X



ファッション系ミニベロ part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:34.31ID:u4kv9eXE
ここはお洒落で可愛いミニベロを愛でるスレです
ロード至上主義のガチな方は専用スレあるのでそちらへどうぞ

前スレ
ファッション系ミニベロ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:09:22.70ID:mF6CLOPG
>>460
もじゃもじゃパーマで首からカメラぶら下げて、たくさん他人の誕生日を覚える人なら似合うと思う
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:36.66ID:Xtthv4jn
昔ブルーノの限定色オレンジに飛びついて、次の年にピンクの限定色が出た時は悔しかったな

キレイ系のファッションで纏められるなら、男性でも問題ないと思うよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:02:32.83ID:Omnnj5W+
>>471
何を選択してもハゲはハゲのままだわ。

んでリーブ21を選択したら
ケツの穴までハゲになるわなw
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:02:09.22ID:nnCEjeq1
ピンクは似合わない人はほんと似合わないから
男くさい顔の人は変態っぽくなるからやめた方がいい
中性よりの顔なら選んでもいい
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:51:22.16ID:FTzfXMqU
>>460
(うっわ。ダサッ!!!!)
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:27.38ID:qm3VhhPd
あ、勢いでペーパーって書いちまった。音だからペーのみだな、、、でも>>477よりマシだと思う(笑)
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:55:13.38ID:BX16EZR0
デブがミニベロ乗ってたら笑われますかね?
自転車興味無かったのにミニベロのロードタイプに一目惚れしてしまった
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:30.35ID:BX16EZR0
今仕事終わりましたこんなに返信あるとはw
88キロくらいあるんで多分乗れないのかな?
欲しいと思ったのはtyrellのCSIってやつです
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:08:02.94ID:eVH/Nu0K
>>493
カッコいい自転車ってのはカッコいい乗り手と組み合わさってこそだぞ。
ガタイが良いならまあいいけど腹が突き出た短足デブだとカッコいいタイレルも
惨めな短足用自転車になっちまうからな?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:16:36.40ID:C85H4DMc
割りとガチめに走れるミニベロだから、運動すれば痩せてはくるよ

いい車体に乗って、チャリに負けない見た目になりましょう
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:11:40.54ID:Ik98ycFx
乗りたい物乗れ。とりあえず買ってから考えろ
つか88キロと言われても身長が分からないから何も言えない
身長が160とかなら諦めろ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:41:50.83ID:qOdEX70A
ミニベロは小さめサイズが多いから身長170くらいまでのほうが選びやすい気がするが
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:37:13.40ID:qGmkStNO
ビアンキのミニベロレディ買った
鍵とライトとベルは必須であと何か他にもこれ買っとけってのある?
ディレイラーガードとか付けてる人おる?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:29:52.65ID:wIPsfOem
自分でチューブ交換やるならタイヤレバーはもちろん必須だけど
タイヤインストーラーもあると楽だよ。
ミニベロのタイヤはきついから。
あとベビーパウダーとかも使うと楽。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:46:53.61ID:4eZgx7Hw
>>508
自分は予備チューブタイヤレバー携帯工具をサドルバックに入れてCO2ボンベをシートステイに固定してる。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:58:58.97ID:cNMBrcS3
空気入れは持ってるしレディは元々スタンド付いてるモデルだから大丈夫
皆さんチューブとかタイヤ関係揃えてるの凄いな
パンク修理すら出来ないレベルなんだが
主に近所(1~3km)をフラフラする用で滅多に遠出しないから工具は持ち歩かないつもり
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:01:40.84ID:uu7Yp51R
前カゴ リアカゴ、みなさんつけてます? 小さめの前カゴにするか、リアにコンテナ積むかで悩み中
ファッション系にカゴはいらないっていう気持ちもあるけど、ないと不便なことがちらほら
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:24:18.85ID:x0DBisC/
リアライトとか今まで買った事ないかも
元から付いてる赤い反射板みたいなのだけで済ませてた
夜メインで使うならあった方が安全だよね
自分も前カゴ付けたいけど重くなるかもと躊躇してる
でもカゴあると便利なんだよな
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:33:57.61ID:WUlwyJgT
>>522
リアライトはロード乗るときはヘルメットの後ろとシートポストと車体の合計みっつ付けてる
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:23:57.87ID:OtyMIk3d
>>516
RawLowなんたらかんたらのサドルバッグ使ってる。リュックにもなって地味に便利
ファッション系だからこそカゴやリアキャリア付けたりするのも良いんじゃないかなと思う
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:22:08.24ID:TjM6UCxA
ブルーノのミニベロ乗ってる人!リアハブ変えたほうがいいです!!
純正のリアハブは玉当たり調整がやりにくすぎ&フリーの抵抗が強すぎてすぐに回転止まるウンコです!
シマノFH-RS400なら28Hがあるからリムが流用出来るよ!
リアハブ変えただけでめっちゃスムーズになったよ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:55:10.00ID:BhAxNwBW
ブルーノはカスタムベースとして秀逸(テクトロの糞カンチも全然高圧にできないタイヤも回らないペダルもぷにぷにサドルも替えると幸せになれる)
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:51:39.04ID:OtyMIk3d
>>528
其れカスタムしないとダメダメって事では?
拘ったらキリがないんだが概ね良しってレベルのミニベロはほかにも色々ある訳だしなあ。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:33:51.51ID:YcY15JYY
2011年にブルーノのミニベロ20ロード買ったけど、ノーマルのままでも充分良く走ったよ。
まあ、俺はカスタマイズが趣味だから、後からいろいろ交換したけどさ。
でもホイールは結局そのままだったな。
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:09:46.13ID:CntNTJx0
大きなカゴをつけるといろいろ残念になっちゃうから小さなカゴをつけて…
リアキャリアをつけようと思ったけど、落としたことに気づかずに帰宅したことがあるから悩むなぁ…
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:16:11.79ID:vxFc/GqL
>>527
ブルーノを譲ってもらったけど、やっぱりハブとか回らないよね。
手頃なホイールを入手しようかと思ったけど、ハブ交換でも良いかな。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:46:42.49ID:NCa1eloX
>>535
527です
フロントハブはまぁ、メンテすれば使えなくもないって感じですかねぇ…
ショップに組んでもらうか自分で組めるならハブ交換もありだと思いますよ!
純正リムの重量は360グラムっした。

ただ28Hでシルバーのハブが壊滅的と言うかw
FH-RS400のリアハブは11速対応品になっちゃったんで左右のスポークテンションが均等にできないのが残念
自分で手組みしましたがスポーク長も変えずにそのまま流用出来ましたよ
ちなみに自分のブルーノロード20は2014年モデルです
年式やロットによってハブが違うかもですねー!
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:24:55.15ID:ffClWNgB
>>537
総じて太くなるだろうからクリアランスやら色々調整しなきゃいけない場合もあるけど
ファッション系スレ来て見た目にダメって言う人は居ないと思うし好きに弄れば良いと思うよ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 15:34:25.05ID:Ug9kO5C5
ブロックならクロスかMTBの方がいいと思うけどな・・・
タイヤ小さい上に抵抗あるから走りにくいと思う。
0541535
垢版 |
2018/11/06(火) 22:33:43.61ID:/yJBFTez
>>536
情報ありがとうございます!
私のも2014年モデルなのでとても助かります。

純正リムはやっぱり重いのですね。
軽量ホイール&タイヤも考えたのですが、そっちはロードで足りてるので、少し悪路を走れるようにしとこうと思っています。

ブレーキはとりあえず換えました。暇見てSTI化もするつもりです。
ヘッドパーツに少し錆が浮いているので、こちらも交換したいところです。できればBBも。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:50:16.33ID:SyTBYFPB
マークローザM7って速度出ます?
片道10kmの通勤にノーパンクタイヤに履き替えて乗りたいと思ってます
0544527
垢版 |
2018/11/07(水) 01:12:34.37ID:3C7kUcD+
>>541
参考にして頂ければ幸いです
ホイールが小さい分、慣性が少なくなるんでリムに重量があるのはむしろメリットかも?その辺は個々の解釈によりますが
タイヤも好みがあるかと思いますがパナのミニッツタフがオススメです
20×1.25でもフェンダー付ければブルーノらしさが無くならないかと

自分もアレやコレやといじってるうちにほぼフルカスタム状態になってますんで覚悟の上でカスタムしてくださいw
一見純正に見えてほとんどのパーツ変えてます。前スレにも貼ってます
https://i.imgur.com/8JdLg4s.jpg
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:57:37.44ID:+xPdLNdH
カラータイヤで性能まで求めるとミニッツタフくらいしか選択肢なくなるよな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:12:38.92ID:f7qslN3O
>>544
ミニベロノのスタイルってやっぱり良いわ〜
俺は今クロスにちゃんとした泥除け付けたりしてちょっとずつママタャリ化してるよ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:01.63ID:PHu63zd4
>>547
おしい!
マイクロフォーサーズで30mmの単焦点です。換算60mmですね!
広角の単焦点が欲しいです

ハブ毛ディスられてますやん…
昭和っぽい雰囲気が好きなんですがw
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 08:15:56.45ID:dnOCpkwu
毛虫みたいで気持悪いよね
つーかまだ売ってる事も付けてる人がいることにも驚き
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:05:15.30ID:9Asq7AoM
まあ、好き好きなんだろうけどさ、
見た目で安物感が一気にアップするアイテムだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況