X



【初心者】ポジションについて Part54【ベテラン】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:35:20.20ID:E/7EvVRR
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part52【ベテラン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481459217/
【初心者】ポジションについて Part53【ベテラン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492001012/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 14:36:41.74ID:jEPiLkIH
サドルの高さってどれくらいにしてる?
片足外してぶらぶらさせた状態で下死点で腰をどれくらい浮かせられる?(腰は水平で前に動かさず真上に)
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 18:47:07.09ID:9xQz6sAL
サドル上げすぎたとき30キロでケツが痛くなった(腰も)
戻してみた(あれ?もしかしてまだ高い?)
5ミリ下げてみた 丁度良かった
どうやらもともと高かったみたいだ
下死点でガタガタの道通ってもケツに響かないくらいが最適だな
もうちょっと下げてもいいかもしれん
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:32:37.77ID:IaFr7ojx
サドル高杉で膝痛める人は多いが逆は少ないので迷ったなら低めの方が良いかも、みたいなことを栗村さんも言っているしね
プロは痛めてでも速く走る必要のあるときもあるだろうけどアマチュアなら楽しく走れるのがなにより
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 02:06:17.93ID:wttMY05T
係数の弊害だね
あれじゃ高すぎる人の方が多いと思う
雑誌もネットも痛めた膝を治してくれはしない
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:14.26ID:wttMY05T
珍しいな
普通は高すぎると鵞足を構成する内転筋群が引っ張られて鵞足になりやすいんだけど
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:53:26.64ID:LziGn2RZ
そこまで言うんなら、サドル高を 5mm 毎に変化させてみて、膝と使われる筋肉がどのように変化するのかを体感してみるのが一番早いよ。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 20:08:52.76ID:TbDFLt41
暑いから気が立ってんだよ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:53:45.77ID:iwvTU825
クランクが長くなるとサドルの前後位置って、
前に行きますか?
後ろに下がりますか?
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:12:41.46ID:iwvTU825
>>17
ありがとうございます。

その分ステム長も短くなって、
サドル高も合わせて低くするで合ってますか?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 23:51:10.14ID:TbDFLt41
クランク長くしたら15時で膝下にペダル軸が来るようにするためにサドル前に出すだろ?
サドルを動かさなかった場合相対的にって言うなら後ろになるけどサドルを動かさないならステムとか変える必要ないだろ?
002016
垢版 |
2017/07/24(月) 01:09:08.09ID:wQZcASud
サドルを前にしたら、距離後半や走り終えた時に前側の太ももに違和感感じるようになって、
後ろに下げたら上半身が立ってるような感じになって、
なんだかわからなくなってきました。
ステムを下げると低すぎる感じになり、
ステムを上げると余計上半身が立つ(腕に重心が全然かからないような)感じになります。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 12:56:33.94ID:bo+zltLr
なぜクランクを長くしたのかが重要だな
細かい辻褄合わせなんてどうでもいいこと
求めた効果が増えるようなサドル位置にすればいい
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 20:25:56.37ID:+q9bCww3
>>22
理論的には正しいはずなのに想像してた感覚と違うから質問してるんだろうね
感覚的な部分ではあるけど、俺も興味あるわ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:07:44.00ID:uvQnD0oY
>>20
肘を曲げて調整。これ大事 取り敢えずサドルは目一杯前にして良い
当然グリップとの距離は変わるので 肘を曲げて調整する
ハンドルを持つ位置と肘の曲げ サドルの着座位置で その時に最適なポジションを得るようにする

足首の曲げにより 膝を伸ばさない 伸ばすの調整も大事 サドルが高いと その調整が出来なくなる
002616
垢版 |
2017/07/25(火) 14:01:35.11ID:JN4Os7bM
>>22
クランクが古くなったので新調です。
以前からクランクは長い方が合ってるんじゃない?と店員含む数人から言われてたので、
これを期に変えてみました。


>>23
ポジションが合ってるかは別にして、
後ろに下げてハンドルとの距離が長くなったのに、
フロント加重ではなく上半身起きた感覚になったのが不思議なんです。
これは良いことなのか?悪いことなのか?

>>24
手首側外側辺りに負担がかかるというか、
力を使うようになるのは重心掛かりすぎですよね?
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:06:10.42ID:hAg3waRG
後ろ乗り気味にしたくてサドル後退させた場合
ステム短くするかコラムちょい足ししてやらんとあかん?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:06:58.86ID:Ebnp00My
>>26
それは腰からより深く「く」の字に前傾してるから、逆にサドルに尻・腹の重さが乗ってるんでないかい?
クッションフロアで長座前屈すると、どんなに手で床を押しても尻の跡がクッキリつくのと同じ理屈

個人的にやり取りで気になったのは、「膝下にペダル」の優先順位
この辺は>>16も混乱してるみたいでレスも困惑したの多いけど、サドルの高さか前後位置で膝下がペダルに垂直に立つように調整するのは必須項目じゃないの?
自分でパーツ変えた後は痛みなり違和感さえなければ、実はみんなそんなに意識してない?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:17:50.86ID:X2MaG8ih
>>28
膝下がペダルに垂直になってどういうメリットが有るのか
それが説明出来ないので それは無視して良い
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:34:14.57ID:LX3nFEUD
>>32
>>31が言ってること自体は間違ってないだろ。
ただ>>27はサドル位置を変えた際にハンドル位置を修正するかどうかの話だから、リアクションとしてはおかしいけど。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:36:11.99ID:6+zQOmgd
>>32
リーチはBBを基点に決めるだろ
お前ら自分でポジション決める際に定量的な基準とか決めてないのかよ
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:59:57.88ID:gb9Z+Nhx
>35

骨盤の角度とか無視かよ?
まぁ1,2mm動かすだけなら大勢に影響ないことが多いのは認めるけど
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:55:31.11ID:/wZFE5RK
サドルなんか
カクカク無理やり回そうとして
なんとか回るあたりから
そこから10mm下げた所あたりが基準
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 05:59:15.53ID:3F31Sj/0
ポジションなんて人それぞれだろ。
議論しても何にもならんけどおもしろい
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:43:27.44ID:JAynSwkM
キクミミさんはスゲー上げてるらしいな
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 18:03:26.13ID:OeAYG4LI
ポジション、こればっかりは個人的な要素が大き過ぎて
他人の事にまであ〜だこ〜だ意見するような奴らは
もれなくアスペ(死語)or糖質だろう事は確定だろうなw
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 18:32:58.04ID:KfARYqTL
基本は押さえておくべきだが拘る必要は無いな
最終的に基本からかけ離れたポジションになったとしても速けりゃ正義だから
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:42:01.40ID:qZdPpiEu
2台ロードがあってシート角が異なるとき、
同じようにするとすれば、
ハンドルサドル間は同じ長さで、
その角度分前や後ろにズレるっていイメージで良いでしょうか?
それともぜんぜん違ったハンドルサドル間になったりしますか?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:44:54.31ID:DpjOizB+
“Don’t think. feel!
It’s like a finger pointing away to the moon. Don’t concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory.”
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:03:19.71ID:YrlEZXO3
車軸水平のBB中心で単純にコピーするだけならBB・サドル定点距離とサドル後退量でいけるんじゃない?
サドル銘柄とサドル角度同じなら
あとはハンドル側を合わせるだけ
ハンドル側合わせるのはフリーCADあると楽かも知れない
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:05:19.67ID:1lpCIVuB
シート角を立てるのは トップチューブを短くしても前輪に 爪先がぶつからないようにするためです
ポジションは直接的には関係無い
短足用の自転車は難しい
短足用の自転車で適正なポジションを得るには BBハイトを上げるのが近道です
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:32:43.44ID:u1HRYL2v
クロスバイクだと
おいなりさんに悪影響があると聞きました
どうやったらアナルやおいなりさんに優しく座ることができますか?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:34:05.98ID:u1HRYL2v
ツーールドフランスに参加してる連中はどういった対策をされてるんですか?
何日も自転車に乗りっぱなしですよね
対策なしだとアナルやおいなりさんが悲鳴を上げてしまうと思いますから
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 15:20:13.48ID:kSdQVmty
お稲荷さんを下敷きにすると死ねるからレーパン穿くとき持ち上げてる
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:39:20.12ID:f88qVQNn
>>58
トランクス履いてるの忘れて自転車に股がった時にやった。
マジでしばらく息が止まったわ。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:37:08.71ID:kSdQVmty
ポジションスレがチンポジスレに!
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 02:45:24.27ID:+zDhtLW4
>>41
その中でも共通点があるから、ショップである程度のポジション決められるんだろうが
みんな、「人それぞれ」の先の話してんだよ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:37:11.63ID:pQGQz4U4
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:55:36.67ID:va/j6nNA
体が硬い人はサドルをやや低めにという話を聞きました。
私は股関節がかなり硬いのですが、
むしろサドルを高めにしないと上死点がきつく、疲れやすくなってしまいます。
ちなみにサドル係数でいうと0.895にしています。
サドルを下げてみた方がよいのでしょうか?
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:40:36.40ID:3TTAvm2C
>>65
サドルよりもクランクを短くするのが先でしょうが
それが難しい場合は 上体の前傾を減らすために
ハンドルを上げる近くする そうして乗る内に股関節が柔らかくなったら
サドルを適正な高さ ペダル下で踵を着けて膝が少し曲がる位にするのが良い
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:43:52.23ID:YA7VYtXP
>>65
なんで試さないの?
股関節が硬いってわかってるなら地道にストレッチして可動域を増やすべきでしょ。
自分で判断ができないならフィッティングサービスでも使って客観的な視点で見てもらえばいいじゃん
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 08:21:11.39ID:KyBBHcO/
>>65
895はちょっと高いかなー。シューズとペダルにもによるけど885くらいに留めたほうがいいと思うよ。
股関節に負担を感じるならQファクターを広げると改善する可能性がある。

上支点がきついならクランク長を2.5mm短縮しつつ、できれば楕円チェーンリングを試すといいと思う。
楕円はスパッと高速で上支点を抜けるので各関節に優しい。そのうち真円に戻ることになるけど、
それまでの強力なペダリング矯正にもなる。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:20:31.15ID:zXH8OFa9
楕円入れればすぐ分かると思うよ。脚抜けが良いので最初はサドルが低く感じるほど。
逆に言えば上支点で脚が詰まってても楕円を入れると脚がスッと抜けるので、結果として
サドルを下げることも出来る。

ペダリングが矯正されれば真円に戻せばいいし、サドル高が(特に低い方に)5mm違って
ても気にならなくなってくると思うw

ミリ単位で神経使ってたり、体調によって高さの感覚が変わるって言ってた選手がかつての
楕円ブームのあとでほとんどそういうことを言わなくなったでしょ。特に高岡とか。
脚が柔軟になって回転スキルも上がったんだと思うよ。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 15:06:48.57ID:MK5gstk9
関節が硬くて前傾すると上死点で詰まるならハンドル高くするとかステム短くして体起こすしかないやん
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:40:56.93ID:Ce54mLqC
自分はサドル係数0.89以上にしないと
ヒルクライムや長距離の時に内側広筋が攣ってしまう。
もっと低くした方が良いのだろうが
道中で攣るリスクを考えると高いままにしてしまう。
これも股関節の柔軟性が低いのが原因?
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 23:04:00.83ID:4OspmXX1
>>74
サドルが高くなり気味の人は二つの傾向があると思う。

1. ポジションが固まっていない、関節が硬い、ペダリング下手で腰が前に出てしまう

2. 前乗り傾向(ただしセットバックは4〜5cm以上取れてて通常程度)

1と2が合わさるパターンももちろんある。
2だけならそんなに悪くないけど、あまり傾倒してると後ろ乗り出来なくなってくるから要注意。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 05:05:58.18ID:pEmfWmVI
>>74
足首が伸びている状態が 癖になっていると思われ
足首を伸ばして回すと トルクが出なくなるので
無駄な筋肉を使ってしまう
足首を直角にして走る事が出来れば解決するでしょうが
厳密には 股下とクランク長さが分からないとなんとも言いようがない
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 10:33:57.97ID:tD/zAhh8
>>74
股関節の柔軟性と骨盤の角度。
両方は密接に関係しますし。
骨盤の角度によって、下死点近辺での足首の自由度が大幅に違うことを、体感してみることをお勧めします。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:26:54.76ID:c+jqb7Gf
>>66
股関節が硬い場合、クランクを短くする人は多いのですか?
クランクは金額が高いから躊躇しちゃうんですよね。
167.5mmがアルテグラ以下には無いのが痛い。

ちなみに、日本人男性ローディでクランク170mm以外を使用している比率ってどのくらいなんでしょうね。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:20:22.39ID:aATevN1q
元々170mmでポジションを出してたけど、色々あって165mmにしてみた。

回しやすくて全体的な負担が減ったので、しばらくコレで行くことにした。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:52:49.04ID:DoOfhCm4
1cmくらい身長が違う知人のロードに乗ってみました。
自分が低いです。
自分は500サイズ、知人は480。
どちらもスローピングです。
面白いことにシート先からブラケットまで、
同じ長さでした。
※同じサドルでした。

不思議なのは、
相手はサドルハンドルの高低差が15cmあり、
自分は7cm。
相手の方が高低差がありめっちゃまえのめりなのかと思いきや、
ハンドル高が高く感じました。
この感覚なんでしょうか?
横並びさせると微妙にホイールベースが、
知人の方が長いようです。
シート角とかその違いなんでしょうか?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:33:38.41ID:fKpaDamT
ついにクリート地獄から脱出して、ポジションが固まりつつある
ハンドル以外はもうこれで決まりでいいやって思う

しかしシャローは角度がいくらでも変えられるから、それはそれで悩ましいな
近低と遠高って、最後は車体の前後バランスとか操舵感とかで決めちゃって良いのだろうか
008580
垢版 |
2017/08/07(月) 13:18:09.53ID:yQMK0y+5
>>82
消したか塗装したかわかりません。
リサイクル店で買ったって言ってました。
(おそらく)安物です。

>>81
高く感じる=その方が適正に近い
ということですか?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:22:44.45ID:gifEvD8c
>>85
思い切りサイズ外さない限り500クラスで物理的にそんなに落差は出せないので、落差の認識が間違ってるんじゃないの?
サドルトップとハンドルのフラット部(ステムクランプ部)の高低差だよ。
まずは正しい認識を持っていないと他人と意思疎通する際に間違いが起こる。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:37:25.77ID:RQ2AkO2h
新しいステムが届いたのに暑くて作業する気になれん。
走る気もないから良いんだけど。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:12:22.56ID:pzLnm7vs
平地巡行で後ろ乗り、ヒルクライムで前乗りになりますが普通??
身体が硬いのか、前傾したいときにケツを後ろにしないと深く前傾できないです
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 05:05:54.54ID:ZrOAOceP
>>89
そのやり方が良いらしいから俺は意識的にそうしてるよ
無意識にそうなるのは普通なのかな、人に聞いたことがないから分からん
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:36:34.56ID:wF3zyM5C
>>89
それ言ってる人多いけどTTバイク持ってない人の発言だと思う
ヒルクライムレースより平坦TTの方が前乗りになるよ

平地巡行って言ってる人は流してるだけじゃないかな
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:38:27.93ID:YxpwCLbI
>>89
>91も言ってるが、平地こそ前乗りの割合は多い。後ろ乗りになるのは多くが巡航ではなく「流し」に近いもんだな。

もちろん人にもよるし、機材にもよる。後ろ乗りを否定することはしない。
最近のロードバイクは安定して前乗りできるように造られてるな。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:32:26.09ID:zT/u+RU3
巡行でも速度出したい時は前乗り
疲れ果てて足が無くなって流す時は後ろ乗り
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 16:40:35.73ID:mTX5mtC2
巡行の定義を
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:28:02.09ID:Ew8U/4YX
平地で前乗りってレースかその練習かな?
平坦じゃ全力に近い、追い込む位じゃなきゃ前乗りになんてならないよ。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:44:25.09ID:i8wYY10+
後ろ乗りで腰を曲げて上体を寝かせてるのと、前乗りである程度上体を立ててるのとでは
後者の方がエアロ有利な気がする。
素人考えでは前者の方が前方投影面積が減って良さそうなのに、後者の方が明らかに伸びる…不思議!
ただロードバイクでは長時間は維持できないんだけどね。

オベの西谷店長は自分のニセコの走りを見て「ずっと前乗りになってる、良くない」って言ってるけど、これは
前乗りに頼った走り方を自戒してるもよう
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:07:08.52ID:438BWIbm
空気抵抗は大きいけど、使う筋肉のプライオリティーが微妙に変わるのが一番大きい。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:14:52.35ID:QttskKMr
股ずれするのはサドルがあってないでいいのかな150km超えるといつもなるのよ体脂肪率19%前後ぐらいですサドル高は0.87にしてる
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 16:26:11.06ID:2Sy3yq72
係数ではなくその人にとってサドル高過ぎると痛くなる
ハンドルが高すぎても痛くなる
股間が蒸れてても痛くなりやすい
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:29:26.65ID:QttskKMr
シャモアクリームは塗ってるんですがレーパンとレッグカバーを履くとお尻と太ももの境のお肉が少しだぶついててそこが擦れますレッグカバー無くても擦れます
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:19:40.43ID:i8wYY10+
>>106
この時期にレッグカバーいらんだろ。つか俺も境目のところは擦れてオデキとかよくできるよ。
体脂肪6%台なんだけどケツとハムストが発達してるせい。擦れてるときはアダーリィ・スムースの
ソフトシャモアで出る。これはなぜか治癒作用が高いので。

サドルは著名なものを使っていれば問題ないけど、VELOのZ3とプロロゴのNAGOでこれはダメだと
思ったときがある。(ちなみにプロロゴの製造元はVELO)

まぁ基本的に乗り方が大きいんじゃねーかなあ。サドルのセットバックを増やして少し前に乗った方がいいよ。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:29:19.80ID:LLn0TC2g
サドルが低すぎても高すぎても膝に負担になるようですね
低すぎて負担大きかったのでとりあえず10mm上げたけど、高すぎてもダメなのか
ペダルが回せればいいと思ってた
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:39:08.13ID:QttskKMr
シャモアの塗り直しは考えてませんでしたレッグカバーは日焼け予防に履いてて段々ズレてきて擦れてるのだと思いますサドルのセットバックも見直してみます
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:19:10.81ID:H+UgJs1a
>>110
安いレッグカバーを使ってたけれも、止めの部分がゴムで出っ張りのタイプは汗とかでズレてくる&擦れるか、かぶれるイメージ。
ゴムの部分を外側に折り返してレーバンの下に入れて固定するとズレにくくはなるよ。
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:46:25.47ID:CFzNdWqy
オロナインって田舎の婆さん臭いから苦手
普通にシャモアクリームが良いわ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 11:37:52.75ID:RI7hCM4u
165mmクランク使って半年
最初は失敗したと思ったけど今じゃ170mm以上にパワーを持続できてヒルクライムレースの結果も去年より良かった
何より疲れにくいのは明確に実感できるわ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:42:18.82ID:t8ta/mnV
>>114
クランクを短くすると、てこの原理でトルクが落ちるため
ヒルクライムは不利になると聞きましたが、そのようなことはなかったですか?
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 06:58:40.97ID:1yA0OtN6
自分に合うサイズかが全てだろう
長い方が完全有利なら短い奴なんか売らないから
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 07:51:26.54ID:1yA0OtN6
ロード自体基本ヨーロピアン向けやしな
700cが合う日本人も少ない気がするぜ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:47:27.16ID:gYFcOQ6u
そうは言っても最近(若い)の日本人は身長もそれなりに高いし脚も長いと思うんだけど。

身長と脚の長さだけでクランクの長さを決めるべきではないと思うけど、体格差は少なくなってきてるから「クランク長170が基準」もあながち間違いではなくなってきた気がする。
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 09:22:27.71ID:1yA0OtN6
35億
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:00:14.02ID:Aw7k7Zza
成人日本人男子の平均身長は167センチ位で164センチから170センチの間に四割が集中している
その身長ならば適正と思われるクランク長は165ミリ以下になるでしょう
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:08:44.20ID:1yA0OtN6
天下のジャイアントも日本向けのサイズ展開は適当だからな
やはりヨーロピアンが中心の世界やでぇ
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:10:57.84ID:MPJysNIq
>>125
その統計は平均身長162センチの70歳以上とか含めてるからクランク長を語るには不適切かと
20歳の171センチで考えるべきだと思うよ


ところで125は身長とクランク長何センチ?
自分は身長181センチでクランク長172.5だけど
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:17:59.06ID:1yA0OtN6
身長言いたいだけw
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 10:33:45.17ID:UnDOlaKo
俺、身長175cm
クランク170から165に交換、ポジション出し直して半年経つけど、こっちのが漕ぎやすい。
ヒルクライムも変化ないし、足の負担が減った気がする。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:25:09.97ID:vVlVS2r6
俺176cm股下83cmで逆に170mmから172.5mmに換えたんだがスプリント以外は平地、登りともタイムやパワーが明らかに良くなったんで結局人によるというつまらない結論に至った
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:01:36.26ID:uccSpe4o
クランク長は骨格的な目安はあるけど、腰腸筋の発達の度合いによっても適正長は違って来る
漕いでいて違和感を感じない、もっと足を大きくor小さく動かしたいなどの自分の感覚とタイムなどの客観的な数値で決めるしかない

でも、長ければてこの原理で登りが楽という発想はてこの原理がわかっていないと思う
長い方が楽と感じるのはてこよりもストロークが大きくなって多くの筋肉が動員できる(その代わり疲労が大きい)ことが大きい

違和感を感じていないクランクから登りで速くなりたいという目的でクランクを長くすると結構な割合で故障するから注意
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:09:57.07ID:zHbr/M8R
柔軟性のない人はクランク短い方がいいって言うよね
でも165以下はシマノがサポートしてないからなあ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:20:49.68ID:1yA0OtN6
マジ親に感謝
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:29:30.44ID:1yA0OtN6
悪そな奴は大体友達!
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:28:08.42ID:1yA0OtN6
股下45センチとか
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:35:18.92ID:LQeL+3M4
エンデュランス系のエントリーモデル乗ってたらステム一番下まで下げてもポジション出せなくなった
アップライトも考え物だな
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 13:02:59.34ID:1ruRQ4Js
デダや3Tのシャローハンドルという手もある
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:15:58.80ID:4vdqy4Yn
苦しいことするよりもさっさと売り払って中古のちゃんとしたレースフレーム買え。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:33:28.47ID:ZahP4oam
それな、サイズも目的にも合ってないフレームに
後生大事にしがみついてカスタムと言う逃げの一言で散財してるだけ
どうしたいのか方向性が決まってるなら買い換えるほうが幸せになれるぞ
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:16:59.60ID:4vdqy4Yn
エンデュランスロードっていう新しい名前でやろうとしてるけど、昔廃れた「コンフォートロード」そのものなんだよな。
ロードバイクのジオメトリ・フィッティングって落差が取れるかが一番大事なのに、なんでああいうヘッド長にするかねー
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:22:17.63ID:g/YeP0RE
自分に合わないデカイサイズのバイク買って、デカ過ぎる、不良品だって文句言ってる感じだなw
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:38:25.25ID:L5RpaXna
当たり前だけど、地面をぐっと踏みつける動作も
下ハンみたいにつかめるものがあるともう断然力入るもんね
まあほんと理にかなったデザインだわ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:17:50.19ID:cjLTcw7o
乗れてない人向けの需要というのはある
サイクリングでそこまでやる気ない人が大半だろうし
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:18:53.81ID:g/YeP0RE
俺はエンデュランスで超快適
サイズもポジションもジオメトリも分からん奴は何買っても失敗するだろ
何でジオメトリくらい確認して買わんのか意味不
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:21:09.85ID:g/YeP0RE
ジオメトリみて分からん初心者は試乗してから買うのがオススメだよ
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:33:37.59ID:ZwwzpnUx
>>151
今は通勤快速号になった俺の最初買ったやつがコンフォートロードと書かれてたなぁ

速くはないが太いダイヤも行けるし便利だよ
普段使いには今はエンデュランスロードよりグラベルロードじゃないか
ちょっとした段差があまり気にならない
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:00:41.66ID:R8vaZMI8
ロードはこうでなくちゃならないって頭固いのがここにもよくいるね
世の中いろんな人がいることを受け入れられない
世の中頭固い人もいるんだなあって思いながら読んでる
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:09:42.78ID:IK/Kh7lC
Lサイズ買ったらデカすぎた
メーカーはLサイズを廃止すべきだ

頭固い以前のレベル
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:40:44.32ID:6eTWNxKb
エンデュランスモデルは
適切なトップ長で選んだら
ヘッド長が長過ぎるから問題なんだろ
落差取るためにヘッド長で選んだら
トップ長足りなくてステム長くなり過ぎる
服の例えでいうなら
身長に合わせてLサイズ買ったら
デブ用サイズで胴回りブカブカみたいなもの
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:49:00.17ID:IK/Kh7lC
合う人がたくさんいるから売れてるわけだが
ジオメトリ分からんど素人が試乗もせずに買って失敗しただけ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:51:43.34ID:IK/Kh7lC
俺はエンデュランスモデルが合うから買ったけど、体型的にエンデュランスモデルが合わないなら、エンデュランスモデルは買わない方がいいよ
エンデュランスモデルはエンデュランスモデルが合う人が買うといいと思う
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:23:42.74ID:soi+0d8O
エンデュランスに限らず、スタックとリーチ見て買えばそんなに外れない。
落差出したいならエンデュランス選ぶ必要は無いと思うが。
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:26:30.14ID:IK/Kh7lC
落差出したいのにエンデュランスてw
オッチョコチョイさんw
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:07:46.32ID:IK/Kh7lC
>>168
すまん
エンデュランスモデル言いたかっただけだw
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:16:41.27ID:TmKmXZk/
確かに何の説明にもなってないよな
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:26:57.17ID:h1oOQFZx
最初は落差出せないフレームでもいいでしょ
それで乗り込んでハンドル低くしたくなるかは人によるというか大半がママチャリポジションで終わる
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:52:21.77ID:IK/Kh7lC
>>170
馬鹿にわかるように噛み砕いて書いたから説明にはなってるよ
エンデュランスモデルが合う人はエンデュランスモデルを買え、合わない人は買うって事

一応小学生2年生に説明するくらいに書いたつもりだけど
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:53:26.03ID:IK/Kh7lC
合わない人は買うな、ね
エンデュランスモデルが合わないのにエンデュランスモデル買ってる馬鹿がいたからさw
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:58:21.14ID:QN2pz2ou
エンデュランスモデルのゲシュタルト崩壊。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:29:27.73ID:+vCQEVF+
下ハン基準で合わせても腕が邪魔になるって話?
落差出せない車体カッコわりーって話?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:34:27.18ID:+vCQEVF+
クランク長の違いは、ピッチ走法とストライド走法の関係みたいなもんじゃね?
骨格だけじゃなくて筋肉の違いも有る。
ファンライドなら、何よりも好みの違いが大きい。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:59:44.43ID:5SA1IT+o
フルームやザッカリンみたいな手脚アホみたいに長い選手が172.5mm使ってるのに
チビ猿のジャップが170mmとかないわ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:08:47.81ID:AkT3tKz+
>>173
合うなら買え
合わないなら買うな

これって全然砕いてないし逆に無茶苦茶ざっくりやろ。
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:37:45.96ID:BIZvOdhH
>179
タマナシに言ってやれよ(笑)
ニバリも175mmしたんだし
一律にダメ出しする意味がわからん
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:47:16.62ID:IOxJbz8v
ペース走は短いクランクのほうがいいんだろうね
アタックに掛けるなら長めがいいのかな?
キンタナも新城もペースよかここぞという時にどっかんと行くタイプだし
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:54:54.18ID:OauFBP+d
domane試乗したらラクちんでよかった

1台目でノウハウ無いとき自転車屋のおっさんに
「シートが突き出た方が格好いい」
と言われワンサイズ小さいの買わされたが
100キロ超えたら体幹の筋肉ボロボロで腕で支えてしまい
肩までパンパン

早く新車買いたい
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:56:08.33ID:R8vaZMI8
そうでもない
俺はトラック競技やってるけどスプリント専用車が165mmでいちばん短い
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:56:34.63ID:DAGvju8t
チャリ屋ってなんで小さいサイズ勧めるんだ?
大きいフレームの方がかっこいいじゃん
ワンサイズ大きくても乗れないわけじゃなし
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:56:35.39ID:DAGvju8t
チャリ屋ってなんで小さいサイズ勧めるんだ?
大きいフレームの方がかっこいいじゃん
ワンサイズ大きくても乗れないわけじゃなし
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:00:44.27ID:5SA1IT+o
チャリ屋ってなんで小さいサイズ勧めるんだ?
大きいフレームの方がかっこいいじゃん
ワンサイズ大きくても乗れないわけじゃなし
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:10:18.16ID:0ICQGU5g
変にでかいの買うと後から体が出来てきた時ポジション調整聞かなくて苦労するよ。
いつまでもアップライトで乗りたいならここまでにするけど。
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:45:09.33ID:6eTWNxKb
>>184
新城がインタビューで
170mmじゃ登りでのアタックに
反応出来ないみたいに答えてた
体格的に適切なクランクは
もっと短いということだろうな
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:52:32.10ID:yQFHRpuY
新城はレースで勝つためにチームに薦められた172.5mmを苦労して合わせてて、これは
若いから対応できてるって言ってなかったっけか。

>>189
分かってないワイズなんかだと「迷ったら小さいほう」ってなるけど、ふつーにジオメトリ読める店なら
意味無く小さいサイズは薦めないよ。今サイズ展開が大雑把なので、特に平均的日本人はサイズの
狭間に立ちやすく、どうしても小さめになるケースはある。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:04:07.15ID:6eTWNxKb
勝つために172.5mmが必要で
そのために前乗りして
上死点で膝を外に逃がしてるみたいだな
そういえばキンタナも前乗りしてるよな
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:11:08.21ID:IOxJbz8v
俺が見た本では172.5mmしかストックしてないからこれ使えってチームから言われて仕方なく慣らしたって書いてあったような
ポートとかホアキンとか爆発力ある選手でも170mm使ってるしよく分からん
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:13:06.70ID:eXDStHnv
勝つためにって言っても結局勝ててないしな・・・
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:22:21.47ID:5CYG/l99
勝利とか言ったらこのスレの人など何乗っても負けだろ
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:43.71ID:fpkcEXn9
ID:5SA1IT+o
ID:DAGvju8t
端末2つ使って、日本語で日本人叩きかよ
お前の立ち位置どこなんだかはっきりしろよw
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:18:12.80ID:udWVdHJb
>>191
ロードバイクに乗って8年経ちますが(年間走行距離約6000KM)
体が絶望的に硬いので、ずっとアップライドのままです。
落差を出すとヒルクライム時に左腰が痛くなるんです。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:17.40ID:GGD7DHcZ
>>200
片方の腰だけが痛くなるのは骨格自体に変な癖がついてる可能性もあるから、一回整体行ってみたほうが良いよ。

あと故障を防ぐためにもストレッチはやるべき。「身体が硬い」って自覚があるなら驚くほど変化するはず。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 21:21:50.49ID:h1oOQFZx
乗り始めは乗っていれば慣れるポジションではなく苦痛を感じないポジションから始める
登りも平地も深呼吸できるペースで走る
これを数年やってれば柔らかくなる
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:07:29.65ID:ixFL/eqP
ロードに乗り始めて約1週間
ハンドルmaxまであげても腰痛くてしんどい
通過儀礼なのだろうか
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:44:00.63ID:+vCQEVF+
普段と違う姿勢だから、支える筋肉が足りてない。
乗ってれば筋肉付いてくるし、痛くなり難い姿勢も身に付いてくる。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:47:51.98ID:+vCQEVF+
左膝が痛いのは軸足だからじゃね?
意識しないと、身体を支える脚と操作操縦する脚に分かれて負荷が偏る。

原因の本質は分からんけど、痛くなるって事は労りが足りてないんだよ。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:19:01.17ID:JpiHeJ4H
>>203
乗りながら腹筋に力入れてみると、腰はだいぶ楽に感じると思うんだ。
ようは、まだ筋肉で支えられないから辛いだけー。もう少しがんばってみ!
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:21:43.44ID:sYKEmAGT
なんでこのスレでポジション疑う奴いないのか謎
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:08:10.93ID:bcHTmNQc
左脚の方が若干長く、足自体も若干大きいのが普通。

だから人によっては左右のシューズサイズをハーフサイズ変えるし、スタックを調整することもある。

シューズサイズを変えるのは常套なんだけど、スタックについては昔はプロでも相当多かったみたいだけど
今はほとんどやられない。理由は、自然な動きを修正すると人間の方がおかしくなってしまうからだと思う。
そもそも機械的で単純なクランク・ペダリング運動を人間に精密にさせようというのが間違いだから。
左右差についても「べつにいいじゃん」って許容され始めてるね。

整体については俺はおすすめしない。ど素人の免許も要らない職種で整体なんてロクなもんじゃねぇよ。
日本じゃスポーツ整形外科謳うところもホント酷いもんだし。
こういうのって自分で考えながら壊れるまで走り込んだプロにセッティングのアドバイスもらうのが一番で、
金払って予約待ちして竹谷のBGフィット受けるほうがいいわ。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:25:48.21ID:sYKEmAGT
ポジションがおかしいのではないでしょうか?
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:30:11.24ID:Jd1dKtOw
>>203
腹筋を鍛えてみよう。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:40:31.29ID:sYKEmAGT
まともところでフィッティングしてもらって正しいフォームで短めの距離を乗る
タンパク質多めの食事をとって良く休む
それで一ヶ月も乗りゃ痛くなくなるでしょ
それでも痛いなら故障してるか骨格が合わないか
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:51:26.03ID:WFY5QL5w
>>208
唐突な竹谷推しで台無しや

まあ整体が怪しいのはマジだよな
名人が居るとは思うけど大半よりは故障経験した人の話の方が参考になる
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 21:51:42.82ID:bfG1nD7I
ハンドル落差が大きすぎる、背筋と腹筋の筋力バランスが崩れるとと腰痛が出やすい

落差を小さくして短時間でもいいからできるだけ頻繁に毎日乗る
乗ってる最中にこまめにダンシングをする
補助トレで腹筋と背筋を鍛える
普段履きのインソールを作る

ポジションは体の歪みを整えるとどうすればいいか自然と見えてくる
自分でわかるようになればO脚ストレートネックの名人フィッターに頼る必要はない
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:51:14.88ID:VX3MGGwH
ワイ171cm。クランク長170mmカラ172.5mmニ変更セリ。
2.5mmの違いでここまで使う筋肉違うのか・・・DURAACEクランク買っちゃったから
このまま172.5mmを使い続けなければならないのか・・・
新城くんと同じ状況になっちまったよw まあ体がそのうち慣れるかな・・・
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:54:24.02ID:bcHTmNQc
>>213
一見がレクチャー受けられる現役実力選手も他におらんだろ。
著書読むだけで充分学べるけど。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:59:31.35ID:sYKEmAGT
素人がそんな所行く必要あんのかな?
ワイズあたりでもいいと思うけど
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:19:25.62ID:sYKEmAGT
>>219
理由は?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 23:24:27.14ID:2oBEv9nq
選手で実績あるフィッターって
竹谷と木下ぐらいか?
名選手が名コーチじゃないとよく言うが
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:09:40.88ID:yMHYHHmX
個人のエイプリルフールネタかと思ったw
オーシンメトックの人も大変だな…
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:27:56.31ID:0Z5GQtnf
>>203です
もともと腰痛めててそれがぶり返してきたかな?と思う
アドバイス通り腹筋鍛えてみます
ありがとう
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:53:04.86ID:rfHEjN+6
骨盤の角度も気にしろよ
骨盤が起きすぎてると
強度上がった時に腰に痛み出やすい
初心者は骨盤を起こせって言われると
後退させてしまう奴が多い
あとはサドル高とサドルブラケット間が
95%こえてるならステム短くしてもいいかも
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:54:58.34ID:EjQrG1aN
>>227
普通足が長いと上半身が短くなる気がするけど、95%を超えるとどうしてダメなの?
足が短い人は超えやすくならないの?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 00:12:54.51ID:DT2xDGAS
>>229
ダメって言うつもりはないよ
ある程度乗り込んでると96%に
落ち着くって言われてるんだが
それは乗り込んでるから
維持できるポジションなわけで
完成車のステムは
初心者には長い場合があるよって意味
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 04:45:42.14ID:Nr8dK2xT
>>230
いつの時代の話だよwwww
これはえぇよぉwwwwwww
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 05:19:16.03ID:kiUP+ZVs
SB値96%なんて気にすんなって提唱者が否定してんのにな
手脚のクソ長いヨーロッパ人と日本猿を同じ基準でポジショニングしても仕方ないし
日本人選手で1.0超える人もいますって書いているくらいなのに
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 07:03:20.75ID:KsTZ+YX2
へー、そんなこと言い出してたんだ
あれが出てきた時はヤキが回ったなと思ったけど、まともな人に戻ってくれたようでなにより
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 07:36:59.20ID:68at9m9O
>>233
SB値を言い出してから割と早い時期にそう言ってたけどね
自分で考える脳のない人たちが挙って96%に合わせだしてまずいと思ったんだろうかw
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:17:55.59ID:JqYjhBg2
>>232
日本人は実はそんなに脚の比率は低くない事実
40代までの比率は約45.5%。
欧米の白人が約46%、黒人では約47%。

多めに見ても1%くらい。実長では1〜2cmの差。
まぁ2cm違えば結構印象が変わるし、頭がアホみたいに小さくて投身が違うから印象が異なるだけ。
さらにモデルさんは肩幅小さめなので尚更投身が目立つ。

この程度の差ならポジション出しに影響しないし、手足が長くて関節に柔軟性がある欧米人は素直に一個上の
サイズを選ぶ。だから日本人の体格が〜なんて言うのは単なるこじつけ・押し付けなのねん。

あと自転車ならではの注意点があって、欧州のプロサイクリストは身長詐称が多い。たとえば169cmしかないのに
173cmだの175cmだのと毎回違う身長言ってたディルーカなw 
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:18:55.94ID:gtBLCtSw
身長の割りに腕が長くて標準より大きめのサイズのフレームにしなければならない人
逆に身長の割りに腕が短くて標準より小さいサイズのフレームにしなければならない人
いろいろいるから何が合うかは人による

両脚でしっかり漕げるサドル高と位置を出してから上半身を前傾させて上半身が潰れたり余ったりしないで胴体の筋肉がペダリングに使えるようなとこを探せばいい
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:50:51.68ID:tuI/PZ5N
>>237
まずは平均身長を考えようなwwwwww
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:55:25.05ID:Nr8dK2xT
頭がアホみたいに小さいってことは同じ身長なら肩の位置も変わってくるし、あっちの人はチビでも腕が長かったりするからな
何も考えず欧米の96%を鵜呑みにして自分もそうしてる奴とかはアホだと思う
参考にできそうなのはポッツォヴィーボとかアタプマくらいじゃね
今活躍してるチャベスなんかは身長の割に脚長くてとても164cmのバイクに見えない
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:37:09.04ID:yE1cB1F9
またSB値96%なんて懐かしい言葉持ち出してきたなあ
前乗りが流行る前の一瞬だけ雑誌とかで話題になったね
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:01:20.72ID:DT2xDGAS
最適なポジションを
出すための指標ではないけども
標準的なポジションを知るのには
役に立つ指標だと思うんだが
96%に無理に合わせようとするのが
間違いなのであって
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:04:08.06ID:JqYjhBg2
>>241
実はアメリカ人と日本人の平均身長は5cmしか変わらないんだけどね?
あと欧米のプロサイクリストは175cm前後が多く、トッププロには170cmクラスもかなり多いよ。
軽さとエアロが求められるので、競技に対する身体適正があるみたいだ。
パンターニやディルーカだって日本人平均あたりだったからこそ記録を伸ばせたわけでな。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:09:42.60ID:JqYjhBg2
そもそもさ、欧米と違うから同じようになれないとか、セッティングが参考にならないとか言う奴いるけどさ、
あいつらだって同じ人間で、そんなに特殊なことはないんだよ。
まず文句言わずに(目的に応じて)機材に合わせてみるっていう姿勢が大事なんじゃないか?

新城だって勝つ目的のために無理矢理172.5mm回して、かつ高低差があるポジションを作ってるんだから。

そこんとこを理解せずに”俺はあいつらとは違う”ってのはナンセンスもいいところ。
”あいつが出来るなら俺もできる”ってのが前進した考え方で、高岡選手がまさにそういう考え方で高校時代に
ビリから今やいいオッサンなのにアマチュアのトップを走り続けるわけで。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:45:06.80ID:qxJTaH8j
才能ない奴がプロの真似しても身体壊すだけ
無駄なんだよ雑魚ども
大人しくアップライドなクソダサポジションで走ってろw
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:46:11.90ID:Nr8dK2xT
>>246
パンターニの足の長さとか見て言ってる?
あれこそ完全に日本人離れしてるわ
後5cmって大差だからね
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:48:13.32ID:cg/Jdol/
Jプロツアーの集団とグランツールの集団の選手のフォームって全然違うよな
チビにはチビのフォームがあるってことなんだろ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:27:35.88ID:gtBLCtSw
>>239
ポジションをどうしていいかわからない人はまずサドルを下げ骨盤を安定させる
んで基本的な手放しで安定して乗れるサドル位置を探す
ペダルを逆回転させたり固定ローラー台でチェーンがない状態で回してみるとわかりやすい
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 06:58:11.82ID:lIubRboG
発達というか元々胸郭が大きい恵まれた骨格なんだろ

昔らくだのコブだの横隔膜が下がってお腹がふくれたのを腹筋だの勘違いが流行ったけど
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:11:54.12ID:stIm0FSw
自転車に特化すると前から見て細く横から見て厚く
前後に筋肉が付くんよな
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:35:19.29ID:Nmm6ApnS
>>258
サガンは前からも太いけど、カンチェとか前に対する横の厚さがすごいよな。実物見るとドスコイドスコイ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:37:39.97ID:ncg2e0eZ
クランクは長い方がダッシュは速い、なぜならトルクが大きいから
脚の踏力が同じならクランクが長い方が断然有利
あとは股関節の可動域と柔軟さ次第で回転は上げられる
長いクランクを使えない奴は基本的に負け犬
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:08:58.70ID:btbfoJsp
要するに高トルクで高回転出来る奴が速い、と。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:58:50.37ID:T3u6A+ZW
あたりま
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:12:36.04ID:T3u6A+ZW
そんな気はしてた
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 06:03:09.92ID:NSsiealI
クランクが長いと酸素の消費量が増えるってのは体感から明らかに実感できるな
股下78cmで167.5mmに落ち着いた
短いと登りで垂れないんだよね
最大パワーは172.5mmでギリ1000W超えだが1秒くらいしかもたないw
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:34:03.75ID:TZNorbUY
>>268
マジレスすると銀河系の直径の長さのクランクでも光にはなれない
もし光になれたとしたらビッグバンが起こる
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:49:03.84ID:NRwPvJb1
光より速い通信手段は長い棒でモールス信号するのが良い、というSFあった気がする
そんな棒とそんなレベルの低摩擦パーツで組めばワンチャンあるで
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:54:05.33ID:/Bhv9aXr
クリートの角度ってどうなの?
両足とも、進行方向に対して直角の角度で取り付けてたんだけど、
気まぐれに内股気味に取り付けてみたら、かなり力も入るし自然に回せるようになった

でもこのまま使い続けたら故障したりするリスクってないのかな
ということが心配になったので、相談に来た次第
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:05:55.72ID:GD2Q5y0s
>>277
そのクリート位置で、きれいにペダリングできて
距離走っても筋肉痛以外の痛みが出なけりゃ当たりって事でイイんじゃね。

おれ右足はつま先外向き傾向。
左足は車体と平行。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:02:09.44ID:aTtmeaNL
進行方向に対して直角って爪先同士が向かい合ってる状況を想像してしまうのだがおかしいだろうか
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:07:26.24ID:jcfIaOT1
おかしい クリートのボルトが2本でも3本でも基準線は進行方向に対して90度でしょう
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:00:12.86ID:29BSL+zL
基準線なんて書いてあったかな?
靴にもクリートにも何も書いてなかった気がする。

俺は踵と第二指を結ぶ線が車体と並行になるくらいにしてるが、何だか内股に見える。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:16:25.96ID:roLVLEMM
クリート取り付けの基準線って親指と小指を結ぶ線のことでなかった?
クリートの基準点はクリート中央の印ついてるとこで
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:31:33.08ID:yhTFiRed
                彡 ⌒ ミ
(`(`・(`・ω(`・ω(`・ω・´)ω・´) ω・´) ・´) ´)  くっくっくっ どれが本物の俺かな!!!!
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:38:57.37ID:vn5GWbSg
かかとの中心から親指や人差し指を結んだ線
足の形も骨格も同じ人はいないので
靴にもなにかしらの基準線はありますけど
それと平行または直角に合わせて クリート位置が決まる事は稀な事
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:57:26.78ID:lSRaLvDZ
>>290
それだと真っ直ぐ付けても一般的にはハの字になる。
基本的にはカカトから前端の半分のところ(母子球と小子球の間、中指あたり)を結んだ線を基準にする。
ソールの位置決めプリントも全部そう。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 09:19:46.12ID:vn5GWbSg
>>291
私は中指あたりだとひどく内股に為りますが
足の形も骨格もそれぞれなので中指が基準に為る事もあるでしょう
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:11:23.23ID:lSRaLvDZ
>>292
内股になるのは恐らく今までそういう角度で脚を曲げたことが無いからだと思うよ。
基準は基準なのでね。

俺自身もそうなんだけど、つま先を真っ直ぐにしてるつもりでもシューズを見たらペンギンになってる。
そんで、それを無理に矯正するつもりはない。
昔から言われてるような「パンターニのように爪先を内向きにするのが効率が良い角度」ってのは
O脚には当てはまらないし、効率が良いという証も無いまま吹聴されてることだしな。

ただ爪先が外側を向く場合は膝が内転していることがほとんどなので、クリートにカントをつけると
かなり改善して故障も防げるようになると思うよ。
俺自身カント調整しながらシューズ角度との関係に気が付いたんだけど、真っ直ぐか内向きにしようと
思ったらカントを5〜6mmも入れなきゃならないから3mm程度で止めておいてある。

また汁のてんちょ(元オリンピック代表)はシューズ角度はQファクと関係するって言ってるけど、俺は
Qファクでシューズ角度を調整してるときりがないし、狭めると股関節に悪影響が出るので切り分ける
べきだと考えてる。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 19:09:37.98ID:v1QyQyOr
真っ直ぐってのは足基準ではなく、シューズとクリートの調節幅の真ん中って事で良いんじゃないか?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:33:35.74ID:r6h72VWv
>>278-279
その後、微調整してもう少し外向きで落ち着いたけど、
シューズの溝(SPDなので2本溝)よりはだいぶ内向きだわ
でもペダリング中の足を見てると、そもそもこれでまっすぐのような気もする

>>291
同じくビンディング業界のスキーブーツだと、足の人差し指を進行方向に向けるのが基準って言うけど
自転車のビンディングシューズは違うの?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:39:06.63ID:FIFcfdzF
クリートに関して今不都合感じてないが、ふと裸足じゃサドル高杉だから雪駄でも履いてペダルに固定せず回しまくれば、適正な位置に足はくるのかな?パワメがあると分かりやすいんだろうけど。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:33:23.76ID:ajY5Rft6
膝関節は曲げると同時に円転するので 適切なクリート角度がなかなか見つけられない事も多い
脛骨がペダルに対してねじれる事でクリート角度が適切でないと膝に問題を発症する事もある
ねじれに優しいクリートを使いながら自分に最適なクリートのラインまたは角度を探しても良いと思いますが

思い込みで決めない方が良い事は 知っている方が良い
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:03:25.49ID:/WierQhm
>>300
どっちも好き勝手に基準作ってる業界なので別で考えた方がいいんじゃね?
自転車は>291の基準で間違いないよ。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:02:34.48ID:f93rLQMI
303に同意。角度で悩むやつはスピプが良いよ。センタリングが全くないペダルは他に無いからね。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:27:33.78ID:TXs1vl9V
スピードプレって、確かランニングコストが馬鹿高のやつじゃあ?

本スレでも非難囂々だったはず
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:16:13.29ID:7keY6pjk
そういえば最近スピードプレー使ってるやつあまりみないな
一時期たくさんいたのに
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:30:44.79ID:Wea/cTOV
俺はスピードプレイにしてポジションが一気に解決したわ。

グリスアップも、横から注射器でグリスいれて古いのを押し出すだけなので車体メンテのついでにやるだけ。

20000キロ走っても壊れてないし、そこまでコスパも悪くない。
Cリング破損したら壊れたクリート売って新品買えばええやろ。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:51:31.50ID:/WierQhm
>>309
プロの多くがDAに移行したからだと思うよ。そういうのに影響されちゃうのって日本人だけじゃないかなと思うがw

あとはEUでのクリートの入手性の問題もあると思う。あちらの普通のサイクリストはLOOK使いが多いそうだ。
アメリカではスピードプレイのシェアはまだまだあるんだけど、(今と比べれば)安価だった旧クリート廃止したうえ、
発送規制を掛けちゃったからシェアと販売数が苦しくなってくるんじゃないかな。
既存のユーザーが困るようなことばかりしやがる。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 19:01:08.02ID:/WierQhm
>>308
クリートは5000〜12000km持つんだけど、片側づつ壊れるので実質1.5倍の7500〜18000km持つことになるよ。
ペダル本体はかなり丈夫で、5万kmでも気になるようなガタが出る摩耗はほとんどない。
グリスアップはスピードプレイスレで皆に推奨されてるウレアグリスを突っ込めば1万kmグリス切れしない。

クリートが一番早く摩耗するのはTIMEで、次にLOOK、その次がシマノだね。
クリートコストもこの順番になるので、最もコスパ悪いのはクリートもクソ高くなって互換クリートもないTIME。

ペダル本体の摩耗も一番早いのがTIMEで、次にLOOK、その次がシマノって印象。
シマノは人によるけど色々見ているとDAのペダルであっても3万kmでガタが気になってくるそうで。
3メーカーともにキャッチが樹脂なので必ずガタが出てくるし、キャッチに傷が入りまくって見てくれも悪くなるw

で、スピードプレイのランニングコストをまとめるとクリートもペダル本体も結局はシマノ以上に持つと思われる。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:05:17.27ID:4EeY07II
スピードプレイは踏んだトキノ安定感とか剛性感なさすぎだろ
DAつこうたらスピードプレイに戻る気失せた
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 07:08:28.79ID:nZEl4XNU
自分に合うクリート角度が見つけられたらSHIMANOで普通は大丈夫
膝関節の円転が極端なら ビンディングは諦めて 変型性膝関節症の治療を先にしなければなりません
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:29:44.94ID:4STbL8pi
>>313
スピードプレイのトラックモデル使ってるけど安定感も剛性感も申し分ないよ
シマノよりスタックハイトが低くでダイレクト感が高いから、もうデュラに戻ることはない
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 09:44:33.88ID:3kQAmz+a
高岡もやってたけど、スピードプレイはQファクターを広めに取ると色々と具合が良くて
バイクコントロールもしやすくなることがある。
剛性感で言えばTIMEやLOOKなんてフニャフニャだけど、結局は感覚の問題であるし
技量とシューズにも依存する。
スピードプレイはトップグレードの硬さのソールに合わせるとカッチカチやで。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 10:24:41.30ID:hDye35Sf
>>314
DuraAce







かな?
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 11:29:50.96ID:LNyIdX3R
タイムやSPDSLを使うと、右足だけが外側にずれてしまう。右足が長いのかとも思うが、同じ経験の人はいるかな?
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 12:33:55.55ID:jZarJCWM
骨盤寝かせて背中を曲げない乗り方してるんだけど、1、2時間乗ってると背骨の両側が痛くなってくるのは乗り方が悪い?それとも筋肉がついてないだけ?立ってお尻を後ろに突き出した時に1番反るとこ
信号とかで前傾やめた時は全く痛くなくなる
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:28:35.23ID:jZarJCWM
結局乗り方に見合った筋肉がないってことか。
腹筋背筋鍛えます…。あとは柔軟も必要かな
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 19:36:34.59ID:zmCCRjzZ
>>329
優先順位としては筋トレより前に筋肉のコリを緩めること
まず疲れを取ってからじゃないと筋トレは痛みを悪化させる
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:11:29.93ID:Ky/Jm1Pa
>>323
個人的な経験だけど背中真っ直ぐなつもりでも気付かないうちに腰が曲がってくると痛くなる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 22:31:40.19ID:jmLDkGak
>>323
背中ちょい曲げで乗れば良いんじゃないの?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 12:40:01.61ID:ua1qXAg7
>>276
物には有限の剛性があるから、その固体の中を音の速さでしか情報は届かないよ
所詮音は振動だからね
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:55:42.09ID:JaSLcDUd
>>326
マジかよ
脊椎症なんだがヘルニア気味なんで
伸るか反るかどうしたらいいんだ
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 19:04:28.10ID:fLbRkgU/
>>333
音ってあんた
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:42:01.69ID:aPO0eNkb
球形のペダルでダンシングとかで車体傾けてもまっすぐ下に踏める・・とかあったら銅?
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:13:49.08ID:qCZDclLQ
>>338
天才か!?
と思ったが聞かないってことはなにかしら無理があるんだろな
どこも出してないならクラウドファンディングってやつや
応援するぞ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 16:32:50.72ID:euXywc6k
>>323
本人は背中まっすぐで乗ってるつもりでも、実は背中を反って乗ってるからじゃないかな
背中反ったような姿勢で長時間乗ると激痛で乗れなくなる
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:10:57.83ID:M8v+e5Rb
>>323
俺も骨盤毎倒すタイプで腰の筋肉張ることがあったんだけど、下腹部の弾力使って上半身を竹や釣竿みたいに自重でしならせる感じの前傾にしたら腰張らなくなった
「背中まっすぐ」って人によっては反り腰になるんじゃないかなと
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:19:26.58ID:bfTtndKI
初心者スレでレスがつかなかったのでこちらで失礼します
ヒルクライムでトルクを増すために、クリートを少し深めにして、前乗り気味にポジションを変更しました
またの内側の付け根の筋肉が疲れるようになったんだけど、チャリで使う筋肉としては適切ですか?
一応よく行く3.5km、10%の峠は少しだけ速くなりましたが、もう少し数を登って検証はしてみる予定です
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:49:42.27ID:bTxViZJF
>338
342も書いてるようにBBまで傾くならともかくペダルだけが傾いてもね
極端な話クランクを真横に押して進むか考えてみればわかるんじゃない?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:56:46.17ID:aCERavQ3
それこそ球形のBBがあればいい
巨大なヘッドチューブとBBシェルに球体がはまってるイメージで
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:45:40.38ID:sCVaw/Nt
>>329
アナル鍛えるといいよ、アナル
自転車に乗ってる時にアナルをきゅっと締めると丹田あたりに自然と力がはいって
体幹が安定する体感をつかめると思う。アナルの鍛え方はよくわからない、ごめん
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:18:55.06ID:sCVaw/Nt
>>344
疲れてるのは内転筋なのか、内側広筋なのかどっちだろ?
太ももの付け根って事は内転筋や腸腰筋あたりだと思うけど
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:47:22.63ID:LGSt6gjg
>>344
疲労箇所としては特におかしくないけど、平地の高強度以外では負担が掛かりにくい筋肉群だよ。
Qファクターを広げてみたら?
あとヒルクライムならクリート浅くしたほうが脚全体の筋肉が使えると思うけど。
深いクリートが勝手に流行ってるけど、あれってハンセンみたいに背が高い選手だけに有効なもんだと思うよ。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:55:22.26ID:WrEXGvpz
深目がブームとかいうけどブエルタ見てるとハンセンが特殊なだけな気がしないでもない
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:57:14.35ID:uJdwl8dC
クランク長同様、クリート取り付け位置もトルク増やすとかでなく違和感を解消するのを主眼に置かないと
機材でどうにかしたいならクランク短くして多段化するのが一番正解に近いような気がする
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:57:25.92ID:LGSt6gjg
>>350
色々絡むのでまとめられないが、、
ハンセン自身も言ってるけど、長いクランクを仮想的に作り出すためにやってる側面があるので、
短いクランクにしていきたい種族にはきつい。

平均的日本人が猿真似のように深くしていくと使える筋肉も減っていって辛いのなんのって。
そもそもフロントセンターの問題でステアが大きく切れなくなるしな。


結局はママチャリのフラペを土踏まずで踏んでるのと同じなんだよ。ここに再発見とか新事実とかない。
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:06:05.56ID:vi38THOv
深めブームというより
ヨーロッパの基本位置は
薬指の付け根なだけだろ
土踏まずで踏んでるやつとか
ハンセンさんぐらいだから
0357344
垢版 |
2017/09/05(火) 21:31:31.25ID:X+cWso8t
>>344です
みなさん、サンクス
深めと言っても今までよりという意味で、母子球に合わせてます
今までは前目セッティングで、回しやすかったんですが、10%超えた坂だとトルクに限界を感じて試行錯誤中です
ちなみに身体176cm、股下82.0cmです
0358344
垢版 |
2017/09/05(火) 21:32:22.23ID:X+cWso8t
追記
クランクは172.5mm使ってます
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:57:40.43ID:howD2FLo
ハンセンのは極端だから論外

深めのクリート位置が流行り出したのは80年代中期
それまで母指球に合わせろ一辺倒だったのが母指球より数mm後ろに合わせろに変わった
スペシャライズドなんかもこの流派

身長なんて関係ないよ
0361344
垢版 |
2017/09/05(火) 22:45:44.30ID:Ika0oJvA
>>360
内転筋群と内側広筋を調べて見て、疲労がある箇所をチェックしたら内転筋群辺りでした
この2つで役割はどう異なるの?
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:00:43.59ID:uJdwl8dC
母子球基準の根拠が二足歩行時のことを根拠にしてるので自転車的にはトンデモ
自転車はサドル位置と角度で全然変わっちゃう
体に大きな歪みがあると定石すらあてはまらないことがままある
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:05:37.72ID:LGSt6gjg
>>359
そういえばエスワはクリート穴が深いね。俺はべつに深いとは思わなかったけど
みんな深い深いって文句言ってたな。
当時は「浅くセットする謎の流行勢力」があって疑問だった。
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:17:44.16ID:bxbKvJzu
>>363
穴が深い?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 13:15:08.55ID:XVvY30+C
新理論が出ては消えていく。チェーンを八の字に掛けて逆踏みとか、ペダルが円運動でなく上下動なんてのもあった。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:38:37.37ID:eGefxV/c
>>368
何それ?
究極は重たいの回せればベストってだけの話じゃん
すぐ対立図式にしたがる癖、直した方がいいんじゃないかな
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:18:26.00ID:4+vNaAbz
同じミッドクリートでも
ハンセンは実は回してるけど、
ここでミッドクリートを試そうとしてる人はたぶん全員踏んでるとかそういう話?
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:26:16.72ID:GaOIy15M
>>367

1. シャフトに使われるベベルギアはギア同士が離れる性質があり、それを押し付けるために多大なロスが生じる。
  さらにベクトルが変わるのでロスが必ず出る(だから非力な電動RCカーではチェーンやベルトドライブが席捲した)

2. チェーン駆動は実はかなり効率が良い駆動方式で、それ自身の重さにも影響を受けにくい。
  ギアドライブと混同する人がいるが全く別で、キャタピラ(無限軌道)と似た原理。要は永久綱引きだと思えばいい。
  手前に引ききった綱を永久に戻してるわけ。

シャフトドライブの駆動ロスを体感したいなら、スーパーカブとヤマハのタウンメイトを押し引きしてみればいい。
タウンメイトのあまりの重さに笑っちゃうぞ。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:42:20.49ID:R06aONzL
コンロッドで伝達すると無段変速も出来るし トルクのばらつきもカバーして
ベルトドライブのような軽さも得られそう
コンロッドの剛性や重さの問題はまだありますけど
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:12:05.88ID:8zL0Xsgj
金属チェーンの立場はまだまだ安泰かね?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:46:40.93ID:Z3fPhtBy
>>375
昔はロッド駆動もあったみたいだけど、不意に逆転する致命的欠陥がある。
ワンウェイクラッチでは駆動が抜けるだけで危ないので、大型のフライホイールで誤魔化すしかない。
それでも脚を止められない。
変速に関してはピンを内外にスライドさせればいいのでむしろ容易。

昨今e-bikeが実用になってるので、モーターで停止時も常時回転させてやればロッド駆動いけるかもしれないね。
何の意味があるか分からんけど、ニッチ用途で一定の需要はありそう。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:28:11.65ID:bzmniYA4
>>361
内側広筋→膝を伸ばすときに使う
内転筋→膝を閉じるときに使う(ここが弱いとO脚になる)
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:32:06.52ID:bzmniYA4
モーター使うなら、日産のノート e-POWER方式で良いじゃん
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:57:51.84ID:XGlai6iF
ロードに4時間くらい乗ったら股間の痺れがヤバいんだけどどうしたらいい
乗り方はおじき乗りみたいな乗り方だけど変えた方が良いのか?
サドルはフィジークのアリオネ
本当に困ってるから誰かアドバイスください
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 01:32:10.67ID:hDogb6Eq
4時間も同じ姿勢してたらどんな体勢でも駄目だと思うの(´・_・`)
ベッドで寝ててですら寝返りしたいじゃん?
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 05:30:16.16ID:eJU4WSaB
サイクリングロードとか足ピン君多いよねえ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:32:19.03ID:oMHWGm2d
>>381
袋から蟻の戸渡の痺れなら、レールで平行取るか、アナトミックに行くか、もしくは両方か
とにかく穴ありゃ改善する
クッションもりもりの溝ありは余程考えられた物じゃないとダメっぽいってのは実体験
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:26:15.89ID:4ja9aml3
前乗りするとサドルとBBが近くなり過ぎて力出なくなるから前上りにしてるわ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:17:00.57ID:gO6YgtGH
前乗りする時はサドルの座面を水平かそれより下がるくらいじゃないとうまく踏めない
前上がりの方が調子いい人はクランクを短くしてでもサドル座面を水平にした方がいいような気がする
ハンドル落差を大きくしてみるとわかりやすいかも
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:42:20.40ID:Dj//ExzE
>>396
登りと平地などで走りながら前乗り後ろ乗りを使い分けてるんじゃないだろうか?

個人的には、走りながら10ミリくらい上下させられるシートピラーがあっても良いと思ってる。
理想はBBからの距離を一定に保つ軌道を描いてシートが動くことだが。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:32:03.55ID:WjPM6uDE
西谷店長はSMPは前が上がってるおかげで前乗りしやすい(前乗り時のサドル高が高くなる)から好きだって言ってた。
同様に後ろが跳ね上がってるサドルはセットを正確にすれば前乗りのときに高さが低くなりにくいと思う。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 04:45:26.25ID:7U9aNSB2
元ブリヂストンアンカーの清水選手もそんなこと言ってたな
アリオネをやや前上がりにセットしてねっちゃ前乗りする
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:59:36.64ID:Mbk2OF9t
俺は平坦の方がむしろ前乗りになる(同パワーで比較)
というか平坦TT経験者なら全員同意するんじゃないかな

登りで前乗りって人は平坦流して登りになるとパワー大きくなるからそれに対応してるのかと
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:03:22.08ID:93kvS8mO
平坦前乗りは…昔のフロントセンターが詰まってるフレームだと危ないんだけど、ここ数年のフレームでは
それも無くなったな。
平地練ばっかりやってたら登坂で後ろ乗り出来なくなったよ俺ww
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:32:19.17ID:lbPb+sWy
>>402
去年あたり登りで前乗りはありえない!
って発狂してた子かな?一昨年だっけ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:54:34.78ID:B/TubkpR
怪我後遺症除いて足の指でグーパー出来ない奴なんているのか
引き戸開けたりちょっとしたもの横着して取ったりするだろ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:55:38.89ID:sObz1CCB
隣に寝てる人の脚を足の指でつねることが出来るか
足の指を縦方向だけでなく横方向に拡げたり閉じたり指ごとに動かせないと出来ない
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:06:14.70ID:gfokf1xI
足の指を自在に動かせるか否かで膝の使われ方が変わる
シューズを母子球中心で踏んでるのと、指でシューズを掴んでるのとでは天と地の差がある
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:06:39.91ID:F9yvK2QG
自分は定期的に整体に通ってます。
自分では気づいてない(なかった)のですが、
走り終えた後(〜1,2日後)にタイミングが合った時に見てもらうと、
肘から手首の筋肉で肘側の上部の筋肉がパンパンに張ってるそうです。

それを気にして試しに、
ペダリング等は一切無視して腕重視でセッティングしてみたのですが、
どうしてもやっぱりそこの筋肉が張る傾向になってしまいます。
二の腕とか上腕二頭筋は、
意識するのが難しい感じです。
身体に変なクセが付いてしまってるのでしょうか。
思いっきりハンドルを遠くしてやっと上腕二頭筋使うかな?って感じです。

何かうまくこの変な筋肉の使い方をリセットする方法無いでしょうか?
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:42:56.83ID:6mvvh/B/
>>413
フラットバーなんかで肘を外に曲げると違いがあるけど
元々の要因は手首?握力?

ブラケットの角度や握り片を工夫する。
ハンドル幅を小さくする。
サドル後退
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:59:27.82ID:Mbk2OF9t
>>413
ネットかなんかで筋肉の名前調べて教えてくれないとどこかわからないけど、
長橈側手根伸筋かもしれない

ブラケットを無意識に起こすような力が入ってるのかも
わざと力を強く入れて起こしてみると痛くなるから分かるよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:36:36.59ID:93kvS8mO
>>413
たぶん一回体壊してみないと治らないかもよ。
俺は大昔に初心者だった頃に調子乗ってロングばっかりやってたらドケルバン腱鞘炎起こして、
半月ほど下ハンドルしか握れなくなったんだけど、そのおかげで身体の使い方が驚くほど変わって
かわいい彼女もできました。
0420413
垢版 |
2017/09/10(日) 21:53:30.45ID:F9yvK2QG
皆さんありがとうございます。

ハンドル自体は基本的に置くだけを意識してます。
ハンドル(STI)角度を思ってるより、
上げたほうが良いと言うことでしょうか?

>>417
腕橈骨筋だと思います。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:27:52.22ID:Mbk2OF9t
>>420
ブラケットをわざと力を入れて起こしても痛みは出なかったの?
もう一度確認してみて

腕橈骨筋と長橈側手根伸筋を区別できたらプロレベルだよ
0422413
垢版 |
2017/09/10(日) 23:22:18.94ID:F9yvK2QG
>>421
>ブラケットをわざと力を入れて起こしても痛みは出なかったの?
ブラケットを力入れて握って、手首を曲げて手前に引くようなイメージですよね?
痛みはないです。

筋肉名はわかりませんが、
イスに座ります。手のひらを膝の皿を覆うように被せます。
その時の腕の状態で、
アナログ時計で言えば、10-11時辺り。※上が12時。
肘付近。
ここが明らかに硬くなります。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:53:45.09ID:35SX0Isx
そこだと手首の角度が起こしすぎとハンドル引きすぎ?

基本、腕の筋肉は意識しない
意識するのは小指で持つのと手首の角度をナチュラルにすることくらい
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:49:59.97ID:jF050HKd
今でも痛いのなら、どんな動きをする時に痛みが増すか調べる。
手首だけじゃなくて、指も関係してるかもしれん。
痛い動作が見付かったら、その動作をし過ぎてる。
緊張して力んでるだけかも知れんし、ポジションの影響かもしれん。
痛みも乗り方も本人しか分からんから、自分で試行錯誤するしかない。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 04:16:47.80ID:wAxpC5+p
>412
足の指と膝ってそんなに関係あるの? 
足の指でシューズを掴んでるようにしても拇指球で踏めなくはない気がするけどそう言われてみればそういう走り方だと踵は下がり気味になりやすい気はする
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:22.10ID:NXOIqR4Q
>>412
何がどう違うの?
自分、脚の外側に荷重が掛かりやすくて足元が気になってる。
ちなみにスペシャのシューズに真ん中の青ソールを入れてる。ひょっとして中の傾斜?と思ったりしてるけど。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:32:30.24ID:2lEZNoM4
>>422
腕橈骨筋と長橈側手根伸筋はモロに重なってるから触って区別するのが難しいんだよ
素人向きの筋肉図にはせいぜい腕橈骨筋しか出てない

で、腕橈骨筋は肘を曲げる筋肉で力が強いから力仕事をしないと疲れない
引っ越しとか重い荷物を何度も持つとか本格的な筋トレとか
自転車に乗った程度で疲れるほど弱くない

長橈側手根伸筋は手首を起こす筋肉でパソコンのキーボードを長時間打つくらいでも疲れる

なので長橈側手根伸筋の可能性が高いと思う
ブラケット角度調整してみたら?
0428413
垢版 |
2017/09/13(水) 00:19:24.41ID:vg7xKnhy
>>424
自分は痛みは感じてないんですよね。
整体師に言わせると、こんなカチコチは酷いと。

>>427
ブラケットを調整するとしたら、
引かせないようにすると言うことは
ブラケットを下げる方向でしょうか?
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:09:32.67ID:BaCeAq7z
自転車と関係の無いコリかもね。
日常でのカバンの持ち方とか、ペンの握り方とか。
それとも整体師がプロっぽい事を言って上級者アピーr アガゴフ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:36:54.59ID:zd53fOdf
整体師や接骨院なんてひでぇのばっかりだよ。

ちゃんとした整形外科医でも骨折を見逃したり症状を間違えるんだから、疑問が沸いたらまずは整形外科行けよ。
意外な病症だったりすることがあるから。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:46:24.85ID:GXPic2AJ
整体師なんて詐欺師ばっかり。
低周波&温めれば誰でもある程度効果あるもんだからな。
あとは適当に揉んでそれらしい御託並べとけばいい。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:51:21.57ID:qUENjG78
異常を感じたらポジション戻して、尚治らなければ病院、整形外科へ、とポジション関係では言うけど

これも医師を信じてるというかそれ以上はないからね
いわんや整体、整骨はって話
若くしてスポーツ障害で掛かった人の過半数は満足行く診断もらえてないと思う
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:57:15.02ID:Nlmu78RZ
>>422
ブラケットが外側に開きすぎていて、
常に手首を反らせ気味に保っていないとブラケットが握りづらくなる状態なんじゃないの?

と思ったけど、>>422の話が右腕なんだか左腕なんだか分からんw

下ハンオンリーで一日走ってみても同じ場所に負担がかかるなら、ハンドル幅が広すぎるのかもね
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:14:50.80ID:oyY+Nd5C
購入しようとしてるロードがジオメトリと専用一体型ハンドルの関係で、今のポジションから1cmほどリーチが長くなってしまいます
この1cmって乗り方やSTIの調整などで吸収できると思いますか?
例えばSTIのブレーキレバーを最大限に近くしたり、ハンドルを送ってみたり・・・

サドルを1cm前に出してもあまり変わらないですかね?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:32:00.29ID:NWpW24Jn
サドルずらして影響が出ない人はリーチとか理解できないし気にしない
気にする人はやめといた方がいい

STI本体もリーチがあるからそういので吸収できるかもしれない
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 14:42:19.55ID:oyY+Nd5C
>>437-438
ですよね。サドルは足の長さの問題なので意味ないと思います。

STIを思いっきり傾ければいけるかもしれませんが、見た目が悪いだろうなあ・・・。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:14:44.99ID:JgQvP/zz
>>439
何をいってるのかよく分からないのだが、そもそも今のサドル前後位置は適切かどうか確認する所からだな。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 16:34:25.85ID:tpez7KjZ
>>439
STIを傾けるって意味が分からないけど、ブラケット位置で合わせるならSTIを上ハンに1cm近づけるだけ。
俺もやってるよ。
下ハンも握りやすくなった。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:25:41.44ID:Cy0L35SW
ステム短くすりゃいいんじゃねえのと思ったけど一体型ハンドルか・・・
柔軟体操するとか
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:24:04.15ID:IGH5Hc4Q
TTバイク寄りの設定にすれば行けるんじゃね()
ほ、ほら、BBを中心に前転すればサドル前にでるし
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:25:40.32ID:IGH5Hc4Q
なので、
・今のバイクはロードポジションで乗るバイク
・新しいバイクはTTポジションで乗るバイク
として棲み分けすれば良いんだよ・・・
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 01:30:40.26ID:mSMJycxM
どの選手だったか忘れたが、体幹できれば片手でダンシング出来ると書いてた覚えがある

これって腕力が主にならない?
出来たらネタになるかと練習したけど、かなり無意味に立ってるだけな感じ
出来る人いる?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:45:16.07ID:cFv4Tp+w
バランスボールに立てるのは
バランスボールに立つのが上手いだけ
って行ってる奴がいたが
それも同種のような気がするよ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:26:33.41ID:N7n6cI96
手放しでダンシングも不可能じゃないけど、結局曲芸でしかない。
落ちているボトルが取れないと競技では困るけど、手放しで着替えが出来なくてもいい。
スタンディングスティルが全くできないトッププロもいる。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:05:42.85ID:Tk35q3Vj
落ちているボトルを競技中に拾う事は無いが手放しで着替えは出来ないと(´・ω・`)
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:11:15.24ID:mPL2fnRy
>>449
良い得て妙だな

乗りながらボトル拾いと着替え出来るけど、集団走行中にする勇気は無いし、結局あまり意味ないかも
一人転倒ならまだしも巻き込んだら目も当てられんし
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:35:19.24ID:WGdT59Fg
>>448
ケイデンス80位なら、近所の坂道で出来た
体幹というより片手でチャリと自分のバランスを取る感じかなぁ
スプリントみたいなダンシングも試しにやって見たけど、最初は出来ても手の押し引きのタイミングが足の踏み込みとズレてバランス崩しそうになってやめました
コツつかめば結構出来そうな感じだよ
何の役に立つかは分からないけど
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:49:50.77ID:5oNNAkoV
>>457
練習中にポケットから落ちたウインドブレイカーが後走者の車輪に絡んで集団落車はあった
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:47:32.08ID:7WiYaHaZ
ほぼ空のボトル落としてしまったが後続の田所体型が普通に轢き潰しただけだったことはある
壊してスマーン!と謝られたがこっちこそ自分のミスで転倒しなくて有り難かったよ

あれは体型のおかげだったのか踏み方か、大体そうなるもんなのかは謎
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:19:19.83ID:/xSQEg6R
高岡も言ってたな。ボトルケージはホールド力が高いやつ使えって。

カーボンケージだと夏場はやたら緩くなることがあるし、スコッと入るやつは落ちやすいからダメ。
特にリアバンクが落ちやすいね。
抜き差しが硬いケージを初心者は嫌がるけど、1日も使えば慣れちゃうからな。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:44:48.21ID:E81vUAiq
硬さというか、変形度合いじゃないかと思うんだ。
カチカチで少し変形の幅が狭いボトルケージより、ある程度しなやかに変形してボトルをホールドするような方が良い気がする。

例えると、卸したての硬い革のベルトとウエストにゴムが入ったズボンの違いみたいな。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:14:00.53ID:REEZB09o
FSAのSL-Kケージ柔らかくて抜きやすいけど落ちないで
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:30:51.58ID:uHc0rEZB
俺はエリートのパタオとカスタムレースで落ち着いたな。カスタムレースはつや消しが良い
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:02:22.29ID:r4yvW19F
最近流行の前乗りを試しているんだけど、前乗りでサドルを限界まで高くしてるとと急坂で脚が止まる
これは鍛錬を継続すれば慣れるのだろうか

ハンドル幅が狭いのとクランク長めと引いたクリート位置は理解できるんだけど、サドル位置だけがわからない
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:45:45.37ID:2xsgCrG8
>>468
サドルは高くしなくてイイ。普通のポジションでの高さでOKよ。
登坂で前乗りする場合は腰で回すイメージかなあ。
丁寧にじっくりと回していく感じね。
まずは丁寧に回す練習をした方がいいんじゃない?SFRとかええよ。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:10:20.33ID:kqcgogiW
>>469
レスどうも。
サドル高はいろいろ試したが両足が地面に着くくらいにするとちょっと楽になるくらいで標準的な高さでは全然だめ。
脚が止まってぐぬぬぬぬと思いながら漕いでいるのでたぶんSFRになってるが半年かけても少し楽になったかと思う程度。
標準的な後乗りだとこんな苦痛がないのだが、やっぱこういうのも適正があるのかな。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:03:52.25ID:dyFY0CQd
横からだけど、腰で回す乗り方ってのは骨盤と背中ぐにぐに動かして腰軸から遠心力で脚を持ち上げるようなイメージで合ってるんかな
その漕ぎ方だとケイデンス200くらいまで上げてもブレないからロスは少ない気がしてる
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:00:15.42ID:YEMLxRmu
左右の脚長差をクリート深さで調整するのは邪道かな?
シムで調整すべき?
5mmも左足の方が長くて、同じクリート深さだと左足のトルクが小さいのです
ペダリングの問題かもしれないけど
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:17:29.52ID:kqcgogiW
>>472
クリート位置調整で脚長差を補うのはBGフィットでやってたけど、個人的にはおすすめしない。
左右対称がセテtィングの原則で、左右非対称のセッティングはよほどの場合でないとやらない。
クランク長を左右で異なる長さにすると、直後は好感触でも最終的には今より状態が悪化する可能性がある。

そもそも、人体は左右非対称なのだから、5mm程度の脚長をは気にする必要はない。
左脚が右脚のブレーキになってるのが問題。
片足ペダリングやストレッチなどで筋肉をうまく使えるように練習したり、
歯の噛み合わせの改善やシューズのインソールの作成などで体の歪みが改善すれば悩みは解消するかもしれない。
0477472
垢版 |
2017/09/26(火) 22:40:57.55ID:4THmEMVP
>>476
サンクス
ひとまず取っ付きやすい、片足ペダリングから始めて見ます
序でに教えて欲しいんだけど、片足ペダリングすると片足ペダリング用のペダリングになってしまうんだけど、それが正しいペダリングって事?
ギクシャクしないようにするために、かなり引き足使ってる気がするけど、両足の際にはそんな事しないし、どうすれば良いもの?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:50:14.66ID:WFkJakBZ
ヨドは新商品時期はいいんだが
初回在庫がはけたら、再入荷無しの商品おおいから
メインで使うにはなんだかなーって店
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:33:47.15ID:p7vHcrRS
サドル高すぎは体重かけちまうから駄目やで
ケツはサドルには座るんじゃなく乗せる
ペダル下死点でケツ浮かせられないのは上げすぎ
ガタガタの道で痛くて漕げねえ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:44:44.80ID:p7vHcrRS
公道や峠にも補装が荒れたところがあるし峠には減速帯がある
ずっとローラーやってんの?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 22:48:00.23ID:WZ2rVOkf
サドル高過ぎがいけないのは上半身を正しく前傾させるのが難しくなることが大きい
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:01:38.23ID:pJR48dvf
一度、徐々に限界まで上げていって、明らかに違和感出たら
そこから10_もどし(+−5_)くらいでいいのかな?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 10:26:00.24ID:wAPhWSRS
前傾状態で手放ししてケツが前に行くのは前下がりか前出しすぎ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:21:11.42ID:Ifjq4pKY
膝にすごく余裕があるのに下死点で足関節が底屈して尻がウネウネする選手もいるけどね
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:59:46.57ID:5ceN4w51
サドル上げすぎで下死点でカックンカックンしてるの見るとああ初心者だなって思う
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:16:23.88ID:6krdYjdG
ショップでセットしてもらったサドルが高すぎてすぐに下げたなあ
短足を認めるような気がして少し寂しかったが
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:34:22.56ID:D+smo68m
新車買ったショップでポジション出しお願いした時にサドルは見た目低いなと思ったんだけど
ロングも疲れないし膝痛くならずにパワーも出て、自己流とこんなに違うものかと感動した
今は同じ感覚でいられる範囲で少しずつ上げていってる
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:10:58.12ID:5ceN4w51
「ロードバイクの科学」でサドルは漕げる限界(尻が動かない程度で)まで上げた方がいいとか書いてあったけどそうでもない
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:06:35.20ID:WZdHKlmy
サドル上げすぎるとケイデンス上げにくいのと
3時〜6時あたりで足の軌道に違和感が出る気がするんよね。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:16:53.89ID:e/OlQqIf
その一方で、新城みたいにアホみたいにサドルを高くしてる人もいる
その人の体次第

>>497
もっと落差を大きくすると腕の加重が抜けて良くなる場合もある
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:22:58.26ID:YKhf3IDj
高さいじるときは前後も調整しないと
どっちの影響で違和感感じてるのか特定できないんよ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:41:03.58ID:Ac6HLuv6
ペダルを回すときつま先を少し伸ばし気味にするとなんか回しやすくなる気がするんだけど、気のせいなんかな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:35:56.51ID:tBLosruD
俺の場合は前乗りしたときの安定感と回しやすさで決めてるけど、閾値ピッタリくらいかな。

>>503
長丁場orスプリンター向きのなんちゃらかんちゃらっていう回し方なんだよそれ。
アンクリング気味の方がいいっていう選手もいる。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:50:15.66ID:yGlj3FLJ
SB値0.96で乗るとサドル前側に体動いちゃう
通勤でガシガシ踏み込む時は丁度良い位置だけど
ペース落としたときは微妙
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:46:24.13ID:e/OlQqIf
サドルの角度や位置に問題がない場合でも、ハンドルが遠すぎると体が前に移動しようとする
体の柔軟性が高いと陥りやすいけど、ハンドルに手が届けばいいのではない
下ハンとブラケットを持ち替えても上半身の角度が安定しているかが目安になる
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:04:54.60ID:N4/eApPq
>ハンドルが遠すぎると体が前に移動しようとする

ハンドルが遠くてもサドルが後ろにあれば身体は前に出ない
逆にサドルが前にあれば身体は前に出ようとする

理由はペダリング出力方向の違い
どちらもサドルの位置に問題があるわけじゃない
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:25:42.81ID:/yJwNQuY
ハンドル落差少ない方が楽に乗れるかとこれまでずっとベッドスペーサー三本載せて、ハンドルをシャクってた
試行錯誤しているうちにスペーサー抜いてハンドルベタ付けしたら肩は楽になり、さらにハンドルオクったら下ハン楽に握られるようになった
ハンドル落差は5cm以上でたはずだけど特に問題なくロングライド後の肩の張りが無くなった

ちなみにシャクるはブラケットを上げる方ね
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:28:32.54ID:41X9CcWi
走りこんで体ができてくると、体はより深く前傾しようとして腕や肩に負担がかかる
体ができていないのにアhンドル落差を大きく取る、ハンドルが遠すぎる、サドルが高すぎるなどで上半身がつぶれてハンドルにもたれるようになり腕と肩に負担がかかるし首も痛める
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:31:02.98ID:m9uLQCo0
サドル高くしてハンドルに体を預ける方が腰は楽じゃね?
体が硬かったりすると痛くなるの?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 21:14:00.41ID:41X9CcWi
ハンドルに体重をかけると安定性や操舵性に影響が出るしペダリングにもロスが出る
前傾姿勢は上半身をを支えている力をペダルに入力するのが目的なので、腰を安定させて入力できる位置が望ましい


あえて読むならアーンドルと読みたい
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:49:47.75ID:NtNU/qDB
そんな風に腕の上がったハンドルのオートバイよく見かけるけど
あれって腕は疲れないのかな
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:35:39.64ID:JXPkpVVq
>>522
倒した時起こしやすそう。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:10:44.24ID:Jx5mdamc
ぶらさがり健康器と同じように腕を上げてる
肩こりの原因には腕や頭の重さが首周りの筋肉に負担をかけていることが挙げられる
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:48:40.47ID:lXOQ39A7
ハンドル落差はどこからどこまでの距離なのですか?

サドルについては厚みがありますが、どこからなのか
ハンドルは手を置くフラット部までなのか、ステムのクランプ
部の中心までなのか、よくわからないので教えてください。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:11:05.77ID:bIo5dkTJ
>>532
1 地面からメジャー延ばして、サドルの座面を測る。
2 次に、ハンドルのステムクランプ部分の高さ(パイプの上端といえばいいかな?)を測る。
  パイプのセンターやブラケットの手を置く部分ではない

1-2=落差
0535名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:24:30.29ID:5gN6aqPQ
ハンドルは下ハンで脚と肘が干渉しないのが基本
ブラケット位置なんぞオマケもオマケ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:02:04.58ID:aDe2Aw/z
上死点で太ももが水平より上がってしまう(膝が股関節より少し高い位置まで上がる)のですが、普通ですか?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:08:01.35ID:NKRy0EE8
体の歪みがひどかったときにベストと感じたサドル高さだと太ももがほぼ水平になっていたけど高くなるのは普通じゃない
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:47:45.28ID:hDuO+P+5
コンパクトクランクでで水平くらい
すねの長さ、足首の角度、下死点調整の好み
この辺でかわるし
踏み始めタイミングがベストな人だと腿上げ意識してる
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:29:39.79ID:6/MuVs97
>>541
ギアでBBの位置は変わらんだろ?
コンパクトクランクってクランク長の短いクランクじゃないからな
後、腿上げって上に引き上げるの意識してるだけで実際に水平より上に上げてる訳ではないだろ
なんかめちゃくちゃ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 11:57:27.14ID:g2GwK9pn
少し小さめに感じるフレームでもサドル位置とかステムとかで調整できるかな
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:50:48.95ID:OK3qnQS9
>>544
ちょっとくらいがどれくらいかわからないけど、ステムは60mmまで短くできるし、サドルはレール最大限まで後退させたり、オフセットがあるシートポスト買えばさらにサドルを後ろにできる
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:09:59.88ID:K3YECdHF
コラムを延長するアダプターもあるからポジションを出して乗ることはできる

脚が長くて腕が短い体型なのでHTT560mmのフレームにSATORIのコラム延長アダプターを取り付けている
ステムの長さは60mm、ハンドルリーチは60mm
見た目がすごく悪い
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:24:34.65ID:BgEwDobZ
まずはステム云々やフレームサイズの前に
柔軟性上げて前屈マイナス20センチ以上に
しなさい
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 20:54:38.45ID:8DKfIqP7
>>550
横からなんだが教えて欲しい
前屈20cmくらいあるんだが、これってとどのつまりはハムの柔軟性みてるって認識でOK?
自分側前屈したらハムと膝裏が張る感触がしたからそう思っただけなんだけどさ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:40:12.11ID:OB5HL9bJ
>>548
腕が異常に短いらしい
脚は長いのでサドルが高く後方になりこのようなステム長になってしまった

>>549
自分もそう思う
プロのメカニックに相談したら、小さめのフレームに長いステム使った方が見た目はいいけど、ステムを短くして適正サイズにした方がいいと言われてこうなった
非常に後悔している

>>550
座位で開脚した状態で前屈すると額が床に着くくらいの柔軟性はあるけど、立位でマイナス20cmは物理的に絶対に不可能
断言できる
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:18:58.49ID:4VLM4uMx
ピザに適したロングライド方法ないんか?
ダイエットしたいんだが、5分ぐらいで俺の美尻が麻痺ってくるんだわ
体重120kgな
よろしこ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:07:43.23ID:x352H8fi
>>554
レーパンは履いてるか?
サドルをもう少し幅の広い物に変えてみたりしてみた?
ときどき立ち漕ぎを挟んでみるのも一つの手たよ。
楽そうだからとハンドルを高くするより、耐えられる範囲で低くした方がハンドルに体重を逃がせて楽だったりもする。
あと、脚力が付いて来ると体重がペダルを踏む力に分散されてサドルにかかる重さは少し少なくなるよ。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:49:56.60ID:EiBsPtKU
おまいらって前屈して足完全に伸ばした状態で太ももに胸つく?
どうにもちょっと曲げないとハムが突っ張ってくっつかない
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:42:29.34ID:4s022McD
>>553
小さいフレームに長いステムだと重心が前に寄っちゃうから仕方ないんじゃないかな
BGFITの人が似たようなこと言ってた気がする
前乗りが流行ってからプロトンで落車増えたって説もあるし安全第一ってことで

>>556
全然つく気配ない
手のひらべったりだけど胸と腿は遠い
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:18:47.18ID:s/yhEitX
>>555
レーパンは履いてませんね
通勤に使ってるので作業ズボンです
サドルも変えてないです
どれを買えば良いのやらと悩んでおります
いろいろな種類があり、しかもべらぼうに高いのです
ママチャリに乗ってる時も同じ症状でAmazonでゲル入りのカバーを買っては見たものの効果なしでした
俺の重量に耐えられるサドルはないものか
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:54:04.84ID:s/yhEitX
>>560
おお、ありがとうございます
レーパンってアンダーアーマーみたいなのかと思ってたら
お尻の部分にクッションが入ってるんですね
知らなかったw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:14:47.73ID:XqW1vl2A
120kgってクロモリくらいしか乗れんな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:40:27.37ID:uzFe5gXF
>>557
60mmのステムは短すぎると言っている。明らかにトップチューブが長すぎるんよ。ジャイアントはステムは105mmから120mmを推奨している
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:27:39.44ID:i1+Ar7Hn
最近のレーパンは分厚いクッションが付いてるのね
ほんの30年ほど昔はパールイズミのいいやつでも薄い合皮だったのに
暫くのブランクを経てショップに行くと隔世の感がした
値段も倍になってた
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:19:02.70ID:7udPPDJN
ほんの30年って。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:00:27.32ID:XqW1vl2A
重量制限って自転車込みじゃなかった?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:36:25.74ID:ngN2vctN
自転車を漕ぎ始めて2時間くらいすると膝の外側の後ろ辺りが痛くなる。
ネットで調べると腓骨頭の周り?っぽいような。
ポジションの変更で対処可能でしょうか?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 01:18:36.01ID:XCh7u8lz
>>553
俺が身長180で股下が88で腕の長さが平均より5cmほど短い
あなたもこんなかんじ?腕がもっと短いかいのかな
俺は柔軟性はまったくない
70mmのステムも試していたりもしたけど今は100mmのになっているよ
骨盤立てるか倒すかだけでも3,40mmはハンドル位置が変わるから乗り方次第でまた変わるんじゃないかな
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:34:24.62ID:ObUWIOc8
>>563
>>570
ステムは70mm以下は良くないのは知ってるんだけど、
もう少し長くできるけど踏めなくなるし疲労したときに不安定になるので今のフレームだと現状がベストになってます。
次はもう少しHTTが短いのを選ぶ予定です。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:21:15.60ID:ZxRwnH6Y
自分でも色々ぐぐってみました。

>>569
現状そんなに高いと思ってないけど、少しずつ下げてみます。

>>572
先日走った時に細工したインソールを入れてみたけど効果無かった。
次はクリートの付け位置を試してみるつもりです。

以前は出なかったのに…困ったものです(´・ω・`)
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:46:06.65ID:hkcsQWsL
自分のフォームを見たくてカメラの購入を検討してるんだけどどれぐらいのスペックのものを買えばいいんだろう。
やりたいのは横から撮影してローラー台正面のPC繋いでるモニターに出したい。
iPhoneで撮影して後で見てはやって見てるけどやはりリアルタイムで修正したいんだよね。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:53:37.23ID:9+4PxO5F
TVへの出力なら中古のビデオカメラか何かでも出来ると思うが、
PCモニタだと、どんな入力端子があるのか書いてくれないと答えようがない
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:54:33.88ID:9+4PxO5F
>>574
腸脛靭帯炎なら、ケツのストレッチが必要だ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:13:31.47ID:JFv1T/9v
>>576
普通にusbカメラじゃダメか?
若干ラグがあるがpcで撮影したのをツイキャスへとばしてiPhoneで見るのも出来るだろ…複垢必要だが
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:36:47.11ID:JVZ/ESb7
アクションカム系のカメラでwifiでスマホに飛ばしてステムでみるという手も
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:04:33.52ID:hkcsQWsL
心配だったのはiPhone7のカメラだとペダリング見るのに静止して角度測ろうとするとブレてたりでfpsどれぐらいあればいいんだろうってとこと必要スペック満たしつつ無線って選択肢があるのかです。

アクションカムは他にも使い道あるし検討して見ようと思います
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:41:36.10ID:QupmnzfW
>>574
インソールは、トライアンドエラーを繰り返すより、きちんとフィッティング受けた方がいいと思う
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 17:52:32.50ID:tzf4Q4LR
昨日、サドルの高さを高くしてみた
今までは座った状態で両足のつま先が普通につくくらいだった
このサドル位置は、買った店で調整してもらった
ペダルに足を乗せ、片方のペダルが下に来ている状態で、膝が少し曲がるくらいがベストポジションと言われてその位置だった
いろいろと調べていくうちに、足が地面につかないのが当たり前というのを見つけ、思い切って変えてみて、走ってみた
2km位でまだそんなに走ってないけど、気持ち漕ぎやすくなった気がする
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:34:33.72ID:RRoGjcMu
>>585
何か、根本的に間違ってねーか? 両足がつかないのが当たり前なんて聞いたことないし。 腸脛靭帯炎の場合、むしろサドル下げるのがセオリーだろ。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:06:49.37ID:WJpajSBq
>>585
自転車によって、足の長さによって、ベストなサドルの高さは違ってきますからね。
ママチャリタイプの軽快車に乗る知人にもっとサドルを上げたら軽く進むよと話したが、信号待ちのたびにサドルから降りて立つのが面倒だからこの高さでいいんだ、との事。

使い方や安全面で、いざという時に足が着く高さにサドル高を抑えるのもひとつの使い方です。
しかし普通のスポーツ自転車でサドルに座って足が地面に着くのは・・・低すぎる。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:32:44.10ID:7vGtauh2
最近の天候で、初心者の自分も三本ローラーを買って乗ってます。ところが、おっかなびっくり乗るので腕に力が入りすぎ、テニス肘になりました。
普段の走行でも手がしびれます。たぶん恥骨に乗っていないのだと思います。サドルを前に出したほうが良いのでしょうか。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:56:38.51ID:WJpajSBq
>>590
知りません。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:44:52.04ID:qo+TlRbU
>>583
iphoneメインならリンゴTV、HDMI使えるならドラレコ。
無線にしたいなら監視カメラ
暗いと被写体ブレするから、明るくして撮影する。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:44:17.93ID:cOCycNZe
体型も骨の長さも癖もみんな違うわけで
万人に向けた正解なんて無いんよ
動きをデジタルデータなりに変換して分析する方が早い
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 17:52:19.88ID:wlLE5cFB
いいペダリングが出来てなくて下で力んでグイグイ踏んでる場合もなるよね
膝裏痛
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:00:24.65ID:CWUZGcol
サドルが高すぎる場合のデメリットって何?
膝裏痛だけ?

1mm弱ずつぐらい微妙に上げながら試行錯誤してるんだが、
どこまで行ったらやりすぎなのかっていう判断が難しい
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:43:32.39ID:R33yWwZn
>>605
あまりに微妙に変えて行くと慣れてしまって分からなくなったりするよな。
そういう時は、一気に例えば1センチくらい変えて、行き過ぎたと思ったら半分の5ミリ戻して、もうちょい上(または下)と思ったら次は2.5ミリみたいにしてみても良いよ。
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 20:46:00.24ID:Nu8XPalD
俺の場合は、ある高さ以上だと突然ペダルが気持ちよく回せなくなる。ちなみに2mm単位で上げた。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:47:49.18ID:LwOM24gm
左膝だけ上から踏み込む辺りの時に、
左右にぶれていると言われ、
気にしてみると自分でもわかりました。

これってサドル高や前後が合ってないのでしょうか?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:07:46.38ID:LRDQJtzU
回している間に感じるタメがなくなる感覚
下死点で足首が動く
左右の脚をしっかり動かして回せている感覚がない
脚に体重が乗っているのを感じない
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:37:07.28ID:xV8qMp4G
サドル高も気になるけど最近はクランク長も気になる。
この辺最適解はあるのかな。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:28:59.78ID:LRDQJtzU
係数としては
最適クランク長は大腿骨長(大転子-膝関節中心)×0.4(股下75cm以下は0.41,股下85cm以上は0.39)
膝下が極端に短い場合は下腿長(膝関節中心-足首関節中心)×0.4

これは個人的な印象だけど
足が短い人はケイデンスが低下しない範囲でできるだけ長く
脚が長い人は速度が低下しない範囲でできるだけ短く
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:07:00.98ID:CRpbmLDd
>>613
それは一つの種目しか知らない人が作った係数

同じ人間でもトラックスプリントでは短く、MTBでは長くなる
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:07:45.28ID:sj0dKAdQ
>>610
なんの参考にもならないかもしれないが
股下85の自分は、ロードは172.5mm、前傾ゆるめにしてるクロスは175mmが快適に感じる
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:34:07.26ID:84hFDJe5
>>610
股下80で172.5
少し大きめなので最初はペダリングに違和感があったが、すぐに慣れて問題なし

ただ、170に乗ると回すのが結構楽なので、170で良かったような気がする
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:05:42.16ID:gZOfS3X0
>>606-607
実はいま調整してるのはサドルじゃなくてクリートで、
クリートに合わせてサドルの感じも変わったりするから微調整してるんだけど

最近やっとクリートの位置がほぼ決まって、あとはサドルだけって感じになったのに、
サドルが若干低いようなそうでもないような、微妙に前過ぎるような後ろ過ぎるような、
ひょっとしたらこのままでちょうど良いのかもしれないしで、訳が分からん

ハンドルも低近から高遠に変えたい感じになってきたから、そっちは素直にそうするつもり
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:18:54.47ID:2WDpXam9
サドルを1.6cm下げてみた。
現在、身長171cmでサドル高680mm。
俺は新城選手とほぼ同じ体形だけど、同じような体格の欧州の選手のサドル高が軒並み
680mm台だから、というのが下げてみた理由。

ペダルは回しやすいけど、思いギアをグイグイ踏んでいくのは無理だなぁ
今走って帰ってきたら太ももがパンパンになってるから、筋トレとしてはいいかもw
ちょっと様子を見ようかな
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:42:33.80ID:uk/vnedj
サドルは高さだけじゃなくて、前後位置も合わせて調整が必要だな
フィッティングしてもらったら、サドル高10mm下げられて、後ろに15mm下げられた
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:31:22.32ID:TPsIuqtT
それは自分で考えるよりフレームに対して脚は短く胴が長かったということか
でも脚が短いと腕も短いことは多いからサドルを後ろに引いたときリーチが足りなくならないのかな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:48:35.28ID:y5yyWJWN
サドルを後退させても前傾がきつくなるからリーチの問題は出てこないんじゃないかな。
それにトライアスロン自転車みたいに真っ直ぐサドルが下がる機種もあるけど、大抵のはサドルを下げると前後位置は前に移るし、その分のリバランスって考え方もあるかと。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:05:00.75ID:FpGgjsnf
自分の場合は、ペダルに体重をかけるを意識しすぎて、前乗りにつながっていたんだと思う
ステム長は変えてない
ハンドルに体重をかけずに前傾姿勢が取れていれば、脇の開く角度で微調整は可能と、フィッティングの担当から言われた
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:12:25.26ID:uDZmjPGn
初心者だけど、手が痛くてどうしようもない。フィッティングとやらを受けてみようと思うんだけど、だいたい幾らくらい掛かるのかな。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 18:20:34.18ID:32uL8PBn
店によるけど、数千円ぐらいだと思っておけば
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 19:21:42.02ID:xB7txfJq
>>626
乗ってる画像を貼ってくれればここのスレ住民が好き勝手にアドバイスしてくれてしかもただよ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:52:17.38ID:JuuzufoN
568&574です。
色々アドバイス頂いたので報告。

今日150kmほど走ってきた。
出発前に
サドル5mm下げ
ソール内側に詰め物(O脚になる方向)
踵が1cm内側になるようにクリート調整(外股になる方向)
往路は痛みが出たものの前回ほどではなかった。
復路前半でソールの詰め物を抜いたら痛みが増したので戻す。

復路後半で脚が上手く回ってないように感じたので
サドルの角度調整をしたら痛みが消えた。

一度に色々いじったから何が良かったのかわからん。
脚がキレイに回っていれば痛みも出難いのかな、と。
サドルを下げたせいか太腿がちょっと痛い。

ご意見くれた方々、ありがと。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:58:27.18ID:qIDw1s9d
>>631
ハンドルに横向きにカメラを付けてレクサスとかガラスをピカピカにしている自動車販売店の前を走ってみたらどうかな。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:35:22.45ID:2gqzEwFg
>>626
手が痛いんならまず体重乗っけてるとか抜重できてないのを疑うべきじゃないかなあ
歩道乗り上げ時の段差やマンホール周辺等の今まで気にしてなかった高低差でダメージ喰らってると思うんだけど
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 22:05:02.93ID:fb0Myunv
だね

ポジションは同一人物でも身体能力によって変化するし、
同じ身体能力でも競技種目が変わればポジションも変わる

最初から未来永劫変わらない理想のポジションにすることは不可能
現時点でのベストを探すべき
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:37:19.75ID:unJ4pei1
もしかして手のひらの小指側に体重乗せてない?
小指の方は神経圧迫するから親指の付け根の方に体重乗せないと痛くなる
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:53:27.80ID:fV2IUmQc
痛くなりはじめたきっかけは、三本ローラーに乗りはじめてからです。転倒が怖くて通常よりガチガチに乗ってました。
4日、5日とようやく外で走行できるので、改善されるか見てみます。
ローラーは平日夜に乗りたいので、痛みが出なくなると良いのですが。だいぶ慣れてはきました。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 07:36:04.22ID:GCfw3Tpl
ドロハン乗り始めて半年位ですツーリング用途なので落差は2cm位
100km走っても手足尻に痛み張りを覚えなくなりましたが走り始めに限り腰から背筋が突っ張る感覚があります
上ハン交えたりで1時間もすれば完全に消える感覚ですがこれは準備運動か筋力が不足しているとの認識でいいんでしょうか
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:58:32.78ID:qIMNG7c3
筋力の不足なら時間が経つにつれてむしろ悪化しそうな気がする。
最初の一時間を準備運動だと思えば良いんじゃない?
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:56:05.20ID:PONlL85I
>>639
「走り始め〜」のその感覚は初めて聞いたな。
一般的に走りはじめだと、ペダリングがしっくり来ないことがあってケイデンスを
高めにして走って2〜10kmくらいでようやくいつもの調子が出てくることをプロの
人は「はまる」って言ってるんだけど、これとは違うんだよね?

俺の場合、ペダリングは最初ぎくしゃくすることはあっても、ハンドルに手を置いた
時点で「おかえりなさい」って自転車が言ってくれる感じのポジションが出ちゃって
るから、突っ張る感覚ってよくわからないや

答えになってないなwすまん
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:39:00.80ID:UhwY3iMX
肉体労働した後に乗るとポジションがきついと感じるのは当たり前の事ですか?
少し弄ったら以前よりも快適に乗れると感じたのですが、仕事帰りに乗ると
前傾姿勢を維持するのもしんどくて悩んでいます
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:46:28.61ID:fzc6zVZ8
>>642
そりゃ筋肉疲労が残ってるから力が出なくてフォームが乱れるのは当然
肉体労働なら歳取ったら中2日はあけないといけないけど若くて強健なら中1日か
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:31:51.41ID:GCfw3Tpl
>>640
ありがとうございます確かにポジションか筋力に無理があれば時間が経つほど悪化ですよね
一日走って疲れても痛みや不快感はないので乗車前後に腰背中周りの体操を試します
>>641
とんでもないです週一のジム位しか運動経験ないですがはまるという感覚は分かってきたかも
跨がった直後はまた来たのか的にぎこちないけど段々馴染んできて終える頃にはちょっと仲良くなってるみたいな
早くおかえりなさいと感じられるように乗り込んでみます
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:33:16.30ID:8Nf09p16
>>642
毎日長時間乗るのが前提のツーリング車はハンドル落差が少ないのはそういうことです
距離にもよるけど、通勤用を別に用意した方がいい場合もある
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:08:44.20ID:8wPnAWvr
クリテやエンデューロのハンドル位置からヒルクライムありまくりロングすると、1センチステム短くして少し上げたくなるが、いちいち帰るもの?クライム時にハンドル持つ所変えるだけ?
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:32:39.84ID:Yq/sX9Ze
ロングに限らず、巡航の時はブラケットに親指と人差し指の股でなく、人差し指の付け根を当てる。上を持つことも多い。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:12:50.94ID:/YyTJqaK
ヒルクライムでハンドル上げるもんなの?
登りで後ろばかり体重かかりそうな気が。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:08:06.47ID:8mJjXl9D
>>608
クリートの角度が合ってないとか、サドルが真っすぐじゃないとか、身体が歪んでるとかじゃないかな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:10:00.54ID:8mJjXl9D
>>646
登るときに上ハン持つ手もあるし、ハンドル上げといて普段は下ハンを常用する手もある
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:13:54.72ID:X3HSQgS9
ヒルクライムではハンドルを上げるとよく言われてるけど疑問
ハンドルを上げると踏めなくなる
自分の場合は呼吸は特に楽になるとは感じない
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:17:06.05ID:SsMnacE9
風速3〜5メートルくらいある中通勤で10キロくらい乗ってるが
風を極力受けたくないのでポジションはトライアスロン的な感じになる
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:00:14.50ID:NL6puYuy
>>652
確かに、登り坂の時点で既に前側が平地より上になるのに、輪をかけてハンドルを上にするのに意味があるのかなと思ってしまうよね。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 18:00:40.33ID:Ipqptun8
ヒルクライム車をハンドル上げて組む人は
ヒルクライムで後ろ乗りにしたまま上死点で前蹴りする人
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:00:46.66ID:ODqKZvcF
>>655
森本選手とか佐野選手とかね
youtubeでJプロツアー赤城山のレース見たけど佐野選手のフォームかっけえわ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:09:58.34ID:gm0iHDvs
ロード2台目でそのショップで買うのは初めて
組み立てるのを見ていたらフロントフォークのヘッドコラムが長いなと思っていたらおもむろに切り
始めて、ステムを一番下に取り付けてスペーサーは5oのを1枚乗っけただけだった。

なんてスパルタンなショップなんだと思ったわw
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:16:11.00ID:iNfYh4uI
たしかネタ元はたしかアンカーラボだったと思う
コラムの強度がバランス良く確保されるというのが10mmってことで、それ以下だと駄目ってわけでもない
ステムの上に5mm以上のコラムスペーサーを積むのを嫌がる店もあるだろうし
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:49:15.66ID:b9rbpOv1
コラムをステム上10mm残すって事は、ステム上のコラムスペーサーは計13mmくらい?
それともステム上のコラムスペーサーが10mmって意味?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:38:39.17ID:/Mu04rw1
そもそもそんな厳密な最適値じゃないんだから、
そこまで細かく気にするなよ。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:49:47.56ID:vsMyY7Nn
ヒラメみたいなやつが中で突っ張ってる状態と、
大して強度のないプレッシャーアンカーを接着してる場合でも
事情は違うだろうしな。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:07:27.57ID:iYmm+HaY
ロードの腰痛は筋力不足だって言うけど、
いままで普通に乗れてたのがポジション変えて急に腰が辛くなったら、ポジションのせいだよな?
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:21:20.47ID:rS5u1+uT
梨状筋が凝り固まって仙骨がうまく機能しなくなってそれが腰痛に、というのなら経験したことある。
他の部分でカバーしようとするから腰〜尻あたりに痛みがでる
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:16:01.79ID:iYmm+HaY
>>667
腹筋は弱いかもしれん・・・

>>668
ストレッチはそこそこやってるんだが、最近内ハムがめちゃ硬いことに気づいたんだよな
そういうのも関係あるのかも
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:18:51.45ID:Kki7KpoK
サドル高さは、ペダルが一番遠い所で膝が少し曲がる程度とは言うけど
その通り背伸びしてあまり高くせず少し低めにした方がいいかな
その方がたくさんの筋肉使ってそうな気がする
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:06:13.72ID:mslG1fTp
サドルは踵でペダルを踏んで膝が伸びきる高さにしてる
よくある係数より10mmほど低くなるけど、脚に体重がかかるのがわかる
自分の場合はこっちの方が合ってる
漕いだ時の進み方が違う
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:14:57.96ID:1d0h5nIS
>>673
腸腰筋は十二分に伸びたし、ハムも長いことストレッチしてたんだけどな
つま先を内側に傾けてからのハムのストレッチが全然出来なくて、自分でもビビった
それに気づいたのがこの連休っていう
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:19:14.44ID:1d0h5nIS
>>671
膝が軽く曲がる程度にするか、もう少し低めにするかってこと?

たくさん筋肉が使えてる方で良いと思うよ
短時間じゃなく、長めに走って確認してみないと判断できないけど
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 07:42:52.72ID:RatspynU
>>666
ポジション変更で腰が辛くなるのはおおいにありうるね
腰が硬い人は股関節から曲げるからハンドル高めで遠くにして、後端が若干あがりぎみのサドルが合いやすく
腰の柔軟性が高い人はハンドル低めで近くにし、フラットなサドルがあうと聞いたことがあるよ
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:08:45.75ID:DLM9Us4u
ハンドル落差が同じだとして、
サドル高めと低め(勿論基準値範囲内で)だと低めの方が圧倒的に前傾取りやすいよね
俺は股関節が上死点で詰まらないぎりぎりまでサドルを下げてる
某フィッティングサービスを受けたこともあるけど2cmくらいそこから下がったわ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:37:44.37ID:20M1j1E0
前傾になればいいというものでもないからなぁ
自分もフィッティングでサドル下げられた口だが、結果としてブラケット握ったときに、無理なく前傾できるようになったよ
フィッティング前後で比べると、以前は前傾するとハンドルに無駄に体重がかかっている感じだったな
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:31:51.83ID:DLM9Us4u
>>678
ああ俺の場合もフィッティングで出たサドル高より今の方が2cm低いってことなんだ
レースの成績も今年は上がったしまあ自己流でいいかなと
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:16:22.07ID:RJY5S1Jm
下死点で膝ピンで違和感ない人ならそれでいいけど
どうもいまいちな感じの人はそこから腰を後ろに引きたくなるまでサドルを下げてみるのも手
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:38:32.31ID:RatspynU
>>678
以前の状態だと上半身を支えきないポジションだったんだろうね
本気で漕いでるときはそれでもいいかもしれないけど。
結局、不快無く運動や姿勢が維持できるポジション(パワーが出せない楽なポジションではなく)
を出すのが正解のようにも思う。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:44:15.72ID:DLM9Us4u
少し前に比べてペダルやシューズのスタックハイトは小さくなってきてるし、クリート踵寄りにセットする人も増えてきたわけで、
従来の0.875だの0.885だのの係数じゃ高めになるんじゃないかと思う今日この頃
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:11:54.78ID:m69HYIuf
係数よりサドル高めにやや後ろに引いて爪先寄りにクリートセットが一番脚の回り良い
俺はこのセッティングが一番足が長持ちする
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 20:48:06.44ID:RIBMuURn
俺はサドル高め前寄りで、クリート浅めが合ってる気がする
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:00:49.82ID:ps7Ncfb/
それって体格的には
脚や腕の長さと胴の長さのバランス的にはどんな感じの人なの?
筋肉の付き方とかも特徴あるのかな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:06:29.80ID:g8vuWoRD
落差ってサドルトップ〜ハンドルクランプ芯なのかよ。
ブラケットツラじゃないの?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:28:47.87ID:F6laqW5w
ブラケットが存在しない自転車もあるからな
基本はクランプの芯じゃなくてトップ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:12:46.52ID:RIBMuURn
>>688
身体のバランス的にはものすごく標準
身長が低めの165cmなので、サドルが前に出ちゃうのはたぶん脚が短いせいもある

4スタンス理論では、名前忘れたけどつま先内側タイプ
クリートが浅めなのはそのせいかも

サドルの高さは良く分からんけど、下げると調子出ない
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 05:44:07.47ID:tU2qRH3P
684: ◆Dq0510MAKI [] 2017/09/14(木) 23:49:53.01 ID:czfVex6KO

>>681
名声もいらんわ
名声ほしいなら蓮実クレアさんのおパンツアンケなんてしない

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1504739685/684
842: ◆Dq0510MAKI 2017/11/09(木) 04:18:49.60 O
世に作品(映像も個人も)を売り出すアーティストとしてクレアさんもクレアさんが崇拝する閣下も全く同じ立ち位置にいると私は思っています
後藤真希さんも浅田真央さんもイチローも

ファンから見たらそういうポジションにいるという事を小さな胸の奥にしまった大切なものとして頂けたらいいなと思います
何を目指しているのかは分かりませんがブログ(夢)とTwitter(現実)という差を感じてしまうのでもっとブログを更新して頂いてそこからお仕事の情報を知りたいものです


おやすハゲ
保守をよろしく( ・_・)ノ

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1509285350/842
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 06:00:52.45ID:pf8WLLXG
チビほどサドルを上げたがる理由を必死に探すという現実w
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 06:25:23.91ID:8HUEJhNX
>>691
自分もサドル前寄りなんだけど、理由としては
足の長さに対して太ももの比率が短めで、3時でのヒザ位置を合わせようとした結果だったよ。
ただ体力ないから、ロングライドを快適にこなすポジションをさがしていったら
よく言う「ハンドル、サドル、BBを結んだ三角形」を、BBを支点に後転させるという
流行と逆行したポジションになったw
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 06:52:49.81ID:8HUEJhNX
無意味だったら世界で戦ってるレーサーだってサドル低くして走ってるでしょ
意味あるの?と聞いてるってことは、サドルを上げた経験ないんだろうし、まずは自分でためしてみたら?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:06:24.12ID:pf8WLLXG
セルジオルイスやエリッソンドのサドル高の数値知らないんだろうな...w
チビのプロ選手は見栄なんか捨ててるぞw
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:45:14.28ID:voc7iRRU
エリッソンドが645mmってのはなかなか衝撃的なセッティングだったな
日本人よか股下比率は高めに見えるのに
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:27:56.06ID:J/nqysOn
オーバーサイズの自転車買ったときリーチが届かなくてサドルを水鳥の首みたいな付け方したことがあったな
サドルレールの後ろ端の縦斜めラインをサドルクランプ(やぐら)を縦にしてくっつけるのw
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:01:57.95ID:XOXNDwFm
サドルを上げることで得られるメリットを教えてくれ
まぁサドルが低いと漕ぎにくいけどな
漕いでるときにペダルが下までいったところで
膝が完全に伸びてるぐらいの位置がいいんだろうか
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:21:16.41ID:1mbGnOt7
>>701
膝が完全に伸びきってしまうと、下死点に来るたびに瞬間的にロック、直後に解除みたいな状態になってスムーズに動かし難くなるよ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:21:38.12ID:8HUEJhNX
>>697
(サドル上げると)地面に足が届かないから怖くない?という人に
「サドルにまたがったまま、安定して地面に足がついてしまう高さはさすがに低いから上げて確かめてみたら」
という意味でいってる。

セルジオルイスやエリッソンドのサドル高知らないけど、サドルにまたがったまま安定して立てちゃうほど低いの?

>>698
誤解をまねく文章になってたね、すまない

「ハンドル、サドル、BBを結んだ三角形」を(前転させるのが流行なので)、BBを支点に後転させるという
流行と逆行したポジションになった 

という意味で読んでくれると助かる
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:41:24.01ID:w1i+/38L
記憶してる限りだと170cm前後のプロでは
エリッソンドが645mm
エナオモントーヤが665mm
リッチーポートがシーズンによって678〜690mm
そんな中での新城の695mmってのは際立って高いなあ
エリッソンドなんてあれつま先べったりとまではいかないだろうけど結構地面に着くレベルで膝が曲がったペダリングしてる
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:44:46.28ID:eul87/lH
チビ猿は大変だなあ
サドルあげないとクソダサ自転車になっちゃうから必死で下げない理由を探してるんだろ?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 17:09:51.77ID:sKGoLNPd
170cmで670mmの俺は自信持っていいのかw
つかさ、その数値ってBBセンター〜サドルの前後長中央上面でいいんだよね。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 05:51:53.30ID:93dkVNlK
>>711-712
うわ・・最悪
サドルの高さだけじゃなくチンポジやら腰ポジでも違ってくるからマジで困る
どうやったら最強のポジションに設定できるんだ・・・
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 06:11:34.02ID:UBwhs1mM
クリート踵寄りが好みだけど小さいサイズの自転車なのでちょっとした切り返しでつま先が接触しまくって辛い
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 08:18:11.49ID:1xvgzYXg
>>707
エリッソンドは大きくサドルを後ろに引いてるからそのサドル高ってのもあるんだと思う。
それでもかなり低いと思うけど。
新城選手は極端な前乗り+骨盤を寝かせるから股関節位置が下がって脚が長く使える
というのもあのサドル高に影響してるのだと思われる。

似たような身長でも体のどこの筋肉を使いたいかか、そのためにどんなポジションが最適なのか?
を突き詰めていったらここまで差がでたというのも興味深い
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:10:57.11ID:+g2RqjWs
171センチの俺まさにリッチーポートとサドル高被る
BB〜サドル中心685mmで僅かに前下がりにすれば座る位置で5mm位微調整効くのがいい
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:02:25.53ID:Z4HLjTlm
>>716
ロードバイク乗り始めた頃、前輪とつま先が接触して、訳も分からず転倒したのは良い思い出。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:56:51.32ID:gG0EoKK2
実際選手生命の短そうなフォームではあるよね
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:22:20.43ID:CkjoIP1D
え、リッチポートよりチビなのにサドル高とってるわ、、上げすぎなのかな
股下×うんたらって数字は守るべきなの?そうすると67センチくらいになるんだが現状70センチが漕ぎやすい

ちなみに靴のサイズが28
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:07:22.99ID:t+fvoAl1
あの係数かけるのってクランク長も足の大きさも考慮しないよね。
だからあくまでも目安よ。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:28:15.35ID:K4id2Dgd
身長に合ったフレームに乗ってるはずなんですが、
ハンドルの持ちたい場所に少し届かず、自分のフォームも見た目が変です。
多分猫背が原因だと思うんですが、背筋を伸ばすのって疲れないものなんでしょうか?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:35:52.79ID:rMBGIR8R
サドル〜ハンドル距離って
サドルの形状でまったくあてにならなくない?
サドルの先端がやたら長いものがある
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 00:52:55.80ID:WUj8pJ9P
>>725
そもそも、本人がそこにいるのに不特定多数から取った平均値を当てはめる意味がわからないよ。
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:38:42.22ID:f5l7FQff
>>726
猫背でハンドルが遠く感じるということ?
普通に背筋が伸びないのなら無理して伸ばさない方がいいような気がする

自分も以前はひどい猫背で身長180cmあるのにTT515mmに50mmステムででないと手が届かなかった時がある
歯科でマウスピース、専門店でインソールを作ってもらって体に無理がかからないポジションで乗り込むことで数年かかったけど治ったと言えるくらいまでになった
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:13:06.62ID:UiIWThRZ
>>728
それをいいだしたら、ホイールはなんで一種類なの?
体重 50Kg と 90Kg じゃあ、設定変えないといけないと思うよ。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:44:06.85ID:xMLyHp3t
>>730
世の中にこれだけたくさんホイールがあると言うのに、一種類しか知らないの?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:46:02.60ID:xMLyHp3t
>>726
慣れないうちは疲れるよ
プランクとかやって鍛えるとちょっとはマシになるはず
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:59:28.21ID:/2Mbxoxo
>>732
猫背にプランクは効かないんじゃないかな
体幹トレやるならうつ伏せでYレイズがオススメ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:24:31.34ID:OgZ59DMe
>>733
初心者だから半年位乗って有料フィッティングとウェアに金使ってるわ
今はギア比変更について調べる日々
ホイールとかは落ち着いてからだな
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:16:48.64ID:w2LD9IoI
ちゅうもーく!
体重120kgでプランクするなよ
1年前に肩痛めたんだけど、いまだに治らんw
腕が肩より上にあがらないってだけだけどな
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:14:10.52ID:m+npk8Tb
クランクを165mmに変えてみたら、乗りやすくなった!
これまでの五年間が無駄だったと知ってしまったわけだ。
さてパワーメーターも買い足そうか。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 20:15:47.21ID:vLm9R7gB
>>718
俺も171cmだわ。俺はサドル高698mm。
やや後ろ乗りなので、前乗りにポジション移したら700mm超えるだろうか。
最近のプロの影響もあってクランク長は172.5mmにしてる。

この人の記事を読んでから、ポジションを前乗りに変更しようか悩んでるところ。
http://www.cyclowired.jp/news/node/217190
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:04:30.70ID:qQbnG5bR
>>736
仮に片腕に体重の三分の一がかかったとしても40キロを静止状態で維持するだけだろ。
貧弱過ぎる。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:16:06.84ID:+9xNKwz1
>>740
前乗りに移してサドルが上がる理屈が分からんのだが
前乗りだろうが後ろ乗りだろうがBBからサドルセンターまでの数値は変わらないんじゃなkの
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:26:22.09ID:KArkk65o
>>743
ためしにサドル高さを一定にしたまま、一番前と一番後ろにして
坐骨がしっかり乗る位置で乗り比べてみればわかる
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 06:41:04.89ID:Sid9Q1+a
>>743
サドルセンターはBBより後ろにあるから前にずらしたら上げないとBBーサドルセンター間を一定に出来ない。
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 07:50:29.80ID:lONvbCBl
前に出したことでBB-サドルセンター距離が縮んだ分を元に戻す為に上げるのは判るが、BB-サドルセンター距離が伸びるのはどんな理屈ですか?
確かに伸びるよね
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:57:55.55ID:pRkUi0r/
坐骨の位置がサドルセンターの直上じゃないからだろう
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:59:15.72ID:4yLMbvHI
サドルを前後移動させるのは平行移動
BB-サドルセンター距離を一定に保とうとすると、サドルセンターはBBを中心とした回転移動をする必要がある
時計の短針が10時から11時に移動した時の針の先端位置で水平線を引いてみると分かるかもよ?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:34:31.74ID:SEp0KB14
後ろ乗りで70cmだったサドル高が前乗りで71cmになるか?ってことでは
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:24:40.52ID:lONvbCBl
698mmだったのが700超えるかって話だったよな

俺は超えると思うけど、理屈を語る脳はない
前乗りで695mm確保する為に今よりシートポスト出す話の先の話だが
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 13:44:53.00ID:1KfPT/ky
前乗りで高トルク狙うなら、サドルはもっと上がるかもね。
操作感と最大出力と持久力のバランス点は人それぞれなんだから、考えるより試してみなよ。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:30:57.54ID:5fNVBiTl
股下*0.88+10mmで乗ってたけど股下*0.88に戻した
サドルの前後は膝の窪みがペダルのシャフトの真上に来るようにした
これで普段ポジションでの巡行が楽になり、ヒルクライムで前寄りに座っても後ろよりに座っても以前より出力と持久力が改善された
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:53:51.32ID:TH1C/tsW
>>743
骨盤の角度が変わると、下死点での足首の自由度が大幅に変わるからだよ。
自分でやってみればわかる。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 23:11:26.82ID:uDYChhBh
身長181cm股下85cmでサドル高が69.5cmクランク172.5mmなんだが
身長が10cm低い人よりサドル高が低いって不思議な話だ
踏めないので回すしかない脚質だからだと思うが
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:30:50.70ID:9uXMbOPh
>>756
自分も股下85で172.5mmクランク使ってるけど、サドル高は75cmなのでおどろいた
乗り方が大分違うんだろうなぁ。参考までにハンドルは高め&遠くにしてるか、近く低くしてるか聞いてもいい?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 09:13:45.51ID:NIT8PEpf
ポジションによる下半身の出力変化より前傾による空気抵抗低減の方が効果ある
結果的にケツ筋も動員出来て出力は下がらん
時速20前半なら空気抵抗気にしなくていいが20後半からは劇的に効いてくる
40まで加速しても上体起こすと速度すぐ落ちる
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:04:24.78ID:w+xRg/EB
人間の出力に対して、空気抵抗がどれほど大きいかってことですね。
下りでサドルの上でウルトラマンになるのが最速ですもんね。
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 11:52:36.86ID:Fv0IoEGS
某フィッティングサービスで左脚が右より1cm近く短いとか言われたんだけど
整体とか受けた方がいいのかこれ
確かに右脚の方が明らかに太いんだよな
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 12:01:27.58ID:w+xRg/EB
スポーツ用の靴の中敷きをオーダーメイド出来るところがあるけど、そこで相談すると、いろいろ教えてくれるよ。
中敷きでビックリするくらい歩き走りが変わる。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:24:27.57ID:un4fHzVj
>>759
ハンドルはj-fitの420mm、ステムはACORの55/35°110mmのステムをコラムスペーサー5mmで下向きにして取り付けている
フレームのHTT560mm。HT125mm、ローキャップで車体を真横から見てタイヤの上端と下ハンの下端がほぼ接触しているように見える状態です
両腕を広げた長さが身長より10cmちかく短いのでかなり腕が短い体格

クランクは以前は175mmか177.5mmを同じサドル高で使っていたけど、
最近は安定して両手放しダンシングができて疲労が少ない172.5mmに変更しました

サドル高75cmでも乗るだけならできるけど、急坂で脚に力が入らないし上半身が不安定になるしでやめました
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:47:54.63ID:QLXEUaUq
>>765
ありがとう。ステムだけ見るとなんて極端な落差だろうって思ったけど
サドル高を考えるとそうでもない?フレームのヘッドチューブ長にもよるかな。
というか両手放しダンシングなんてあるんだね、しかもそれが安定して出来るってすごいなぁ・・・
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:01:41.88ID:5v35rHmD
自分の場合、股下×0.84あたりに踏み込み型と回転型の境界線があるように感じる
ここより高くすると、膝を伸展させること自体は楽に感じるが、登りで回せなくなる

上死点で詰まりを感じる人はサドルを上げたり引いたりして対応しようとしがちだが、
サドルを標準より下げたりクランクを長くするのが正解になる場合もある
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:21:11.91ID:95r5HY7D
サドルいじってたら訳が分かんなくなったw
なんか前乗りポジションになったんだが、短距離だとすごい乗りやすいな
長距離はまた今度試してみないと分からん
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:29:08.33ID:scgN08he
上死点の詰まりでいちばん効くのはハンドルを上げること
みんな足回りばっかいじろうとするんだよね
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:09:50.66ID:qUGAeNiq
サドル位置が決まってなけりゃ
ハンドル位置に適性も何も無いような気がするけど。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:46:37.72ID:NKTVpUDb
ハンドル位置が適正って早期で決まる?
サドル高とサドル前後と前傾具合とのバランスですぐ変わっちゃうと思うが
そんな一杯ステムもってんの?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:01:22.59ID:v4unzvDm
チンポがしびれてくるんですけど
しびれて放置して、休憩するときになおれば悪影響はないですよね?
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:51:30.56ID:t6WMTEF5
>>773
サドル位置とクランク長が適正だったら上死点で詰まることはないのでは

>>774
ハンドル位置と幅とサドル位置は乗ってるうちに変わってくる
体ができていない乗り始めと乗り込んで体ができてからでも違う

ハンドルとステムとクランクはほぼ全サイズ持ってる
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:40:30.01ID:QnY5qMUE
ポジションってすべてがすべてに関係してるから、部分だけとっても、ほとんど意味がない。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:23:46.35ID:d9iMVr4n
>>780
頭大丈夫?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 17:41:02.38ID:KsH7wpdk
とりあえずどこをベースに組み立てて行くかって話だろ?
最初から全部柔軟になんて言ってたら決まるもんも決まらない
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:17:55.55ID:6ZxQsfCL
まぁ、セオリーに則るなら、サドル位置を決めてからハンドルだわな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:28:16.32ID:RFN4XvzE
>>786
いや。まずクリートの位置を一番かかとよりにすることが最初、
っていうのが最新らしいよ。
で、そのクリート位置に合うサドル前後・高低を決定させて、
それに合うハンドルの前後・高低を決めるのが最近のプロのトレンドらしい。

かなりの前乗り+サドル若干前下がりになる最近のプロのポジション風になるね、
この方法だと。

新たなポジションが自分に合わないな〜と思っても2週間は乗り込んだほうがいい。
新たなポジションに対応する筋肉が育成されてないから新ポジションに違和感を
覚えるだけだからっていう考え方らしいよ。1か月乗っても合わないなら戻せばいいかもね。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:32:16.46ID:1lA3Larm
>>790
ハンセンのインタビューだけみてプロは踵よりが常識!
みたいな奴増えてて草
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:42:52.67ID:GTXrib2s
ハンセンのクリート位置は指が異常に長い説があったけど実際はどうなんだろう
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:52:10.14ID:RFN4XvzE
>>793
そうなんだけどさ、やっぱ速い人がこういう位置にクリートを付けてる
のを見ると、やっぱそうなのかなぁって思っちゃうわけよ。
俺も実際のところはわからないけど。
http://cdn.media.cyclingnews.com/2017/11/04/2/sptdw30126_670.jpg

スプリンターのカヴェンディッシュが前に付けるのは当たり前なんだろうけどね
http://cdn.media.cyclingnews.com/2017/11/04/2/sptdw30125_670.jpg
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:25:35.49ID:1lA3Larm
足のでかい大柄な選手は指も長いんだろ
チビのキンタナとかポートとかごく標準なセッティングだしな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:47:24.74ID:alxUx6DR
つーかクリートの位置で大幅にパワー変るなら
昔からやってる選手もっといてもいいはずだしな
しょせん我々のパワーじゃ変ったとしても誤差レベルの気がする
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:57:44.07ID:51kK4IRr
クリートは母子球の位置がセオリーだよ、って知識がありながら実際に色々試した結果自分は踵寄りにつけた方が走り易い。
って人がそれなりの割合で存在してて、さらにその内の何割かが「オレおかしいんかな?母子球の位置で踏むように矯正した方が良いのか?」って思ってたりする。
そういう人が、プロ選手の中にも踵寄りに付ける人がいる事を知って「これでも良いんだ」って安心して自分の踏み易い位置にクリートを付けるだけじゃないの?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:14:41.53ID:qaehex1U
ペダルシャフトを母指球より数ミリ後ろにセットするセオリーは30年前からあったよ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:36:14.74ID:cS/CB1OA
足首の柔軟性によるんじゃないの?
足首が動き過ぎるとパワーロスするから、柔らかすぎる人は踵寄りにセッティングして足首そこそこ固めた方がトルクかけやすい

あと、脚の長さとクランク長の関係もあるよね
クランクが適正より短めならクリート位置は踵寄りになるし、クランクが適正より長めならクリート位置は爪先寄りになる
母子球の位置が基本っていうのは市販クランクの標準的な長さが170〜172.5mmだというのも一因だと思う
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:39:00.89ID:wa5xyx1L
>>790
クリート→サドル→ハンドルの順番は、昔からそうだろ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:58:36.24ID:qaehex1U
>>802
踵寄りを推奨してたクロード・ジャンスランは長めのクランクを推奨してたけどね
ちなみにこの人は後ろ乗りを推奨してた
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:14:44.69ID:GTXrib2s
>>797
新城のクリート位置はスペシャのシューズだと一番前にしないと母子球に合わせられないからと本人が言ってた
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:20:40.92ID:dmdmiJ0X
つまり従来通りのということですね
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:25:20.96ID:LIx7KjfQ
ふくらはぎの負担を考えれば足のでかい選手ほど踵と母指球の距離が長くなるから踵寄りにして負担を減らしてるのかもな
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:27:09.32ID:RFN4XvzE
謎は深まるばかりだな。
クリートを踵に近くしたのと一番前に付けたのとで、どれくらいワットが違うか
だれか検証してくれないかな。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:46:47.30ID:GTXrib2s
クリート位置が土踏まずは速度もケイデンスも落ちるけど等速で登坂するだけなら楽ではあるからグランツールみたいな長丁場ではありなのかもって思うけど
標準的なロードのポジションではないわな

アダムス自身もスプリンターならもっと前にするって言ってるし
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:25:15.80ID:w4jwFi/5
ロード購入後、初めてサドル高さを股下×0.87へ上げました。

この状態で、膝のお皿の後ろとペダル軸を合わせると
サドル後退量が0か−(前進)になってしまいます。
調べると4〜5cm位の指標があり、だいぶずれてるなと気づきました。

164cm、股下73cmですが、設定がおかしいのか計測の仕方がおかしいのか
何か大きな間違えがあるんでしょうか。
膝とペダル軸については明日また確認しようとは思っています。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 06:16:04.50ID:bC5OAT3W
いやサドル前後位置は?
1番前なのか後ろなのか分からないと判断しようがない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 08:32:21.23ID:0kACW1a4
小柄な人はサドル先端BB垂線間の距離は50mm以下になるのは普通
膝とペダル軸を合わせるのは一人だと正確にできないので人に頼んだ方がいい
よくわからないなら50mmの方で乗って走って感じた感触に従って調整でいいと思う
単なるスタート位置なので厳密にするほどではない
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:18:57.78ID:dyKUUiF0
>>812
乗ってみてどうだったの?
0817812
垢版 |
2017/11/19(日) 20:09:49.22ID:SNdIzpPX
レスありがとうございます。

改めて確認したら後退幅15mm位、サドルはあと10mm下げられそうです。
ただ、後退幅50mmってのは無理そう。

20kmしか乗ってないのですが、なんだか太ももの後ろ側あたりの
筋肉を以前より使っている感じがしました。
もう少し距離を乗ってみたいと思っています。

これがフレームがあってないってことなのか?
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:17:56.51ID:dyKUUiF0
>>817
その体格ならそんなもんなので、気にしなくておk
50mmとか絶対ムリポ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 21:51:05.89ID:HU4s8dN5
>>817
足の長さが同じでも、ヒザ上が長いかヒザ下が長いかでサドルの後退量は変わるし大丈夫
で、サドルが後ろに下がれば適切なサドル高も少し下がるし。
尻や太もも後ろを使うのは良い傾向だと思われ。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:01:44.95ID:SNdIzpPX
>>818
>>819

ありがとう、安心した。
ひとまずこの状態でしばらく走ってみる。
クランク長も含めて何が一番自分に合っているか考えてみます。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:05:32.84ID:8vQ2Y5CW
冬場になるとステムを1cm下げたくなるのでポチッたが、シーズンや種目別でステム交換してる人っている?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:06:41.25ID:8vQ2Y5CW
>>821
1cm短くしたくなるの意
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:38:14.93ID:W0raZF3s
トラにロード流用してるから、DHバー使う夏は-10mmしてる。その長さでロード乗りするとダンシングがやりにくいから冬は伸ばしてるな自分は
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:46:57.84ID:5OkLwd/m
>>821
昔はステムを変えてたけど、最近はめんどくせえのでハンドルの角度を数度上向きに回してるだけ
レースシーズンはブラケットが水平
冬は軽く上向きに
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:22:40.71ID:DFu4bipx
尻で踏むことを意識する場合、以下2点はどんな感じにしたらいいのでしょうか?

(1)クランクが3時の時のひざの曲がり具合
 a.90°より少し鋭角
 b.90°くらい
 c.90°より少し鈍角
(2)クリートの位置
 x.かかと寄り
 y.つま先寄り

自分は今までcyの組合せで、かかとを蹴り出すようにペダリングしていたのですが、最近なぜか臀筋を使っている感覚がよく分からなくなってしまいました…。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:32:47.47ID:B1a/UF1w
3時の曲がり具合とか気にしたことないわ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:10:37.68ID:sRPd1QU4
>>825
3時で膝が鈍角にならない人などまずありえない
もしいるならウプして

クリートは踵よりにした方が膝から下を脱力できて股関節に集中できる
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:31:27.27ID:WoUWlmfh
>>827
ロードバイク用のペダルでも、ときどきスニーカーで乗ってみると、
体が自然と踏みやすい位置を踏むから、そこをクリートの場所にすればいい
って昔、土井さんが言ってたなぁ
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:11:11.41ID:hHt8wZmx
>>829
いわゆる定番の、3時位置で膝の皿裏から垂線を垂らした位置にペダル軸を合わせたら、直角ないし鋭角になるように思えるんだが
0835825
垢版 |
2017/11/21(火) 11:49:26.24ID:iz3F5vEO
皆さまレスありがとうございます。

3時のタイミングで膝が鋭角になることがあるかという点は、勝手ながら一旦置かせていただいて…。
臀筋メインでペダリングする場合、意識として膝の角度を開き気味にした方が良いか、または逆に閉じ気味にした方が良いかという点ではいかがでしょうか?
0836825
垢版 |
2017/11/21(火) 11:53:03.42ID:iz3F5vEO
>>835
連投すいません。
なお、私は今まで開き気味を意識してペダリングしていました。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:10:48.55ID:XmK5QR7Z
膝を伸ばす力は前腿、膝を下げる力は尻から後腿。
どちらもペダル踏む力になる。
膝を下げる力を意識して練習する。
乗ってて分からないなら、脚を後ろまで伸ばして歩くと分かってくるかも。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:18:24.92ID:5JguiTM7
膝は真っ直ぐ下ろす
ガニ股も内股も良くない
ローラー台の前に鏡を置いて確認した方がいい
鏡が無ければスマホとかで録画
出来ればリアルタイムで見ながら矯正したい
O脚やX脚で真っ直ぐ下ろすのが辛いならクリート調整したりシューズに中敷入れたり

ポジション調整を自転車買ってから全くやったことないならフィッティング行った方がいいかもね
金かかるけどちゃんとした所でやれば無駄な投資にはならないはず
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 23:47:33.23ID:8li6pma5
>>835
殿筋を意識するには足関節と膝関節をできるだけ意識しないこと
膝がどうこうじゃない
股関節を意識しろよ
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 01:06:01.27ID:nTGkPaHF
>>835
臀筋メインでペダリングをするにしても、臀筋が力を発揮させやすい範囲の角度であったり
個々人の柔軟性や骨盤(上半身)の角度をどのくらいにしているのか?といった複数の要素が絡んでくるから
一概には言えないようにも思えます。
ちょっと話それますが、太ももを根元から持ち上げるために腸腰筋を使うけど
この腸腰筋が発達していると自然と骨盤が前傾気味になる(外人の尻位置が高かったりする理由の一つ)
骨盤が前傾気味だと、足の後ろ側の筋肉(尻やハム)を有効活用しやすいらしい。
なのでヒザ角度単体の話しじゃなく、骨盤周辺の筋肉のバランスや骨盤の角度もふくんだ上での話になるんじゃないかな。
0842825
垢版 |
2017/11/22(水) 07:10:41.44ID:jhUl0d2e
皆さまありがとうございます。

・膝をまっすぐ下げる
・股関節を意識する
・腸腰筋を使って骨盤を前傾させる
・足首と膝関節は意識しない

全体のバランスを見て、上記を一番やりやすいポジションを地道に探る感じでしょうか。
フラペでクリート位置を探ることも試してみようと思います。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:28:31.04ID:kJWywjEb
15mもあったら歩道橋や高速道路の高架とか電線に当たると思うけどどうやってんの?
サイクリングロード走っても橋の下潜れないでしょ。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:18:42.05ID:LdbGAW44
フィッティングて結局のところ
BBからのサドルポジションですわな
脚がどんなけ回るかそこが全て
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:15:03.07ID:J1ep8jX8
平地で速度上げることに拘るとDHバー+前乗りで落ち着く
空気抵抗は強敵。向かい風は氏ね
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:43:49.60ID:wUjvGfY3
生きてないものが死ぬかよ
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:05:31.56ID:Lb+LRdys
>>851
ツーキニスト疋田の名言「坂道の好きな自転車乗りはいても向かい風の好きな自転車乗りはいない」
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:35:20.24ID:BORB4aCy
目的地を決めないで、ず〜っと追い風で走るのがいいんじゃね?
まさに風まかせ。
おもしろそうだな。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:32:40.07ID:Sxy7/Ul3
ダンシングの足を上げることがちょっと無理してる感じだったので、
170→165とクランクを短くしたらしっくりきた。
脚は股下80で長めだと思ってたけど、きっと膝下と足首周りが長いせいだと思うことにした。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:27:42.93ID:3eHnSEFG
クロスバイクなんだけど、太ももで強く踏み込むのを意識してペダリングすると、ダンシングしてる時みたいに車体がちょっと左右に振れちゃうんだけどこれはよくないですか?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:58:22.78ID:9q8QpfYM
300Wくらいで踏んでると俺も少しぶれちゃう
低強度ならまっすぐ行けるけどね
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:32:20.25ID:kYmBXaRg
踏んでる側と逆に倒れているなら全く問題無いと思うけど、踏んでる側に振れているなら危ない感じがします。
ペダルを踏み外す方向に力がかかっている事になるので。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:26:24.50ID:eQZbPFMg
>>860
効率の話なら、ブレた分だけ力が逃げてるから良くはない
故障するかどうかって話なら、そんなことで怪我はしないし全く問題ない

太ももで強く踏み込むのを意識してペダリング、っていうのはあんまり良くない
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 01:10:23.07ID:FDOjgvsn
S-works6シューズ+スピードプレイを使用していて、右膝の内側が少し痛みます。
以下の案以外に対策はありますか?
・Qファクターを狭くする
・内股にならないよう意識する
・サドルは後ろ寄りにセッティングする
・ストレッチおよびウォーミングアップを入念に行う
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:33:37.31ID:O+idSiao
>>864
膝の内側が痛いなら、O脚になってる可能性があるからむしろQファクは広げた方が
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:36:49.53ID:O+idSiao
いやごめん嘘だ
Qファク狭める方向で合ってるわ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:18:13.10ID:oWEEvQXb
5mmのコラムスペーサー1枚分下げて走ったら結構前傾な感じがしつつ
ケイデンス上げやすく速度も以前よりは維持しやすかった。

まだまだ初心者なんだけど、コラムスペーサー1枚分でも大きく変わるもの?
それとも気分の問題なのかな?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:51:45.58ID:SHX9yMY+
ホリゾンタルトップチューブ長が525mm
サドル前後位置が10mm前が適正(膝とペダル軸が同一)のフレームだった場合
実質のホリゾンタルトップチューブ長は515mmと捉えるのは合っていますか??
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:40:39.82ID:SHX9yMY+
補足です

ホリゾンタルトップチューブ長が515mm
サドル前後位置を動かさないのがが適正(膝とペダル軸が同一)のフレームだった場合

・サドルを10mm前にした525mmのサイズ
・サドル前後を動かさない515mmのサイズ
どちらのフレームを選ぶべきか迷っています。

実質は差がないことになるのではと思った次第です。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:44:59.26ID:jEfGYNWc
>>867
5ミリのスペーサー一枚でも違いがわかる人がいるから5ミリのスペーサーがあるわけで、君はわかる側の人間だったんだろう。
ちなみにオレは大雑把なので、ハンドルの高さ1センチ違うくらい何のことはない。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:23:16.99ID:JHW2sgof
太腿周りの筋肉、内転筋だけが他と比べて過度に発達してる感じなんですが、これって正常な筋肉のつきかたなんでしょうか
立って両足つけて揃えると太腿周りは内転筋の箇所だけがくっついてて他はスカスカです
サドルは低めで後ろに下げてます
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:01:06.33ID:VumZ7Fv0
>>872
内転筋もつくもんなんですね
ペダリングは腿上げ運動だけしてる感覚なので内転筋がつくのは何か不思議な感じ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:48:20.60ID:/jaUCQNd
現状上手くペダリング出来てるんだと思う
たぶん体幹がしっかりしているんだろうと推測
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:41:55.88ID:VumZ7Fv0
>>874
ちゃんと体感も鍛えられてるならいいですね

ついでにやまめ乗りやってる人に質問。これが出来てるとやまめ乗りが確実にできてる、ってすぐにわかる方法ありますか?本とようつべ見て試行錯誤のレベルなので、一発でわかる方法が知りたい

今のところ、毎回漕ぎ始めに両手とお尻を軽く浮かしてペダリングできるポジションを是としてます。もうちょっと重心が前なんじゃないか、という気もしてます
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 06:50:23.14ID:jH2qT/Re
やまめ乗りを忠実に再現するのが目標なのか、
効率よく乗るのが目的なのか。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:13:27.86ID:uY+Yf7i/
>>876
効率良く乗りたい目的で、やまめ乗りを足掛かりに色々試行錯誤して改善していきたいって感じです

>>878
何もトレーニングしてません。姿勢の維持と、手とお尻の荷重を減らすのを意識して乗っているだけです

>>879
感覚では1時ぐらいに全体重が乗ってる感じはしてます。一方荷重を抜き始めるのが4時ぐらいなので、本で言う7時までは明らかに出来ていません。やっぱりもうちょっと前めのポジションなんですかね

>>880
深く座らないと尻浮かしと手放しを同時にできないので、いわゆる立ち漕ぎっぽくはならないです
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:08:26.64ID:Sxtc7gF3
>>875
youtubeにある長い動画見た?
やまめの座学ってやつね
WLBっていうチャリ屋でやった講習会
あれ理解すれば大丈夫
ポジションも自分で調整できるようになって欲しいと校長も言ってる
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 14:45:20.47ID:rVhXghgH
ちょっと教えて欲しいのだが・・・

クリートをの位置を一番踵よりにした結果、サドルの前後位置が1.8cm程前
に変更することになり、その反射効果として、サドル高もちょっとアップす
ることになって、サドルがやや前下がりの状態でちょうどよくなりました。

そしたら、ハンドルの位置に違和感を感じるようになってしまったんだけど、
サドルを前に出したっていうことは、ステムを長くしたほうがいいのかな?
それとも短くしたほうがいいのか?よくわからなくなっちゃったので、だれか
これと同じ経験したことある人、話を聞かせてもらえないかな?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:27:25.98ID:lsecx3rA
ハンドル下げるのが定番かな。
取りたいフォームでハンドル位置が変わるから、自分の身体に聞くのが一番だけど、
分からないなら暫く現状維持が無難だね。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:02:04.47ID:N8xYbLG0
>>885
サドルの前傾が一番影響大きいと思う
よく分からなくなったのなら、一度サドルを水平に戻してから、そのまま走り込んでみたら?
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:13:43.31ID:rVhXghgH
>>886
ハンドルをとりあえず3mm下げてみたので、明日チェックするよ!
自分の自転車専用の薄型のヘッドキャップも発注したから、来週か再来週あたりに
はもっとハンドル下げられるかも。ここまで下げると次の自転車として候補に入れ
てるLOOKは無理そうだな(最近のLOOKはヘッドチューブ長いから)w

>>888
今までは完全に水平にしてたんだけど、サドルを前に出すと最近のプロ選手みたいに
ちょっと前下がりじゃないと平衡感覚が取れないから、水平にはこだわらないことに
した。とりあえずね。
まあ、当面はこのまま走ってみて、違和感が残るようだったら元に戻すかも。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:23:44.62ID:K0dIyLej
>>888はサドルを前傾させるにしても、ハンドル位置を出すのはサドルを水平にした状態でやった方がいいってことかと
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:35:57.86ID:PFhD6XAZ
何ミリ上げたとか下げたとか言っているが
パーツの目盛やスペーサーの厚さを言っているのは間違いじゃないか?
シートポストやステム部分は地面に対して角度がついているのは考慮しないのか?
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:30:47.91ID:loznbc7i
>>891
その事をわかってるのが自分だけだと思うの?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:25:58.30ID:u/iCgavA
>>875
・平地で小指と薬指の握力を抜かずに肘の力を抜こうとすると
 足が勝手に回るような感じがある
・リアブレーキが今までに無く良く効いている
・立ち漕ぎの姿勢で停まっているときにサドルを軽く揺すられても耐えられる
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:28:17.53ID:pDUA8Q1g
例えばシートポストの長さで2センチ分、スペーサーの厚みで5ミリ分ってことだからな。
具体的に高さが後何センチ足りないとか分かってるわけじゃないから、5ミリのスペーサー入れても高さは4.9ミリしか変わらないよとか言われてもどうでも良いのよ。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 11:27:45.35ID:GxJ9wMLI
>>894
小指側は背中で引く(前傾した比較的近い位置で)神経が通ってるから体幹の力が逃げないんだろうね。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:00:22.51ID:P3PyIKyX
>>895
サドルで言えば、サドルレールの方向がX軸、シートポストの方向がY軸という考え方なんだよな
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:36:08.12ID:3xAfIzBD
こういう話する時は5mm以下は吸収というか誤差の範囲内として扱うのが暗黙の了解かと思っていた
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:30:00.93ID:eKEl/GZY
どんなハンドルバーかどんなステムの高さと角度なのか?サドルの高さだけで語るからおかしくなる
チョッパーみたいなカマキリハンドルでサドル高くしてる奴も居るしな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:02:19.71ID:raLGc40T
場所によらずに5mmならわかるだろー  5mmがわからん場所ってどこだろう・・
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:10:04.20ID:0UX5UaSd
いやだから5mmなら明らかに違いを感じるって話

>>903
ハンドル幅なら気づかない人は結構いるかも
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:38:11.94ID:s2PlBbub
自称5mmがわかる人は自転車業界の大切なお客様ですのでこれからもよろしくお願いします
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:15:00.93ID:m1WPgubP
そりゃそうだな
5mmが分からない人はママチャリみたいな乗り方であんま自転車自体に興味無さそうだし
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:50:47.83ID:iCXP49ei
それでわかんないならロード辞めろカス
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:11:14.83ID:B2yG45IC
5ミリくらいどうでもいいよ
素人は
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:10:56.81ID:deRzXEve
無自覚なだけでポジションに差は出てるででょ。
指摘されれば分かる差もあるし、言われた時は結局分からないで2〜3週間ぐらい経って体に変化の出てくる差もあるし。
差が分かる人はお客様側じゃなくて、フィッティングサービスを提供する側に回れるよ。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:37:12.75ID:QertBKcD
「じゃあお客様の自転車に私が乗ってフィッティングいたしますね」

こうですか、わかりません! ><;
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 16:25:36.50ID:wLQHntjJ
サドルのケツ下げると楽
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:38:45.88ID:B29ucSLT
マメの出来やすい体質がある。
体質を変えよう。
具体的には腸内環境を変える。
ヨーグルト、納豆、キムチ等発酵食品の摂取から。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:15:36.74ID:MtUirhUY
チーズもいいやね

身体が硬くなったのか、座る時腰引いても今までより腰が前に出てしまう
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:51:04.77ID:AuWb+k/0
それ(鼠蹊部のデキモノ)鼠毒だね
まず食器を使う前に徹底して洗う
殺鼠剤を要所要所に散布
で大体治るよ(ソースは俺)
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:23:14.99ID:f7Qwzgro
>>914
最近のフレームなら安定性は何とかなるけど、登りで異様に進まなくなると感じる
後乗り回転型の自分にはどうやっても合わないと感じた
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:43:03.63ID:8waGsPcY
昨日まで2週間前乗りを試してて(サドルを前に14mm出して、高さを7mm上げていた)、
今日、以前のように後ろ乗りに戻して乗ってみた。結果として2週間ののライドで前乗り・
後ろ乗りを比較することになったんだけど、
結論としては前乗りのほうが、「自然に、楽にパワーを出して走れる」っていう感覚なのな。

最近のプロでは「前乗り・サドル前下がり・クリート踵寄り」の選手が多い印象だけど、
やっぱり理にかなってる乗り方なんだなぁ。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:27:56.94ID:AOdk4O+k
パワーに関しては前乗りは体重が乗るからそうなんだけど、自然で楽とはとても思えない

それに、前後調整14mm、高さ7mmってただの微調整で前乗り後乗りの比較にはなってないと思う
シートポストを交換するくらいじゃないと比較できない
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 22:35:51.01ID:Ba+iGRO8
前乗りってクランクを水平にして膝から糸垂らす位置決めと比較してどのくらい前なの?
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:02:29.37ID:YZz668qy
>>923
前乗りは楽じゃないよね。BB中心にしてサドル、ハンドルの三角形が前転するから
重心も前に出て、足の負荷を常に増やすかハンドルに体重乗せるかしないとつりあわなくなってくるし。
レースで三角形を前転させた前乗りが増えてるのはハンドル下げて空気抵抗を減らすためなのと
その状態で巡航用のケツやハムを動員しやすくするためだもの。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:07:34.22ID:3or0to2y
平地は後ろ乗りが楽なんだけど上りは前のリしたくなる
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:37:18.41ID:4QDTvOko
ポジションの良し悪しなんてL4以上の時間が長いか短いかで変わるっしょ
レース用ポジションでL3以下のサイクリングなんてケツとか腕が無理だし
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 11:56:56.52ID:7C234Hwo
登りでサドルの前に座ると楽なのだが
サドルを前にセットすると体力の消耗が激しくなってしまうし急坂だとペダルが踏めなくなる
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:05:37.51ID:BTNgjyGZ
前乗り後乗りって膝関節とペダル3時との垂線から前か後かが基準ということになってるけど、
実際は係数とか下死点で踵でペダルを踏んで膝関節とペダル3時で出したセッティングというのが前乗りで
クリートを左右対称のセッティングで左右の脚に均等に負荷がかかるくらいまで低く引いたセッティングにするのが後乗りなんじゃないかと思う
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:27:42.05ID:be859sE4
>>928
俺は逆だな

平地でスピード出すときは前乗り
登りをゆっくり走るときは後ろ乗り

両方同じパワーでの比較
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:56:03.96ID:AQObOfJI
登りは前腿温存したいから俺も後ろ乗り
ダンシングで前腿酷使するという考えでそれ以外は裏腿に仕事してもらうスタイル
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:15:15.61ID:6phtDtLY
筋肉の使い分けってどうやったらいいのか全く掴めん
千切られないように限界まで追い込んでると自然と前乗りポジションになる
意識して後ろに乗ると平坦巡行は楽だが峠で踏めていないのかケイデンスががた落ちする
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 07:26:42.29ID:AwLZK0ue
心拍と筋肉の使い分けはまだ回し方と負荷で考えやすいけど
筋肉の部分的な使い分けになってくると
今、こう踏んでるのがどの部分酷使してて、その結果どのくらいでどうなるのか
みたいなとこまでがわからんのよね
攣るか攣らないか、足が終わる、みたいな限界点まで行っちゃう
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:40:16.25ID:F/rQxr5H
ロードレーサーのポジションは、
それなりに乗ってれば程良いところが見えてくるし、
実際、流行り廃りの微調整以外は概ね決まってるけど、
MTBは難しいなー。
どういう乗り方にターゲット合わせたらいいのかが
なかなか決められない。
サドル位置はまだしも、ハンドルの遠さと高さが、
どうやってもそれでいいようにもダメなようにも思えて
全然出口が見えないよ。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:51:20.81ID:yMXrTZ+u
筋肉の使い分けができないって人は冗談でもなんでもなく筋トレしたほうがいいよ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:23:21.13ID:UGsRJjU1
MTBなんて適当で良いでしょ
XCポジションから、コースに合わせてサドル下げるだけでおk
気分によってライザーバー付けてみたりすると楽しい
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 19:26:25.56ID:UGsRJjU1
>>935
使い分けできてるじゃん
後ろ乗りで回す練習が足りないだけだよ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:11:46.16ID:HN9yS2ah
お前らMTBのライディング舐め杉wwwl
キチンと荷重移動出来るの?
カッティーズ出来るの?www
一生ワールドカップのコースで恥かくよw
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:15:08.47ID:mjBRpWI7
後乗りしてて平地快適で登りが苦しい人はサドルを少し低くしてみるといいのではないかと思う
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:20:27.53ID:wUWETOhx
なんで坂がきついからって、平地で最適ポジションを崩してまでサドルを下げなにゃあならんのか
登りでケツをちょっと前にずらせばええだけやん
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 10:36:15.03ID:Cpf2KVe/
崩れない=違いがない=変えなくても同じって事にならないか?
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 13:20:19.50ID:gzb2liby
崩れない≠違いがない だと思う
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:02:33.21ID:5BemU6uA
935だけど得意なのは登りなんだ
平坦は前乗り後ろ乗りどちらでも気持ちよく走れるが登りだと前乗りしか出来ない
ここで筋肉の使い分けの話、ハム主体のぺダリングをするために後ろ乗りを登りでしたいけどできないとゆーわけです
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:25:05.79ID:Ldd0yQui
以前は同じような感じだったけど、クランクを長くしたら後乗りで登れるようになった

前乗りだと登りはスクワットに近いイメージなんだけど、
後乗りでクランクを長くしたら大きく回して入力できるようになり楽に速くなった
体が出来てない時は後乗りで長いクランクはただ苦痛で遅いだけだったのに人の体って不思議

ちなみにフレームのシート角74°、シートポストはオフセット35mmでサドル先端BB中心の距離は75mmくらい
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:02:53.50ID:MKLvmMOO
お辞儀乗り用に3Tの150mm平行ステムをポチった
国内では売ってなくて外通
これでポジション沼から抜け出せる
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 11:46:57.75ID:wMWZWycz
水平な
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:45:56.55ID:sGXkSp1m
左のふくらはぎだけが痛くなるのですが、クリートセッティングをどの様な方向に持っていけば良いのでしょうか?
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:34:43.29ID:LlxiUifE
>>968
とりあえずクリートをいちばん後ろまで移動
それでも痛くなるなら、もっと後ろにできるシューズに換える
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:26:28.38ID:FzsOC8pd
>>968
サドルを前に出し、少し上げる、でしょうか。
クリートはその後と思います。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:31:20.83ID:Be7C1eKW
>>970
>>1
> 次スレは>>970が立てて下さい
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 12:33:44.50ID:KDf2MmqC
968です
左のふくらはぎの上の方(力を入れると膨らむ所)です
シューズを変えてから痛みが出るようになったので、クリートセッティングかなぁと思っています
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:26:10.89ID:pXHbbfTS
次スレの方に書いちゃったわ
>>974
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:31:13.52ID:pXHbbfTS
>>975
クリート位置の調整で直るかもしれないけど、
スタックハイトが変わった場合にはサドル高の調整も必要かも
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:32:08.17ID:yIZ4Mwws
>>975
クリートを後ろよりにしてみては?
前よりで踵下がってるのかもしれんし
踵下がるペダリングしてると痛くなるぞ
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:49:58.22ID:CTltftgp
落差付けすぎは良くないと言われて落差控えめにしていたんだけど
今日なんとなくハンドル5mm下げてサドル4mmあげたら下ハンスプリントで明らかに加速が鋭くなってビビった。トップスピードも明らかに上がってしゅごい...
ただ膝がドロップハンドルのエンドにぶつかってグラッとしたわw
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:33:29.03ID:S9BYTyKw
落差を大きく取ると、平地はいいんだけど登りが弱くなる

いろいろ試してハの字状に下ハンが広がるタイプので落ち着いた
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:05:33.53ID:PZhXIVcc
1行目は落差の話なのに、2行目でいきなりハンドル形状の話に落ち着いてて理解が追いつかない(´・ω・`)
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:47:12.80ID:2tUP2Lmu
ハノ字型でぢゅあこんが外に広がってるのって
ママチャリのハンドルとドロップハンドルの中間みたいなやつよな
ツーリング車でタマに見たな
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:19:45.73ID:FlvQ8car
ハの字型ハンドルはブラケットが内側に向いていい感じに角度がつくのが気に入る人がいると思う

ハンドル落差はサドルとハンドルの高さを同じにするのが基本
落差を最大化しようとするとおかしなことになるから注意
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:43:46.45ID:JN8kUFPv
>>989
日本語
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:48:39.29ID:WZf7K7Rl
>>989
なんやなんや、サドル高さとハンドル高さを同じにするのか
ツーリング車かチビか短足かなにかなのか
それともドロップがクソでかいハンドル使ってるのか
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:18:08.55ID:aXB7AjLT
リーチとかどうでもいいけど落差だけは必要な分確保しないとクソ遅くなる
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 02:52:09.26ID:/WWsdIiS
ドロップハンドルでツライチって、ブラケット位置でも下ハンでもブレーキ掛けにくい最悪な選択じゃないか?
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 04:05:43.38ID:lRHb+nfZ
>>991
最終的なとこじゃなくて基本のスタート位置の話
乗り込んでてもドロップが大きいハンドル使うのならありかもしれない

>>992
自分の場合はエアハンドルで前傾して骨盤の角度が変化しない範囲で落差が取れるのが理想
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:08:05.18ID:vqvlh/Q+
スピード出せる道が近くにある人が羨ましい
ところで頻繁に走り込むと、5mm単位位のサドル高さの変化も体感や速度、登坂しやすさとかで実感出来る様に皆なるものですか?
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:23:34.62ID:aXB7AjLT
2mm単位で分かる
1mmは分からん
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:40:12.75ID:duw1Snqf
2mm上下させるとサドルと尻の当たり方や5時付近のヒザの伸び具合とか結構ちがう
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:48:41.48ID:jHhKNk+I
レーパン変える
靴下変える
起きてすぐ乗る
ある程度活動してから乗る

_単位なんて誤差だよ誤差
第三者が管理してるプロそれもトップレベルならまだしもド素人の_単位なんて
ニワカが通ぶって自己暗示かけてるだけの戯言にすぎん
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:59:37.64ID:aXB7AjLT
レーパンのパッドの種類とソックスは揃えるだろ普通
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 10時間 24分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。