X



【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:15:25.56ID:xGBhyxcm
ミニベロでも走りに拘りたい人向けのスレです

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475410214/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part37【ロングライド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488664000
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:24:00.43ID:cWX9z2g6
町中を走ってるいかにも素人です〜って感じの奴等はママチャリが基準の
前傾怖い君だから補助レバーがないドロハンでも上ばっかり持ってるわ
でもドロハンはSTIブラケットを持つのが基本だからポジション出したら上ハンは窮屈な感じがしてあんまり持つことないなあ
上も結構持つよって奴はブラケットが遠すぎるんじゃね?
だからすぐ疲れて近い上ハンに頼るんだよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:17:25.32ID:L5C/WsI+
>>638
意地になって君独自のドロハンツーポジション理論をいくら叫んでも
もう何10年も前から自転車乗りの多くが実践してる3つのポジションは無かった事にはならないよ。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:39:50.32ID:tzHgpVNd
>>644
これ!
個人的には補助ブレーキ不要だけど、必要なら付ければ?と思う。
でも、町中の歩道を下ハンで漕ぐのは違和感ある。(笑)
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:37:54.62ID:DFZMg/P7
・ドロップハンドルは黎明期のツール・ド・フランスや更に昔、だるま型自転車の時代からあった。
・それは下だけを持って空気抵抗を減らす目的のハンドルだった
・その姿勢があまりに耐え難く辛いので時代と共に上も持てる形状になっていった
・つまりはドロップハンドルは本来は下を持つのが基本である
・その人間工学的に無理がある姿勢の辛さを軽減する妥協案としてレバーブラケットや上も持てるような形状になった

以上の歴史的事実からドロップハンドルは基本下を持って走り、疲れた時だけ上を持つのが正しいと言える
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:43:25.90ID:DFZMg/P7
今はブレーキレバーは手元変速のシフトレバー一体型デュアルコントロールレバーになっているので
レバーブラケットを持つのが基本のように勘違いしている者もいるがブラケットを持つとブレーキが
かけにくいので下を持ってかけるのが基本である
そして下は辛い姿勢と引き換えにパワーを出せるのでドロップハンドルはレース用のハンドルだ
マイペースでのんびりサイクリングをやる際にスプリントはしないので下を持つ必要はない
ブラケットや上を持つしかないがそれだとドロップハンドルである必要すらない
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:45:51.15ID:DFZMg/P7
ドロップハンドルは前傾姿勢をとるためのハンドルなので装着する車体も前傾姿勢に適したスケルトンとなる
それは競技自転車のスケルトンなわけで、のんびりサイクリングや旅に使うためのものじゃない

すなわちのんびりサイクリングや旅の自転車にはドロップハンドル車は不適という事実
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:47:57.30ID:L5C/WsI+
いるいる
2つ前の組がスタートして召集がかかって集合場所に移動するノロノロの隊列の中で下ハン持ってる初心者
二重の意味で回りが見えてない
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:08:17.04ID:eMo2C778
ブルホーン最強説
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:44:59.89ID:lkcEBa7Y
>>657涙目w
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:18:15.99ID:pwuX+6f5
ロード系ミニベロも流行りに乗って、油圧ディスクブレーキが主流になるのかね?買い替え需要狙いで
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:35:43.69ID:W66yBleZ
ロードバイクとはロードレースに使われる競技用自転車であるロードレーサーの蔑称。
ロードバイクなどといういんちきな用語をもちいる事でファッションでロードに乗る層を産んだ。
ロードとはドロップハンドル、高いギア比、18mm〜23mmのチューブラータイヤ、
アーチ状のキャリパーブレーキ、ビンディングペタルまたはトークリップストラップが特徴。
電装やキャリア、泥除けは無し。
競技やそれに準じた荷物を持たない高速快走ランのみに使われる。
それ以外の用途に使うのは犯罪的に大間違い。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:19:40.60ID:gqSo/+jx
>>666
どっかの時点で和製英語からアメリカ名称に変わっただけだろ
ジジイ以外はロードバイクと呼ぶだけの話
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:53:22.63ID:XIIz40im
>>666
最近はプロでも25mm使う場合もあるって話じゃないの?
ハイエンドのホイールでもリム幅が25Cに最適化されてきてるとか。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:17:59.16ID:0LHIKqd7
競技車輌であるロードは競技やそれに準じた荷物を持たない高速快走ランのみに使うものなので
それ以外の用途に使うのは犯罪的に大間違いですよ?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:05:50.62ID:sqxTmud6
>>658
CSで再放送してるポワロに、それと同じレース用自転車が出てたな
ちゃんとスペアタイヤもタスキがけしてた
あの番組、時代考証も案外と手を抜いてなかったんだな
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:30:31.37ID:AqckO9sM
>>672
>高速快走ランのみに使うものなので
それはピストのことだろ
道路にはエサヌカ線やら国道308号やら林道の類まで色々
未舗装、砂利道、石畳からアスファルトまで道路面も色々
レースではコースを最短時間で走ろうとするのは車種によらない
ロードは出来るだけ短時間で遠くまで走るための旅行用自転車
旅行距離に応じて荷物も必要になる
旅行に必要な荷物は全て人に運んで貰い、最短時間だけを競うのがロードレース
レースは興業だから未舗装の林道みたいなところは使わないだけ
いまの日本はクレカ1枚と多少の現金を持てばレーサーで何処へでも旅行できる
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:42:23.00ID:UQS0o31g
>>674はそれはそれで極論だと思うが、
要はロードーレスで使う形式の自転車ってだけのことだわな。
現在のロードレーサーは。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:53:21.68ID:qa6Y4k2K
>>674
ロードは旅行自転車ではないよ?
典型的な素人の思考なんだよね
ロングライド=旅
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:40:00.16ID:QD1f6wii
>>676
メッセンジャー御用達(w
まさか、旅行用はランドナ〜、な〜んて言ったりしないよね
チャリオ君の属性は何なのだろうね
ロードは長距離の平滑舗装路をできるだけ速く走るための自転車
レースに使うならレース距離を確実に走り切る程度まで耐久性を落としてでも
軽量化してある
本来的には人馬車両の通行する道路であれば舗装路に限定するものじゃない
Tourナンチャラなんて有名なレースがあるだろ、あれで使ってるのはロードじゃないのかねぇ
基本旅行用であって、旅行そのものを商業的にレース化しているだけ
速度だけを追求したのがピスト
自転車=実用車(wというのは日本のガラパゴス感性
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:07:29.51ID:ArH69Plj
>>680
ランドナー?ああ、フランスの1940年代から60年代までの、ごく短い期間だけ繁栄した絶滅種の自転車ね。

当時の日本は自転車未開国で、原始土人でしかない我が国のサイクリストたちは、その今まで見たこともないような
フランス流の旅行車との未知との遭遇
を経て神格化しちゃったんだよね。

それまではイギリスのそれを日本流にアレンジしたクラブモデルが、日本における最も洗練されたスポーツ車だった
のだけれど、イギリス車のフロントシングルにクロスレシオに細いタイヤは日本の山がちな地形や舗装率の低かった
道路事情に合致せず、フロントダブルやトリプル、太いタイヤにワイドレシオのフランス車が主流になったんだよ。

そうしてフランスのランドナーは1970年代から1980年代の、ごくごく短い時間だけ日本のサイクリング文化の主流
となったんだけど今では完全に歴史の中に葬り去られているよ。
本場フランスでも今ではランドナーなんか作ってる大手メーカーはないんだよ。
フランスのメーカーといえばタイムとルックとラピエールなどが挙がるけどランドナーなんか作ってないよ。
フランス流旅行自転車は日本でそのリプロ品が作られ、北米の一部ビルダーとフランスのごく一部ビルダーがやってるくらいかな。
まあ確かに機能的なところもあるが、競技(ロードで走る競走ではない)で鍛えられたのでその根底はあくまでも
競技自転車の流れを汲むものなんだよね。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:11:38.46ID:ArH69Plj
だからといってロードみたいな競争用自転車なんかで旅だとか精神性が貧相だとしか評しようがないね。
ロードこそが旅自転車なのだ!とふんぞり返って前代未聞の噴飯物の珍説を唱えている、君という存在は
とても自転車を降りて観光も出来ないような恥ずかしい競技用ウェアを着用し、へルメットとアイウェアを脱がず
素顔を隠して観光地をウロウロする連中を見て
あれが本格的自転車乗りか!カッコイイな!ぼくもあんな風になりたいな!
と刷り込まれて育ってしまったんだよね?
いわゆる「最初にボタンを掛け違えてしまった」状態とでもいうのかな。

でもその「本格的」な連中はここ10年の、過去最低のロードバイクブームで勘違いしてしまった所謂「ニワカローディ」
なのだからお手本にしてはいけないよ?
80年代、90年代、00年代とロード人気は続いているし私は全て知っているけれど
今回のブームは過去例を見ないほどにレベルが低い、過去最低のブームだね。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:14:11.06ID:ArH69Plj
そもそもね、自転車の旅にマッチョなスポーツ思考が介在する余地などあってはならないんだよ。
サイコンの数値に精神を支配され、その日の走行距離や平均速度を自慢するような行為は旅とは言えないね。

これはロードバイクという、それこそ良質の自転車でも高級自転車でもなんでもない、単なる競争行為用の特殊自転車
しか知らぬ君には到底理解の及ばぬ世界なのだが、これこそが唯一の真理と言っても良いんだよ。
ロードそのものは素晴らしいが旅に使うような自転車では到底ないね。

さて君の大笑いものの主張
世界最大の自転車ロードレースのツール・ド・フランスにtour旅と冠されているからロードは旅自転車である、と。

ははは、馬鹿も休み休み言いなさい。ますます以て君の自転車人としての程度を疑わざるを得ないね。

いいかね、ツーリストとレーサーは19世紀の時代より明確に分化していたんだよ。
当時のツーリストは山岳を走るがレーサーは平坦路で競争していたのでツーリング車は変速機やブレーキがめきめき
と発展していったのだ。
その頃のレーサーはツーリング車より劣る旧弊なブレーキやシングルスピード車で競争をしていた。
ツール・ド・フランス初代主催者アンリ・デグランジュは自身もレーサーだったが変速機を禁止していた。
ツーリストの父と言われるヴェロシオことポール・ド・ヴィヴィは変速機すらも自身で開発するまでに至るが、
アンリ・デグランジュは変速機に頼るヴェロシオを徹底的に嫌い、あの奇妙なおもちゃを使う大馬鹿者と呼んでいた。
そもそもサポートカーが随伴し、チームの選手がパンクしたら即座に駆けつけて、スペアホイールを渡すような旅がどこにある?
それとも君の自転車旅はそういうスタイルなのかな?すごいね。
食事もパワーバーで、ここ一番は薬物を使用するのかな?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:20:46.80ID:ArH69Plj
チャリオ君?
ああ、あのNHK-BSでやっているヤラセ番組で俳優が乗っているロードレーサーね。
ああいうのを見て、クロモリロードにキャラダイスのバッグでカスク!カッコイイ!という、そういう系統の
ボタン掛け違いなのかな?
イタリアのトマジーだよね。
イタリアの古いスポーツ車種大系にはツーリング車なんて無いんだよね。レーサーしかない。
それにあの俳優が毎回走っている内容なら折り畳み小径車のほうが良くないかな?
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:58:34.25ID:RZyvRrmv
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:07:30.94ID:xJAwYwvV
>>687
>あの俳優が毎回走っている内容なら
最初の頃は毎日50km以上ぐらい走る設定だったし
パイロット版ではノーヘル下ハンの前傾姿勢で高速走行を披露していた。
それが2〜3日で音を上げてしまい車をヒッチハイクする始末。
輪行では軽量のダミーを使い、走行距離も年々短くなり、現在に至る。
チャリオは数少ない初期デフォ設定の生き残り。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:50:56.29ID:GvC+YMe+
大阪か京都でミニベロ専門店的なお店探してます
明日行く予定なんですがおススメ教えてください
初心者にも優しい店がいいです

よろしくお願いします
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:42:57.51ID:8iBf3WPa
通勤用とは別に近所の町中走行するようの自転車としてミニベロにするかピストにするか迷ってる
誰かアドバイスください、、
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:10:05.23ID:A2aLSZI3
今まで適当なママチャリみたいなペダルの重い折りたたみ自転車に乗っていて新しく買い替えたいと思っていますがおススメはありますか?

現在は主に通勤で2-30分ほど街乗りで、雨の日・休日の買い物や遊びに2-3時間ほども乗ります。

ロゴだらけ、派手なロゴは出来れば避けたいです。
予算は4万円以下がいいです。
漕ぎ出しが軽くスムーズだとより良いです。
スピードや安定性は重視していなく、揺れなどの乗り心地やペダルのスムーズさ、価格を基準に探しております。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:56:30.09ID:aM6Yec5B
>>700
4万程度じゃ元のと大して変わらないのしか買えないけど、DAHONの中で予算内の買っておけば良い。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:49:09.63ID:pqXhm9YH
>>701
ありがとうございます。
その中で検討してみます。

>>702
ありがとうございます。
ロードかミニベロで迷っていた時にジオス見たんですが、本体デザインとかは好きなのですがロゴだらけで子供っぽくて候補から外れたんですよね…
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:43:10.95ID:KIPqj4PQ
>>705
そうも考えましたがマンション入り口が少しだけ階段になっていて持ち上げないと行けないので軽い方が良いので値段も考えるとミニベロの方がいいです。
変な色やロゴだらけでなければそこまでこだわりはないです。

>>706
ありがとうございます。良さそうですね。
ただメンテナンスもですがカスタムするほど知識もないのでただ乗れてある程度乗り心地がよければなのでこれを検討してみます。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:23.13ID:ndeuXq/T
>>707
恐らく大方のクロスバイクの方が軽いような気がするけど、狭いところの取り回しは小径車の方が楽ではあるね
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:24:56.77ID:vz6/VZyC
シナ製の安物ってフレームの芯は出てないしエンドの平行は出てないしBBシェルは歪んでるし溶接は雑だし塗装は粗いし
ハブやBBはガチャガチャだしあらゆるパーツが詳細不明なこれ以上無い位の安物だしその中でも目立つ変速機とシフター
あたりにシマノの「背伸びグレード」のものをつけてそれを見た素人かまコスパが良いと勘違いするような自転車ですよね?
伝統的に自転車文化の無かった国が自前でまともなものを作れるわけがないという事ですね
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:12:16.14ID:DytD9p8o
2、30年前は中国といえぼラーメン、自転車、パンダてイメージだったのにな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:37:16.98ID:0tMZJ0/C
>>717
我が国にサンツアー・シュパーブがあった時、彼の国の自転車、武州(うーやん)とか鳳凰とかひどいもので、
リムにタイヤが1cmぐらいトレッドが片側にズレてついていたものです
(私は興味本位に70年代半ばに1台、90年代に1台買ってみたことがある)。

フレームはセンターが出ていなくて、ヘッドもBBもガチャガチャだった。
フロントフォークを抜いてみると、どれもコラムがハンドルの引き上げウスで5mmほどもヘビを飲んだように膨らんでいた。


そりゃ、昔はテン・アン・モン・スクエアでわらわら自転車に乗っていた写真で自転車文化があると錯覚している人が多いけれど、クオリティはその程度だった
ということは歴史的事実として知っておいた方がよい。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:40:23.13ID:0tMZJ0/C
いくら国の間の労働賃金格差を利用して、安く作ろうとしても、
『たまごなら、どこで産んだ鶏卵でも飼料に大きな差がなければ似たようなものになりますが』、
自転車は工業文化背景が違うのだから同じにはならない。

もう70年ほどのあいだ、大量生産して、1台、学校教師の初任給ぐらいでそこそこの品質の自転車が買える、
というのが統計的にも世界の常識。


まあ、私の「あたまのなか」では10万円でやっとなんとか自転車のていさいになり、18万円以下はすべて安物か駄物。
量産してスケールメリットで安くして23万円でようやく信用できるものが作れるというところか。


最近は中台のクロモリは「薄くするとヒビが入るのでやたらに厚くして無用に固くなっている」。
薄くすると『しかせんべい』のようにパリパリひびが入るようで、実際、日本の某メーカーがかって向こうで作らせた
クロモリはよくひびがはいった。それをさけるために厚くする。
あちら製のクロモリ・フレームは「どこがクロモリのしなやかさだ??」というようなものが多い。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:50:36.24ID:KPgDgQpx
コピペだと信じたい
わざわざ書く馬鹿がスレに居ついてるなんて悲しすぎる。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:51:29.20ID:Jehjjyi+
>>721
これって、ラーメンがブログで書きそうな内容だよね。
実際にそこからのコピペかもしれんが、微妙に改編されてても気づかんよw
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:51:17.03ID:Tr3ba/5F
コンポをフル6800にしてh+sonのディープリムにしたフェルーカなんだけどヤフオクに掛けたらいくらぐらいになりかな?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:14:17.32ID:txh/SKsu
>>724
なるべく金にしたいなら、バラ売りしたほうがいいよ。
じゃなかったら自転車はノーマルに戻して売って、
金かけて集めたパーツは次の自転車で利用。
ってのが、一番賢い回し方なんじゃないの。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:58:10.40ID:jMvtebA8
>>731
いずれにしたって、ノーマルパーツあるなら
とっととノーマルに戻して売ればいいじゃん。
パーツはとりあえず手元に残して、
それでも要らないと思ったら売ればいい。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 02:41:41.25ID:4gtQ5q7n
てす
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:22:21.45ID:bFYqHkOU
sava乗ってみたけど、カーボンならではの振動減衰感じつつ、ちょっとハンドルがクイックすぎる気がした。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:07:46.22ID:LcYU7Ld6
ミニベロはハンドリングに問題あるやつも多々あると思う
とりあえず451ミニベロ想定で標準的なキャスター・トレールの範囲と用途目的ごとの傾向をざっくり教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況