ファッション系ミニベロ part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:34.31ID:u4kv9eXE
ここはお洒落で可愛いミニベロを愛でるスレです
ロード至上主義のガチな方は専用スレあるのでそちらへどうぞ

前スレ
ファッション系ミニベロ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 05:41:23.16ID:Sgu8P6Jf
>>686
年式によってクランクが違うし、同じ年式でもカタログと違うクランクが付いてたりするので現物を見ないと分からんぞ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:21:46.68ID:oJbYMsft
>>688
406でpowerblock使ってるけどロングアーチキャリパーはつけられはする。
ただブレーキの剛性が足りなくて効きが滅茶苦茶悪い。
ディスク化したよ。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:59:02.69ID:3tR+Vhki
>>687
乗ってるけどミニベロらしいクイックな乗り味が良いなら辞めたほうがいいよ。逆に安定感が欲しいならオススメ
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 13:40:03.16ID:URI8NBpQ
>>689
この手の企画物シール貼り自転車はTREKやGIANTのような自転車製造メーカーと違い自社で一から設計なんてやってないからね。
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/31147821.html
こういう業者向けのカタログから選んて向こうの組み立て工場で完成車にしてもらって自分のブランドのシール貼等せてるだけ。
だからパーツもその時の流通等の事情でコロコロ変わるんだろうね。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:16:47.36ID:rKntrV/a
今日boardwalkのホイール交換したんだけど、純正のフリーって7sまでしか使えないタイプなんだな。バラして新ホイールに旧スプロケ付けるまで気づかなかったわ。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:39:16.79ID:ent/6ZUa
ミニベロ初めてだからこっちかわからないけどbillionってメーカーのSG-2ってやつはこっちでイイのかな?
中古が5000円で手に入りそうだけどこれは良いものなんだろうか
とりあえず現車確認の予約はした
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:03:44.97ID:rqYGOK29
>>695
年代とかにもよるけども
手を入れずに乗れる程度ならば
5000円なら文句無いだろうよ。

この手の自転車としてはとても良い部類だし
むしろオレが欲しいわwww

ただ、鉄フレームなんで雨に晒したら錆びるから注意なw
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:08:27.83ID:ent/6ZUa
>>696
トンクス
程度は良さげなのでタイヤ交換と調整程度で充分乗れそうな感じ
ドロハンSTI化もやりやすそうだしね
ロードは自分でフルメンテしてるからその辺は大丈夫だし現車見て良さそうなら買ってくるよ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 16:57:29.91ID:PxBQUSr2
ダホンを25000で買って
ブレーキ&レバー deore
クランク sugino
サドル brooks
ホイール ヤフオクの台湾ホイール
とか変えてたら新車1台分の値段になったw
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:52:01.23ID:PxBQUSr2
>>700
ブレーキだけ換えたらそのまま乗るつもりだったけどクランク割れたりサドル破れたりホイールが寿命だったりで交換してくはめにw

>>699
満足はしてるw
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:21.72ID:YREMb5mn
ブルーノのミニベロ買ったらブラケットカバーがボロボロになってなんだけど、どうしたらいいですか?

お店に聞いたらレバーごと変えないとダメって言われたのですが、代用品とかないのでしょうか?

R100 っていうレバーなのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら助けてください!
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:02:00.86ID:Ep6mb9s2
メルカリでプエルタデルソルのミニベロが大量出品されてるけど胡散臭いな
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:10.72ID:hHd3yVBb
>>702
仕方ないなーレバーごと交換かーお店の人もそういうんだから仕方ないなーと言いながら新しいのを買ったら良いよ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:03:25.98ID:YREMb5mn
>>704
やっぱり代替品とかないんですね。ありがとうございます。

>>705
すみません、ヤフオクで買ったので・・・
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:21:39.85ID:YREMb5mn
>>707品番が違いますが、R100にも装着できるんでしたら助かります。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:29:47.07ID:VaDN7/Gi
どうせならブレーキごと変えてしまってもいいかもね。
現行みたいにギドネット+ハンドレストにするのもいいかも?
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:59.13ID:dhCUVG6D
>>708
質問: こちらはR100にも使えますか?

答え: この製品は、RL340専用ですので使えません。TEKTRO R100はショートリーチ・レバーでカバーも小型です。
RL340は、ノーマルサイズ・レバーのため、取り付けた場合にはブカブカになります。R100はすでに廃盤になっているため、新規にRL340(ノーマル・サイズ)もしくは、RL320(ショート・レバー)の新規購入をおすすめします。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:54.48ID:wiaIduzd
>>702
革の端切れて貼替えてみたら?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:50.85ID:JYUrLmAj
ビリオン引き取ってきた
Wレバーがかなり重いしバラしてグリスアップしてもフロントが勝手にインナーに落ちるしWレバー使いにくいからドロハン化しようとは思う
骨董品の8速SORAって今のClarisのSTIで引けるんやろかw
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:01:27.71ID:T6a3hXgt
>>712
R2000のクラリスならリア8速は互換性あるよ
FDだけ互換性が無いんでFDは一緒にR2000買ってちょ
ちなみにブラケットカバーはST5800の社外品が流用出来るからブラウンとかにできるよ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:04:28.94ID:SE/azDOq
>>713
なるほどさんくる
通勤用のグラベルロードが丁度R2000だからこれをグレードアップしたタイミングでお下がり入れよかな
てもレバー黒だから本当はシルバーにしたいところ
ヤフオク漁りかなぁ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:35:18.25ID:Z5fBYWV2
いっそ8速時代のデュラにしちゃえば?
デュラでビンテージだから威張れるよw
8速だから今のクラリスとも互換性あるし目立たないカセットやチェーンは現行品でいけるw.
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:24:39.38ID:g/NRlCZ+
>>715
7400系デュラの8速はそれ以降のシマノ8速とはワイヤー引き量が違う独自規格だから互換性はないよ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:19:24.39ID:3xXDweIU
>>716
まあ9速のシフターで引けるからリアだけ気を付ければ大丈夫
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:50.73ID:mR12xvsR
終わったコンポは補修パーツも無いから一個壊れたらそのまた総取っ替えに…
カンパも興味あるけどホイールが絶望問題
手組みならワンチャンだけど5000円のチャリなのでそこまで金かけるのもなぁ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:36:20.09ID:VlAnOIPD
2019ビアンキのミニベロ10に使われてるライザーバーが欲しくてたまらんのだけどどうしたらいいの!
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:59:46.53ID:dAI0Byoa
>>719
ライザーバーじゃなくてプロムナードバーでは?
どっかのブログのアホもフラットバーとかライザーバーとかぬかしてるな
いろんな形状あるから探してみて
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:23:09.03ID:VlAnOIPD
ビアンキストアに問い合わせても自社製品で個別の販売はないっていわれたんだよね
プロムナードバーなんかなこれ微妙な感じよね
>>723
おおー!ありがとう!ロゴは削りゃいいか
安いから買ってみるよほんとにありがとう!
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:31:32.49ID:jH/GZsNr
ステムでカチ上げたのに丸ハンで下がる謎ポジションwwww
まぁ、ステム買う予算が無いんだろうな。いろいろと貧乏臭いし
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:16:47.66ID:AqG2MpMt
これ非の打ち所のない格好悪さだからむしろセンス良いのでは?
乗るのが恥ずかしいと思えるチャリなんてそんなにないし
ベルなんか最高にダサい
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:43:56.59ID:hhnhD+dM
古そうなのに錆びや汚れが少なく
大切にされていた感じがするのに
不釣り合いで雑な取り付けのハンドル周り
元々あったカゴや泥除けが外されている感じ
持主が変わったんじゃなかろうか
0746724
垢版 |
2019/02/24(日) 02:32:47.17ID:RMvJQQzs
上でビアンキのハンドルバー欲しいと言ってたモノだけど、おかげさまで満足いくものが組めました
情報くれた人たちありがとう!
http://s.kota2.net/1550943032.jpg
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:13:53.70ID:pmhlEz1S
>>746
お!凄いセンス良く仕上がったな。

リアキャリアの受けをシートステーに設えるのは
ちょっと予算的に難しいかも知れないが
ブレーキワイヤーのルーティングを工夫すればもっと良くなりそうだね。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:14:10.17ID:wo0ZN5Ty
>>746
めっちゃいいじゃないすか!
ランドナー仕様にしても似合いそうでお洒落
きっと嫉妬の民が現れると思うんで気をつけてw
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:28:01.67ID:QeTxi1MY
746カッコ良いか?
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:44:18.49ID:/uGxxgaf
グリップがもっと手前に曲がってる方が好きかなぁ
まあそれはそれでレトロ過ぎて野暮ったくなるかもしれないから、そこは完全に好みの問題
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:49:06.30ID:UUkUKD5Z
実用ミニベロって感じで上手くまとまってると思うけどな
うちのBrunoもこんな感じにしてみたくなった
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:35:40.43ID:WP1fM585
ファッション系ミニベロw
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:20:16.01ID:WP1fM585
白サドルと白グリップ
刀の鍔みたいなベル
フェンダー、タイヤの隙間、特にリア
ワイヤ−の取り回し
フロントキャリアの未使用ライトステー、ボス
CNC加工っぽいVブレーキとチェンガード
ステー周りがゴチャゴチャしたリアキャリアとデカイカゴ
低いトップチューブ
ハンドルマウントのライト
セミディープリム

カッコ良いか?
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:08:02.74ID:CD2RtEZa
自分もグリップとサドルが白なんだけど白ってそんなに駄目かな?
汚れたら変えようとは思うが今はまだ綺麗だし気に入ってるから出来れば無難なブラウンとかには変えたくない
0769746
垢版 |
2019/02/26(火) 20:51:42.70ID:BA87BV9Q
うちのミニベロの話引っ張っててびっくりしたよ。
賛否どちらもありがとう。
うまくまとまってるって言ってもらえて嬉しいです。

この自転車は妻にサイクリング付き合ってもらうために組んだミニベロなんだけど、
実用性&見た目重視の妻の意向を軸に少しスポーツ要素をもたせつつ仕様変更を繰り返した結果、こんな感じで収まってます。見る人が見るとチグハグだと思うだろうなとも思ってる。

上で指摘された通り細かい部分で詰め切れてないところは多々あるんだけど、こだわりだすと予算が足りなくってなあ。せめてフェンダーとタイヤのRくらいは合ったものつけたいけど。

カゴがクソ重くてリアヘビーになりすぎてるのがかなり不満だけど、まあ便利だし女性が乗ってたら自転車も可愛い補正かかるし全体的には満足度高い。

それとスレチだけどカゴ、スタンド、泥除け付きの自転車はいいよ。スポーツ車ばっか持ってる人は今一度所有してみると本当に便利で感動する。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:34:30.66ID:44Ky7Ghu
>>769
フェンダーはお金かけずに調整できるだろw
フェンダーステー切って付け直せ

カゴは便利だよな
うちのミニベロも色々使いやすくしてたらママチャリ仕様になった
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:56:03.17ID:VCKEdyQf
フェンダーブルガードで乗るなら、
前にマットフラップつけると劇的に快適になるよ。
濡れた路面走っても足が全然濡れないから。
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 03:49:52.42ID:I7PBP0jv
街中を散策するのに良いねえ
初めてこのスレ見に来たけど勉強になった
小径車総合スレは罵りあいがひどくてうんざりしてた
上の人とは違うけど うちのお散歩バイクもフラットバーのブルーノだから参考にするわ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:16:11.14ID:4cPu08TC
前カゴも後カゴも荷物入れた時にハンドリングが変わるのが欠点だな。
特に前カゴはハンドルと連動するから良くない。
ブロンプトンみたいにフレーム固定式でハンドルを切ってもバッグ(カゴ)は動かないのがいい。
でも理想はフレーム中央に荷物を乘せることなんだよな。
その意味でドッペルのロードヨットはもっと注目されてもいい。
今までフレーム中央に荷物を乘せる発想なんて無かった。
あれはドッペルの毒属性が発揮された傑作。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:16:52.99ID:4cPu08TC
まちがえた。。。
毒属性→独創性。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:20:28.61ID:YOcXf7D+
>>773
ってかオマエ、毒属性ってなんだよwww

アニヲタでドッペラーか?
もう、人間として最底辺属性だなw
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:56:23.83ID:iwpt5+Tq
>>781
ばかは発言するな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況