本当に?
定価14万くらいだから、6割引以上かな
一番小さいサイズがあったら娘用に買いたいんだけど、どこのお店ですか?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:39:01.28ID:LxA9OyKQ
近所のあさひです
tiagra?って調べるとあんまりランク高くないみたいですけどR3とミストラルってそれ以下なんですか?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:58:02.05ID:1YEsRjI7
>>646
Altusなんてカセットフリー用コンポでは下から2番目ですよ
Tiagraはロード用で上からも下からも4番目
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:27.79ID:7IWjJpa9
>>646
言い方悪いが所詮クロスなんだよ
クロスでそれ以上を目指すなら最初からロード買った方がいい
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:29:07.79ID:LxA9OyKQ
コンポーネントの性能がRSR2の方が上なのは分かりました
その他の性能はどんな感じなんでしょうか?
速度も上なのかな?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:45:24.65ID:q1TpNiPp
タイヤ23Cだから漕ぎだしも軽いし、スピードは段違いだよ
フレームもこのrsr2はそれなりに剛性高くて評判よかったはず

ちなみに何処のあさひですか?
買わないなら、うちが欲しいよ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:48:32.01ID:q1TpNiPp
ああ、そうだね
街乗りで歩道とかちょこちょこ走るなら、低速はふらつくかも
その使い方なら何乗ってもあまり変わらないから、見た目で選べば良い
それなりに車道でスピード出したいなら、rsr2で決まりだけど
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:20:07.73ID:6PK3OHWD
剛性の高いフレームは、わざわざセミインテグラルヘッドなどにしない
いい加減な嘘つくな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:30:21.04ID:J9XkyESf
【予算】5万円台くらいまで
【使用目的】通勤通学通院、たまに帰りに買い物
【走行距離】片道3.5km〜8kmくらい。通院は精神科なので体力面などは特に問題なし
【走行場所】舗装路、途中勾配きつめ。幹線道路沿いを多く走る、歩道乗り上げやや多め。スロープ付きの階段を自転車押しながら上る場面あり
【好み】出来れば泥除けやスタンド標準装備で前カゴがつけられるもの。速度よりはやや快適性を優先したい。速さはママチャリより速ければいい
【メンテナンス】全くの初心者だが、やる気はあり。兄が元クロス乗りのロード乗りなのである程度は教えてもらえるかも
【天候】雨の日は出来るだけ乗らないつもりだが、小雨程度なら乗ることもあるかも
【購入候補】ジャイアントSUITTO W、ルイガノLGS-TR2
【体格、その他】20代後半女。158cmで54kgくらい
SUITTO Wは付属の前カゴが浅めのようなので、こちらを買うなら付け替えたいと思っている
LGS-TR2はチェーンカバーがついていないようなので、こちらを買うならチェーンカバーも付けたい
他におすすめの車種はありますか?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:16:09.43ID:rGLjWzDu
>>656
用途を考えると、ミヤタのクォーツXLという軽快車がベストだと思います。
乗る動機としてファンライド、趣味のウエイトが増すならクロスバイクだけど現状では片道10kmを苦もなくこなすミヤタのクォーツXLが良いです。
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:43:40.05ID:9m+iBdpF
>>656
GIANT SUITTOは廃盤品になってるぽい(現行はフローリッシュ、スエード)ので、
在庫を売ってるところを確保してから検討だね

クロスバイクというよりシティサイクルのカテゴリになるけど、
モーメンタムのineed sシリーズなんかいいんじゃないかな
試乗したことあるけど、タイヤはママチャリと一緒なので乗り心地はとにかくマイルド
それでいて若干の前傾姿勢もとれてそこそこ軽量なので、
軽快感はそのへんのママチャリとは段違い
純正のオプションパーツも豊富で泥除け、カゴ、チェーンカバー全部つけても4万以下で収まる
http://www.momentum-bicycles.jp/arrangebike
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:49:06.25ID:5PV8bqLV
クロスバイクじゃなくてブリヂストンのマークローザあたり買ったほうが幸せになれるような気もしないでもない
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:01:12.44ID:yaM8VL/A
多くの人が>>656の好みは無視してるな
あげてる候補見ればオシャレなママチャリっぽいのが欲しいって分かるはず
↑も言ってるマークローザとかジオスのリーベとか予算もっと出せるならラレーのTRMとかがいいんじゃない
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 14:41:02.31ID:V0p6V47x
中1の娘がテレビかなんかの影響で誕生日に早い自転車が欲しいって言ってて
多分ロードバイクの事なんだろうけど、買うならクロスバイクかなって
身長150cmの座高75で生理前なんでまだ身長伸びると思うんで入門用みたいのがあったら教えて下さい
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:17:10.18ID:rGLjWzDu
>>662
廃番になってて復活したと思ってたけど、勘違いだったのか・・・。
幻の名車になってしまった。大切に乗らないと。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:20:53.97ID:5PV8bqLV
影響でクロスバイクってなんかあるかな
その辺の影響ならロードバイクっぽい
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:41:49.93ID:OK/eYZKX
>>670
俺も買おうと思って調べたんだよ
ママチャリの前スレで話してたけど
今のママチャリはクラス27対応が必須に近くなってるんだと
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:46:05.05ID:kVfiglkR
影響も何も
ガキにロードバイクはねーわ

黙ってクロス買っとけや
ただの嫉妬だが
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:50:05.86ID:WFQN3Gk1
日常の足にしかならんのなら盗まれておしまいだからロードっぽいルック車でお茶濁しとけ
女子中学生が山ん中を一日中走り回るとかそんなんないやろ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:59:42.48ID:V0p6V47x
色々すいません。
見たテレビは美モデルが山を自転車で登ってるやつらしいです。
自分見てないんで自転車の種類はわかりません
とりあえず今の自転車で近所の多度山に連れてってみて雰囲気だけでも体感させてみようかと
またそれから考えさせます
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:54:04.91ID:9m+iBdpF
>>667
無難なとこでこのへんかな

>LIV(giant)escape R3w
http://www.liv-cycling.jp/liv17/bike_datail.php?p_id=00000133
140-160対応のxxsサイズあり
スペックはgiant r3と共通でホイールも700cなので、
手入れをきちんとしていればある程度身長が伸びても
ステムやサドルの調整で長く乗れる

>コーダーブルーム RAIL26
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail26/
26インチホイール使用で軽量、パーツスペックもいいほう
現時点ではジャストサイズかもしれないが
身長伸びてくるとやや窮屈かも

>ルイガノ シャッセ
http://www.louisgarneausports.com/lgs-chasse.html
上記2つよりは大きめの車体になると思う
カラータイヤなどポップなデザインがウリ
やや重く走行性能もややまったりめだが
太いタイヤに頑丈なホイールで街中など日常遣いで安心
もう少しスペックが上のティラールというのもある

たぶん性能より見た目が重要だと思うので、いろいろ本人に見てもらって
好みのものを絞り込んでくといいだろうね
あとは店頭でしっかりサイズ合わせを
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:29:01.62ID:L7mLDwW7
>>667
娘さんはヒルクライムしたいのかな?伊坂ダムサイクルパークに連れて行ったらどうかな。マウンテン系は今もレンタルしてると思う
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:38:19.08ID:5PV8bqLV
影響が弱虫ペダルだったら
ロードバイクってはっきりわかるんだけどな
実物見ないことには
でもクロスでヒルクライムはないだろうし
MTBかロードになるんだろうな
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:39:54.65ID:V0p6V47x
>>667
候補ありがとうございます。帰ったら見せてみます!

>>681
初耳だったんで調べたんですが、めちゃ良い所ですね!
ここなら安心なんで週末に自転車積んで家族で行ってみます
ありがとう!
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:51:31.69ID:+0bpXRO6
トレックFX2とスペシャライズドシラスで迷ってます。
どちらも鉄フォーク、リア8速で性能はFX2、デザインはシラスが良いと思ってます。
どちらがお勧めでしょうか?
0686656
垢版 |
2017/08/31(木) 19:16:09.00ID:J9XkyESf
皆さん色々教えてくださってありがとうございます
SUITTOは廃盤になってたんですね…
皆さんが挙げて下さった中だとiNeed Sシリーズとリーベが気になりました
気軽に乗り回せる方がいいので皆さんがおっしゃる通りクロスバイクにこだわりすぎず
色々検討してみたいと思います
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:25:44.52ID:p2HDsKif
>>686
モーメンタムのそれを買うなら、あさひのウィークエンドバイクスのほうが安くて軽くて良いよ。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:36:18.37ID:RGFU2pae
>>676
多度山って桑名のか?
あそこはヒルクライム好きですら楽しい坂じゃないから、どうせ多度付近なら木曽三川あたりの道の駅から木曽川沿走った方が楽しめると思うぞ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:44:17.92ID:I79cYncw
>>656
・ライトウェイ パスチャー(スカートでも乗りたいのなら380mm、自転車にスカートはありえない、と言うのなら500mm)
スタガードフレームにフロントシングル、26heと取り回し重視のシティクロスバイク
オプションを揃えると予算オーバーになってしまいますが…
ママチャリよりも軽快さはあるみたいです
ギア比で登りをカバーするタイプ
限りなくシティサイクルに近い、サイズの選べるママチャリと言った感じです

https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/pasture

・ブリヂストン クエロ 650c
ホリゾンタル系のファッションクロスバイク
オプションが充実しています
乗り心地は良く(700c)、漕ぎ出し以外で重さは感じません
登りはやや苦手ですが見た目が気に入ったのでしたら

https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/650c.html?c=2

・カラミータ チャオ
叩かれているならおすすめです
そもそもy's以外ではあまり見かけないという…
乗り心地がもの凄く良く、軽快に走れます
登りも剛性よりもギア比でカバーします(ぐいぐいではなく、ゆっくりと登るタイプ)

https://www.actionsports.co.jp/calamita_p_10.php

私のおすすめ以外でも気になる車種のことや疑問・質問、気軽にどうぞ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:55:43.58ID:I79cYncw
>>667
中学生、ですよね?
脚ができていないのにシニア向けは無理があります
あればトップ11tを踏んでしまいます
素直にジュニアロードで良いのでは?
アンカージュニア

http://www.anchor-bikes.com/bikes/rj1.html

ピナレロ スピーディー

http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2018/speedy.php

あれ?ちょっと違ったかしら??
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:07:17.46ID:nmMl++uL
150cmの中学生ならママチャリのオシャレなやつでいいだろw
どうせすぐに飽きる
とりあえず本人をY'sあたりに連れて行って好みをリサーチしてからだろ
情報が少ないから回答がとっちらかるのは当たり前だ
最悪なのは親のゴリ押し
親にはいい自転車でも子供の価値観は違う
親の知識が先行するとろくなことない
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:41:20.03ID:1aikzVjN
背丈ないならブリジストンSILVA.f24
のいちばん小さなフレームおすすめ。
近所のブリジストン販売店で買える。
五万クラスで始めからサイドスタンド、
ライト、ステップ、ワイヤー鍵。
人気ないため盗難のリスク少ない。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:32:46.38ID:kVfiglkR
rfc欲しいが1台目だし我慢してミストラルにするか

入り口含めて警備員2人いる地下駐輪場に置いときゃ買い物いっても問題ないな?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:34:57.48ID:5PV8bqLV
買い物ならパナのU字で十分だよ
ちょっとぐらいなら地球ロックしないでもへーきへーき
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:40:54.63ID:4EiO+vuD
【予算】 10万
【使用目的】 月に2回のサイクリング
【走行距離】 往復30〜100キロまで
【走行場所】 市街地の舗装路
【好み】 スピードは重視せず、ポタリングが好き。今までミニベロで
 30〜100キロ走っていて、クロスバイクは検討したことがなかったけど、
 ここにきてクロスのほうが走りやすくて楽しいのではないかと思っている。
 輪行はできればしたいが、できなくてもOK。
【メンテナンス】 やる気はあるが、経験はハンドルを切ったくらい
【天候】 基本は雨の日は走らない
【購入候補】 CAAD8 FLAT BAR2?
【体格、その他】 身長170 
おすすめをざっくりでもよいので教えてください。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:06:43.71ID:5PV8bqLV
ミニベロでもなに乗ってたかだなあ
BD-1とかならそこまでクロス志向しても体感変わらなそう
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:14:25.30ID:I79cYncw
>>698
100kmまでとおっしゃらず、もっと長くもっと遠くへ行きましょう
長距離ポタリングと言うことで乗り心地、使い勝手、耐久性重視で良いでしょうか
・装備が良く耐久性が高いツーリングクロスバイク、bsシルヴァfr16(490mm)
アルミフレーム+アルミフォークのガチガチの組み合わせですが、ssの取り付け位置やメリダのtig溶接、大きくベンドしたフォークのおかげか、乗り心地はさほど硬くありません
路面状態が手やお尻に伝わりますがロードのような神経質な感じではありません
特質できるのは速度維持のしやすさです
ロードやミニベロ(乗ったことないけどwモールトンの最大サイズでも私の本当の身長では推奨外w)だとギャップで大きく失速してアベレージに戻す苦労があります
fr16は長いwbとcsで反応の鈍さと引き換えに路面状況不問の安定した走りができます
fcも余裕があるので私でもトゥオーバーが起きません
初期装備のままロングツーリングもこなせる超良質な装備です
オプションも豊富で700cランドナーに進化可能
多少の積載でも高めのbbdで安定した発進が可能(積載していないとフラつき易い?そんなことはありません)
シマノのbbにダブルウォールリムの28h(超鉄下駄、タイヤ込みで前後3,000g近くあるかも)はクラリスハブと合わせてタフな造りです
軽快性に欠けますがその分高い走破性能と耐久性を誇ります
old130mm、ロングアーチキャリパー

https://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/fr16.html

今回はこの1車種だけですが(ロングライド向けはどうしてもフラバロードになってしまいます)チネリのホイホイラッツもオールラウンダーです(予算オーバー)

http://www.podium.co.jp/bootleg/bike/hoyhoy-rats.html

参考までにどうぞ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:16:37.89ID:CffwPHQf
最近住み着いた教えたがりのじぃさんのオナニー読んでる奴いんの?
スマホだと読み飛ばすのもウザいレベルだが
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:19:09.69ID:CffwPHQf
教えるの下手な奴は無駄に長いのを親切丁寧と思ってる
思いついたの全部書くから、結局何が言いたいの?となる
うまい奴は簡潔でポイント押さえてる
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:59:40.85ID:RfrupGNO
>>698
GTグレードクラリスフラットバー
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/grade_fb_comp/
乗り心地良かったからどうかな
装備は悪いから色々不満が出るかもね
メリダグランスピード200D
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/gran_speed_200-d.html
これも長距離向けかな?
センチュリオンのスピードドライブに似ているから使いやすそう
ラレーRFC
http://www.raleigh.jp/bikes2017/4953.html
クロモリで乗り心地が良くて速いらしい
なんでも新モデルが出るまで欠品なので買うまで時間がかかりそう
ポタリングだとドロハンは不用かな?
ドロハンだと乗り心地がいいといわれているクロモリフレームの選択が広がる
フラバでクロモリって意外と少ない気がした
長い距離乗るならクロモリがいいのかなって思う
あとは装備がいいもの
後からお金がかかるなら最初からいいもの積んでた方が安上がりではないかな
ブレーキ、クランク、ホイールをチェックするといいぞ
基本シマノが耐久性も性能もいい
テクトロとかプロマックスは交換した方がいいそうだ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:21:11.84ID:1zAqsJ3R
レスをいちいち分けて連投するバカが何かほざいているなw
ろくに回答しない奴に他人を批判する資格などない
0706698
垢版 |
2017/09/01(金) 00:29:31.19ID:2qAG+Y2P
>>699
ダホンのボードウォークです。ママチャリよりは走る折り畳み自転車、くらいです。

>>700
>>704
ありがとうございます。
そうなんです。自分がクロスになんとなく求めていたことがわかりました。
クロスは選択肢が多くて目移りして思わず漂流してしまいました…。
現物を見に店を回ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況