X



中華金属フレームを語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:01:01.48ID:S3z3T2uR
そのストア自転車本体も販売やめてるみたいだからよくわからん
コロナの影響じゃね?
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 02:03:36.36ID:i2voFzDo
交渉したけど、「うちは工場で小売じゃないんだ、その辺分かってくれ」って言われちまった

金はかかるけど東京のフレームビルダーさんに作ってもらおうと画策中
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 01:15:59.13ID:gs5x1tV0
>>144
これめっちゃいいよな、グラベルロードならこれで良かったんだけど組みたいのはロードだからなぁ…ってことでやめてしまった
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:01:26.15ID:D64eJA1U
IEL
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:05:28.44ID:VxS6rRZM
Pytitans っていうショップよさげじゃない?
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:08:23.07ID:9X9pX2XM
大手メーカーの下請けしてるところは、技術力高いよな
Maxwayとか小売してないんかね
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:55:02.22ID:H2dsc+zS
koozer のグラベルフレーム、なんでロードフレームはレイノルズ520使ってるのにこっちはただの4130なんだろ
まあ素材自体はほとんど同じらしいが、、、精神衛生上ね。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 23:08:26.27ID:B1E7T+II
人柱覚悟で注文してたTioraysのグラベルチタンフレームが完成したって連絡が来た
どんなのが来るのか期待半分心配半分・・・
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:26:18.16ID:MnK4ltMl
>>161
いいね、良かったら俺も購入するからレビュー楽しみにしてる
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:08:55.68ID:DEeMg63j
>>163
フレームが届いて、現在組んでる途中。
ところどころネジや部品の精度が悪くて組み付け難いところはあるけど、概ねいい感じ。
ただ思ったよりも軽くは無かった。
フレーム1600g、フォーク670g。
剛性は高そう。

組み終わって乗れるようになったらまたレビューしますわ。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:00:17.39ID:pp/QcXzz
やっとチタングラベル組み終わった。
試しに近所しか走ってないけど普通に乗れるレベル。
比較元が12年前のクロモリシクロクロスだけど、それよりも乗り味硬い感じがする。
重量も軽くなったし、概ね満足。
懸念は中華チタンなのでサビなければいいが・・。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 06:00:09.37ID:D1U2rhgp
AliExpressでクロモリフレームのオーダー受けてる店あるけど評判を調べても全然出てこないんだ
ここでなにか情報知ってる人いる?
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:05:52.74ID:y9op9GQ1
>>175
パイオニアになるんだ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:14:06.13ID:IGYaPXHt
今乗ってるクロモリフレームがへたってきたら考えたいけどクロモリ故になかなかこれが丈夫なんだよね

でもオーダーにしてはホント安すぎて不安になる
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:08:35.31ID:t9gqkF9T
Tioraysのグラベルチタン、あれから1200kmくらい走ったけど何も不具合起きずに好調の模様
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:36:38.10ID:EC8d6NhY
ツナミ他、アリエクのクロモリピスト検討してるけど日本人のインプレ皆無で二の足踏んでます
まあ出所よく分からないフレームにデカデカとブランドデカール貼られてもほとんど嫌がらせだよな〜
ホムセンで売ってる謎のルック車じゃ無いんだから
街中走ってるの一度も見たことないし、やはり日本人で買う人少ないのか
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:52:51.27ID:dwUOAXpX
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道になり、その一足が道となる。 迷わず行けよ 行けばわかるさ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:32:20.82ID:79LL87z4
名前としてはかっこいい系として理解されてるんじゃないか
レース用飛行機でもツナミってのあったぞ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:51:38.02ID:neuFu5g9
FUJIとかNISHIKIがアメリカでブランドだけ残ってるように意味がわからなくても日本語の響きが新鮮なんだろ
0192187
垢版 |
2021/12/04(土) 11:01:53.48ID:CwehgZN1
tsunamiは英語になっていて、英語圏のニュースでも出てくるよ。
>>190も言っているような受け止め方で使われているのだとは思うが、日本人としてはうれしくない名前だなと。
まあhurricane とかも商品名としてはありそうだし、仕方ないことかもしれないが。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 11:14:44.86ID:F3S/4/p5
Tioraysのチタングラベル気になってるんだけどこれ吊るしじゃなくてオーダーなのか
ジオメトリ指定できるほど良し悪しがわかんないや
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 12:47:14.96ID:5vbQZKaF
取り敢えず現在乗っているフレームのジオメトリをベースに不満な所をちょっと変えるか分からなければそのままでオーダーすれば?
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 17:39:35.83ID:hCA7jzmM
song&Friendsのフレームセット買ったぞ。
全然レビュー無いから人柱だ。

instagramでビルダーらしきアカウント見つけたけど数年前から投稿してないんだよな。

取りあえずブランド名がダサい。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:44:20.26ID:96Qf2jQs
このsongは歌じゃなくて宋のような人名だろうな。
「宋君とそのお友だち」みたいな。
どうだ そこまでひどくない気がしてきただろw
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:54:56.44ID:p456agVB
なるほど、悪くない気がしてきたw

届いたらレポートする!
instagram見てると良い仕事はしてそうなんだけど。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 02:46:30.59ID:TXqfwe3T
aliでDARKROCKというクソダサい名前のツーリングフレームよさげ
一昔前のtsunamiみたい
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:45:58.13ID:5yQK/GjS
>>205
確かによさげ
700Cのフレームを650Bで組んでみたい
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:42:51.77ID:kwTTHV58
>>198
だけどフレーム届いた。

結果から言うとフレーム精度低すぎて凹んでる。

シートポスト31.6だけどフレーム側が歪んでて
全然入らない。切り欠きの部分が歪んでる感じ。
先端をルーターで削って均して何とか入るように
なったけどキツキツでやばい。もう少し均せば
使えるレベルにはなりそう。

もっとヤバいのはエンド幅で、これピストなので
説明文は120mm。
だが実際ノギスで測ると124mm。orz
4mmの誤差って!?
アルミだから力ずくで修整とか無理だし
ナットとワッシャーで誤魔化すしかないか~。
チェーンラインもどうなることか……涙
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:46:28.35ID:FLnJ+T/b
センターさえちゃんとでていれば片側2mmは気にしなくてもいいかと
街乗りなら2mmは全く問題無い
センターさえきちんとでていれば…
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 20:52:16.61ID:kwTTHV58
>>208
そうだよね~センターきちんと出てれば……

センター出てる気がしない!!
取りあえず明日別の車体からホイール外して
組んでみる。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:18:05.68ID:MwrmOzyH
>>207
シートチューブは少しの手直しならリューターでいいかもしれんけどパイプ自体の歪みなら
ショップでリーマー掛けてもらった方がいいかも
アジャスタブルリーマーなんて個人で買えないし
エンド幅はリアハブ+チェーン引きの幅なんじゃないかね
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 21:47:33.77ID:kwTTHV58
>>211
ありがとう。
そうだね無理するよりはリーマー作業してもらった
ほうが精神的に良いよねえ。

エンドは俺もそうなのかな~と思ったけどこれまた
特殊でエンドの片側の厚みが
かなりあって普通のチェーン引きが装着できない
タイプなんだよね。普通のトラックエンドの2倍位の厚みがある。
チェーン引き加工すればイケそうだが。。。

その代わりハブボルト押し(チェーン引きだな)のボルト穴がエンドに付いてる。
これの完成車を見てもチェーン引きは装着してないんだよね~。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 22:35:51.98ID:MwrmOzyH
>>212
チェーン引き入らないならハブの両側に2mmずつワッシャー入れれば良さそうだけど
それだけいろいろあるとフレームの精度が出てるか心配になってくるね
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:04:14.84ID:kwTTHV58
>>216
そうなんですよね精度。微妙なんだろ~な~。
取りあえず出来る手段考えて少しづつ組んでいきます。
躓いたらまた相談します!
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 23:11:41.55ID:gOvGwmpT
TSUNAMIのフレームは普通のクロモリフレームだった
軽くはないが問題なく作られててコスパいいと思ったよ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 16:31:42.70ID:qRvq5zRd
度々お騒がせしてます。
>>198です。

エンドはワッシャーで何とかなりそうな感じなんだけど地元のショップではシートチューブのリーマーがけはアルミフレームはやらないと断られる始末。
鉄なら~って感じなんだけどこれは一般的に
そういうもの?
確かにアルミは鉄よりもシビアなのは分かるんだけども。

あと手段としてはシートポストシムを力ずくで噛ませてワンサイズ下のポストを使うとか……?
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:50:02.64ID:a52S2uyT
>>221
アルミフレームだとリーマーやってくれないんだ知らなかったわ
机上の空論だけど31.4mmのシートポストにサンドペーパー巻きつけてゴシゴシしたら
うまいことシートチューブの内側削れないかなあ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:58:59.25ID:5lkN/zyt
>>222
と思ってググったら他のショップでは普通に
アルミにリーマーかけてたわ。
むしろアルミの方が軽く削れて楽だみたいな。

アルミは普通リーマーかけないってのは
自分が頼ったショップの思い込みってことなのかも。

ほんと、あとコンマ何ミリとかだと思うから
ペーパー掛けでなんとかなるのかもーと
思っております。
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:49:47.26ID:e/cLJq7U
アルミの方が強度的にシビアだから、問題回避のためにやりたくないって事でしょ
それと、そもそも精度が出てないフレームさわって……とかも思ってそう。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:30:26.51ID:PEcmnZkv
こんちは。
song&friendsフレームを購入した俺です。

色々ありましたが組み終わったので報告します。

結果、550サイズとの事で購入したけど実寸は
多分500~520くらいorz

購入前にジオメトリを聞いたけど一覧表が無いとかで
教えてくれんかった。
でも550サイズと書いてあったので信じたら
この有様です。

画像乗せるけどこのシートポストの出具合は完全に
サイズ違うよね?

ハンドルも水平ステムにしたけど低すぎて、
体に合わせるとコラムがすごく長くなるしで
結局逆付けにしてる。それでもコラム長いから
見栄え良くないけど。
https://i.imgur.com/x8T7uOf.jpg
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:32:44.12ID:PEcmnZkv
AliExpressにクレーム入れたら返品か7500円値引きするかどっちか選べとのことだったので値引きを選んだ。

コラムもカットしちゃったしな~と思い。

走り出せば問題無いけどやはりサイズ合わないのは
だめだよな~。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:58:10.91ID:sRbBza6z
センタートップなら550ありそうだけどセンターセンターなら500ぐらいか
体格に対してトップチューブ長が絶望的に足りなさそう
あらかじめジオメトリ表を確認できていればよかったねえ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:02:44.83ID:PEcmnZkv
やっぱり誰が見てもそうだよねえ。。。

買う前の妄想「大丈夫だろう」で進んでしまった
からなあ。

一度ここで相談すべきだったな~。

きちんとしたジオメトリのフレーム探しの旅に
出ますorz
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:08:07.12ID:dQrAzU44
>>230
おっしゃる通りセンターセンターだと490。
センタートップで550。
トップチューブは520です。

Aliではこのセンタートップの数字だけだったんすね。

身長183cmなので完全に合ってないな~!!

結局フレーム3万くらいの出費だっので勉強代とします。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:36:22.13ID:sRbBza6z
>>232
このままこのフレームを乗り続けても悪い印象を引きずったままだから手放してしまおう!
では次のチャレンジはTSUNAMIかCOLOSSIあたりを
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:43:13.20ID:dQrAzU44
>>233
そうだよね~手放そうと思うけど今度はまともな
ブランドのフレーム手に入れてみたい(笑)
スレチになってしまうけど

そして鉄フレームのほうが何かと自由度高いから
次はクロモリフレームかな~。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況