X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part92【ROAD】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:06:01.00ID:+4Pnf/d5
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part91【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498998364/
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 16:55:39.09ID:VBfzgAiE
>>375
他人にどう思うって意見求めてる時点でそこまで欲しいわけじゃないだろうから
次のモデル待ってみたら?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:16:45.17ID:JRm9sVKn
>>382
本当かよww

>>383
モデルチェンジくるかどうかってところを聞きたかったんだが、確かに自分としても悩んでるところはある
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:45:47.86ID:d3JZJloy
エモンダSLのホイール交換を考えているのですが、DuoTrap Sが干渉しないかどうかで二の足を踏んでいます。今のところ第一候補はキシリウムプロSLですが使われている方いませんか?他にも干渉する、しないホイール教えていただけると有難いです。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 19:35:43.52ID:EXH1c/pK
エモンダのマッドブラック欲しいけどアルミコラムは嫌なので妥協してSL6のシルバー買おうと思ったら
いつの間にかドマーネSL5買ってました
皆さんよろしくお願いします
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:50:58.25ID:Q6dijcxn
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:12:32.54ID:EXH1c/pK
>>392
アルミコラムのエモンダは emonda carbon、 E2 steererで
ドマーネSL5は Domane carbon、 carbon E2 steererだからカーボンコラムかと思ったけど
SL6は full carbon ってあるからもしかして一部アルミなのかな?
お店の人はエモンダのSL5はフォークが違うけどドマーネは一緒って言ってたからてっきり同じかと
まあ違っても買っちゃったから良いんですけど
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:08:25.15ID:QttTHQsx
本日Emonda SL6 2018納車。
シートマストキャップとステムは黒でした。まぁこれはこれでいいかなと。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:04:28.49ID:uXxBL2Ns
ドマーネはSL5と6でフォークは一緒だよ
コンポとホイール以外の違いは
ブレーキがSL6はボントレガーでSL5は105
シートポストがカーボンとアルミ
ステム、ハンドルバーがプロとエリート
そのくらいかな
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 01:34:36.53ID:XxtxVUGI
スベルディアカラーのフレームがすごくカッコいいと思ってるんだけど、金がない。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:39:58.44ID:Ez+4Sad5
>>405
開発や製造のコスト考えるとアルテより高くついていそう。
それでも自社商品でまかなうってことは何らかの理由があるんだろうね。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 13:27:57.27ID:fiLmIL5M
些細なことだが次シーズンのTREK完成車ラインアップは全て4アームクランク&握りやすいSTIになるだなと
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 13:39:38.79ID:t6u6IEWk
ダイレクトマウントブレーキの売り文句のひとつに
空力性能向上があるけど、シマノは悪い。
トレックはそれを嫌ってオリジナルを出している。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:13:16.18ID:qRg0Unnz
>>398
情報サンクス
シートポストって、2つともシートマストキャップじゃないの?
シートマストキャップでアルミってあるの?
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:21:00.47ID:aCOpsLh4
インプレ記事やネットの評判まとめると
重さはデュラより軽い
空力性能もデュラより上
制動力はアルテ以下
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 15:33:19.16ID:fQY7T/wO
レースで使うならボントのブレーキ、ホビーライダーならシマノブレーキがいいのかな?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 16:48:43.74ID:sVYNVuK3
>>419
そういうイメージだね
堅牢性よりもスピード取りたい時用って感じ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:51:05.03ID:jp5nvPhh
境川の元々ポールが刺さってた所(多分折れた)に乗り上げてタイヤ死んだかと思った
パァン!にならなくてほんと良かった
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 18:25:14.46ID:2j+bAXNb
今日納期聞いたら
エモンダ 9月上旬
ドマーネ 10月中旬

うーんどうするか…
ドマーネにしたいが…
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:16:20.41ID:qFc1RVOt
32Cドマーネに荷台とパニアバッグ付けたら凄い快適
やはりモノを輸送出来るというだけで安心感が違う
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:25:22.09ID:Ra8U7eTT
ドマーネには泥除け用のダボ穴を追加できる穴があるけど荷台も取り付けられるん?
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 19:28:57.26ID:qFc1RVOt
シートポストに直付けするキャリア
耐荷重10kgしかないが買い物とかロングライドには十分
お土産も持って帰れて重宝してる
0429386
垢版 |
2017/07/29(土) 20:14:03.04ID:Y9HmEKV6
>>401
遅くなりました。ありがとうございました。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:13:07.05ID:qFc1RVOt
直接バッグくくりつける奴?
レジ袋のまま放り込むのには向いてなさそうね
パニアバッグなら大きめなのだとカゴの感覚で使えるからなぁ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:36:51.15ID:LjYYaWwN
エモンダとマドンは方向性違うというけれど
レースとかヒルクライムを速く走れるという意味で一緒じゃね
両方とも軽いし、硬いし、空力も考えてある
見た目も質素

ドマーネはアップライトポジションだし、割と重量あるし、独特の接地感だし、上2つとは全然違うけどさ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:43:23.12ID:b+9SeePL
>>415
カンパだな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 21:55:56.05ID:b+9SeePL
>>433
レースに出るだけならどれでも構わない
ヒルクラで優勝争いレベルの人が現行マドンを
選ぶことはない
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:20:45.40ID:K8RFSq4+
>>427 ボントレガーのバックラックライトってやつならカーボンフレームでも荷台取り付けできるよ
前にも貼ったかもだけどこんな具合
1泊2日程度ならバイクパッキングみたいなどでかいサドルバッグとかでもいいんだけどな
http://i.imgur.com/eGuQBfW.jpg
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:50:15.07ID:ZnGE7cyV
>>370
強がるもなにも、両方所有してるがって書いてあるじゃん。どこを指してるんだ?
5800よりは確実に利く。ヅラは持ってないからよくわからんが。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:55:03.26ID:ZnGE7cyV
>>427
現行だとSシリーズしかつかない。ダイレクトマウントには対応してないよ。
前のだと、4シリーズしかつかない。5以上はリア周りもフルカーボンだから非対応だと。
公式HPで問い合わせたらそう返事が来た。今のところ、Sl以上は開発の予定はないらしい。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 00:02:39.53ID:glCw1C4q
クロスのFX買って2週間でエモンダSL6買っちゃった
FXは買い物用にするか・・・
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 01:57:10.49ID:sWfog6j+
5月にFX3買って今月他社のロード買っちまったよ
FXは通勤や街乗り用、ロードは俺のトレーニング用にしてる
きちんと用途を決めればいいんじゃん?
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:54:16.02ID:/+Osuhbw
>>433
エモンダSLとドマーネSLは同じ500カーボンなので実は重量もほとんど変わらない
SLRの比較ならかなり変わってくるけど、
前にどこかのヒルクライムレースでドマーネ4.3で優勝してる人いなかったっけ
要はメーカーの受け売りをそのまま受けとるのではなくて、バイクに合った走り方をしたり
自分に合った性格のバイクに乗ることの方がより重要だと思う
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 07:02:26.93ID:VrQa/7NC
>>448
ホイールに過度の荷重がかかってリムが割れたよ
シマノの一番安いホイールに換えたら全く問題なくなった
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 11:50:55.15ID:glCw1C4q
ドマーネSL6は7.8キロだけど
ドマーネSL5は8.8キロあったけど
フォーク同じなのに何で1キロも増えたんだろ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 14:23:56.40ID:VazZEmHV
>>456
ボーネンの左耳がよく聞こえないとかフィニーの脚が怪我で100%の状態には戻らないなどロードの選手は結構大変だね
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:31:23.82ID:ofYjV0mr
ちなみにコラムのスペーサーって全部とってしまって大丈夫ですか?
ステムの上下に一枚は残した方が良いとかありますか?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 15:40:46.82ID:UtFcHU2g
>>463
今春、ビアンキがリコール出したときに、そんな案内を出していたな >カーボンの場合は上下にスペーサーが必要
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:22:25.41ID:ofYjV0mr
>>464
ありがとうございます
ビアンキのフルカーボン仕様に通告があったんですね
でもこれってビアンキのフルカーボンだけなのか他社のフルカーボンも対 対象なのかあいまいですね
ここにいる皆んなはどうしてるんだろう
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 16:43:15.62ID:ucMUBsE1
ステム上下に5mmのスペーサー必要っていうけど、上はわかるんだけど下は何で必要なんかね?
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:55:15.32ID:jVyjOpn2
2018年モデルのエモンダSL5を購入。8月半ばに納車予定の者ですが、早い段階で付属のホイールから別の物に交換したいと考えています。今の候補としてはゾンダですが、トレックにカンパニョーロのホイールってミスマッチな気もしたりします。
他に何かオススメのホイール御座いませんか?御教授頂ければ幸いです。
0475469です
垢版 |
2017/07/30(日) 19:10:37.25ID:jVyjOpn2
早速みなさんありがとうございます。参考にさせて頂きます。
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:14:14.39ID:VazZEmHV
>>474
トレックのフレーム選んでいる時点でというのは置いておいても
ただ単に見た目でカンパのホイールを候補にしているようだから
用途は関係なく見た目最優先なんだろう
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 19:29:19.58ID:uUfXBenF
とりあえずゾンダなんだろ

ボントレガーのパラダイムコンプ悪くないよ
完成車外しの中古もボチボチ出てくる
定価で買うなら微妙だけど
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:15:32.40ID:MEMrYgTH
ボントレガーレースって急いで換えることもないだろ
しかもZONDAなら中途半端
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:28:04.08ID:q0mzUc4v
ホイール変えるなら10万以上にしとけ
ガイツー使うなら定期的に半額になるレーゼロカーボン
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:50:06.14ID:Ys2ZrUFe
レースで上位狙ってるヤツ以外は、
好きな見た目のホイールで

見た目だけのために買うには高い買い物だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況