X



【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART4【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:32:48.83ID:/LZM0AXM
歴代スレ
【YAMAHA】YPJ-R PART1【電動アシストロード】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/
YAMAHAから発売されてる電動アシスト付スポーツバイク【YPJ】シリーズのスレです。
【YAMAHA】YPJ PART2【電動アシストスポーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1473994436/

YPJトップ
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/
YPJ-C
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-c/
YPJ-R
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-r/
※前スレ
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:41:34.69ID:5uvGKChs
>>1
おつです
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:42:07.23ID:ytUHacpE
ああいうのって誰か雇ってんのかな
金もらえないのにあそこまでやらんよな
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:36:17.94ID:ps3CA0kl
業者だか個人だか知らんけど、かなり頭のおかしい奴には違いない。
結局は構ってチャンだから、「荒らしは放置」の原則が一番効果的かと。

全スレ終盤であった他の自転車の話はここでやればいい。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:00:43.03ID:IBRJRSOU
猫目もYPJも見てきた、本物っているんだな…
怖いのはそいつが必死にこのスレに誘導していることだ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:10:09.20ID:ItH4HSSs
といつつ、すでにこのスレにその荒らしが紛れ込んで、部外者のようなコメントをしている、、、
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:16:00.11ID:ItH4HSSs
荒らしに強いられてこのスレを使うのもしゃくにさわるから、こっちのスレにあっちの投稿をコピーして
両方のスレをつぶそうかな。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:10:22.32ID:eugY08c9
>>15
10個かな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:15:24.62ID:VbN1vFvW
>>17
全部でいくらくらい?
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 15:01:22.00ID:saLoR0R3
PART4にしたから気に触ったのかねえ
全く別のスレにしたら良かったのかもしれんな
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:32:02.26ID:yGY21gom
ここはYPJのみの専用スレにして、別途、電アシスポーツ総合スレpart1があればいいんじゃない。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:54:26.92ID:oeekRXIy
ユニット + バッテリー、そして付属品っていくらぐらいするもんなの?

YPJに興味がある人は、「電アシに乗りたいけど、ママチャリじゃないかっこいいのに乗りたい」という
層だと思う。そしてそういう人は非常に多いと思う。
もっと安価、たとえば5万円+数万円ぐらいになれば爆発的に売れると思うんだけどね。
20万円はちょっと高すぎ。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 18:51:54.46ID:jYHIO7I3
希望価格がモーターとバッテリーの電装品費用だと思う。
仮に年間1万台位になると開発費用の減価償却がぐっと下がって。実売10万円強も見えてくる可能性有ると思うが、製造メーカーからすると儲けが下がるマーケティングする意味は無いと思う。
ここ数年スポーツタイプは、少量販売、高値安定で進むから、高いけど欲しい時に買うのが賢い。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 19:35:26.15ID:JtOQlocV
Rのほうはロードバイクとして高くはないよ。
ただしその値段の価値がないということだろう。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:31:48.85ID:/e6pQD7H
XM1出たしヤマハも出さないのか?って某関係者に聞いたら、
「YPJのMTBは現時点では製品化の予定は全くございません」だそうだ、ダメだこりゃ、やる気ねーな。
ちなみに、YPJ-R,Cの新型或いは大容量バッテリーの発売予定は?とも聞いたら、
「どちらも現時点では全く発売予定はありません」だと、ダメだこりゃ....
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:56:35.43ID:JtOQlocV
現行型の在庫が処分できなくなるからな。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 02:34:30.40ID:BOGWe4W6
Rは2015年9月発表、
Cは2016年10月発表、

今年の秋に何も発表されなかったら、YPJはしばらく何も出ないと思わなきゃならんわな。
残念だけど。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:03:26.21ID:jHea90wO
>>28
他の同等構成の自転車から推計するに、モーター、バッテリー、コンソール、コントローラーもろもろで10万円前後って
とこだろう。希望価格って自転車の価格? いやそりゃないでしょ(笑)
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:05:10.78ID:jHea90wO
>>36
MTBはダウンヒル中心で、登りは押したり担いだりするから、
登りが楽になるのは画期的かと。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:37:10.58ID:MHarGsa3
山を駆け巡りてー!って人は多いと思うんで
潜在的なMTB需要はそれなりにあるはずなんだけど
山道の需給バランスが悪いのでどうにもならない(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況