X



ロード初心者質問スレ part405 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 13:29:48.42ID:a+jp3q0J
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part404 [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500249542/
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:02:42.43ID:2D60cPVL
>>985
普段はそんなに外さないけどレース本番とかなら直前に交換する人が結構いると思う
ミッシングリンクは11Sになってから1度付けたら使い回しが出来るものが販売されてないからピンと同じ感じ
リスク承知で使いまわしてる人は多いと思う
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:07:03.23ID:0fzmijYH
>>985
普通、チェーンはコネクトピンという特殊なピンで端のコマとコマを繋いで輪にする。
これは外したら再利用不可だから(中途半端に外して押し込み直す豪の者もいるが)
そんなに頻繁に着け外しすることはないよ。
チェーンが切れたときの緊急用に着け外し用の携帯工具とピンを持ってる人はいるけどね。

で、気軽にチェーンをバラしたり繋いだりしたい人は、コネクトピンを使わずに
「ミッシングリンク」という特殊なコマを使って繋いでる。
これは何回でも再利用できるし、慣れたら工具無しで着け外しできる。
チェーン洗浄は車体に着けたままじゃなくて外して灯油漬けにしたいなんて人はコレ使ってるね。

俺はチェーン洗浄は車体に着けたまま洗浄機でガラガラするし、
走行中にチェーンが切れたこともないから普通にコネクトピンで繋いだまま。
着け外し用の工具はガレージにはあるけど携帯してないよ。めんどくさい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況