X



ファッション系ミニベロ part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:34.31ID:u4kv9eXE
ここはお洒落で可愛いミニベロを愛でるスレです
ロード至上主義のガチな方は専用スレあるのでそちらへどうぞ

前スレ
ファッション系ミニベロ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462604796/
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:53:22.96ID:kuEd9WzD
雨さえかからなきゃ屋外でもいいとは思うけど。
そこそこの金額以上からはパーツも錆びにくくはあるよ。

賃貸かな?
それなら突っ張り棒式や、DIYで柱作って壁掛けスタンドって方法もあるかと。
検索すると色々出てくるよ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:45:54.38ID:gOeYh+c+
ディアウォールで柱を作ってフック取り付けて、折りたたんだ状態で壁掛け出来ればベストなんですが
ヒンジに負荷がかかってだめになるようなら掛けられないし
と、まだ買う前で現物が目の前にない状態であれこれ思案しています
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 00:47:58.92ID:dl57YWtZ
友人宅のルートも家の外に置いてあるけどカバーかけたり、そのまま放置したりで
購入から1年経たずに錆びだらけ。買った直後は走りに行こうなんて誘ってきたのに今はもう…
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 04:02:42.08ID:BvicYypQ
屋外保管でもちゃんとメンテすればそこまで錆だらけにはならんはず
うちは家族の理解が無くて屋内保管出来んのだが錆だらけになんてなっていないぞ
錆よりも盗難が怖い

メンテと言っても走ったあとの洗浄とグリスアップくらいでいい
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 11:32:53.25ID:D1+4wwgy
非折り畳みでも、前輪だけ外しゃ結構コンパクトになるんじゃない?
折りたたむ手間と大して変わらない気が。
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:40:47.16ID:tx/jpLTj
>>437
そう思いがちなのがクイックリリース付いたロード乗りの発想らしい、工具なきゃ外せないのに乗ってる人の方が多いんだよね。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:39:40.50ID:D1+4wwgy
ううむ、ロード乗りじゃないけど確かにその方が多数かもね。

逆に、クイックリリース付いてるくらいのグレードからなら耐久性もそこそこ良くなるので、一つの目安にするのもいいと思うな。
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:04:57.55ID:zHHTzxa0
フロントのクイックリリースくらい付ければいいじゃんかーとか言っちゃだめ?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 17:40:33.59ID:tx/jpLTj
>>440
どれでもポン付け出来る訳じゃ無いしそれは無責任なコメントだな、試してみるのは自己責任なのは理解しているがそれやっちゃう?ってのをここでひろうしなくてもなぁ。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:42:03.85ID:BEuJ0qke
ほぼ決め打ちのつもりでdahonのrouteを見に行ったら、QIXが店頭品限り3割引でした
縦に折りたたむタイプで占有面積が小さくて済むのがありがたいです
廃盤なので人気なかったようですが
routeと比較して欠点ありますか?特に無ければこれ買っちゃおうかな
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 06:44:42.99ID:AHoSnSdd
内装11段に変えたいなぁぁぁぁ

内装ってなんか不都合あるの?あんま流行らないけど
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 10:49:21.69ID:JWIIIgMc
フレームサイズが大きいミニベロって安いのにはなかなかないけど
550程度でもいいからゴロゴロしていてほしいね。
女性向き傾向が強いのでむづかしいだろうけど。
クロモリロードなんかより美しいと思うのね。
ビアンキのレプレ?あれの大きいサイズはいいね。
チューブをもっと細くできないもんだろうか。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:19:54.72ID:Sbq9GPZM
>>444
自転車無知ですみませんが、それはタイヤをグレードアップしようとした時にサイズが合わないことがある、ということですか?
改造とかできないので、とりあえず現行品で問題なければいいですが
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:02:10.14ID:3kBD8d/J
>>442です、今日dahonのQIX購入手続きしてきました
dahon専用スレがあるのに気付かずこちらにダラダラ質問してしまい申し訳ありませんでした
お答え下さった方々ありがとうございました
納車されたら初ミニベロを存分に楽しみたいと思います!
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 15:28:52.11ID:DDZ8iIVx
俺はセンター片足
ペダル空転させるのに不便だけど、そこは譲れなかったな。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:05:38.56ID:ssxL9Gia
>>452
カッコイイんだけどそれだけがマジで盲点だったマジで面倒くさい
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:09:22.70ID:mF6CLOPG
>>460
もじゃもじゃパーマで首からカメラぶら下げて、たくさん他人の誕生日を覚える人なら似合うと思う
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:59:36.66ID:Xtthv4jn
昔ブルーノの限定色オレンジに飛びついて、次の年にピンクの限定色が出た時は悔しかったな

キレイ系のファッションで纏められるなら、男性でも問題ないと思うよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 16:02:32.83ID:Omnnj5W+
>>471
何を選択してもハゲはハゲのままだわ。

んでリーブ21を選択したら
ケツの穴までハゲになるわなw
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:02:09.22ID:nnCEjeq1
ピンクは似合わない人はほんと似合わないから
男くさい顔の人は変態っぽくなるからやめた方がいい
中性よりの顔なら選んでもいい
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:51:22.16ID:FTzfXMqU
>>460
(うっわ。ダサッ!!!!)
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:27.38ID:qm3VhhPd
あ、勢いでペーパーって書いちまった。音だからペーのみだな、、、でも>>477よりマシだと思う(笑)
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:55:13.38ID:BX16EZR0
デブがミニベロ乗ってたら笑われますかね?
自転車興味無かったのにミニベロのロードタイプに一目惚れしてしまった
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:30.35ID:BX16EZR0
今仕事終わりましたこんなに返信あるとはw
88キロくらいあるんで多分乗れないのかな?
欲しいと思ったのはtyrellのCSIってやつです
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:08:02.94ID:eVH/Nu0K
>>493
カッコいい自転車ってのはカッコいい乗り手と組み合わさってこそだぞ。
ガタイが良いならまあいいけど腹が突き出た短足デブだとカッコいいタイレルも
惨めな短足用自転車になっちまうからな?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 23:16:36.40ID:C85H4DMc
割りとガチめに走れるミニベロだから、運動すれば痩せてはくるよ

いい車体に乗って、チャリに負けない見た目になりましょう
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:11:40.54ID:Ik98ycFx
乗りたい物乗れ。とりあえず買ってから考えろ
つか88キロと言われても身長が分からないから何も言えない
身長が160とかなら諦めろ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:41:50.83ID:qOdEX70A
ミニベロは小さめサイズが多いから身長170くらいまでのほうが選びやすい気がするが
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 10:37:13.40ID:qGmkStNO
ビアンキのミニベロレディ買った
鍵とライトとベルは必須であと何か他にもこれ買っとけってのある?
ディレイラーガードとか付けてる人おる?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 13:29:52.65ID:wIPsfOem
自分でチューブ交換やるならタイヤレバーはもちろん必須だけど
タイヤインストーラーもあると楽だよ。
ミニベロのタイヤはきついから。
あとベビーパウダーとかも使うと楽。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:46:53.61ID:4eZgx7Hw
>>508
自分は予備チューブタイヤレバー携帯工具をサドルバックに入れてCO2ボンベをシートステイに固定してる。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 17:58:58.97ID:cNMBrcS3
空気入れは持ってるしレディは元々スタンド付いてるモデルだから大丈夫
皆さんチューブとかタイヤ関係揃えてるの凄いな
パンク修理すら出来ないレベルなんだが
主に近所(1~3km)をフラフラする用で滅多に遠出しないから工具は持ち歩かないつもり
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:01:40.84ID:uu7Yp51R
前カゴ リアカゴ、みなさんつけてます? 小さめの前カゴにするか、リアにコンテナ積むかで悩み中
ファッション系にカゴはいらないっていう気持ちもあるけど、ないと不便なことがちらほら
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:24:18.85ID:x0DBisC/
リアライトとか今まで買った事ないかも
元から付いてる赤い反射板みたいなのだけで済ませてた
夜メインで使うならあった方が安全だよね
自分も前カゴ付けたいけど重くなるかもと躊躇してる
でもカゴあると便利なんだよな
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:33:57.61ID:WUlwyJgT
>>522
リアライトはロード乗るときはヘルメットの後ろとシートポストと車体の合計みっつ付けてる
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 00:23:57.87ID:OtyMIk3d
>>516
RawLowなんたらかんたらのサドルバッグ使ってる。リュックにもなって地味に便利
ファッション系だからこそカゴやリアキャリア付けたりするのも良いんじゃないかなと思う
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:22:08.24ID:TjM6UCxA
ブルーノのミニベロ乗ってる人!リアハブ変えたほうがいいです!!
純正のリアハブは玉当たり調整がやりにくすぎ&フリーの抵抗が強すぎてすぐに回転止まるウンコです!
シマノFH-RS400なら28Hがあるからリムが流用出来るよ!
リアハブ変えただけでめっちゃスムーズになったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況