X



LAPIERRE ラピエール Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:21:00.14ID:9b11MTVa
キャニオンのインフライトみたいな形のフレームしてんなぁ、と一瞬錯覚してしまった
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:04.78ID:sjSldj5G
2013は黒、白、赤
なので、フランスカラーではないけど、一応三色旗としては成り立つのでトリコロール…かな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 17:28:01.79ID:zvbL9S6Y
2018年モデルのトリコロールが一番良かった…ぐるぱま仕様はちょっと…
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:50:12.39ID:j2iWq1Jp
サイスポでゼリウスの形状変更を写真付で掲載してた。全体的に良くなってるけど、自分としてはヘッドチューブが低くなってハンドル下げられるのはGOODだな。

バイクラは、今年のモデルだけ掲載。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:02:55.52ID:sNKB37iF
なあ、シクロワイヤードのツールを走ったバイク達ってこーなー、
FDJ特集されてないよな?のけもん扱いですか。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:35:14.03ID:NQN5rPeK
まだ16チーム分しか特集組まれてないからそのうちやるでしょ
パリ〜ルーベとかフランドルの特集にもデマールいるし
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:14:14.25ID:3S+YbaoW
>>572
今年のカラーはイマイチなのが多いから仕方ないね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:17:01.41ID:8YDCdBbX
まさかのモラール、ロホ着ちゃった。ピのさん…


まあそれよりロホゼリウス見れるかなぁ…
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 01:32:16.22ID:c0RjLQln
本国で売ってるXELIUS SL 900 PINOT Ultimate と
日本で売ってる限定のPINOTは別もんなんだな

提灯記事ではやたらとフラッグシップと連呼していたから
てっきりフラッグシップだと思っていたのだが、ガッカリだ
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 02:29:53.11ID:AsQDlnm0
え?何を言ってるのか分からない
同じフレーム同じグレード、フラッグシップでしょ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 04:05:00.64ID:poV63Euj
フランス(ヨーロッパ)向けのアルティメットはカーボンのグレード(ピナレロ同様東レのものを使ってると思われる)まで
表記してるから900まで入ってるけど、日本向けの方は東の希望なのか(900だとピナレロのセカンドグレード相当だから?)
900の表記いれてないだけでしょ。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:02:31.27ID:potnPltT
>>584
うちのは2017モデルだけど外箱には900って
書いてあったよ。
HP上の表記だけじゃないかな。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:15:46.32ID:poV63Euj
>587
ショップで組んでもらったピノ―カラー乗ってるけど、本国仕様のは
トップチューブ上部のゼリウスロゴに900まで入ってるけど
日本仕様だと入ってないのよね、些細なことだけど

http://lapierre-api-v4.i-com.fr/sites/default/files/bike/2017/09/04/XELIUS-SL-900-PINOT-ULTIMATE_Lapierre_2018_Detail_1.jpg
https://ameblo.jp/cs-kanzaki-senri/image-12350914494-14127073701.html
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 20:53:06.83ID:potnPltT
>>588
へー、2018はトップチューブの
デザインが違うんだね。

国内向けの2017はトップチューブに900の
記載なくて箱にはある。

中身は一緒だと思いたいな。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:35:40.02ID:BRVpXdM8
完成車用とフレームセット用で塗装を分けてただけだと思っていたんだけど。
900とかのナンバーが完成車のパーツアッセンブルの差なら、フレームセット用はそんな数字要らないし。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:10:45.39ID:ImevdkHv
もうそろ金たまるのに、もう2019モデルなんよね、、、2018モデルのfdjカラーエアコード余ってないかな
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 01:32:52.44ID:1cPJhNmZ
アウダシオの2019モデルって進化したと言えるんだろうか
シートステーの形状とか溶接面の仕上げとか見ると・・・コストダウン?
あれで乗り味や性能は上がってるか維持したままお安く工夫しましたって事なら良いんだけど
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:41:13.01ID:dpEk5NlI
>>597
ジロからのマシンでXELIUS SL EXCLUSIVEと書かれてはいるけど
ただのカラーなのか、特別仕様なのか…
https://t.co/1dneZitaF0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 01:29:12.80ID:hLnapieg
へええEXCLUSIVEとは…カッコいい
ツールの時にチラッと見たときはスペアバイクか?とか思ってたわ…
モラールか誰かが乗ってた様な記憶
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:40:04.92ID:4gqhC0sM
少しでも軽量にするための未塗装?モデルだから黒いって話
カーボンの材質まで変更してるかは不明
そのせいか19年仕様のピノ―カラーは露出が少ないというw
ブルーカモフラはお気に入りで2年続けて使ったんやけどもね
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:54:58.85ID:HaiLcNfw
ピノやん2勝目おめ!
0609496
垢版 |
2018/09/29(土) 10:06:13.12ID:3V4HmFLq
運良く2018年モデルのエアコードピノカラーゲットできた!
運命を感じたよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:47:49.86ID:r+boyooc
>>607
さんくす
チェーンステーも上から見てるとスカスカなんだけど
やっぱ干渉しちゃうか
今乗ってるのが25cまでだから、150km前後の距離乗るように
28Cが入るラピゼリを探してんだけど難しそうだなぁ.....
2019’のもFFは広げたっぽいけどリア側は、あんまそれに触れた記事がないんよな....
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:59:35.89ID:s1juFw67
28Cのチューブレスに乗る機会あって
それ以来25Cのクリンチャーのネガな部分が
一気にイヤになってきた

乗鞍とか富士HC用のロードは所有してんで
中〜長距離用に28C入るラピゼリがほしい

行きつけのSHOPにも2019'のモデルが入荷してないから店員も『なんともいえない』とのこと
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:21:49.12ID:o7qbNp/Y
>>617
いける。
今年のツールでFDJもパルシウムに28cタイヤ付けていた。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:58:01.45ID:YFenq6Jj
ゼリウスディスク買おうか迷った。
完成車として見るると、どうしても他メーカーより見劣りして諦めた。いっその事フレーム売りしてくれた方が買いやすい。
それに17年モデルは格好良かったのに、売る気のない配色に変えたんだ?
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 19:19:24.33ID:Mg0RFJKQ
>>620
トレンドとかあるんじゃない?
ガンダムの配色とか日本人しか思いつかないらしいし。
しかしどのメーカーもチームカラー以外はつや消し黒に差し色みたいになってんね
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 20:34:01.80ID:NwggujsB
2018までのピノカラーは塗装にめちゃくちゃ手間がかかるって聞いたけどそういうメーカー側の都合もあるのかね
ダサいって言うならカラーオーダー出せよってことなのかもなあラピエールはないけど
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:22.21ID:m8937xz4
ロンバルディアの前哨戦ピノ勝ったんやな、ロペスの自爆でごっつあん勝利って感じもしたけどw
そして乗ってたのはゼリウスエクスクルーシブ…ロンバルディアも同じだろうけど、結局19年ピノ―モデル
は名ばかりでジロの序盤乗っただけで終わりそう、まあ地味やからなぁ
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:21:56.52ID:dBIi6PXk
中古だけどxelius sl アルチポチった
蛍光いえろー
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:24:21.42ID:5L2ZV9Sk
みんなありがとう!わかってくれる人いてよかった
初ロードだけど奮発しちゃった
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:12:42.33ID:p9P2At2t
羨ましいよ
ラピエールのフレーム良いなとは思ってるけど手がでないもの
大切にロードバイクライフをEnjoyしてね
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:03:52.12ID:hn6qPfnw
近所に持ち込みできる店があればいいんじゃない?
最悪自分で調べてメンテすれば良いんだし
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 22:52:20.09ID:ZJy8Ldws
>>632
ありがとう!これから楽しみます

クロス乗っててコンポ変えたりはしてたからある程度は大丈夫かな?
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:40:12.16ID:PnibAtHs
そうだよ早いねw
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 09:01:13.36ID:bzG7+vKW
2018のエアコードアルチもっと安くならんかな…もうちょっと待った方がいいか?カンザキで30万まで下がった…
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:04:17.66ID:45/bpg+1
25万くらいまで下がるよ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:35:17.15ID:MUs84t5m
センシウム買おうと思ってるんだけど、乗ってる方いますか?

28mmタイヤ履けるか教えて下さい…
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:08:32.39ID:MrJmurzP
ゼリウスの2017モデル、市場にない(*´・ω-)b
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:23.25ID:z5c8vEVY
今年のピノーモデル、サイクルモードで初めて実物見たけどカタログの印象よりは良かった
やっぱり前モデルの方がすきだけど
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:25:10.52ID:JLKL+SpJ
2017はまだまだあるっしょ
2018のトリコロールが絶望的なだけで
あ、xeliusね
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 10:46:11.77ID:pBMt7j91
ttp://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=452530

店ブログで申し訳ない。気になる人はどうぞ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:03:51.96ID:pSF5M2Po
どうしても迷っているので、アドバイス求む( ゚д゚)
35歳おっさん。170センチ75キロ。ガチむちのデマール型スプリンター体型。
ロードはホビーのみのボッチライドだけで、レースなどは一切出ない。
北海道在住で、走る場所は500メートル級の山をちらほらと平地がメイン。道は舗装されてはいるが、そこまで綺麗な道ではない。
ゼリウスに乗るかエアコードに乗るか…どちらが俺にあっているのかがわかりませぬ。試乗できる場所も田舎故なく、通販で買う方法しかない…予算はあるんだが…
もちろん、好みによりけりだとは思うけど、こんなおっさんにはどっちが良いかアドバイスください。パルはなんでか惹かれないから選択肢に入らないのよね…
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 15:14:25.92ID:ZIH0pcyR
>>646
好きなフレームデザイン好きなカラーを買ったほうが幸せになれる
あとはホイールを悩むべし
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:37:37.62ID:SY3rcUmH
レース出ないならどっちでも良いジャン。
レースで勝ちたいなら、コースや脚質により適したフレームを入手した方が良いけど、そうでないならコース・脚質・フィーリング、何をどこでどうバランスとれば正解なんてわかるわけがない。
>647の言うとおり好きな方を買えば良いだけ。
試乗も出来ない環境なら、この先ずっと何が正解だったかなんてわからないんだから。
気楽に好きな方を選べば良い。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:13:20.56ID:YTqG3fAj
とうとうゼリウスSLアルティメットを買ってしまった。届くのが待ちどうしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況