X



ファッション系ミニベロ part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:34.31ID:u4kv9eXE
ここはお洒落で可愛いミニベロを愛でるスレです
ロード至上主義のガチな方は専用スレあるのでそちらへどうぞ

前スレ
ファッション系ミニベロ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 19:50:00.39ID:AGggLveh
嫉妬って何に?w
日付跨いでまで自分の愛車の批評に反応するから自演とか言われんだよ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:46:23.97ID:5Pkrh9Tk
>>572
公式にある雑誌の記事によると80年代半ばに大阪で沢山売れだした
78年ごろに発売されたらしい
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:47:18.81ID:08eriuLy
リアライト使ったことないんで試しにダイソーのリアライト買ってみた
本当は自転車用のシートポスト用だがバックパックに付けてみて耐久性とか良かったら買いたそう
今は100均でも自転車用品結構充実してるね
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 09:43:10.34ID:r0pQ62ot
健太郎くんへ
先生が没収したまじゃりんこシールは、まだ先生が預かっておりますので取りに来てください
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:12.17ID:I4Z7tbkP
駐輪スペースの都合でママチャリから安物だけどミニベロに乗り換えた
30年くらい自転車乗ってて初めてスポーツタイプ寄りの自転車乗るからすっげえ楽しいわ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:22:40.35ID:026pNKt/
ママチャリがどんだけパワーロスしてるか体感した?
俺は逆にスポーツよりの自転車ずっと乗って来てママチャリに乗ったら歩いた方がマシなくらいの拷問だった
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:54:24.91ID:piYKf9Og
>>592
自転車乗るのがこんなに楽しいと思ったのは初めて
本格的なのではないけど、ミニベロ+スポーツタイプって凄くいい
今後はこういうのしか乗りたくないw
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:53:06.10ID:kw3YQ7iV
ファッション系というならチェーン仕様はダメでしょ。
お気に入りのパンツに油がベッタリだ。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 18:07:28.32ID:026pNKt/
>>597
佐川急便は尻軽だからな
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:18:24.25ID:ysVlH1Nt
OGKのBC-VIAとか
トゲトゲしてなくてレトロデザインにも似合うよ

メットはかぶった方がいいよ
時速10km/h程度でも頭ぶつけると最悪死亡することあるよ
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:22:09.47ID:1KrWo76h
最近のヘルメット着用推進って、あれハッキリ言って「利権」絡みだからね?
俺は逆らい続けるよ?
安全のためにヘルメットを被れ?余計なお世話だ
それよりも交通法規の徹底周知と罰則強化が先だろう
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:26:39.82ID:1KrWo76h
ロードブームで選手のコスブレして暴走するピチパン野郎が悪目立ちしてきた所からなんだよね、ヘルメット被らずばサイクリストに非ず的なアホな風潮が出てきたのは
本来ならプロツアーチームに供給されて選手が乗る機材に素人がいきなり乗り回して事故続出
そりゃヘルメットヘルメットとうるさくなるわけだわな
そんで今は子供が学校指定のお揃いのスポーツサイクル用ヘルメットで通学してるからなw
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:01:28.61ID:5aUIg2FN
安全云々言うならフルフェイスじゃないと意味無いわ
あんな半帽では守れないよ
あれもファッションだと思ってるロード乗りってほんとバカだと思う
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 07:41:50.09ID:vrvwmvLr
物事何でもバランスというものがあってだな…

被りたくないのは勝手だから、
だったら言い訳なんかせず素頭で乗ってればいいし、
考え方の違いから被ってる奴の批判なんかしなきゃいいだけ。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:07:53.67ID:8p+c/5GK
>>614
だから・・・
被らない方が多数派なんだから
ヘルメットかぶれモラル派に対してそれを言えよ。

オマエ、バカなのか?
それともかぶれ派なのか?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:49:42.09ID:XJDfuKB3
ロードは被ってるのが多数派だと思うけど。
被ってないのって油もささずにキーキー言わせて漕いでるようなそもそもロードに乗ってる意識もない人くらいじゃないか?
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:46:12.21ID:MkStGBzF
■ロードバイクに乗っている人へ

最近都心の街中でロードバイクが走っているのをやたらとよく見掛けるようになったが
その一方でマナーが悪い人も増えており見るに耐えない状況だ
これから少しでも皆が快適な自転車生活を送れるように以下の事を厳守すること
1.他人にロードバイクを勧めない
ロードバイクとは本来スポーツ目的で開発された軽量化や高速性能等の機能を追及したことによって生じた産物であり、
特にスポーツ競技用として乗る必要のない人間にかっこいいからとか速いからとかの安易な理由で買うのを勧めないこと
これは自分の会社の同僚や家族友人など身近な人間に限らず
ネット上だけで知り合った顔の知らない人や2ちゃんねるの自転車板の中でも同じことなので注意すべし

2.街中をレーパン姿で徘徊しない
最近よく見かける見苦しいのがこのケースで幹線道路を走行するだけでなくて
オフィス街の真ん中でビジネスマンが多く歩いているような所にも突然出没し
さらにはコンビニや弁当屋などにも平気で現れるのだが
この行為が周囲の一般人にどれほど不快な思いをさせているかを十分認識すべし
海水浴場の近くで水着姿の人が店で買い物していても違和感はそれほどないが
都心の街中で海パン一丁で歩いていたり店に入ってきたらどう思われるかを考えて欲しい
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:47:18.99ID:MkStGBzF
3.ロードに乗っているからといって偉そうにしない
値段が高い自転車に乗っているのはわかるし他の自転車より速く走れるのもわかる
あちこち弄ってそれなりにこだわりがあるのもわかるし手入れをマメにしていて
ピカピカに磨いているのもわかる
しかしだからといって決して他の自転車乗りよりも偉い訳などあるはずもなく
所詮は一自転車乗りに過ぎないということを忘れないで欲しい
例えオンボロのママチャリに乗ってるオバさんであっても全く同等である
妙に粋がっているやつを最近特によく見掛けるようになりかなり不快である

4.外へ走りに行く前に本当にそれでいいのかまず鏡で自分の姿をよく見て小一時間考えろ
自分ではかっこいいと思っていてもそれは単なる思い込みに過ぎず
周囲の人間からは陰で笑われているかもしれないということを認識すべし
どれだけこだわりのあるジャージやレーパンやヘルメットやシューズなのかは知らない
しかしレース仕様のウェアというのは街中では常に異質に映るということを忘れてはいけない
体型が細身で筋肉質で脚もスラっと長ければまだいいかもしれないが
実際に街中で見掛けるのは典型的な日本人の胴長短足でしかも
健康ブームのつもりで始めたのかはわからないが小太りのロード乗りをやたらと多く見掛けるのだが
こんな体型の人間が明彩色のジャージに変な形のボコボコ穴が開いたメットに
気持ち悪いレーパンに趣味の悪いシューズにつるつるに剃ったスネといった格好は
本当に一般人が見たら見るに耐えない格好であるということを認識しなさい
まだまだいくらでも思い当たることは多く書き足らないが
少なくとも今挙げたようなことは最低限のマナーとして肝に命じておいて欲しい
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:53:25.73ID:xB8bVuPW
オートバイ乗りの感覚だと、チャリのロードバイクなんて飛ばしてる割にちゃっちいメットで、そんなんでコケたとき本当に大丈夫なんか?と心配になるよ。
チャリ乗りでプロテクションを意識してるのはMTBかBMXで競技してる奴等くらいか?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:02:45.80ID:+hBJ5WDF
知り合いから20インチの中国製と思われるミニベロ譲り受けました。タイヤはパナレーサーと言うのが付いてるんですが、使用方法にもよると思いますが何キロ位で交換を目安にすれば良いんでしょうか?
今のタイヤは交換してから1000キロ位走ってるそうなんですが、表面に溝が無いので距離で図るしかありませんか?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:04:47.24ID:wU0IMbxF
>>625
デブオタクの白豚でもアクセル捻ったら人並みに走れるエンジン付きと違って
スポーツ機材のロードバイクはそんな重くて暑苦しいもんつけてたら走れねえんだよ
エンジン付き乗ってる奴の肥満率や喫煙率の高さったらねえからな

まあオフロードのエンデューロやMXは認める
俺も昔やってたし
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:33:12.57ID:OywpJuJP
ほんと小径車のスレはスレ違いの基地外レスで埋まっちゃうだよなぁ
勘弁してくれ
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:50:06.27ID:VqspTFDi
>>625
バイク乗りでも顔むき出しの半キャップ被って走るバカいるからそれと同じだろ、リーサーでもない街乗りはチャリさんは安全より快適さを取るらしい。やっぱりバイクは夏暑くてもフルフェイスだよね。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:38:02.89ID:vECEROKX
きのうプジョーのビンテージのミニベロ見た
RDはシマノだったけど知らないグレードだったな
古いからフランス製のやつかな
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:47:22.91ID:uj2dE4qQ
>>634
それ日本で企画して台湾が作ってたやつだよ
その頃フランスの本家プジョーは自転車製造から手を引いてた

だいたいそういうダイヤモンドフレームのミニベロは日本生まれだし
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:43:32.01ID:mlPbVwuK
最近ミニベロ乗りはじめた
会社の人とかにこれタイヤ小さいけど走れるの?とか色々言われるけどミニベロってそんなに変か?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:59:46.23ID:g913MdWe
ミニベロそのものは変じゃないが
体のデカいデブが乗ると熊が三輪車乗ってるみたいで笑いモノになる
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:07:33.09ID:CPZV7M6b
>>634
近所のアパートの駐輪場に放置してあるぞ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:51.79ID:kry1y12M
コーダーブルームのミニベロいいなあ
このクラスではダントツに軽いし
でもショップ売りが少ないのか見かけたことがない
横浜周辺でのショップ目撃情報下さい
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:07:48.04ID:8WaumHne
ミニベロの中じゃカラクルcozを選んでおけばまず間違いないな。
素の状態でもかなり戦闘力高いがカスタマイズによりポテンシャルを引き出せる。
コンポを9100デュラエースにしてセラミックスピードのビッグプーリーキットを組み込めば摩擦抵抗が60%減って2.4Wセーブ出来るぞ。チェーンもUFOチェーンにしたら320kmの距離を走るレースで5W軽減。
BBもセラミックスピードのグレード3 コーテッドベアリングで低摩擦長寿命。
こういうふつに細かい地味なチューンナップの積み重ねが速いマシンを作るんだよね。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:57:49.05ID:2CgUgAJq
小径車はタイヤ小さいからたくさん漕がなきゃ進まないでしょ?

こんな認識だよ、世間では。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:53:26.57ID:37XBig5D
マンハッタンのm451欲しい
ここのミニベロはレビューあまりないけど、見た目重視で性能そこそこってイメージなんですかね?
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:12:00.76ID:YJC7COhc
ミニベロ乗ってるとズボンの裾がすげー汚れるな
いつの間にかチェーンに擦ってるのか
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:55:08.59ID:is90+Agz
ママチャリしか乗ったことないんか?
裾を止めるやつ巻くかチェーンリングにバッシュガードを付ければいいよ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:38:22.20ID:pnnYh0dc
若干ホールドが弱いけど、革製(っぽいの含む)のパンツガードが普段着に合わせ易くていいと思うよ。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:58:00.06ID:Qf1tkz72
便利なのがあるんだなあ
ミニベロ乗るようになって色々と学ぶ事が多くて楽しい
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 23:25:33.50ID:WZwc+YXw
>>648
2015年式のm451r乗ってます。ロードはデローザのSKを持ってるがミニベロのほうが愛着あるし気軽なのでこればっか乗ってるよ。フロントフォークが700と同等だしクロモリの乗り心地もよく気に入ると思いますよ。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:39:08.02ID:++4hXY7J
>>648
ディスクブレーキのヤツを通勤仕様にして乗ってるよ。
他のミニベロ乗ったことないから分かんないけど
ママチャリなんかと比べたらさすがに良く走る。
他にロードは3台乗ってるけどロードと比べたら快適性も走行性能も劣るよ。ホイールの差があるからね。
んでもフォークのおかげか小径由来のハンドリングのクイックさはあんまり気にならない。
キビキビ走るのが良かったらアルミの方がいいんじゃないかな。
逆にマンハッタンはダボ穴あるしそれなりにオプションもあるしカスタムベースって感じかな。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 03:06:06.65ID:mcfIrIgU
最近ちゃんとした自転車買うかと思って、ミニベロ見てるんですがternのcrestって如何すか
他の候補としてはこのスレ的にお勧めのRAIL20もチェックして、
ダークグリーンメチャ渋くて初期装備も充実してええやん!
と思ったんですが2017年モデルで流石にどこも無いみたいで…
色合い的にRITEWAYのGLACIER緑も気になっとります
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:43:07.90ID:7G9i+LiW
ライトウェイ、太いタイヤが段差ゴリゴリ行けて調子いいよ
走らないけど。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:51:13.78ID:0E3+Yd/z
倍まで行かなくとも、確かにもう少し上げると全体的な質が上がるとは思う。
ほぼノーマルのままで長く乗りたいなら、定価8万くらいからが狙い目かな?

型落ちとかで今考えてる予算に合うものを探すのもいいかもね。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:45:44.26ID:aPo0S7Zy
見た目が良いからキットデザインのカーボンバトンつけたいんだけど
やっぱりガタガタ度は増すかな?
見た目良くて乗り心地良いミニベロホイールってあるかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況